SearchSearch

広瀬すずがオールナイトニッポン初挑戦

2015.03.19Vol.638未分類
 広瀬すずが人生初となる『オールナイトニッポン』のパーソナリティに挑戦することが決定した。同番組を放送するニッポン放送が発表したもので、20日の『広瀬すずのオールナイトニッポンGOLD』(午後10時~) を担当する。 番組では、幼少期から上京、デビューからこれまで、今まであまり語られることのなかったプライベートトークも飛び出す。また、ソフトバンクのTVCMで共演したロボットのPepper(ペッパー)も"乱入"したという。 広瀬は「こんな貴重なチャンスはもうないかも!?と思いまして、頑張って挑戦します。レギュラーになれるように頑張ります」と、意気込みのコメントを寄せている。

元気ハツラツ! 関ジャニ∞「50周年目指す」

2015.03.19Vol.638エンタメ
 関ジャニ∞が18日、都内で行われた「オロナミンC」の新CM発表会に登壇した。同商品と新たにラインアップに加わった「同ROYALPOLIS」の新CMキャラクターを務めるもので、元気ハツラツ隊を結成。CMを通じて前向きなメッセージを届ける。丸山は「子供のころから飲んでいたので(起用は)うれしい。ハツラツと頑張っていこうと思う」と話した。「オロナミンCは合宿所の時代から冷蔵庫に入っていた」(大倉)、「ライブ前に飲んでいる」(錦戸)といい、メンバーにも親しみのあるドリンク。横山は「(僕はオロナミンCを)飲んで育ったと言っても過言ではない。9:1でオロナミンCでできている」。その1は何かと突っ込まれたが、「僕ら(関ジャニ∞)は11年。オロナミンCの力を借りて50周年になれるように頑張りたい」と続けた。 元気ハツラツであることがCMキャラクターへの起用理由。そのため、この日もメンバーはすこぶる元気だったが、「今日ばかりは丸山君が全然元気がない!」と村上がチクリ。すると、丸山は「まだまだこんなもんじゃない!」とやり返した。 CMでは、元気いっぱいな揃いの衣装で登場。渋谷は「少しずつ(デザインが)違うんです。でも僕が一番似合ってるでしょ」と、見どころを語った。21日からオンエア。

大谷ノブ彦 カタリマス!(裏)
第32回 板東英二さんは太陽だ

2015.03.18Vol.639COLUMN
 先日のことです。いつものように放送を終えてスタジオを出ると、板東英二さんがいらっしゃいました。板東さんは何度かゲストとして出演していただいていて、高倉健さんが亡くなったときにも急きょお願いして健さんとの思い出を伺ったこともあります。そういえば、ちょうどいたからと突然スタジオにやってきたりなんてこともありましたよね。こうなっちゃうと板東さん、もう完全なる『キキマス!』ファミリーです。  さて、その板東さん。ご挨拶をさせていただいたとたん、出演交渉が始まりました。笑いながら「出してくれよう」って。番組でお話したときにも話題にしましたが、かねてから執筆されていた書籍『板東英二の生前葬』が完成して、つい先日発売になったそうです。「どこか出られないかなあ」なんて、ニコニコしながら畳み掛けるもんだから、こっちも笑っちゃってね。プロ野球の開幕も迫ってますし、どこかで出ていただけたらなあって思ってます。実現するといいなあ。  そんなことを含めて、板東さんと立ち話をしていたら、次から次から人がやってきます。みんな、お話ししたいんですね。きっと。  それで思い出したのが、板東さんと一緒に仕事したときのことです。実は、2人でパチンコホールに営業に行ったことがあるんです。パチンコホールのなかって、いろんな音が大きくてぎやかですし、そこにいる人、みんな一生懸命に台を見つめて打ってます。そこに営業に行ってもね、正直、聞いてもくれないですよ。そのなかで板東さん、一人ひとりに声をかけてくわけです。肩にちょっと手を置いて、どうだって感じで。それがすごくいい感じなんだよね。で、声をかけられた人もちゃんと反応するんだよね。場所が名古屋で、板東さんのお膝元的なところっていうのもあるんだろうけど、やっぱりそれは板東さんという人間なんだろうなあ。あったかいんだよね。お話ししたり、顔を見たり、一緒にいるだけで温かい気分になるし、楽しくなる。太陽みたいな人ですよ。  以前、番組に出演していただいた際には、高倉健さんの映画にほんのちょっと出演することがあって、1日でも十分なのに、4日間拘束された話をしてくれました。それは実は板東さんと鍋を食べたかったからだったんじゃないかっていうね。最高のエピソードでした。  最新刊にもいろんな人とのエピソードがいっぱいなんですよ。「このへん、人の話ばっかや!」って、板東さんは笑われてましたけど、板東さんだからこそそういう話がいっぱいあるんだろうって思います。やっぱり、太陽ですよ、板東さんは。

斉藤工がイメチェン?「自分を誇らしく思う」

2015.03.18Vol.638未分類
 斉藤工が18日、都内で行われた「カップヌードル ライトプラス」の新TVCM発表会に出席した。この日はCMでも披露している"ベジヘッド"の農業青年姿で登場。セクシーなイメージからは程遠い姿に「誇らしく思っている」と、きっぱり。「(ベジヘッドは)かぶっているのではなく、私から生えているという感覚。今後はこれを着用していく感じで、タレント名鑑の写真も撮り直そうと思っています。(演じる)役が大分偏ってくると思います」と、語った。 CMでは、「野菜、うまいだろ?」「いい、食べっぷりだ!」と、女性たちに語りかけ、彼女たちが美味しそうに食べるのをほめたたえる。「(演じていても)食卓のシーンは好きなんです。取り繕えないというか、ありのまま、キャラクターの個性や真髄が見られるところ」だとし、「素直にがっつり食べている女子は気持ちがいいですね」と話した。 新商品は女性目線で作ったカップ麺。野菜を取り入れ、ローカロリーで、糖質や塩分も抑えている。味は、ラタトゥイユとバーニャカウダの2種。 斉藤は「カップ麺は短い時間で食事ができるので使っていますが、野菜が足りないんじゃないかとか気になります。これは食べても罪悪感がゼロ。前向きな食事の時間になりますね」とPRした。23日発売。

村上虹郎がバースデー試写会「昨日今日はすごく幸せ」

2015.03.18Vol.638未分類
 村上虹郎が主演する映画『忘れないと誓ったぼくがいた』(堀江慶監督)の試写会が17日、都内で行われ、村上と堀江監督が舞台挨拶に立った。この日は村上の18歳の誕生日で、共演の池端レイナが虹色の花束を持ってお祝いに駆け付け、虹をモチーフにした大きなケーキも登場。さらに堀江監督が「きっと何をあげても喜ばない人だと思って...」と考えた末に大切に使っていた8ミリカメラをプレゼント。村上は「いいんですか?」と驚きの表情だったが、「これ、ジャンク(使えない品)じゃないですよね?」と続け、彼らしい反応で大喜びしていた。  映画は、日本ファンタジーノベル大賞受賞作家の平山瑞穂による同名の小説が原作。会った数時間後には会った人の記憶から消えていってしまう少女と、自分だけは彼女を忘れてしまうことに抗おうとする彼女に恋する平凡な男の子を軸にしたファンタジックなストーリー。ヒロインは早見あかり。 堀江監督は村上の起用について「変化球の変化球、予想不可能な人。普通の人が演じたら普通の映画になっていたと思います。その感性に賭けた。この映画は村上虹郎と早見あかりの映画。2人じゃなかったら成立しなかった」と説明した。 村上と早見、実は誕生日が一緒。「ファーストインプレッションから(早見は)大丈夫な人だと思って、ラフに話かけました。監督が2人は人種が似ていると話してたんですけど、その通りだと思いました」と、変化球コメントで会場を笑わせた。 前夜は友人と食事をして誕生日を祝い、「気づいたら年を越してた」そう。「東京で1人でいるとなんか寂しい。昔よりも涙もろくなって、人前では泣かないんですけど、1人で変える道で歌いながら泣いたりします。昨日今日はすごく幸せ」と笑った。 28日公開。

中井貴一が豹変 舞台『趣味の部屋』

「ZST.45」GTタッグ王者決定トーナメントに宇野薫参戦

MAGNUM 37 江幡がWタイトル戦で判定負け 勝次は日本タイトル獲得

2015.03.16Vol.638未分類
 新日本キックボクシングの「MAGNUM 37」が15日、東京・後楽園ホールで開催された。  メーンではラジャナムダンスタジアム認定バンタム級王者のフォンペート・チューワッタナとWKBA世界バンタム級王者の江幡睦によるダブルタイトルマッチが行われ、5Rを戦い3-0の判定でフォンペートが勝利を収め、2本のベルトを手中にした。  2人はこれが4度目の対戦。過去3回のうち、ノンタイトル戦で江幡が2勝しているものの、一昨年の「ラジャナムダンスタジアム認定バンタム級王者決定戦」ではフォンペートが勝利を飾っている。  江幡は1Rから右ローキック、左のインローにボディーへのフックで積極的に前へ出る。対するフォンペートは右のミドルキックで応戦し、距離が詰まれば首相撲からのヒザの連打で江幡に主導権を渡さない。2R以降は江幡はボディーフックを中心に攻撃を組み立てることになるのだが、フォンペートミドルキック、前蹴りで距離を取り、江幡に連打を許さない。業を煮やした江幡が距離を詰めると首相撲にとらえ、ヒザを打ち込んではポイントを奪っていく。  ままならない展開にインターバル中、伊原会長から「もっと蹴りを使って」とゲキが飛ぶ。「会長、大丈夫です」とこたえる江幡だったが、やはりなかなか蹴りを繰り出すことはできず、いたずらに時間だけが進んでいった。最終の5Rこそ、パンチの連打であわやの場面を作ったが、ここでも組み付かれ、攻撃を寸断され、KOするまでには至らなかった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

二階堂ふみがお酒CM初出演で「大人の仲間入り」

2015.03.16Vol.638未分類
 サントリーチューハイ〈ほろよい〉の新CM発表会が16日、都内にて行われ、CMに出演している二階堂ふみ、成海璃子、野村周平、片平里菜、渡辺大知が登場した。  同世代の男女5人がシェアハウスのテラスで、くつろぐひと時をイメージしたCM。二階堂は「昨年の9月に20歳になったんですが大人の仲間入りをしてすぐに、こうして“ほろよいデビュー”できてうれしいです」と初のお酒のCM出演に、はにかんだ笑顔を見せ「まだそれほどお酒を飲むことがないんですけど、一緒にいた友達が言うには、私は飲むとずっとニコニコしているそうです(笑)」と、マイペースに“ほろよい”気分を楽しんでいることを明かした。  またこの日は、夏にオンエア予定のCMに出演する6人目を一般から募集する「ほろよい夏のCMに出よう!」キャンペーンも発表された。オーディションには“自撮り”写真を送って参加できる。二階堂は「個性的な5人に、また面白い人が加わってくれるのが楽しみ。ステキな写真を待ってます」と笑顔を見せた。  キャンペーンは16日から。

Krush.52 -67kg戦は牧平がドロー防衛

2015.03.15Vol.638未分類
 立ち技格闘技「Krush.52」が14日、東京・後楽園ホールで開催された。  メーンでは「Krush -67kg級タイトルマッチ」が行われ、王者・牧平圭太は渡部大基と延長にもつれ込む熱戦の末、ドローながら2度目の防衛を果たした。  蹴りの牧平、パンチの渡部の図式となったこの試合。「蹴り壊す」「殴り壊す」がキーワードとなっていた。  1Rから渡部が積極的に前に出て圧力をかけ、主導権を握る。ロープを背にして戦う時間が続いた牧平だったが、要所ではロー、ミドルを集中的に放ち、渡部の突進を許さない。  パンチの距離とキックの距離。間合いによって局面が大きく変わるこの試合。  2Rには渡部のテンカオで飛び込んでからの左ストレートで牧平が右まぶたから出血する。  優勢に試合を進めた渡部だったが、試合後、「悪い癖が出てしまった」と振り返るとおり、手応えを感じていたあまりに、ややパンチが大振りになり、スタミナをロス。3Rには牧平のロー、ミドルで足が止まる場面もあり、3R終了時点では三者三様のドロー。延長戦はともに死力を尽くしての打撃戦を展開し、タイムアップ。ジャッジの1人が渡部に入れたものの2人がドロー。牧平がドローながら防衛に成功した。  試合後、牧平は「勝利の女神がちょっと自分に傾いただけ。泥臭くても勝つのが今日のテーマだったので、これが今の自分ととらえて、これからしっかり練習してもっと強くなります」と振り返った。  一方、渡部は「ツメが甘かった。最後、もうちょっといければ。悔しい。チャンピオンはタフだった。ドローも負けなんで、負けたまままではいられない。やり返したい」と語った。

EXILE 白濱亜嵐 & 佐藤大樹 INTERVIEW

2015.03.13Vol.OMU vol.13インタビュー
3月25日に3年ぶりとなるオリジナル・アルバム『19 ―Road to AMAZING WORLD―』をリリースするEXILE。2014年、新たに5人のメンバーを加え始動した第四章・新生EXILEの初となるアルバムでもある。また、同アルバムを引っさげ、秋からはライブツアー「AMAZING WORLD」もスタート! 新メンバーとして加入した白濱亜嵐と佐藤大樹が現在の思いを語る。

千鳥、今度はコンビ名を改名?!

2015.03.13Vol.OMU vol.13未分類
 岡山をPRする「おかやま晴れの国大使」の就任イベントが東京都内の会場で行われ、大使に就任した千鳥に委嘱状が交付された。  千鳥に委嘱状を渡した伊原木岡山県知事は、千鳥にPRユニット「もんげーボーイズ」を組むことを提案。すでに、学生服のユニフォームや同じく岡山県出身の歌手・葛城ユキによるテーマソングを用意。これには千鳥の2人も「段取りが良すぎるわ」と苦笑いだった。 “もんげー”とは岡山弁で“ものすごい”という意味。同じ意味の“でーれー”“ぼっけい”とともに、流行らせたいという。  また、イベントには千鳥より先に「おかやま晴れの国大使」に任命された同県出身の女優・桃瀬美咲も登場。岡山を舞台にした映画「でーれーガールズ」にも出演している桃瀬は、映画の中の制服姿で登場。自身の出身校の制服だったことを明かし、「懐かしい気持ちを取り戻せるきらきらした青春映画です」と映画をPRした。 「もんげーボーイズ」の活動について聞かれた大悟は「足かせでしかありません」とバッサリ。ノリノリの伊原木知事に「まずは営業から。いきなりテレビなんて考えるな」と釘を刺した。また昨年、バラエティ番組で“ノブ小池”に改名させられて、今年から戻したノブは、新ユニットについて「改名ではない。3人でやる時だけ“もんげーボーイズ”で。前の時もどうせ改名するなら“岡山桃太郎”とかにすればよかった」とぼやいていた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

千鳥、今度はコンビ名を改名?!

2015.03.13Vol.OMU vol.13未分類
 岡山をPRする「おかやま晴れの国大使」の就任イベントが東京都内の会場で行われ、大使に就任した千鳥に委嘱状が交付された。  千鳥に委嘱状を渡した伊原木岡山県知事は、千鳥にPRユニット「もんげーボーイズ」を組むことを提案。すでに、学生服のユニフォームや同じく岡山県出身の歌手・葛城ユキによるテーマソングを用意。これには千鳥の2人も「段取りが良すぎるわ」と苦笑いだった。 “もんげー”とは岡山弁で“ものすごい”という意味。同じ意味の“でーれー”“ぼっけい”とともに、流行らせたいという。  また、イベントには千鳥より先に「おかやま晴れの国大使」に任命された同県出身の女優・桃瀬美咲も登場。岡山を舞台にした映画「でーれーガールズ」にも出演している桃瀬は、映画の中の制服姿で登場。自身の出身校の制服だったことを明かし、「懐かしい気持ちを取り戻せるきらきらした青春映画です」と映画をPRした。 「もんげーボーイズ」の活動について聞かれた大悟は「足かせでしかありません」とバッサリ。ノリノリの伊原木知事に「まずは営業から。いきなりテレビなんて考えるな」と釘を刺した。また昨年、バラエティ番組で“ノブ小池”に改名させられて、今年から戻したノブは、新ユニットについて「改名ではない。3人でやる時だけ“もんげーボーイズ”で。前の時もどうせ改名するなら“岡山桃太郎”とかにすればよかった」とぼやいていた。

『仮面ライダードライブ』で人気急上昇中! 竹内涼真

2015.03.13Vol.OMU vol.13未分類
 日曜日の朝8時、チビッ子たちがテレビにクギづけになる。そのママたちも同じだ。理由は車に乗る仮面ライダー『仮面ライダードライブ』。その主人公である刑事の泊進ノ介を演じるのが竹内涼真だ。ヒーローにあこがれ、プロサッカー選手を目指してその夢にも手が届きそうなところで、俳優の道へとハンドルを切った。新しい映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』の公開も控える本人にインタビューした。

ミランダ・カーが新CMでとんかつパクリ!

2015.03.12Vol.638未分類
 ミランダ・カーが12日、都内で行われた『サントリー 黒烏龍茶』の新CM発表会に出席した。発売から10年目を迎え同商品がリニューアルされたもので、ミランダは同CMに出演する。 撮影を「いいエネルギーを感じられた」と振り返り、揚げたてのとんかつをおいしそうに食べるシーンについても「食べる撮影というのは初めてだったんですが楽しかったですね。とんかつはとてもおいしくて、一口一口堪能しました」と、笑顔を見せた。 自身の美の秘訣についてミランダは、「自分の時間を作ること、自分が楽しめるエクササイズを見つけることですね。私はピラティスやマシンを使った軽めの運動、ハイキングをしたり、息子と踊ったりしています。普段から健康的な食生活を心がけていますが、2割ぐらいは好きなものを思いっきり食べていますし、友達と食事を楽しんだりするのも大切。バランスだと思うんですね。そこに黒烏龍茶を足すのはピッタリだと思います」と、話した。  イベントでは、ゲストの森泉とともに、書道に挑戦。CMに、ミランダが毛筆で書いた「黒」という文字が登場することにちなんで行われたもの。その筆跡から「真面目で几帳面で誠実。柔軟さも持っている」と性格を判断され、「すごく合ってるわ!私、すべてが整っていないといやなの」と感心していた。  リニューアルにあたって、ボトルだけでなく、中身も新しくなった。後味がすっきりしたことによって、より食事に合う味わいになったのもポイントになっている。CMは14日からオンエア。新商品は17日発売。

木村佳乃、女優と母親業の両立に「毎日、必死」

東日本大震災から4年 各地で追悼イベント

2015.03.11Vol.638未分類
 東日本大震災から4年となった3月11日、全国各地で追悼イベントが行われた。都内では、政府主催の追悼式が千代田区の国立劇場で行われたが、代々木公園においても音楽を軸とした『311 東日本大震災 市民のつどい「追悼セレモニー」』が開かれ、約1500人が参加。大地震が発生した午後2時46分には揃って黙とうをささげた。 セレモニーでは、加藤登紀子、佐藤タイジらが情熱的なライブを披露。コラボ作品を発表するなど親交のある2人だけに、佐藤のステージに加藤が飛び入り。佐藤は驚きの表情だったが、ジョン・レノンの『パワー・トゥ・ザ・ピープル』を参加者を巻き込みながらパフォーマンスした。佐藤はまた、SUGIZO(LUNA SEAなど)とともに、初のデュオで2曲を披露。SUGIZOの奏でるバイオリンの音色と佐藤のギターが代々木に響き渡った。 震災後、ソーラーパワーでの武道館公演や野外フェスティバルを実現させている佐藤は「3.11をネガティブな未来のきっかけにしてはならないというのがモチベーションとしてあってやってきています。3.11があったから、音のいいフェスで遊んでいる、安全な食べ物を食べることができるとか、そういう積み上げをしていかなければならない。ここに来てくれた人はそういう話ができると思ってるけど、それをみんなで広げていきたいですね」と語りかけた。 SUGIZOも「毎年このイベントがあるということが素晴らしいこと。もともと意識を持っている人たちだけのコアなイベントにはなってはいけない。このイベントや僕ら、みなさんの持っている意志を広げてほしい」と、訴えた。

Copyrighted Image