SearchSearch

羽田空港の新多目的ホールの名称を公募

2014.06.05Vol.618今日の東京イベント
 東京国際空港ターミナル株式会社が、今秋、羽田空港国際線旅客ターミナルにオープンする多目的ホールの名称を募集している。音楽ライブやコンサート、さまざまなコンベンションやパーティーなどに使用できるスペースで、24時間利用できるのが特徴だ。 締め切りは、7月4日23時59分。商品は、ペアで行くハワイ旅行クーポン(1組2名様)。 応募は、特設サイト(http://www.hanedanewhall.com/)からできる。

フジロックに田原総一朗!ステージ別ラインアップ&追加出演者発表

2014.06.05Vol.618未分類
 フジロックフェスティバルが5日、ステージ別ラインアップと出演アーティスト66組を追加発表した。メインステージとなるグリーンステージには、フジロックの顔でもあるルート・セブンティーン・ロックン・ロール・オーケストラが決定。また、既に出演が決定した佐野元春はアルバム『VISITORS』の全曲再現ライブになることも発表された。 また、エネルギー問題などについて意見を交わす人気プログラムの「アトミック・カフェ トーク」には田原総一朗が出演することも明らかになった。 6月13日まで、通常4万4000円の3日通し券が4万900円で手に入る先行販売を実施中。一般発売は14日から。

関東甲信と北陸で梅雨入り

2014.06.05Vol.618未分類
 気象庁は5日、「関東甲信と北陸が梅雨入りしたとみられる」と発表した。関東甲信では、昨年より5日、平年より3日早い梅雨入りとなった。

水沢アリー、W杯は「1試合ぐらい一緒に見たい」

2014.06.04Vol.618未分類
 サッカーのワールドカップの開幕を来週12日に控え、4日、六本木ヒルズアリーナで「2014 FIFA ワールドカップ 究極の予想イベント」が開催され、スポーツジャーナリストの前園真聖、お笑いコンビ・ピース、そして水沢アリーが出席した。 人気サッカーゲームを使い、W杯での熱い戦いをシュミレーションするというもので、日本代表は1勝1敗1分けでグループリーグを突破、ベスト8進出を果たすという結果だった。 水沢アリーは、組み合わせこそ違うものの、グループリーグの1勝1敗1分けの予想を的中させた。イベント後の取材で、サッカー元日本代表の槙野智章選手と交際中であることから、「誰かに聞いたの?」と質問が集中したが、この場で決めたそう。W杯本番を誰と見たいか聞かれると「(槙野は)ゾノさん(前園)みたいな先輩に誘われたらそっち行くと思う。1試合ぐらいは一緒に見たいな」。ピースの又吉の「このままだと1人で見ることになる」というぼやきに、水沢が「一緒に見ようよ。全部はダメだけど、1試合ぐらいなら」と誘ったが、又吉は微妙な表情だった。

ダイノジ 大谷ノブ彦 カタリマス!(裏) 
第1回 ネガティブなことばっかりいってないで、楽しくやろうよ!

2014.06.04Vol.619COLUMN
 先日、久しぶりに呼んでもらった『ゴッドタン』が放送されて、ここ数日、いくところいくところで“ラジオスター”って呼ばれてます……。2日の放送は『ゴッドタン』放送後初の放送だったんですが、あの番組を見て、聞いてくれた人もいたかもしれなかったと思うと、“ラジオスター”っていうのを、ちゃんと“引き受け”てやるべきだったと、少し反省しています。もっと、アツくやらないと。注目してもらったのはうれしいけど、『キキマス!』そのものが浮かれないように引き締めてやっていきたいです。  さて、先週の話になりますが、『TOKYO HEADLINE』の一木広治社長に番組に来ていただきました。一木社長、映画『バブルへGO!』に出てくるキャラクターのモデルにもなっている方なんですけれども、今も漂ってましたね、バブルの空気。あの突き抜けた感!ネガティブなことばっかりいってないで、楽しくやろうよ!っていう。僕は、それって今、一番大事だと思ってるんです。  それで思い出したのが、いま注目を集めている音楽クリエイター、tofubeatsの言葉です。ももクロをはじめたくさんのアーティストのリミックスを手掛けたり、楽曲を提供したり、オリジナル曲も発表しています。以前、彼と話した時、音楽で何をしたいかって聞いたら「景気を良くしたい」って言ってましたね。    彼の作品に『水星』という曲があります。この曲の元ネタになっているのが、今田耕司さんとテイトウワさんのユニット、KOJI1200の『ブロウヤマインド』です。KOJI1200が活動していたのは90年代中盤から後半。バブルは崩壊してたけど、音楽業界は景気がよかった。ミリオンヒットが頻発してCDの販売枚数も上り調子で、業界全体が潤っていたんです。KOJI1200もそういうムードのなかで生まれてきたユニットです。お金が余って、予算が余って、そこから零れ落ちたものから生まれたもの、カルチャーって芳醇なんですよね。それ自体が時代のパワーになって発展して、時代も超えちゃう。tofubeatsくんがカバーしちゃうんです。  今は、深刻ぶることが重要視されすぎる時代になってきちゃって、深刻さがあふれすぎちゃっています。とにかく陽気に行こうよ、派手に行こうよ、そういう感覚、取り戻したいですよね。だから僕も、「景気を良くしたい」って思いながら、ラジオを含め、いろいろやっています。  とはいえ、バブル期の雰囲気なんて知らないだとか、そんなこといっても景気も良くないし、楽しくやろうよ!なんて思えないって人もいると思います。だけど、例えば、ディズニーリゾートのファンタジー感だとか、ファレル・ウィリアムスの『ハッピー』で世界中が踊ってる感じだとか、そういうのは感覚的に受け入れられるでしょう。ちょっとだけ無理して、楽しいことを一個足す、それを重ねてくってことなんじゃないかな。学校でも会社でも、家庭のなかでも。そこからきっと、芳醇なものが生まれてくると思います。  さて、9日からラジオはスペシャルウイーク。『キキマス!』では、「父と子の感動ストーリー」大特集として、ウエイトリフティングの三宅宏実選手と父でありコーチも務める義行さん、女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん、マラソン界の第一人者、瀬古利彦さんなどなど、ゲストをお招きしてお話をキキマス! 日々、“デス馬券”と罵声を浴びせられている僕ですが、いろんなお話を伺いながら、楽しさを見つけていきたいです。

中田英寿「ブラジルで日本を世界に発信」

玉三郎、モノマネ好きを告白

HIROが45歳のバースデー「あと10年は頑張ってやっていきたい」

2014.06.02Vol.618未分類
  EXILEのリーダー、HIROが1日、都内で行われた雑誌「GOETHE(ゲーテ)」の通巻100号記念イベントに出席した。この日は45歳のバースデーで 、花束とバースデーケーキなどがプレゼントされ、「四捨五入すると50歳で信じられないですが、あと10年は頑張ってやっていきたい」と、意気込みを語った。   イベントは、各界で活躍する一流の仕事人が語り合うというもので、HIROはエンターテインメント界のトップランナーとしてトーク。今後について、HIROは「若い世代が世界に向けてエンターテインメントを発信していけるようなプロジェクトにも力を入れたい」と、語った。 トークのなかで、妻・上戸彩の話題になると「よくライブにも来てくれます。他のEXILEメンバーとも仲が良くて、結婚した時にはサプライズでダンスパフォーマンスなどをしてもらって本当にうれしかったですね」と、照れ笑いだった。  イベントには、経済界のトップランナー、楽天の三木谷浩史氏も登壇した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

安藤美姫が禁煙大使「ぜひ少しずつ禁煙を」

2014.06.02Vol.618未分類
 フィギュアスケーターの安藤美姫が世界禁煙デーの5月31日、都内で行われた記念イベントに出席した。安藤が禁煙大使に任命されたもので、「ぜひ少しずつ禁煙してほしい」と、メッセージを送った。 母親になったことで、受動喫煙についての意識が高くなったとし、「たばこは喫煙者以上にその周りの禁煙者に煙で害を及ぼしています。子供が煙を吸うことでぜんそくなどの病気になる可能性があると知り、母親としてショックです。喫煙する方は、大切な家族を守るために、ぜひ少しずつ禁煙をしていただきたいと思っています」と、話した。

10周年のクールビス 小池元環境相「世の中が変わったこと実感」

2014.05.30Vol.618今日の東京イベント
 室温28度でも快適に過ごすこと目的に服装を工夫して涼を取る、クールビズ運動が10周年を迎えた。6月1日から、そのさらに上をいく、スーパークールビズの推進期間がスタート。服装だけでなく、働き方や時間の過ごし方などライフスタイルを変える取り組みだ。 30日、都内で行われたイベントには、石原伸晃環境相、小池百合子元環境相らが出席、今年のスーパークールビズのキックオフを高らかにPRした。 10周年を迎えたこの運動を当初からけん引してきた小池氏は「10年でこれほど世の中が変わることがあるのかと実感しています。当初はそんな恰好をして行った上司に叱られると言われたけど、今は堂々と涼やかなビジネススタイルとして着ていただいています」と振り返った。 石原環境大臣も、機能性素材の誕生などを例に、クールビズの運動は「経済的にも地球温暖化にもいい効果を与えた成功例」とし、今後も推奨していくとした。 スーパークールビズは、アロハシャツやポロシャツなどを活用した更なる軽装や、比較的涼しい朝などに勤務時間をシフト・残業をしないといった効率的な働き方を推奨、さらには涼しい場所をみんなでシェアする「クールシェア」など5つの取り組みを軸に、ライフスタイルを変えていくことを呼びかけるもの。 今年はまた、低炭素社会の実現を目的とした新しい気候変動キャンペーン「Fun to Share(ファン・トゥ・シェア)」とも連動。クールビズを定着・進化させていく。 イベントでは、「ベストクールビズ大賞」の授賞式も行われ、剛力彩芽と田中圭が受賞した。

アジア最大級! ショートフィルムの映画祭が華やかに開幕!

2014.05.30Vol.618映画
 米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014』(SSFF & ASIA 2014)のオープニングセレモニーが29日、都内にて行われ、審査員や俳優など豪華ゲストが勢揃いした。  今年で16回目を迎える、アジア最大級の短編映画祭。30日から6月15日までの期間中、無料で国内外の豪華なショートフィルムを楽しむことができる。  オープニングセレモニーでは、映画祭代表の別所哲也とフェスティバルアンバサダーのLiLiCoによる司会のもと、観光映像大賞(観光庁長官賞)や地球を救え! 部門の J‐WAVEアワードと環境大臣賞の発表、LEXUS SHORT FILMSのワールドプレミア上映などが行われた。  地球を救え!部門で審査員を務めるフィギュアスケーターの安藤美姫、お笑い芸人で映画監督の品川ヒロシも登壇。初めて短編映画の審査員を務めることについて安藤は「スケートでもフリーとショートのプログラムがあるのですが、短い時間でどう表現するかという点に、すごく共感しました」とコメント。安藤を次回作で起用してみては、と提案された品川は「僕は芸人でもあるので“すべる”のは縁起が悪いかな(笑)」と返して会場の笑いをとっていた。  また、俳優の斎藤工の初監督作『半分ノ世界』もお披露目された。同作は、大橋トリオの楽曲『HONEY』をモチーフに、女子高生と定時制高校に通う青年の交流の物語を綴った作品。SSFF & ASIAと総合エンタメアプリ『UULA』のコラボによる、ショートフィルム特別製作プロジェクトの作品。以前から大橋の大ファンだったと明かした斎藤は「恋愛というより、人と人とがつながっていく作品を作りたいと思わせる歌でした。撮影を通して、一生で一番たくさん聞いた曲になりましたが、何度聞いても満たしてくれた。スタッフ一同、大橋さんの楽曲に救われました」と、振り返った。他にもこの日は、倉科カナ、パックン、原幹恵、菜々緒、駿河太郎らが出席しオープニングを華やかに飾った。  同映画祭は5月30日~6月1日に表参道ヒルズ スペースオー、6月3~8日にラフォーレミュージアム原宿、5月30日~6月15日に横浜のブリリア ショートショート シアターで無料上映される。

前田憲作プロデューサーのもと「K-1 WORLD LEAGUE」発足

2014.05.29Vol.618未分類
 日本で生まれ、世界的なビッグイベントとなった立ち技格闘技の「K-1」が新たに「K-1 WORLD LEAGUE(K-1ワールドリーグ)」として始動することとなった。K-1実行委員会が29日、都内で発足会見を開き、その概要が発表された。  実行委員会はK-1プロデューサーとK-1GYM総本部の代表を務める前田憲作氏、K-1GYM目黒の代表・内田康弘氏、K-1GYM EBISU 小比類巻道場代表の小比類巻貴之氏、K-1GYM総本部チーフトレーナーの梶原龍児氏からなる。運営は現在、立ち技格闘技の「Krush」を運営するグッドルーザーが担当する。  この日はまず前田氏とグッドルーザーの宮田充氏が登壇。前田氏が「K-1は日本が誇れる武道であり、格闘技。このままK-1をなくすわけにはいかない。誰かがやらなければならないというなかで、今回プロデューサーを引き受けることになった」とし、「K-1には選手としても指導者としても大きな経験をさせてもらった。そのK-1に恩返しをするためにも、今まで人生をかけて頑張ってきたチームドラゴンの代表を降りて、これからはK-1のために人生をかけて頑張りたい」と決意を語った。  新しいK-1は「プロイベント」「アマチュア大会」「K-1ジム」を展開していく。プロイベントは「K-1 WORLD LEAGUE」の名称で55キロ級からヘビー級まで5階級で展開。11月3日に代々木競技場第二体育館で第1回大会が開催される。  K-1ジムは現在都内に3つあるのだが、今後は「プロを目指す人から一般の方々まで、武道として、スポーツとして、フィットネスとして、ともに汗を流せる場所として全国に広めていきたい」(前田氏)という。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

前田憲作プロデューサーのもと「K-1 WORLD LEAGUE」発足

2014.05.29Vol.618未分類
 日本で生まれ、世界的なビッグイベントとなった立ち技格闘技の「K-1」が新たに「K-1 WORLD LEAGUE(K-1ワールドリーグ)」として始動することとなった。K-1実行委員会が29日、都内で発足会見を開き、その概要が発表された。  実行委員会はK-1プロデューサーとK-1GYM総本部の代表を務める前田憲作氏、K-1GYM目黒の代表・内田康弘氏、K-1GYM EBISU 小比類巻道場代表の小比類巻貴之氏、K-1GYM総本部チーフトレーナーの梶原龍児氏からなる。運営は現在、立ち技格闘技の「Krush」を運営するグッドルーザーが担当する。  この日はまず前田氏とグッドルーザーの宮田充氏が登壇。前田氏が「K-1は日本が誇れる武道であり、格闘技。このままK-1をなくすわけにはいかない。誰かがやらなければならないというなかで、今回プロデューサーを引き受けることになった」とし、「K-1には選手としても指導者としても大きな経験をさせてもらった。そのK-1に恩返しをするためにも、今まで人生をかけて頑張ってきたチームドラゴンの代表を降りて、これからはK-1のために人生をかけて頑張りたい」と決意を語った。  新しいK-1は「プロイベント」「アマチュア大会」「K-1ジム」を展開していく。プロイベントは「K-1 WORLD LEAGUE」の名称で55キロ級からヘビー級まで5階級で展開。11月3日に代々木競技場第二体育館で第1回大会が開催される。  K-1ジムは現在都内に3つあるのだが、今後は「プロを目指す人から一般の方々まで、武道として、スポーツとして、フィットネスとして、ともに汗を流せる場所として全国に広めていきたい」(前田氏)という。

佐藤健、ざわちんメークに「自分かと思った」

2014.05.29Vol.618未分類
 1990年に発売されてから、今年15年をむかえるロッテ「爽」の新キャラクターに佐藤健が起用。29日、都内で行われたお披露目&新CM発表会に、お風呂上がりの浴衣姿で登壇した。  今回、新キャラクターを発表するにあたり、「風呂あがりに凍っちゃったのは誰?」キャンペーンを4月から特設サイトで展開。これは、爽を食べて凍ってしまったキャラクターが、徐々に解凍されていき、新キャラクターを当てるというキャンペーン。最後のヒントでは、話題の'ざわちんメーク'で佐藤健そっくりのメークをした人が登場。ざわちんは、佐藤健メークのポイントとして、「キリっとした眉毛と涙袋、そしてセクシーなホクロ」をあげたが、それを見た佐藤は、「今まで、他の人に真似をされたことはないが、本当に似ている。特に目の下のホクロがあって、自分かと思いました」と語り、サイトで徐々に解凍されていく自分に「口元しか解凍していない段階から、周囲の人にばれていた」と驚いていた。  また、今回のCMは、温泉につかった後、爽を食べて爽快になるという設定だったが、それを表現する為に、「撮影の時は、最初から最後まで我慢してずっと温泉につかっていたので、CMはリアルな汗です。結局、のぼせるくらいまでつかりましたが、温泉を出た後に食べた爽は、本当に冷たくて美味しかった」とCM撮影の裏話を披露した。爽に対しては「子供の頃から大好きだった"爽"のPRができるのですごく嬉しい。風呂上りにはもちろん、運動のあとや、仕事の合間にもぴったりです」と嬉しそうにアピールした。

お台場でサッカーを科学する

2014.05.29Vol.618今日の東京イベント
  サッカーを科学する企展『Football Science Stadium ~サッカーがもっとおもしろくなる科学~』が、お台場のソニー・エクスプローラサイエンスで開催中だ。 サッカーを支えるさまざまな技術や記憶に残るプレーの裏側にある科学を紹介するもの。ボールがネットに吸い込まれていくように見えるゴールシーンの秘密が分かったり、離れていく2人の選手の背番号をどの角度まで読むことができるかで自分の視野を測ってみることができるなど、さまざまな展示や最新技術を体験することで、ブラジルW杯がさらに楽しめそうだ。 ソニー・エクスプローラサイエンス内のスタジオSESにて開催中。企画展への入場は無料だが、ソニー・エクスプローラサイエンスへの入場料が必要になる。

福士蒼汰がろうそく吹き消し、1日早いバースデー

鈴木奈々&たんぽぽが”悪い虫”対策

2014.05.28Vol.618未分類
  タレントの鈴木奈々とお笑いコンビのたんぽぽが27日、都内で行われた、フマキラーの『Kawaii Select 虫よけバリア』のPRイベントに出席した。 イベント内で行われた占いで、たんぽぽの2人に"悪い虫"の予兆。7月末にかけていい出会いがあるとの結果を受けて、川村は「胸元に虫よけバリアをかけて、悪い虫(男)をガードしつつ、積極的にアピールしていきたい」と、やる気。白鳥は「寄ってくる男はすべて悪い虫(男)」の結果に引きこもりを宣言し、「あごに虫よけバリアをかけて頑張ります」と意気込んだ。  一方、幸せなオーラを振りまいている新婚の鈴木だが「旦那さんにキスを断られて、喧嘩をした」と報告。結婚前と比べてキスの回数が減ってきたといい、「だんなさんに悪い虫がつかないようにバリアしたい」と話していた。『Kawaii Select』は、デザイン性を追求した女性向けのブランド。女性だけで編成された女子プロジェクトチームによって考案、開発されたもの。『同 虫よけバリア』は、カーテンレールやベランダの物干しざおなどにかけておくだけで虫よけの効果が期待できる。網戸に張り付けるタイプもある。

Copyrighted Image