SearchSearch

NEWS HEADLINE 2014.8.15〜2014.8.28

2014.08.29Vol.625ニュース
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

夏の甲子園は大阪桐蔭が2年ぶり4度目の優勝

2014.08.29Vol.625未分類
 第96回全国高校野球大会の決勝が25日、甲子園球場で行われ、大阪桐蔭(大阪)が三重(三重)に4−3で逆転勝ちし、2年ぶり4度目の優勝を果たした。  大阪桐蔭は今大会6試合中4試合が逆転勝ちというギリギリの戦いを繰り広げた。  決勝も初優勝を目指す三重が2回に先制するが、すぐにその裏、2死を取られながらも1点を返す。3回に同点に追いつくも、5回にまたリードを許す苦しい展開。しかし連投となる福島は崩れそうになりながらも我慢の投球で味方の反撃を待つ。そして迎えた7回、その福島が1死満塁で打席に立つが、あえなく空振り三振。しかし福島から「頼んだぞ」と思いを託された中村が詰まりながらも中前へ2点適時打し、試合をひっくり返した。  2012年に春夏連覇を果たした際には、藤浪(現阪神)、森(西武)という絶対的な「スター」がいた。しかし今回のチームにはそういった存在は見当たらない。文字通りチームワークと精神力でつかみ取った栄光だった。  大阪桐蔭は今大会は苦しい戦いの連続だった。1回戦の開星(島根)には初回にいきなり4点を奪われる。しかし2回以降小刻みに得点を重ね、7−6で初戦を突破する。2回戦の明徳(高知)には5−1とリードするものの、9回裏に明徳の4番・岸に2点本塁打を打たれ、ヒヤヒヤの勝利となった。  3回戦の八頭(鳥取)にこそ10−0と大勝したものの、準々決勝では異次元の敵が現れる。それは今大会、「機動破壊」のスローガンを掲げ、その圧倒的な機動力で走りまくり話題をさらった健大高崎(群馬)。健大高崎の足をからめた攻撃に苦戦を強いられた桐蔭だったが7回に中村の2点本塁打で突き放し勝利を収めた。 準決勝の敦賀気比(福井)には初回にいきなり5点を奪われる。1回戦を越える大ピンチだったが、大会を通じてたくましさを増した桐蔭ナイン。1、2回で同点に追いつくや4回に一挙5点を追加し、15−9で決勝に進出した。

目指せ日本一!中高生が息合わせ踊る!

2014.08.29Vol.625未分類
全国の中学校・高等学校のダンス部が頂点を目指して競う「JSDA Presents DANCE CLUB CHAMPION SHIP VOL.2 全国中学校・高等学校ダンス部選手権」の決勝大会が8月20日、a-nation内で開催された。中学校の部では8校、高等学校の部では18校、約500名のダンサーが揃い、それぞれが磨き上げてきた作品を披露して、刺激を与え合った。

日本初の男性総合クリニックが丸の内で開院

2014.08.29Vol.625今日の東京イベント
 男性のエイジングケアの悩みに対応する、日本初となる男性総合クリニック「メンズヘルスクリニック東京」が開院した。AGA(男性型脱毛症)を中心に、男性更年期、妊活、前立腺がんなど、男性ならではの悩みに対応。テストステロン(男性ホルモン)が低下することがさまざまな症状を引き起こすことから、テストステロンに着目した医療を提供する。  同クリニックは、自由診療のAGA、男性更年期、男性皮膚それぞれの専門外来、男性妊活、前立腺がんサポート、テストステロンアップの各外来を擁する。保険診療のメンタルヘルスケアもある。また、男性更年期専門外来では、総合的に男性機能を測定する男性力ドックも提供する。  8月26日、都内で開いた開院記念メディアセミナーで、小林一広院長は「高齢化もあって、男性が社会に関わる年月が長くなり、内面・外面にこだわる男性も増え、おしゃれ意識も向上した。男性のエイジングケアクリニックは必要」と、話した。セミナーには、テリー伊藤も出席。「ここ数年、ときめきを感じなくなってきていました。更年期じゃないの?と友人に言われて受診したんですが、今はグラビアも見るし、雑誌の袋とじも破るようになりました」と、笑った。

ピザにパスタでイタリア気分の青空ランチ

2014.08.29Vol.625今日の東京イベント
 体験型農園「Farming Garden in 生命の森リゾート」で都市生活者が農業を楽しみながら実践する「ファーミングプロジェクト」が8月は24日に開催された。  都内は連日、うだるような暑さとあって“さて農園のほうはどうだろうか…”と若干の不安を感じながらやってきた参加者の面々。しかし日差しは強いものの、時折ほどよい風の吹く天気にホッと胸をなでおろす。  今月の作業は畑の手入れ。猛暑のかたわら時折のゲリラ豪雨のせい?で、雑草も育ち放題。イベント以外にも足繁く畑の手入れにやってくる参加者の畑はやはり雑草などないのだが、久しぶりの畑は雑草ぼうぼう。  次回の植え付けに備え、ただひたすらに草むしり…のかたわら、以前に植えたナス、トマト、キュウリの収穫。こんなに雑草があるのに、たくましく育ってくれてありがとう。  となるとこの日のお楽しみはやはりランチ。今回はバーベキュースペースに場所を移し、ピザ作り。  まずはスタッフが用意してくれた生地を小麦粉をまぶしたまな板の上で円形に形を調え、それをこん棒で伸ばす。ここで大事なのがだいたい直径18センチくらいにうす〜く伸ばすこと。そのほうが火が通りやすいのだとか。伸ばしたらフォークで穴を開けるのも忘れずに。これは空気を逃がすため。生地ができたら具を乗せる。この日は、ササミ、バジルソーセージ、ベーコン、チョリソ、オイルサーディンに、野菜はナス、ネギ、トマト、ピーマン、パプリカ、バジル、水菜、ズッキーニ、マッシュルーム、エリンギと豊富な種類。  おっと具を乗せる前にピザソース、もしくはオリーブオイルを敷くのを忘れずに。  各々好みの具を乗せたら、その上にチーズをかけて、ピザ窯へ。ドラム缶を改良したピザ窯が2つ用意されていたのだが、女性陣がピザを作っている間に薪を割り、火を起こしていた男たち。ついつい薪をくべすぎ片方が大惨事!! もう片方の窯だけで焼くことになったのだが、こちらも大層な火力を持つ窯のようで、入れて1分も経たないうちに焼きあがる。  ベーコンやソーセージをがっちり使った肉食系ピザ、野菜が多めのシンプルな大人系ピザ、色とりどりの野菜を使って見た目も鮮やかに仕上がった芸術系ピザなど、多分二度と再現はできないであろう個性的なピザが15枚焼きあがった。  みんながピザと格闘している間に、ナポリタンスパゲティーとサラダが到着。「ここはイタリアか?」と突っ込みながら、みんなできれいに平らげ、今月のファーミングイベントは終了〜!!

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.8.217〜9.14

ソフトボール日本女子が全勝で世界選手権2連覇

パンパシ水泳で萩野が個人メドレー2冠達成

2014.08.29Vol.625未分類
 水泳のパンパシフィック選手権が8月21〜24日にオーストラリアのゴールドコーストで開催され、日本水泳陣は過去最多の金メダル7個を獲得。銀メダル8個、銅メダル4個でメダル総数も19個という好成績をあげた。中でも圧巻だったのが萩野公介。男子個人メドレーで200メートル、400メートルの2冠を達成。400メートル自由形、200メートル自由形、800メートルリレーの3種目で2位と5種目でメダルを獲得。200メートル個人メドレーはロンドン五輪王者のマイケル・フェルプス(米国)を0秒02差で抑えての優勝だった。  ロンドン五輪のメダリストである男子背泳ぎの入江陵介は100メートルで金、200メートルでは後半伸びを欠き、2位に終わり2冠を逃した。  瀬戸大也は個人メドレーでは萩野の後塵を拝したものの、男子200メートルバタフライで金を獲得。男子平泳ぎの小関也朱篤が100メートル、200メートルで2冠を達成した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

羽生結弦 新シーズンは「全部、勝ちたい」

2014.08.27Vol.624未分類
 フィギュアスケート男子の羽生結弦が27日、都内で行われたロッテの「ガーナ」の新CM発表会に出席した。秋の始まりとともにチョコレートのシーズンもスタート。羽生は「僕のシーズンも開幕します。試合や練習にしっかり打ち込んでいきたい」とコメント。さらに、「去年までの自分がマグレではなく、実力だと認めてもらえるようになりたい。プレッシャーは期待とイコール。それを力にして頑張っていきたい。全部、勝ちたいです」と意気込んだ。 イベントには、羽生とともに、新CMに出演する土屋太鳳、松井愛莉も出席。両手に華な羽生は「恥ずかしいですね、でもうれしいです」と笑顔を見せた。

ダイノジ 大谷ノブ彦 カタリマス!(裏) 第10回 金言飛び出すスペシャルウイーク! 今日も『キキマス!』

2014.08.27Vol.624COLUMN
 スペシャルウイークが始まっています。ニッポン放送60周年ということもあって、今回はリスナー大感謝ウイーク。『キキマス!』では、「オールナイトニッポン伝説」として、笑福亭鶴光さん、松任谷由実さん、藤井フミヤさん、鴻上尚史さんなどなどのレジェンドを迎えて放送中です。  前に書きましたけど、この企画は僕がずっとやりたいと思っていたし、スタッフにも「やろうよ!」って言い続けてきたものです。準備しながらドキドキとワクワクと緊張感でいっぱいになってましたが、いよいよ始まるってなると緊張感よりも「いい話を聞きたい!いろいろ聞きたい!」って気持ちが大きくなって、スタートからその気持ちで行けたかなって思います。リスナーにとっては、僕がどれだけ緊張してるかなんて、いらないでしょ。それよりももっと聞きたい話がある。  番組では金言がどんどん飛び出してます。例えば、鶴光師匠の「エロ」と「グロ」。オールナイトや他の番組を含めて、師匠の番組を聞いたことがある人は知ってると思うけど、師匠の番組は「エロ」で知られてます。月曜に出演していただいたときにも出てきましたけど、師匠の「エロ」……いいんだなあ。ちょっと考えると、ああそうかってなる。ダイレクトじゃないんですよね。直接的だと「エロ」じゃなくて、「グロ」になる。このバランス、師匠だからできるっていうのもあるけど、やり続けて見出されたものでもあると思うんですよ。ユーミンのインタビューでも、苦しみながら、あがきながらずっとやり続けてるっていうね。貴重なお話も聞けました。  こうやって話していると、すごく楽しいしワクワクするんだけど……これから俺、どうしていったらいいんだろうってちょっとヘコんだりもしてるんです。それぞれのオールナイトニッポンがどうやって作られていたのか、どんな気持ちでやっていたのかを聞いていくと、時代であるとか当時のラジオとリスナーの関係が見えてくる。そこには強い「共犯関係」があるんです。レジェンドのみなさんが番組をやられてた頃には、スマホやSNS、メールなんていうのもなかった。ハガキの文字からリスナーの姿が見えたそうです。番組でこの店を助けようぜ!っていったら2000人集まったりしたこともあるっていうのは、そこに行ったら面白いことに加われる、自分も仲間、共犯者になれるっていう気持ちがあるからでしょ。この間、番組で鴻上尚史さんのオールナイトニッポンの名物というか、伝説の企画だった早朝ジェンカをやりました。『キキマス!』の時間なんで早朝ではなくて昼間、ニッポン放送の玄関でジェンカを踊ったんですが、僕の予想を超えて20人集まりました。すごく楽しかったです。それを考えると、今も「共犯関係」になりたいっていう気持ちはあると思うんですよ。でも、「あー、やったんだ…楽しそう!」ってツイッター見てるだけじゃなくて、行っちゃおう、一緒に楽しんじゃおうっていう「共犯関係」、もっともっと大きくしていきたいんだけどな……どうしたらいいんだろう。  今週はこうやって、楽しくお話を聞きながらもヘコむっていうのが続くんだろうと思ってます。所ジョージさん、関根勤さん、そして木曜にはビートたけしさん!も生登場します。月曜の松本明子さんが乱入なんていうようなサプライズもまだまだあるかもしれません。ぜひおききください!

テリー伊藤 男性力ドックで「ときめき取り戻した」

2014.08.26Vol.624未分類
 テリー伊藤が25日、都内で行われた、「メンズヘルスクリニック東京」の開院記念メディアセミナーに出席した。「この2~3年、ときめきがなくなった」と感じていたテリーは、同院を訪ねたそうで、「今はときめきが戻ってきた感じです。グラビアで手も止まるし、袋とじも破くようになった」と、笑った。 同院では、ホルモンや血管、骨、性機能の年齢などからチェックする、男性力ドックも行う。トークショーで、男性力について聞かれたテリーは、「人に対する優しさ、人のためにどれだけ頑張れるか、それが男性力だと思う。(受診したことで)心に余裕が出てきたし、それが家族を守ることに通じると思う」。さらに、「老人ホームに行くとき、どんなところかと不安になるのと、いい婆さんがいるかなって思うかでは違う。陽気に年を取っていきたい」と話した。 同院は、日本初の男性総合クリニック。AGA(男性型脱毛症)専門外来を中心に、男性更年期、妊活、前立腺がんなどの専門外来を持ち、男性の悩みに対応する。

「気分はベテラン」堀ちえみが10年ぶりにCA姿に

2014.08.25Vol.624映画
 映画『フライト・ゲーム』の公開記念イベントが25日、都内にて行われ、『スチュワーデス物語』でCA役を演じ一世を風靡した堀ちえみがCAの制服姿で登場した。  同作は『96時間』シリーズのリーアム・ニーソン主演のサスペンスアクション映画。フライト中の飛行機の中で、謎の人物から脅迫された航空保安官が、自らに疑惑を向けられながらも乗客に紛れた真犯人を追い詰めていく姿を描く。  今回、10年ぶりにCAの制服を着たという堀は「なんかもうベテラン気分です(笑)」と苦笑しつつ「この制服を着ると仕事しなきゃという気になるんですよね(笑)。30年前にドラマをやるにあたって、本当の訓練も体験したので、実際に飛行機に乗った際にCAさんのお仕事ぶりを見ると懐かしく思って、一緒に働きたくなります」と愛着をのぞかせた。 そこで、さらなるゲスト登場の知らせが入ると堀は「もしかして教官!?」と期待。ところがそこに現れたのは、同じ事務所の後輩である、オジンオズボーン(篠宮暁、高松新一)の2人。高松は「堀さんが控え室でスカーフを巻いているところをコッソリ見てたんですが、慣れていらしゃるなと思いました」と、堀の“CAっぷり”に太鼓判を押した。ところが、2人が映画にちなんだ新ネタを披露したところ堀からは「40点」という微妙な点数が。それでも「最近は笑いがおこるようになってきた」と“ベテランCA”の貫禄で後輩の成長を見守っていた。  映画は9月6日より新宿ピカデリー他にて全国公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「気分はベテラン」堀ちえみが10年ぶりにCA姿に

2014.08.25Vol.624映画
 映画『フライト・ゲーム』の公開記念イベントが25日、都内にて行われ、『スチュワーデス物語』でCA役を演じ一世を風靡した堀ちえみがCAの制服姿で登場した。  同作は『96時間』シリーズのリーアム・ニーソン主演のサスペンスアクション映画。フライト中の飛行機の中で、謎の人物から脅迫された航空保安官が、自らに疑惑を向けられながらも乗客に紛れた真犯人を追い詰めていく姿を描く。  今回、10年ぶりにCAの制服を着たという堀は「なんかもうベテラン気分です(笑)」と苦笑しつつ「この制服を着ると仕事しなきゃという気になるんですよね(笑)。30年前にドラマをやるにあたって、本当の訓練も体験したので、実際に飛行機に乗った際にCAさんのお仕事ぶりを見ると懐かしく思って、一緒に働きたくなります」と愛着をのぞかせた。 そこで、さらなるゲスト登場の知らせが入ると堀は「もしかして教官!?」と期待。ところがそこに現れたのは、同じ事務所の後輩である、オジンオズボーン(篠宮暁、高松新一)の2人。高松は「堀さんが控え室でスカーフを巻いているところをコッソリ見てたんですが、慣れていらしゃるなと思いました」と、堀の“CAっぷり”に太鼓判を押した。ところが、2人が映画にちなんだ新ネタを披露したところ堀からは「40点」という微妙な点数が。それでも「最近は笑いがおこるようになってきた」と“ベテランCA”の貫禄で後輩の成長を見守っていた。  映画は9月6日より新宿ピカデリー他にて全国公開。

綾瀬はるかが道頓堀グリコ看板工事幕に

2014.08.25Vol.624エンタメ
   綾瀬はるかが道頓堀で走る? 25日、リニューアル工事中の大阪道頓堀のグリコ看板を覆った、綾瀬がプリントされた特別工事幕が公開された。   綾瀬が白いミニドレスで両手を高く上げているもので、グリコの看板を思わせる。江崎グリコは「工事期間中でも道頓堀にお越しいただいた皆様に楽しんでいただけるように企画しました」。 6代目となる新しい看板は2014年秋ごろになる予定。

chayがLINEスタンプに「ぜひ使って!」

2014.08.25Vol.624未分類
 シンガーソングライターのchayが23日、都内で行われた新しいパンテーンシリーズのサンプリングイベントに出席した。この日は、新シリーズとchayの新シングル『Summer Darling』がコラボした自身をキャラクターにしたLINEスタンプのプレゼントキャンペーンの実施も発表。LINEユーザーであるという本人は、「自分がLINEスタンプになるなんて不思議な気持ちですが、うれしいです。ぜひ使っていただきたいです」と話した。 新シリーズについては、「洗うたびに髪がやわらかくなっていくのを実感!! みなさんも洗うたびに実感しチャイましょう!」とPRした。 イベントでは、ライブも行われ、新曲のほか、パンテーンのCMソング『Twinkle Days』も披露された。 

SF超大作がいよいよ始動!

3大スターが夢の共演!

2014.08.22Vol.624未分類
 2013年の韓国ドラマ大賞女優部門で1位に輝いたユン・ウネが2年ぶりにラブコメ主演した「未来の選択」のDVD&Blu-rayがリリースされる。相手役は、K-POPイケメンバンド“CNBLUE”のリーダー、ジョン・ヨンファ。さらにイ・ドンゴンも共演、韓流ファンの夢の顔合わせが実現した。リリース開始を記念し、オリジナルQUOカードを読者3名にプレゼント(係名:「未来の選択」)。

Copyrighted Image