SearchSearch

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.10.26〜11.23

2014.11.07Vol.630今日の東京イベント
Last 2weeks 10/26(日) ◆福島県知事選で前副知事の内堀雅雄氏が初当選 ◆作家の赤瀬川原平氏が死去 ◆木村カエラが横浜アリーナでデビュー10周年記念ライブを開催 27(月) ◆拉致再調査の日本政府代表団が平壌入り ◆大阪府市両議会が大阪都構想の協定書議案を否決 ◆プロ野球・オリックスの金子千尋投手が沢村賞を受賞 ◆大相撲九州場所番付で逸ノ城がデビューから5場所で関脇に昇進 28(火) ◆派遣法改正案が衆院審議入り ◆磯野貴理子が脳梗塞で緊急入院していたことが判明 ◆EXILEのHIROらが出雲大社で映画『たたら侍』の製作発表会見 29(水) ◆WHOが27日時点でのエボラ出血熱による死者を4920人と発表 ◆米連邦準備制度理事会が量的緩和政策の終了を決定 ◆米大リーグのワールドシリーズでジャイアンツが優勝 ◆吉川晃司がトヨタ『エスクァイア』発表会でバットマンと握手 30(木) ◆沖縄県知事選告示 ◆第3管区海上保安本部が小笠原諸島周辺などで中国のサンゴ漁船とみられる外国漁船212隻を確認 ◆平成27年用年賀はがきが発売 ◆プロ野球日本シリーズでソフトバンクが優勝 ◆上戸彩が第40回ラジオ・チャリティ・ミュージックソンのメーンパーソナリティーに決定 ◆新商業施設「キラリト ギンザ」が銀座一丁目に開業 ◆ダイバーシティ東京プラザでクリスマスイルミネーション点灯式 31(金) ◆米民間宇宙船「スペースシップ2」が墜落 ◆舛添要一東京都知事がロンドンで東京五輪の会場計画見直し言及 ◆氷川きよしが暴行騒動をニューアルバム発表会見で初めて謝罪 ◆東京国際映画祭閉幕 ◆東京国際映画祭で宮沢りえが『紙の月』で最優秀女優賞受賞 ◆ハロウィーンで大騒ぎの渋谷に機動隊が出動、逮捕者も ◆デング熱感染で閉鎖されていた代々木公園が開放される 11/1(土) ◆尊厳死予告の米女性ブリトニー・メイナードさんが死亡 ◆プロ野球、ソフトバンクの新監督に工藤公康氏が就任 ◆サッカーJ2リーグ、松本が初のJ1昇格決める ◆未明に都バス終夜運行が終了 2(日) ◆平成26年秋の褒章受章者を発表 ◆競馬の天皇賞・秋でスピルバーグが優勝 ◆舛添要一東京都知事が帰国 ◆新宿区長選告示 3(月) ◆平成26年秋の叙勲受章者を発表 ◆文化勲章の親授式 ◆「ゆるキャラグランプリ2014」で群馬県の「ぐんまちゃん」優勝 ◆東京六大学野球で明大が優勝 ◆男子テニスの最新世界ランキングで錦織圭が5位に浮上 4(火) ◆米中間選挙で野党の共和党が過半数を獲得し、オバマ民主が惨敗 5(水) ◆鹿児島県議会が川内原発再稼働を議論する臨時議会の本会議開く 6(木) ◆来夏の甲子園大会の前倒し決定 ◆略式起訴の競泳男子平泳ぎの冨田尚弥選手が弁明の記者会見開く

テイラー・スウィフト、来夏東京ドームでワールドツアー開幕

2014.11.07Vol.629未分類
 米アーティストのテイラー・スウィフトが7日、最新アルバム『1989』を携えてのワールドツアーを東京ドームからスタートすると発表した。日程は2015年の5月5、6の2日間。 この日は、最新作のプロモーションのために来日。日本での買い物は「めちゃめちゃいい!」というテイラーは「伊勢丹でコートや靴を見たわ。今日履いてるこの靴でプロモーションを乗り切るの」と、満面の笑み。とはいえ、まだ十分にはショッピングができていないそうで、「クリスマスショッピングはしていくわ。アメリカに帰ったら大変だもの!」と、真剣な表情だった。「日本大好き!アメイジングだわ」と本人。「次はツアーのステージで会いましょう。チョー楽しみにしてて!」と呼びかけた。  両日とも16時開場、18時開演。料金は、プレゼント付きの良席であるSS席が3万3000円、S席1万1500円、A席9500円。ぴあで28日まで独占先行を実施中。一般発売は12月13日。

『めざましテレビ』の豪華出演者も登場。 お台場がハロウィーンで染まった2日間!

2014.11.07Vol.630今日の東京イベント
 朝の人気情報番組『めざましテレビ』が贈るハロウィーンイベント『めざましテレビ presents T-SPOOK〜TOKYO HALLOWEEN PARTY〜』(以下、T-SPOOK)が10月25〜26日、フジテレビ社屋および台場周辺エリアで行われ、番組に登場する豪華タレントやアーティストが出演。大規模なハロウィーンパレードやライブが行われ、お台場をハロウィーン一色に染めあげた。  ハロウィーン最大の楽しみといえば仮装。T-SPOOKでは、なんと人気アーティストやタレントが仮装パレードに参加。25日には、ももいろクローバーZやAKIRAら、26日には乃木坂46や西内まりやなどが参加。アーティストや有名コスプレイヤーたちが、およそ800人の参加者とともにウエストプロムナードのパレード専用コースを練り歩いた。  午後は特設ステージでライブや仮装コンテストなどのイベントを開催。ももクロや乃木坂46、西内まりや、chay、MACO、大原櫻子など、パレードにも登場した豪華アーティストたちが次々とライブを繰り広げた。  また、フジテレビのシンボルである球体展望室・はちたまが、1日限りでクラブに変身。中田ヤスタカ(CAPSULE)が主宰する超人気イベント『TAKENOKO!!!』とコラボした『T-SPOOK×TAKENOKO!!!』パーティーを開催。ハロウィーン仕様の衣装で登場したきゃりーぱみゅぱみゅのミニライブや、豪華DJ陣のパフォーマンスで、深夜まで盛り上がった。  両日合わせパレードの参加者は1600人。ハロウィーンで盛り上がった東京各エリアの中でも、お台場のハロウィーンはひときわ豪華で盛大なイベントとなった。

新井貴が阪神退団

2014.11.07Vol.630未分類
 プロ野球の野球協約では、次年度の選手契約が締結される場合、年俸が1億円を超えている場合は40%、1億円以下の場合は25%を超えて減額されることなないと定められている。ただし選手の同意があった場合はこの限りではない。  阪神タイガースの新井貴浩内野手が4日、球団事務所で南信男球団社長に「自由契約」を申し入れ、退団が決定的となった。新井は今オフの事前交渉で、来季の年俸について今季の2億円から野球協約の減額制限(1億円以上の選手は40%)を超える1億2000万円ダウンを提示されていた。  楽天、ロッテへの移籍、広島への復帰などが噂されている。

日本Sは守備妨害で終演

2014.11.07Vol.630未分類
 プロ野球、日本シリーズは10月30日、ソフトバンクが阪神を1−0で破り、対戦成績を4勝1敗とし、優勝を飾った。最後は9回一死満塁からファーストゴロを放った西岡の左手にキャッチャーからの送球が当たるという守備妨害で幕を閉じた。西岡がファウルラインの内側を走って送球を邪魔したとみなされてのもの。  このプレーをめぐってはメディアやネット上で評論家からファンまでさまざまな意見が出た。31日には西岡自身がそのプレーの意図をフェイスブックで語った。

野球日本代表「侍ジャパン」を推進する事業会社設立

男子バスケリーグ統一問題 いまだ結論出ず

上戸彩、イブは24時間生ラジオ「自分らしいラジオを」

2014.11.07Vol.630エンタメ
 上戸彩がチャリティー番組『ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』(ニッポン放送)の今年のパーソナリティーに決定し、10月30日、有楽町のイマジンスタジオで記者会見した。上戸がパーソナリティーを務めるのは、8年ぶり2回目。「8年前の経験を生かして、1秒でも早く(番組の)空気に慣れたい」と、キラキラした笑顔で抱負を語った。  当初は、プレッシャーや不安から断ったというが、「スタッフさんからいろんな提案があって、自分らしいラジオができる気がして、やらせてもらうことにした」と出演の経緯を説明。それからは、企画会議にも参加しているという。番組は、アーティストの生ライブや上戸の朗読などで構成。また、上戸の提案で、公開生放送で行われる。  12月24日の正午から24時間生放送。目の不自由な方が安心して街を歩けるように、音の出る信号機を設置する「通りゃんせ基金」への募金呼びかけは2015年1月31日まで行われる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

GLAYがアルバム試聴会「真面目にやってりゃ、いいことある」

2014.11.07Vol.630エンタメ
 ロックバンドのGLAYが4日、EX THEATER ROPPONGIで最新アルバム『MUSIC LIFE』の試聴会を開いた。アルバムの収録曲7曲を大音量で鑑賞するもので、GLAYのメンバーや同アルバムのプロデュースを手掛けた亀田誠治も登壇。MCを務めたお笑いコンビのダイノジも加わって、制作時のエピソードなどを含めたクロストークで最新作について語った。  リーダーのTAKUROによれば、「多幸感」という言葉が飛び交うなかで制作されたという本作は「すごく明るい」。亀田にドラムがいないのがGLAYの強みと指摘されたことから、さまざまなドラマーに出演オファーした結果、高橋まことを始めとする数々の名ドラマーとの共演が実現したことも明かした。  本作はまた、アルバムのジャケットを、ビートルズの『リボルバー』のジャケットを担当した独イラストレーターのクラウス・フォアマン氏が担当したことも話題。TAKUROは「真面目にやってりゃ、いいことある」と満足げだった。  29日から全国ツアーがスタート。GLAYテイストのロックショーで、「体を張った映像」演出も予定されているという。

今週の一言 2014.10.24〜2014.11.6

2014.11.07Vol.630未分類
 ノーベル物理学賞の受賞が決まった米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授が元勤務先の日亜化学工業に対し「受章を機に関係の改善を図りたい。(小川英治社長に対し)お互い誤解があった。本音で話せば仲直りできる」(3日、都内で会見)、これを受けて日亜化学「貴重な時間を弊社へのあいさつなどに費やすことなく、物理学に大きく貢献する成果を生み出されるようお祈りしています」(4日、コメント発表) →今さら感はある。  踏切内に一升瓶を置き、電車を緊急停車させた池田直樹容疑者「幸せな人を見ると妨害したい気持ちになった」(事情聴取に) →やっちゃいかん。  紫綬褒章を受章したサザンオールスターズの桑田佳祐「私のような者が本当にいただいてよいのかと、非常に驚いています」(2日、コメントで) →国が歩み寄ってきたって感じすか…。  豊島区議の藤本欣士氏が、同性愛者であることを公表している同区議の石川大我氏に「会派で実質的な男性は私だけ」(10月29日に会合の席で) →男らしくない発言だ、と誰か言ってあげればいいのに。  9月の仁川アジア大会でカメラを盗んだとして韓国で略式起訴された競泳男子平泳ぎの冨田尚弥「韓国に残ってやっていないと言える強さがなかった。認めた自分が悪いと思う」「真実は違うということを主張したい」「ぼくの心が弱くて大変、迷惑をかけた。申し訳ない」(6日、名古屋市内での会見で) →今後どうなるか全く想像がつかない問題。

今週の”人” 2014.10.24〜2014.11.6

2014.11.07Vol.630未分類
 末期の脳腫瘍と診断され、「11月1日に投薬で死ぬ」と予告していたブリトニー・メイナードさんが1日に亡くなる中、同じく脳腫瘍で余命が12カ月までと診断された全米大学バスケットボールのマウント・セントジョセフ大の女子選手ローレン・ヒル(19)が2日、ハイラム・カレッジ戦に先発し、前半17秒に得点を決めた。これは男女を通しての今季の“全米初得点”。ヒルは後半残り26秒に、再び出場し、シュートを決め、この日4得点をあげた。  ヒルの腫瘍は手術不可能なところにあり、最近では手の麻痺、歩行がおぼつかなくなるなど症状が悪化していた。  全米大学体育協会(NCAA)はヒルの状態を鑑み、2週間先だった開幕を繰り上げ、この日の試合が実現した。

KEYWORDで見るニュース 2014.10.24〜2014.11.6

2014.11.07Vol.630未分類
危険ドラッグ  危険ドラッグを吸引しての事故や事件が相次ぐ中、危険ドラッグ乱用者による交通事故を防ぐため、警視庁が、自転車の道交法違反者でも、将来、車で事故を起こす恐れがある場合には運転免許を停止する方針を固めた。  警視庁では、危険ドラッグを所持しているだけで、一定の条件を満たせば、車の運転をしていなくても運転免許を最大6カ月間停止する運用を10月から本格的に開始。10月24日には、危険ドラッグを吸引して事故を起こした運転者に危険ドラッグをパイプに詰めて点火して手渡したとして、車の同乗者の運転免許を全国で初めて東京都公安委員会が取り消した。 尊厳死  末期の脳腫瘍と診断され、尊厳死が合法化されている米西部オレゴン州に移住し、「11月1日に投薬で死ぬ」と予告していたブリトニー・メイナードさん(29)が1日死亡した。  メイナードさんはフェイスブックに「愛する家族、友人よ、さようなら。世界は美しかった。旅はいつも私の最良の教師だった」と書き込んだ。メイナードさんの死を受けて、ネット上では賛否両論が交錯した。 集中点検会合  政府は4日、来年10月に消費税率を予定通り10%へ引き上げるかどうかの是非を有識者から聞く「集中点検会合」の初会合を開催。この日の会合では計8人から意見を聞き取り、5人が予定通りの実施を支持、3人が延期を主張した。政府は18日までの計5回の会合で総勢45人から意見を聞き、安倍晋三首相が12月上旬に行う再増税の是非の判断材料とする。  首相ブレーンの浜田宏一内閣官房参与は「今の経済事情では(再増税の)ゴーを出せるシグナルが出ていない」とし、「1年半の延期」などを提案した。 ゆるキャラグランプリ ぐんまちゃん  ご当地キャラクターの人気投票「ゆるキャラグランプリ2014」の決選投票が3日、愛知県常滑市で行われ、群馬県マスコットの「ぐんまちゃん」が優勝した。ぐんまちゃんは平成6年の誕生という下積み20年の大ベテラン。一昨年、昨年と2年連続で3位と、もう一歩届かないもどかしい状況が続いていた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

KEYWORDで見るニュース 2014.10.24〜2014.11.6

2014.11.07Vol.630未分類
危険ドラッグ  危険ドラッグを吸引しての事故や事件が相次ぐ中、危険ドラッグ乱用者による交通事故を防ぐため、警視庁が、自転車の道交法違反者でも、将来、車で事故を起こす恐れがある場合には運転免許を停止する方針を固めた。  警視庁では、危険ドラッグを所持しているだけで、一定の条件を満たせば、車の運転をしていなくても運転免許を最大6カ月間停止する運用を10月から本格的に開始。10月24日には、危険ドラッグを吸引して事故を起こした運転者に危険ドラッグをパイプに詰めて点火して手渡したとして、車の同乗者の運転免許を全国で初めて東京都公安委員会が取り消した。 尊厳死  末期の脳腫瘍と診断され、尊厳死が合法化されている米西部オレゴン州に移住し、「11月1日に投薬で死ぬ」と予告していたブリトニー・メイナードさん(29)が1日死亡した。  メイナードさんはフェイスブックに「愛する家族、友人よ、さようなら。世界は美しかった。旅はいつも私の最良の教師だった」と書き込んだ。メイナードさんの死を受けて、ネット上では賛否両論が交錯した。 集中点検会合  政府は4日、来年10月に消費税率を予定通り10%へ引き上げるかどうかの是非を有識者から聞く「集中点検会合」の初会合を開催。この日の会合では計8人から意見を聞き取り、5人が予定通りの実施を支持、3人が延期を主張した。政府は18日までの計5回の会合で総勢45人から意見を聞き、安倍晋三首相が12月上旬に行う再増税の是非の判断材料とする。  首相ブレーンの浜田宏一内閣官房参与は「今の経済事情では(再増税の)ゴーを出せるシグナルが出ていない」とし、「1年半の延期」などを提案した。 ゆるキャラグランプリ ぐんまちゃん  ご当地キャラクターの人気投票「ゆるキャラグランプリ2014」の決選投票が3日、愛知県常滑市で行われ、群馬県マスコットの「ぐんまちゃん」が優勝した。ぐんまちゃんは平成6年の誕生という下積み20年の大ベテラン。一昨年、昨年と2年連続で3位と、もう一歩届かないもどかしい状況が続いていた。

米中間選挙で与党・民主党惨敗

2014.11.07Vol.630未分類
 米中間選挙が4日(日本時間5日)開票され、与党・民主党が惨敗した。野党・共和党は焦点の上院(定数100)で現有45議席を大きく上回る52議席を確実にし、ブッシュ共和党政権が大敗した2006年中間選挙以来8年ぶりに過半数を奪回した。共和党は上下両院で多数派となり、オバマ大統領に厳しい審判が下った。下院でも共和党は第二次大戦後で最大となった1946年選挙の246議席に迫る勢い。オバマ氏は、求心力低下によるレームダッック化が避けられない情勢。

いつからこんなに盛り上がった!?

2014.11.07Vol.630未分類
 年々熱狂の度合いが増す日本のハロウィン。ハロウィーン当日の10月31日は金曜日で、翌日の11月1日から3連休とあって、各地で大きな盛り上がりを見せた。  サッカーのワールドカップの日本代表戦の時に多くのサポーターが集まり、大混雑となる渋谷駅前のスクランブル交差点にも多くのコスプレーヤーが集合。スーパーマリオやバカ殿とおぼしきものまでさまざまなコスプレが見られた。ちなみに写真に写っている交通整理の警察官は多分コスプレーヤーではありません。

訪朝も交渉は長期戦の様相

米の民間宇宙船が墜落

2014.11.07Vol.630未分類
 民間による宇宙旅行を目指す米ヴァージン・ギャラクティックが開発中の宇宙船「スペースシップ2」が10月31日(日本時間11月1日)、カリフォルニア州で試験飛行中に墜落し、大破した。  スペースシップ2は、高度約100キロの宇宙空間を飛行し、「4分間の無重力体験で1人25万ドル(約2800万円)」との予約募集に、ハリウッドスターら700人以上が申し込んでいる。

Copyrighted Image