SearchSearch

音楽でエネルギーを取り入れる! エヴリデイ・ロボッツ / デーモン・アルバーン

2014.04.26Vol.616CD/MUSIC
 英バンド、ブラーのボーカリストであり、さまざまな音楽プロジェクトなども展開するデーモン・アルバーンが自身初となるソロアルバムを完成させた。ブラーはもちろん、ゴリラズ、マリ共和国のミュージシャンとのコラボ、さらにはオペラまで手掛けるなど音楽性の幅広さは知られたところで、今作はより彼の真実の姿を聞き取れる作風。実体験に影響を受けてピックされた題材もあり、自己探求、自叙伝という言葉が多く使われる。リード曲『エヴリデイ・ロボッツ』を筆頭に自然とテクノロジーといった現代の環境についても触れる。

音楽でエネルギーを取り入れる! オンリーワン / TEE

2014.04.26Vol.616CD/MUSIC
 一度聴いたら忘れない味のあるスモーキーヴォイスで多くの人に愛される楽曲を世に送り出してきた、シンガーのTEEの最新シングル。シェネルが英語詞でカバーしたことでも知られる『ベイビー・アイラブユー』や、NTTドコモのCMソングとして注目を集めた『ずっと feat.HAN-KUN & TEE』などの温もりのあるラブソングが代名詞となっているが、本作もその期待を裏切らない。タイトル曲は胸をきゅっと締め付けられる愛に満ちた曲。その一方でロックテイストな男気あふれるナンバーも。また『ずっと』のTEEバージョンも収録している。

音楽でエネルギーを取り入れる! フード / ケリス

2014.04.26Vol.616CD/MUSIC
 ファンク、エレクトロ・ダンスポップのディーヴァ、キャリアを重ねるなかで、さまざまな変化を遂げてきた、女性アーティストのケリスが放つ最新作。今作もまた彼女のこれまでの印象をがらりと変えてくれる。温かく包み込んでくれる優しさを感じる作品で、レトロなソウルテイスト、ブルース、ホーン、ストリングス、フルオーケストラの生演奏がオーガニックな雰囲気を作り出している。タイトルは『フード(food)』。以前所属したレーベルとの争いのあと、料理学校のコルドン・ブルーに通い、調理師免許を取得した経験の影響も?

音楽でエネルギーを取り入れる! ガール / ファレル・ウィリアムス

2014.04.26Vol.616CD/MUSIC
 アーティストにして、スゴ腕プロデューサー。その手腕は音楽フィールドを軽く飛び越して、ファッションやライフスタイル、カルチャー全般にも影響を与えている。天は二物どころか、あらゆるものを与えた。ファレル・ウィリアムスはそのフレーズのごく近くにいる男だ。本作はそんな彼が8年のインターバルを経て、世に送り出すオリジナルアルバム。制作にあたり「華やかで、緊張感のある感じがしなければならない」と考えたという本作から受ける印象は、カラフルで、キラキラしていて、ハッピーで、ポジティブなバイブレーションに満ち満ちているというか、そのもの。リードトラックの『ハッピー』がずばりそれを表現している。最先端の技術やノウハウを詰め込みながらも風合いは少しレトロ。手拍子や楽器の音、温かみのあるボーカル&コーラスとともに、すっと体に入ってきて、ずっと居座る印象だ。アルバムには、ダフトパンクを始め、ジャスティン・ティンバーレイク、アリシア・キーズ、マイリー・サイラスらアーティストも多数参加。ファレルらしい作品だ。

今週のオススメMOVIE 2014.4.28〜

2014.04.26Vol.616映画
『アメイジング・スパイダーマン2』 グウェンとの愛を育みながらヒーローとしての人生を満喫していたピーター。しかし突如エレクトロをはじめとする強敵が次々と出現する。 監督:マーク・ウェブ 出演:アンドリュー・ガーフィールド他/2時間22分/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント配給/TOHOシネマズ日劇他にて公開中 http://www.amazing-spiderman.jp/site/ 2D/3D ©2013 CTMG. All Rights Reserved. 『相棒 劇場版Ⅲ 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』 とある事故死の調査のため絶海の孤島へやってきた杉下右京と甲斐亨。右京は事故ではなく殺人だと確信するが島にはさらなる秘密が隠されていた。 監督:和泉聖治 出演:水谷豊、成宮寛貴他/1時間54分/東映配給/丸の内TOEI他にて公開 http://www.aibou-movie.jp/ ©2014「相棒 –劇場版Ⅲ–」パートナーズ 『ダーク・ブラッド』 荒野のただ中で車が故障したハリーとバフィーの夫婦は、孤独な青年・ボーイが暮らす小屋にたどり着く。しかしボーイとバフィーが引かれあい…。 監督:ジョルジュ・シュルイツァー 出演:リヴァー・フェニックス他/1時間26分/マジックアワー配給/ユーロスペース他にて公開 http://www.dark-blood.com/ ©2013 Sluizer Films BV 『とらわれて夏』 心に傷を持った母・アデルと13歳の息子・ヘンリーは逃亡犯・フランクを自宅にかくまうことになる。母子とフランクはしだいに心を通わせていくが…。 監督:ジェイソン・ライトマン  出演:ケイト・ウィンスレット他/1時間51分/パラマウント配給/5月1日(木)よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開 http://www.torawarete.jp/ ©MMXIV Paramount Pictures Corporation and Frank’s Pie Company LLC. All Rights Reserved. 『ネイチャー』 『ディープ・ブルー』『アース』のBBC EARTHが初めて4K3Dカメラで挑んだネイチャードキュメンタリー。地球の多様な大自然とそこに暮らす生き物たちの姿を驚異の映像でとらえる。 監督:パトリック・モリス、ニール・ナイチンゲール/1時間27分/東宝東和 配給/5月2日(金)よりTOHOシネマズ日本橋他にて公開 http://nature-movie.jp/ ©BBC Earth Productions (Africa) Limited and Reliance Prodco EK LLC 2014 『悪夢ちゃん The 夢ovie』 彩未が担任を務める明恵小学校6年2組に通う結衣子は他人の不吉な未来を悪夢として見る能力を持つ女の子。そんなある日、夢で恋した少年とそっくりの転校生がやってきて…。 監督:佐久間紀佳 出演:北川景子他/1時間59分/東宝配給/5月3日より全国東宝系他にて公開 http://www.akumuchan-movie.jp/ ©2014 「悪夢ちゃん The 夢ovie」製作委員会 『プリズナーズ』 感謝祭の日に行方不明になった幼い娘を救うべく、ケラーは容疑不十分で釈放された青年・アレックスを自ら追い詰めようとするが…。 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演:ヒュー・ジャックマン他/2時間33分/ポニーキャニオン、松竹配給/5月3日より新宿ピカデリー他にて公開 http://prisoners.jp ©2013 Alcon Entertainment, LLC. All rights reserved. 『ゴール・オブ・ザ・デッド』 宿敵に勝つため怪しい薬でドーピングした選手がゾンビに変貌。スタジアムで次々と人を感染させてしまう。 監督:バンジャマン・ロシェ、ティエリー・ポワロー 出演:アルバン・ルノワール 他/2時間1分/東京テアトル、日活配給/5月3日よりヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開 http://gotd.jp/

“風呂ブーム”を巻き起した大ヒット作、第2弾!

さあ、みんなで「サウージ!」 西武渋谷店で心と体で感じる ブラジルのライフスタイル

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.4.15〜5.11

2014.04.25Vol.616今日の東京イベント
Last 2weeks 4/15 ◆みんなの党の新代表に浅尾慶一郎議員が就任 ◆国立競技場で最後の音楽イベント「JAPAN NIGHT」の開催決定 ◆オダギリジョーが主演ドラマ制作発表でぶっちゃけ発言! 4/16 ◆韓国の旅客船セウォル号が沈没する事故が発生 ◆イケアがパート社員の待遇を正社員と同じにすることを発表する ◆トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子金メダリストの荒川静香がファンに妊娠を報告 ◆市川海老蔵が最も価値あるブロガー(MVB)に認定される ◆観月ありさに結婚準備報道 4/17 ◆すき家の人手不足対策でゼンショーホールディングスが6月から地域分社化に踏み切ると発表 ◆ファミマのカラオケ一体型コンビニ1号店が蒲田駅前にオープン ◆大人AKB48のメンバーに37歳の主婦・塚本まり子さんが選ばれる ◆バーチャル・シンガーの初音ミクがレディー・ガガのコンサートツアーへ参加することが明らかに 4/18 ◆ビックカメラが格安スマートフォンの販売をスタート 4/19 ◆韓国の旅客船セウォル号の沈没事故で船長ら3名が逮捕される ◆笑い飯が上方漫才大賞を受賞 4/20 ◆中国・上海市当局が商船三井の船舶を差し押さえたことを発表 ◆女子プロゴルフツアーで15歳の勝みなみ選手が優勝 ◆ジャニーズWESTが日本一の高層ビル大阪・あべのハルカス屋上でデビュー会見 4/21◆ボストン・マラソンが開催 ◆活動休止中の後藤真希がモンハンイベントで2年ぶりの芸能活動 ◆2020年東京五輪・パラリンピック開催に向け、全閣僚が出席する初の関係閣僚会議が開かれる ◆「築地ブランド」を世界に発信するプロジェクトがスタート ◆ロンドン五輪競泳女子銅メダリストの寺川綾が結婚&妊娠を発表 ◆女子ゴルフの横峯さくら選手が自身の公式サイトで結婚を発表 ◆超党派146議員が靖国神社参拝 4/23 ◆オバマ米大統領が来日 ◆東京マラソン財団が昨年度の寄付金が過去最高となる総額2億6579万円に上ったことを発表 ◆家庭用ゲーム機「Xbox One」の日本での発売日が9月4日に決定 ◆東日本大震災復興特区法の改正法が参院本会議で全会一致で可決 ◆国内自動車大手8社の2013年度の国内生産の合計が4年連続増加 ◆3月の訪日外国人客が過去最高となる105万人超に達する 4/24 ◆日米首脳会談が行われる ◆ソニーが不動産事業へ参入 ◆舛添要一都知事が北京へ出発 Next 2weeks 4月28日mon JA全農2014年世界卓球団体選手権東京大会(国立代々木競技場 第一体育館 〜5月5日) 『Orbi Yokohama きみも「Orbi冒険隊」になろう!』(みなとみらい・Orbi Yokoha ma 〜5月6日) 4月29日tue 昭和の日 レストランシアター『浅草六区ゆめまち劇』オープン(浅草) 『有明の森スポーツフェスタ2014』(有明テニスの森公園、有明コロシアム) ふれあい動物園(有明・東京臨海広域防災公園 都立公園エリア) 『絵師100人展』「かわいい」をテーマにアニメやゲーム、ライトノベルの挿絵などで活躍する“絵師”の作品が大集合(秋葉原・AKIBA_SQUARE 〜5月6日) 4月30日wed 『鉄拳のパラパラマンガの世界展』(池袋・サンシャインシティ 噴水広場 〜5月6日) くらやみ祭(府中・大國魂神社 〜5月6日) 『草間彌生と現代アート版画展』(銀座三越 〜5月6日) 5月1日thu メーデー 『第2回漫画家による仏の世界展』(港区・増上寺 本堂下三縁ホール 〜5月13日) 『宇宙兄弟展』(日本橋三越本店 〜5月6日) 新アトラクション『ブンブンビー』オープン(後楽園・東京ドームシティ アトラクションズ) 5月2日fri 『世界のグルメ名酒博2014』世界のグルメ&ビール&ワインの祭典(日比谷公園 〜5月6日) 『Food Nations 〜肉フェス〜』日本各地の名物肉料理や世界の肉料理が集合(駒沢公園 〜5月6日) 『ふなっしーこれくしょん in LAFORET』(ラフォーレ原宿 〜5月18日) 『第14回 大使、大使夫人による10カ国のガーデニング』(虎ノ門・ホテルオークラ東京 〜5月6日) スマイレージ 16thシングル『ミステリーナイト!/エイティーン エモーション』発売記念ミニライブ&握手会(ラゾーナ川崎2F) 5月3日sat ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭(東京国際フォーラム 〜5月5日) 『シンコ・デ・マヨ・フェスティバル 2014』メキシコのお祭りシンコ・デ・マヨ。メキシカンフードやパフォーマンスなど(代々木公園 〜5月4日) 『第62回 ザよこはまパレード(国際仮装行列)』(横浜・山下公園他) 『SICF 15(スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)』(青山 スパイラルホール 〜5月6日) ヤマダ電機 家電フェア2014 大処分蚤の市 in パシフィコ横浜(パシフィコ横浜 〜5月4日) pet博2014in幕張(幕張メッセ 〜5月6日) 『富士山の裾野 天空のチューリップ祭り』(静岡県・ぐりんぱ 〜5月25日) 小田原北條五代祭り(小田原城銅門広場とその周辺) 5月4日sun みどりの日 無料入園(調布市・神代植物公園) 天皇賞 春・GI(京都) 春のバードウォッチングフェスティバル(葛西臨海公園 〜5月5日) 5月5日mon こどもの日 屋上イベント『あおぞらガーデン』(ルミネ立川 〜5月6日) こどもの日限定 スカイガーデン小学生無料(横浜ランドマークタワー) みんなでトロの誕生日をお祝いしよう!『おめでトロ ありがトロ』(銀座 ソニービル 〜5月11日) 水天宮 例大祭(日本橋) 佐藤ルミナ引退式(水道橋・後楽園ホール) 5月6日tue 『第4回 深海祭りin赤ちゃん水族館』「焼津の深海おじさん」による深海ザメの解体ショー&トークショー + 深海生物試食など(横浜中華街・ヨコハマおもしろ水族館) 5月7日wed 『お母さんありがとうWeek』母と娘(母と息子も可)で来館すると入館料が2人で3900円(後楽園・スパ ラクーア 〜5月12日) 5月8日thu 『鈴木マサル傘展 −持ち歩くテキスタイル −』(南青山・スパイラルガーデン 〜5月18日) 『弱虫ペダル in ナンジャタウン サテライト』(渋谷パルコ店 〜7月27日) 5月9日fri 『nanoblock AWARD 2013-14 エキシビション』(墨田区・東京ソラマチ 5F スペース634 〜5月11日) 『母の日イベント』当日の1レシート3000円以上(税込)を各特設カウンターで提示するか、お母さんと来店すると各日各カウンター先着100名に世界で唯一の青いカーネーションプレゼント(ルミネ新宿店 〜5月11日) 5月10日sat 『OKINAWAまつり in 代々木公園 2014』(代々木公園 〜5月11日) 『第4回 ソンクラン フェスティバル2014』(代々木公園 〜5月11日) 第17回ひの新選組まつり(日野市・高幡不動尊他 〜5月11日) KAWAii!! NiPPON EXPO 2014(幕張メッセ) 5月11日sun 母の日 大相撲夏場所開幕 『寄居北條まつり』鎧武者に扮して出陣式やパレード(埼玉県寄居町・玉淀河原、市街地)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

修斗 飛猿☆No.2が再起戦飾る

2014.04.25Vol.616未分類
 プロフェッショナル修斗の公式戦「SHOOTO GIG TOKYO Vol.16」が20日、新宿FACEで行われた。メーンでは昨年11月に神酒龍一と世界バンタム級王座決定戦を戦い、敗れた飛猿☆No.2が再起戦に臨み、菅原雅顕と対戦。3Rを戦い、2−0の判定ながら勝利を収めた。  昨年は7月に神酒と王座決定戦でドロー。再戦でも敗れはしたが、死闘を繰り広げた。“次”を考えれば、ここはクリアしておきたい一戦。対する菅原はバンタム級で長くランキング入りするベテラン。上位の選手には分が悪いものの、決して一本負けは許さないという地力のあるファイターだ。  試合をリードしたのは飛猿。“殴人”の異名を持つ菅原得意の打撃に付き合うことなく、パンチのフェイントからのタックルや菅原のローキックに合わせてのタックルでグラウンドに持ち込み、常に試合をリード。フロントチョークであわやの場面も演出し、判定で勝利を収めた。  試合後は「神酒選手がVTJに参戦中でランキングが動きそうにないので、自分もVTJに参戦したい。修斗の強さを見せたい」とアピールした。  セミファイナルで行われたフェザー級戦では現在6連勝中の佐久間健太と3戦連続でスリーパーホールドで勝利中の石橋圭太が対戦。フェザー級は佐々木憂流迦が独走中。憂流迦の牙城を揺るがすべく、期待のかかる2人の対戦は1R4分57秒、石橋が腕十字固めで佐久間の左腕を破壊し、4戦連続1R一本勝ちを収めた。  また昨年度のウェルター級の新人王・川名雄生が昨年のインフィニティトーナメント準優勝の西岡攻児にレフェリーストップで勝利を収めた。

かたせ梨乃「飲むアーモンドクイーン」に認定

2014.04.25Vol.616未分類
 女優のかたせ梨乃が『飲むアーモンドクイーン』に認定され、16日、都内で行われた表彰セレモニーに出席した。健康やアンチエイジングなどに効果が期待できるアーモンドをドリンクにした『アーモンド効果』の発売に合わせて行われたもの。かたせは「とてもおいしいんです。女性のみならず、男性にも伝えていきたい」と、話した。  かたせは、アーモンドを意識したドレスやアクセサリーをつけ、相変わらずの美脚をチラつかせて登場。セレモニーは午前11時スタートだったにも関わらず、「今日も泳いできた」と元気いっぱい。「少し運動すると代謝が良くなって、甘味が欲しくなる」と、セレモニー中も『アーモンド効果』に何度も口をつけた。水泳を始め、フラメンコ、「指を動かすのがいいというから」とピアノや三味線もやっているというが、「欲張りなんで、大変じゃない。いろんなことをいっぱいするのが好きで、家のなかでも走っています」と、キラキラしていた。  同じくゲストとして登場した、お笑い芸人の綾部祐二(ピース)は、「梨乃様に比べて、何もしていない……」と、恐縮していた。 『アーモンド効果』と、栄養素はそのままにコーヒーのフレーバーを追加した『同<香ばしコーヒー>』の2種のラインアップで発売中。

綾野&前田 初めての蜷川舞台に闘志

2014.04.25Vol.616未分類
 蜷川幸雄が演出する舞台『太陽 2068』の製作発表が23日、都内で行われ、主演の綾野剛を始め、成宮寛貴、前田敦子らが登壇した。蜷川舞台に初出演、そして初主演を務める綾野は、「面白がってもらって、おもちゃのように扱ってほしい、そのほうが……」と、ニヤリと笑った。  本作はまた、前田敦子が舞台デビューを果たすことでも話題。前田は「蜷川さんにお会いしたときに、違う世界に連れて行ってほしいなと純粋に思うことができました。これからどんなふうに変わっていくというか、何かを見つけられるのか、すごく楽しみ」と、前のめりだった。  蜷川舞台初出演の2人に対し、成宮は7年ぶりに蜷川舞台に挑戦。アドバイスを求められると「蜷川さんのそばに固いものを置かないようにスタッフさんに言っておく(笑)」と話した。  舞台は、優れた能力を持つものの太陽光の下では活動できない人間と普通の人間で二分された社会を舞台に、人々の対立や交流を描く、SFタッチなストーリー。7月7日〜8月3日まで、Bunkamuraシアターコクーンにて上演。

寺原が13球団から勝利

2014.04.25Vol.616未分類
 ソフトバンクの寺原隼人投手が16日、ヤフオクドームで行われた楽天戦で今季初勝利を挙げ、消滅した近鉄と、現存する12球団の計13球団すべてから白星をあげた。これまで2007年に工藤公康、2012年に杉内俊哉が達成。寺原で3人目。奇しくも3人ともソフトバンク(ダイエー)に在籍したことがある。12球団からの勝利となると14人目となる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

寺原が13球団から勝利

2014.04.25Vol.616未分類
 ソフトバンクの寺原隼人投手が16日、ヤフオクドームで行われた楽天戦で今季初勝利を挙げ、消滅した近鉄と、現存する12球団の計13球団すべてから白星をあげた。これまで2007年に工藤公康、2012年に杉内俊哉が達成。寺原で3人目。奇しくも3人ともソフトバンク(ダイエー)に在籍したことがある。12球団からの勝利となると14人目となる。

差別的な横断幕持ち込み禁止

2014.04.25Vol.616未分類
 サッカーのJリーグは22日の理事会で、試合運営管理規定の改定を承認し、スタジアムへの持ち込み禁止物として、新たに差別的、侮辱的内容・表現を含む横断幕や印刷物などを加えた。J1浦和サポーターが差別的内容の横断幕をスタジアムに掲げた問題を受け、快適な観戦環境を構築するための措置。Jリーグや各クラブが違反者に対する損害賠償請求を可能とする文言も加えられた。  Jリーグは今回の改定に合わせて「3つのフェアプレー宣言」を掲げ、中でも最重要と位置づける差別根絶など「ソーシャル・フェアプレー」浸透のため、研修の義務化なども決めた。

不屈のボストン・マラソン

2014.04.25Vol.616未分類
 昨年、3人が死亡、260人以上が重軽傷を負う爆弾テロに見舞われたボストン・マラソンが21日、行われた。厳戒態勢の中、昨年より9000人も多い約3万6000人のランナーが参加した。これは史上2番目の多さ。見物客は約100万人に達した。ランナーは「ゴールラインを取り戻せ」のアナウンスとともに一斉に走り出し、大会のモットーである「ボストンは強い」と書かれた看板も各所に立ち並んだ。

東大がついに70連敗

亀田ジム会長を全会一致で除名

2014.04.25Vol.616未分類
 ジム会長らで組織する東日本ボクシング協会は21日、東京都内で理事会を開き、昨年12月の世界戦で亀田大毅(亀田)が敗れながら王座を保持して混乱を招いた問題で、亀田ジム会長の吉井慎次氏の除名を全会一致で決めた。最も重い処分となる。  同協会は処分理由について、「ジムのオーナーとして実質的に仕事をしていなかった。名義貸しといわざるをえない」と説明した。先月中旬に吉井氏から事情聴取し、処分を決定した。  吉井氏は既に日本ボクシングコミッション(JBC)から、事実上の資格剥奪となる処分を受け、亀田ジムは活動停止状態に。興毅、大毅、和毅の兄弟3選手は国内で試合ができない状況となっている。

Copyrighted Image