SearchSearch

振動が!霧が!スモークも! 平和島に新感覚映画シアター

2014.04.24Vol.615今日の東京イベント
 揺れる、風が吹く、香りがする、水も飛び散る! 臨場感たっぷりに映画を楽しめる新感覚シアターが25日、平和島シネマサンシャインに登場する。一昨年に日本初上陸した4DXシアターが東京に新登場するもので、これまで以上にリアルな映画体験が楽しめそうだ。 4DXは体験型の映画システムで、映画と劇場がシンクロ。劇中のアクションに合わせて、座席が前後左右に動いたり、風や霧やフラッシュが起こったり、さらには香りまでするという画期的なもの。映画を見ながら、その世界に入ってしまったような感覚が味わえる。 24日、同シアターでプレス発表会が行われ、お笑いコンビのウーマンラッシュアワーが登場、4DXをいち早く体感した。わずか10分程度の体験だったが、その間にも、ガツンという衝撃、座席がゆらゆらと大きく揺れたり、水や霧が噴出。スピード感あふれる映像世界を疑似体験した。 映画好きで知られ、月に5~6本は劇場で映画を鑑賞するという村本大輔は、「疲れていたりすると途中で寝てしまったりすることがありますけど、(4DXでは)ずっと主人公になった気分でワクワクして見られますね」。特に気になった効果について聞かれると、村本は「ミスト。乾燥肌なのでうるおいました」。中川パラダイスは「においの効果がすごい。これが、おならとか人が嫌な臭い、トイレの映像があったりしたら......すごい映画になりそう」と、話した。  4DXシアターは、25日の『アメイジング・スパイダーマン2』の公開と同時に稼働する。料金は、通常の映画鑑賞料金に1000円を加算した金額。身長100センチ未満、妊娠中の人、心臓や首に障害を持っている人は利用できないなど条件もある。

たけのこニョキニョキ! 竹林にも春が来た 

2014.04.24Vol.616今日の東京イベント
 都市生活者と農業をつなげる、農業を楽しみながら実践する、ファーミングプロジェクト。今年の作業もいよいよ本格的になってきた。千葉・生命の森リゾート内のファーミングガーデンでは、4月20日、今年2回目のイベントが行われた。  この日のメインイベントは、畑近くにある竹林でのたけのこ掘り。参加者はグループに分かれて各自の畑の手入れを手早く済ませて、竹林へ。土を優しく踏んで、たけのこを探す。おいしいのはやはり地面からほんの少しだけ顔を出したもので、ちょうどスーパーの店頭などで見かける小ぶりのサイズ。柔らかくておいしいのだ。散らばって掘ること約1時間。少ないチームでも4〜5本を掘り上げた。なかには、小さなヘビを掘り出したチームもいて、大騒ぎだった。

綾野剛 蜷川舞台に闘志「おもちゃにしてほしい」

2014.04.23Vol.615未分類
 蜷川幸雄演出の舞台『太陽 2068』の製作発表が23日、都内で行われ、主演の綾野剛を始め、成宮寛貴、前田敦子らが登壇した。蜷川舞台に初出演&初主演となる綾野は、「現場に行かないと(どんな感じなのか)分からない。(蜷川さんの作品に出演したことがある)成宮さんの胸を借りていくところもあると思います。面白がってもらって、おもちゃのように扱ってほしい、その方が......」と、ニヤリと笑った。 バイオテロが原因で、優れた能力を持つものの太陽光の下では活動できない人間とふつうの人間で、二分された社会を舞台に、人々の対立や交流を描く、SFタッチなストーリー。スーパー歌舞伎Ⅱ『空ヲ刻ム者』でも作・演出を手掛けるなど、活躍の場を広げている前川知大が、自身が作・演出を担当している劇団「イキウメ」に書き下ろした戯曲をベースに、手を加えた。前川は、「エンターテインメント要素のある作品ですが、ずしっとくるセリフや展開もあるので、いろんな世代の人に見ていただきたい」。 本作はまた、前田敦子の舞台デビュー作としても話題を集める。前田は「お話をいただいた時は本当にびっくりしました。とても悩ませてもらっちゃったんですけど、蜷川さんにお会いしたときに、違う世界に連れて行ってほしいなと純粋に思うことができました。自分自身を分かってない段階なんですけど、これからどんなふうに変わっていくというか、何かを見つけられるのか、すごく楽しみ」と、前のめりだった。 蜷川は、「この舞台は、スタッフから僕への挑戦の企画」と、話す。「ばい菌のように、猛毒を持った獣のように荒れ狂い、人々に毒を振りかける。たまには美しい芝居もしますが、できるだけ迷惑になるような、世界は混濁したものと同時にともに成立するんだということとを忘れないように頑張りたいと思っています。この舞台でも、ぜひ、いい仕事をしたい」と、意気込んだ。 7月7日~8月3日まで、Bunkamura シアターコクーンにて上演。

ノブコブらよしもと芸人、GWにユニクロでバイト

2014.04.22Vol.615未分類
  よしもとの若手芸人がユニクロで短期バイトならぬ、「ワラバイト」をすることが分かった。22日、ユニクロが発表した。御徒町店が4月25日にオープンすることを記念して行われる企画で、ユニクロが大好きなよしもと若手芸人とコラボするもの。期間中、ユニクロのスタッフとして接客や品出しを行うほか、ネタ披露もする。  企画に参加するのは、平成ノブシコブシ、相席スタート、ザ☆忍者、フレミング、ベイビーギャング、ラフレクラン、ラパンプスの7組。5月2~6日がバイト期間。"シフト"はスペシャルサイト(http://www.uniqlo.com/okachimachi-anniv/)で確認できる。

広末涼子が故郷・高知を「おすそわけ」

2014.04.22Vol.615未分類
 女優の広末涼子が22日、都内で行われた高知県のPRイベントの記者発表会に登壇した。 広末は、昨年に続いて、PRムービーに出演するなど高知県のPR活動に参加。「海が青くて、空が広くて、空気がきれいで、太陽がさんさんと降り注ぐ高知で育ったことで、大らかな性格にしてもらったと思います。愛県心が強く、人懐っこい高知の方々のなかで育ててもらったので、たくさんの人に出会う芸能界で20周年を迎えられたと思います。感謝の気持ちも込めて、高知県が活性化され元気でたくさんの人に包まれるようなキャンペーンに関われること、応援できることが幸せ」と、笑顔を見せた。 高知県は昨年、「高知県は、ひとつの大家族やき。」と宣言し、高知県への旅行や移住を促進するキャンペーンを展開。今年はそのセカンドシーズンに位置づけ、「おすそわけ」をテーマにPRを展開する。新しいムービーでも、自然や県産品など、高知県が「おすそわけ」したいものがたくさん登場する。 広末は「高知に帰ると、お世話になった人や大好きな友達に、かつおのたたきを送ります」と、話した。

マルシアが1日PRサポーター「私はブラジル人だって思った!」

初音ミク、ガガのツアーでオープニングアクト

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 うどん屋ムッシュ(白金台)

2014.04.20Vol.616今日の東京イベント
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

一度見たら次も見たくなる。ヤミツキ「財団、江本純子vol.7『人生2ねんせい』」

2014.04.20Vol.616STAGE
 毛皮族を率いる江本純子の別ユニット。毛皮族とは異なる作風と上演形態にて作品を発表するための場として2009年に立ち上げられたが、第1回公演となった『セクシードライバー』が初めて岸田國士戯曲賞の最終候補作となるなど、作家としての江本純子の評価を再認識させた。  また毛皮族とは違った、常識と非常識が飛び交うその作品世界と思いもかけないキャスティングも刺激的で、公演のたびに大きな話題を呼んでいる。  今回は「生」と「死」と「旅」を通じて、死んだ「私」の人生の一部分を描く。  物語は不幸のどん底にいた「私」が不幸の入り口までなんとか這いつくばるところから始まる。それが2度目の人生であることに気づいた「私」は、一度目の失敗、一度目に伝えられなかったこと、一度目ではできなかったことを、この2回目の人生ではなんとかしようと奔走していく。人生2年生の「私」が無意味な理想にしがみつくことなく、もう一度人生と関わって、生きることを反省していく物語。  今回は7回目の公演にして東京、福岡、仙台、名古屋の4都市ツアーを敢行する。この地方の3都市は毛皮族では訪れたことのないところ。これをとっても毛皮族との色合いの違いがうかがえる。

“見学”で学ぶ東京のモノ作り【荒川区編】

2014.04.20Vol.616今日の東京イベント
 荒川区では、モノづくりを多くの人に知ってもらおうと、事業主の協力のもと、製造工程の見学やモノづくりの体験ができる工場・工房を「モノづくり見学・体験スポット」として紹介。日本の伝統的な工芸技術を受け継ぎ今に伝える職人の技術を間近に見ることで、新たな発見や商品の素晴らしさが実感できるはず!

“見学”で学ぶ東京のモノ作り【酒蔵見学】

2014.04.20Vol.616今日の東京イベント
最近見直されてきている日本のモノ作り。そんなモノ作りの現場を見学&体験できるツアーが人気だ。今回、そんな大人が楽しめる“社会科見学”をご紹介。

「スカルプD」が10代目!フルリニューアル

2014.04.18Vol.615未分類
 オリジナルのエイジングケア商品を展開するアンファー株式会社が17日、 10代目となる薬用シャンプー「アンファー スカルプD」(スカルプシャンプー2種、パックコンディショナー1種)をフルリニューアル発売した。 「スカルプD」は、“頭皮環境を整えることが健康な毛髪を育てる”というブランドコンセプトのもと、頭髪治療専門クリニックの臨床データやさまざまな医師・研究機関との最新の研究結果などをもとに、1995年の発売以来、毎年欠かさずリニューアルを重ねてきた。  今回のスカルプDは、頭皮トラブルの発生メカニズムを詳細に分析し、独自のロジックを構築。これまでのスカルプDの進化を踏襲しながらも、さらに一人一人の頭皮、一本一本の毛髪の悩みに応える処方設計を実現した。  10回目となるリニューアルのポイントは有用成分を届ける「浸透力」。頭皮トラブルの要因となるロジックにそれぞれ“必要な成分”を“いかに届けるか”ということが重要であるという考えのもと、今回、ナノキャリアー成分「Dカプセル1」を配合することで、それを実現可能なものとした。  また、特徴である「ハリ・コシ」を4つの成分を配合することによって強化。スカルプD史上、最高峰のハリ・コシを実現した。それでいて、スカルプDブランドならではの洗浄力はそのまま。独自の洗浄成分を組み合わせることで、今まで以上の泡量と泡のキメ細やかさを生み出すことに成功。不要な汚れを洗い落としながら、必要な頭皮ケア成分や潤いをくまなくもたらすことができるという。  リニューアル商品は「薬用スカルプシャンプー オイリー脂性肌用」と「ドライ乾燥肌用」、「薬用スカルプパックコンディショナー」の3種類。価格は各3900円(税込)となっている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「スカルプD」が10代目!フルリニューアル

2014.04.18Vol.615未分類
 オリジナルのエイジングケア商品を展開するアンファー株式会社が17日、 10代目となる薬用シャンプー「アンファー スカルプD」(スカルプシャンプー2種、パックコンディショナー1種)をフルリニューアル発売した。 「スカルプD」は、“頭皮環境を整えることが健康な毛髪を育てる”というブランドコンセプトのもと、頭髪治療専門クリニックの臨床データやさまざまな医師・研究機関との最新の研究結果などをもとに、1995年の発売以来、毎年欠かさずリニューアルを重ねてきた。  今回のスカルプDは、頭皮トラブルの発生メカニズムを詳細に分析し、独自のロジックを構築。これまでのスカルプDの進化を踏襲しながらも、さらに一人一人の頭皮、一本一本の毛髪の悩みに応える処方設計を実現した。  10回目となるリニューアルのポイントは有用成分を届ける「浸透力」。頭皮トラブルの要因となるロジックにそれぞれ“必要な成分”を“いかに届けるか”ということが重要であるという考えのもと、今回、ナノキャリアー成分「Dカプセル1」を配合することで、それを実現可能なものとした。  また、特徴である「ハリ・コシ」を4つの成分を配合することによって強化。スカルプD史上、最高峰のハリ・コシを実現した。それでいて、スカルプDブランドならではの洗浄力はそのまま。独自の洗浄成分を組み合わせることで、今まで以上の泡量と泡のキメ細やかさを生み出すことに成功。不要な汚れを洗い落としながら、必要な頭皮ケア成分や潤いをくまなくもたらすことができるという。  リニューアル商品は「薬用スカルプシャンプー オイリー脂性肌用」と「ドライ乾燥肌用」、「薬用スカルプパックコンディショナー」の3種類。価格は各3900円(税込)となっている。

フジロック、ヘッドライナーにアーケイド・ファイア

2014.04.17Vol.615未分類
 夏フェスのフジロックフェスティバルは17日、カナダの人気バンド、アーケイド・ファイアがヘッドライナーとして出演することを発表した。バンドが来日するのは6年ぶりで、同フェスには初出演となる。 バンドは、カナダのモントリオール出身。これまでにグラミー賞とブリット・アワードを2度受賞している実力派で、ここ日本でも強力なファンベースを持つ。 現在、昨年発売された最新作『Reflector』を携えてのワールドツアーを行っており、フェスティバルには今週末、アメリカで行われるコーチェラを皮切りに、イギリスのグラストンベリー、他にも欧米各国で行われるものに軒並み出演する。

台バンド、Maydayがトランスフォーマーを彩る

2014.04.17Vol.615未分類
  台湾出身の人気バンド、Maydayが歌う『DNA』がトランスフォーマー誕生30周年を記念して行われる『トランスフォーマー博 TRANSFORMERS EXPO』のテーマソングに決定したことが17日、発表された。 同曲はフジテレビ系で放送中のドラマ『ビター・ブラッド〜最悪で最強の親子刑事〜』主題歌となっているシングル『Do You Ever Shine?』(6月4日発売)の収録曲。『トランスフォーマー博 TRANSFORMERS EXPO』は、8月9日から17日までパシフィコ横浜で開催される。

CCCグループがサプリメントの発売を開始

かたせ梨乃「欲張りだから大変じゃない」

2014.04.16Vol.415未分類
 女優のかたせ梨乃が『飲むアーモンドクイーン』に認定され、16日、都内で行われた表彰セレモニーに出席した。健康やアンチエイジングなどに効果が期待できるアーモンドをドリンクにした『アーモンド効果』の発売に合わせて行われたもの。 セレモニー中には、健康やますます磨きがかかる美の秘訣について聞かれると、「水泳、フラメンコ...指を動かすのがいいというので、ピアノや三味線もやっています」と、にっこり。この日も、朝、水泳をしてきたという。「欲張りなんで、大変じゃない。いろんなことをいっぱいするのが好きで、家のなかでも走っています」と、話した。 その活発さに、この日プレゼンターとして登場した、お笑い芸人の綾部祐二(ピース)も圧倒されたようで、「梨乃様に比べて、何もしていない......今日はタクシーに乗らずに歩こうかなとか、夕飯を控えようかなとかぐらい」と、恐縮していた。

Copyrighted Image