SearchSearch

ラジオで日本を元気にする番組『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』

2014.04.12Vol.615今日の東京イベント
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今月のゲストは真田哲弥さん(KLab株式会社代表取締役社長)、水野英人さん、寺川綾さん、市川華菜さん。

「10代のころの自分を裏切らないものを作っていたい」Gotch(後藤正文 -ASIAN KUNG-FU GENERATION-)

2014.04.12Vol.615未分類
ロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカル・ギターでありながら、無料新聞『THE FUTURE TIMES』の編集長、他アーティストのプロデュースも行いながら、社会活動にも精力的に関わる。後藤正文は、八面六臂の働きをしている。そんななか、初のソロ名義のアルバム『Can’t Be Forever Young』を完成させた。「やりたいことをやっただけ」という本作から、後藤の胸の内を探る。

巨大プールが降ってくる!? 究極の体験型エンターテインメント!!

2014.04.12Vol.615今日の東京イベント
『ビーシャ・ビーシャ』のクリエーターが贈る驚愕の最新作がやってくる! ゴールデンウイーク明けに日本初上陸を果たす『フエルサ ブルータ』は、あまりの規格外な内容に、日本では絶対上演不可能といわれていた前代未聞の体験型エンターテインメントだ。  何が前代未聞かと問われれば、答えは「すべて」。会場となる特設テントのなかには、ステージも客席もない。ライブハウスのようなスタンディング形式で、観客は立った状態で、アクション、音楽、光、そして水……ショーを構成するすべての要素に360度ぐるりと包まれ、まるで自分が舞台の一部になったような感覚でショーを楽しむ。ダイナミックなダンスミュージックが響き、演者が天から舞い降り、壁を駆け、宙に浮く巨大プールで泳ぐ。躍動感にあふれ、幻想的だ。そのなかにただ立ち尽くす。誰もが未体験の感覚を肌で感じることになることは、間違いない。  規格外な内容のなかでも、巨大プールを使った演目は圧倒的だ。宙に浮いたプールは、水中で行われているパフォーマンスを仰ぎ見ていると、じわりじわりと降りてくる。最後には泳ぐ演者に自分の手で触れられる高さまで近づいてくる。  型破りな作品の裏側にいるのは、11年前の夏、『ビーシャ・ビーシャ』で5万人の観客を熱狂させたクリエイターたち。彼らの手腕に、レオナルド・ディカプリオやケイト・モス、ビヨンセも夢中になったという。開幕を控え、TBSでは『叫ぶ!飛ぶ!濡れる!驚異のパフォーマンス 来日直前!「フエルサ ブルータ」全貌解明!!』(4月19日16時30分〜)を放送する。世界のVIPたちをも夢中にさせる本作の魅力の一端に触れ、ますます来日が待ち遠しくなるはずだ。チケットは、ローチケで発売中。

罵れるアイドル「スルースキルズ」&「潜入アイドル」 みづきあかり

2014.04.12Vol.615未分類
 ロンドンブーツ1号2号の田村淳のツイッターによるプライベート企画「淳の休日」から生まれた「スルースキルズ」は世界初の“罵っていいアイドルユニット”だ。スルスキのライブは客席から浴びせられる「帰れコール」からスタートする。「私たちにたまっているストレスをどんどんぶつけてください。“消費税コノヤロー”とか “このブス”といった汚い言葉を投げかけて、ストレス発散をしていただければ」というのはメンバーで“下衆”のキャッチフレーズを持つみづきあかり。このスルスキ、楽曲も衣装もツイッターのフォロワーによって決められる。どういうこと? 「大人の楽しい遊びに賛同してくれる方。もしくは自分の眠っている才能を表に出したいんだけど出す術を持っていなかった方々が私たちを使って発表していただけたら。曲はたくさん寄せられた中から、淳さんがツイキャスで流して、フォロワーさんの反応をみてから歌う曲を決めていきます。ツイッターのフォロワーさんが気軽にプロデュースをできるアイドルというコンセプトなんです」  5月5日には1周年記念ライブを開催する。よし、行ってみるか。そして彼女にはもうひとつ「潜入アイドル」という顔もある。現在、週刊実話での隔週連載をはじめとしたさまざまな媒体で潜入ネタを披露している。最近特に秀逸だった潜入ものってどんなものが? 「マニアックな趣味の方向けの風俗の面接か、もう今は閉鎖されてしまったんですが“乱交混浴温泉”ですね」  そして現在、USTREAMで毎週土曜の24時から「ゲスナックあかり」なる番組も生配信中。「雑誌には出せないネタ、テレビではできないことをネットの特性を生かしてやらせてもらってます」とのこと。サブカル界に確固たるポジションを築きつつあるみづき。要注目だ。

貴重な”W杯トロフィー”一般公開に長蛇の列

2014.04.11Vol.614今日の東京イベント
 FIFA ワールドカップ トロフィーが一般公開されるイベント『コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー』が11日、渋谷ヒカリエにて行われた。会場には実物のトロフィーを見ようとする多くの人が詰めかけ、閉場間際まで長蛇の列ができていた。  今年6月開催のFIFA ワールドカップブラジル大会へ向けて、世界90カ国を巡回するトロフィーツアー。会場では、トロフィーと一緒に撮影できるフォトセッションも実施。参加者たちは、あこがれのトロフィーとの記念写真をその場でプリントしてもらい、喜びをあらわにしていた。  12日には、陸前高田で行われる岩手県立高田高等学校の生徒たちによる『コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー』“東北トロフィープロジェクト”のため、トロフィーが東北に初上陸する。同イベントには応援隊長を務める中山雅史も参加する予定。

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.3.31〜4.27

今週の一言 2014.3.28〜2014.4.10

初音ミクと一緒に踊るTVCM撮影に世界中からファンが大集結

2014.04.11Vol.615未分類
 PS3/PS Vita用ソフト『初音ミク −Project DIVA− F 2nd』の発売を記念して、発売日の3月27日、世界10か国から初音ミクファンが集結し、画面の中の初音ミクと一緒に踊るテレビCM撮影イベントを開催した。  踊り手の中にはfacebookで300万超のいいね!を獲得する世界的な人気を誇るコスプレアイドル・アローディア、テレビゲーム評論家のジョン・カミナリといった名だたる初音ミクファンも参加。事前に練習を積んできたという参加者たちは、お披露目会で初めて、緊張した様子でPS Vitaを形どったステージに登場。音楽がスタートすると、PS Vitaをプレイしながら、笑顔を絶やすことなく約3分間のダンスを見事に踊りきり、初音ミクとの夢の共演が実現した。  アローディアは「楽しかったです。初音ミクとみんなと共演ができたことがすごくうれしい」と撮影を振り返った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

宮崎あおいがシャンプーCM「髪が長くて良かった!」

2014.04.11Vol.615未分類
 宮崎あおいが7日、都内で行われた、新ヘアケアブランド「クリア」のCM発表会に出席した。日本人の髪質にターゲットをあてた革新的なヘアケア製品で、宮崎は「シャンプーのCMは初めてなんです。髪が長くてよかった!」と、キラキラした笑顔を見せた。  CMは、インターナショナルなチーム編成で行われ、4日間にわたりタイで撮影。美しくて強い、キリリとしたカッコいい女性像を描き出している。「自分でも見たことのない感じで、照れくささがあります。かっこいいCMになっていてよかった」。CMのなかでは流れるように美しい髪を披露している。「自分の髪の毛が生きているみたい。(撮影中は)髪がとてもきれいで、自分の髪の毛が好きになりました」と、振り返った。  さまざまな国籍のスタッフが入り混じる現場では「つたない英語」でコミュニケーションをとっていたというが、「カメラの前だとニュアンスで分かるんですけど、食事の場になると日常会話になるのでグッと難しくなります」とし、英語にも挑戦してみたいと語った。  同ブランドは、女性向けと男性向けの「クリア フォー メン」の2つのラインが用意されている。男性向けでは、サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手が務める。CMは現在放送中の「卒業編」に続き、別バージョンも後に放映開始となる。ロナウド選手が出演するCMは24日からオンエア。

KEYWORDで見るニュース 2014.3.28〜2014.4.10

2014.04.11Vol.615未分類
国民投票法改正案  与野党8党が3日、憲法改正手続きを確定させる国民投票法改正案で正式合意。8日に衆院に共同提出した。国民投票年齢を法施行4年後に「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げるのが柱。改正案は今国会中の成立が確実なことから、改憲の中身をめぐる与野党間の論議にいよいよ焦点が移る。  また与野党は国民投票年齢との整合性を図るため、公職選挙法の選挙権年齢や民法の成人年齢の「18歳以上」への引き下げへ向け、協議を続けることで合意している。 ウィンドウズXP  米マイクロソフト(MS)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」のサポートが9日に終了。調査会社のIDCジャパンが7日発表した予測では、ウィンドウズXPを搭載するパソコンは6月末時点でも、国内の全稼働台数の7.7%にあたる592万台が残る見通し。  MSはこれまで、ウイルスが侵入しやすい弱点を修正するなどのプログラムを提供してきた。10日以降はそれがなくなり、XP搭載のパソコンは新たな攻撃にさらされやすくなる。 ハズレ馬券  昨年、インターネットで購入した馬券の払戻金を申告せず脱税したとして、所得税法違反(単純無申告)の罪に問われた男性が「外れ馬券は所得を生み出す原資で経費になる」と主張。大阪地裁もこれを認め、司法判断では「外れ馬券は必要経費」とされたが、今度は北海道の男性公務員が札幌国税局の税務調査で、外れ馬券の購入費を経費として認められず、6年間に競馬の所得約4億円以上の申告漏れを指摘されたという。  国税庁は「営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得」を一時所得に当たるとしており、競馬や競輪の払戻金は一時所得に当たるとしている。しかし最近のネットのシステムを使い、利益を得る目的で継続的に馬券を購入する場合は、一時所得の定義から外れ、外国為替証拠金取引(FX)などに近く、得られた利益はFX同様、「雑所得」に当たるのではないかとみる専門家も多い。 教育勅語  文部科学省は8日、明治23(1890)年発布の「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の原本を、52年ぶりに確認したことを明らかにした。今後、歴史的な資料として国立公文書館に移管し、修復のうえ公開される見通しだ。  文科省によると、教育勅語の原本は昭和37年の「学制公布90年記念式典」で東京・日本橋のデパート白木屋に特別展示された記録があるが、その後は所在不明になっていた。しかし平成24年、東京・上野の国立博物館の保管庫で木箱に入っているのを文科省職員が見つけ、当時のメモなどと照合して原本と判断した。 自誓(じせい)会  民主党の細野豪志前幹事長は7日、同党で初めて他グループとの掛け持ちを禁じた自身の派閥「自誓(じせい)会」の設立パーティーを開き、自身を含む衆参12議員が参加した。  細野氏は昨年9月に派閥結成を決意し、前原誠司前国家戦略担当相のグループ「凌雲会」との掛け持ちを禁止することで、たもとをわかった。設立パーティーで細野氏は「民主党の過去と決別すべきところは決別して、われわれ自身が変わらなければならない」と強調。1月に9人だったメンバーは現在12人に拡大し、近く参院議員1人も加わる予定で、代表選出馬に必要な推薦人20人の確保が射程に入ってきた。

ミズノが原宿に新コンセプトショップ「NOHARA BY MIZUNO」オープン

2014.04.11Vol.615未分類
 スポーツメーカーのミズノが原宿に「Sports Living room」をコンセプトにした直営店「NOHARA BY MIZUNO」を5日、オープンした。  このNOHARA BY MIZUNOは代々木公園がほど近い表参道に位置し、スポーツやファッションを楽しむ人が気軽に足を運べるロケーションとなっている。  最新のスポーツウェア、シューズといった最新アイテムの販売はもちろん、スポーツの前後にチャージできるヘルシーなフードメニューを用意したカフェ、代々木公園で運動をした後に汗を流すことのできるレンタルロッカーとシャワー施設を併設。またヨガ、ランニングクリニックといったさまざまなコンテンツを揃えたフィットネススタジオも完備と、来店する人の気分で、さまざまな使い方ができる。 「気軽に立ち寄れる友達の家」をイメージして作られたというだけあって、通常のスポーツ用品店とは一線を画し、外から見るとまるでカフェのたたずまいだ。 「RUN & FITNESS STATION」ではシャワーを7基(女性用4、男性用3)、更衣ロッカーを102台(女性用48、男性用54)揃え、NOHARA会員は500円(年会費5000円)、ビジターでも700円で利用できる。

ヤンキース田中がデビュー戦飾る

2014.04.11Vol.615未分類
 プロ野球楽天から米大リーグ、ヤンキースに加入した田中将が4日、敵地カナダのトロントで行われたブルージェイズ戦に今季初登板し、7回を3失点、無四球で8三振を奪って勝ち投手となった。  ヤンキースは1回に2点を先制。田中将は1回の先頭打者にいきなり本塁打を浴び、2回にも2点を失ったが、味方打線が逆転に成功。試合はヤンキースが7−3で勝ち、田中将がメジャー初登板で初勝利を飾った。日本の楽天で99勝しており、日米通算100勝を達成した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ヤンキース田中がデビュー戦飾る

2014.04.11Vol.615未分類
 プロ野球楽天から米大リーグ、ヤンキースに加入した田中将が4日、敵地カナダのトロントで行われたブルージェイズ戦に今季初登板し、7回を3失点、無四球で8三振を奪って勝ち投手となった。  ヤンキースは1回に2点を先制。田中将は1回の先頭打者にいきなり本塁打を浴び、2回にも2点を失ったが、味方打線が逆転に成功。試合はヤンキースが7−3で勝ち、田中将がメジャー初登板で初勝利を飾った。日本の楽天で99勝しており、日米通算100勝を達成した。

5・5修斗 ルミナ引退式の日に宇野薫vs土屋大喜

2014.04.11Vol.615未分類
 プロフェッショナル修斗公式戦「プロフェッショナル修斗25周年記念大会」(5月5日、東京・後楽園ホール)で「土屋大喜vs宇野薫」の一戦が行われることが9日、発表された。  今大会は25周年に加え、“修斗のカリスマ”佐藤ルミナの引退式が行われる。そんな特別な日に最もふさわしいカードといえる。  宇野はかつてルミナと2度の激闘を繰り広げた。2人の戦いは修斗の枠を越え、格闘技界から大きな注目を集めた。修斗の存在を大きく広めた黄金カードといっても過言ではない。そんな宇野はルミナの引退が発表された3月16日に、「尊敬するルミナの最後に少しでも力になりたい」と出場を直訴した。  対する土屋はルミナの愛弟子。16日の大会で肩を脱臼しTKO負けを喫したばかりとあってコンディションが心配されるが、「肩の状態は良い。二度と無い最高のタイミング」と対戦を熱望、このカードが決まった。  ルミナと宇野の初対戦は99年。2人は2度戦いルミナは宇野に勝利することはできなかった。15年の時を経て、土屋がルミナが手に入れることができなかった「勝利」を収めるのか、宇野が“3連勝”でピリオドを打つのか…。見どころと感じどころの詰まった一戦だ。

貴乃花理事が執行部入り

2014.04.11Vol.615未分類
 日本相撲協会は3日、東京・両国国技館で理事会と年寄総会を開き、公益財団法人移行後に再任した北の湖理事長(元横綱)の体制下で最初の職務を決めた。旧法人から合わせて3期目の貴乃花理事(元横綱)がファンサービスなどを担当する総合企画部長に就任し、41歳の若さで執行部入りした。  貴乃花理事は危機管理部長や監察委員長などの要職も兼任する。  会見では「お客さまがいて興行が成立する。ファンのことを第一に考えたい」と抱負を語った。  北の湖理事長は「相撲道にも精進しているし、みんなのかがみ」と起用理由を説明。「あらゆる面の仕事を覚えて、将来を担ってほしい」と強い期待を寄せた。

プロ6戦目井上が日本選手最速で世界王座獲得

2014.3.28〜2014.4.10 NEWS HEADLINE

2014.04.11Vol.615未分類
目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

Copyrighted Image