SearchSearch

ラ・フォル 2014年のテーマは「10回記念 祝祭の日」

2013.12.05Vol.605今日の東京イベント
 大型連休に合わせて行われるクラシック音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2014」の開催が4日、発表された。10回目の開催となる2014年のテーマは「10回記念 祝祭の日」。これまでの歩みを振り返る内容で、ベートーヴェン、モーツァルト、ドヴォルザーク、シューベルト、ヴィヴァルディ、ショパン、ブラームス、チャイコフスキー、ラヴェル、そしてガーシュウィンと各年のテーマとして取り上げられた作曲家、さらにその友人やライバルとされていた作曲家らを取り上げ、その関係性や影響にもスポットライトをあてていく。  10回目のアニバーサリーにあわせて、前夜祭スペシャルイベントが行われるほか、記念演奏会なども企画。さらには新たな有料公演会場も登場する予定だという。 2014年2月にはアンバサダーや有料公演プログラムが発表される。チケット一般発売は同3月。

ジェフ・ミルズで癒し 渋谷に「CHILL SPACE」登場

2013.12.04Vol.605今日の東京イベント
 新しい癒しスペース「CHILL SPACE≪Total Relaxation with Music and Aroma≫」が3日、渋谷にオープンした。極上のアンビエントミュージック「アンビエントリトリート」とアロマの香りで深いリラクゼーションを提供するもの。 施術メニューは、「Quick」「Foot」「Body」の3種で10分1000円から。 また、1日2組のみのプライベートセッション「Chillout Session」(予約限定)では、国内外のアーティストやDJによる特別なアンビエントミックスを好みでセレクトし、セラピストによる施術が受けられる。オープニングに際して、テクノシーンを代表するプロデューサーでありDJのジェフ・ミルズらがスペシャルなミックスを提供。ジェフ・ミルズは、人間の脳を癒し、養い、刺激をもたらすという『The Healing Channel』を提供する。 渋谷クロスタワー2F。営業時間は11~20時。土日祝休業。詳細は公式サイト(http://www.chill-space.com)で。

高良健吾”包丁侍”の師匠と対談

2013.12.04Vol.605映画
映画『武士の献立』の対談イベントが3日、都内のクッキングスタジオにて行われ、同作の料理指導を行った今西好治氏と、"包丁侍"を演じた俳優の高良健吾が登場した。 「練習のメインは魚のさばき方でしたね。慣れない大きな包丁で魚をさばくのがとても大変でした」と、振り返った高良だが、今西氏は「高良さんは練習をものすごく熱心にされていました。実際、上達もすごく早くて、学校に来て学んだらよいのにと思っていました(笑)」と包丁侍としての腕前を高評価した。  当時のレシピをそのまま再現した料理の数々も本作の大きな見どころ。高良は「劇中の料理は全部食べました。今日はこの料理があるから、お昼抜こうとか考えてました(笑)」と明かし「一番好きだったのは治部煮。あと、劇中には出てきていないんですが、よく先生が特別に作ってくれた料理を頂きました」と、撮影現場を"おいしく"楽しんだ様子。 「この作品で舌が肥えましたよね」と言う今西氏に、高良も「はい!」と笑顔。「おいしいものを作りたいという、相手への思いやりが大切だと思います。そういう部分もこの映画で感じてもらえればうれしいです」とアピールした。  対談後は今西氏による料理教室が行われ、参加者たちは高良おススメメニューの"治部煮"などを作って楽しんだ。  映画『武士の献立』は12月14日より全国公開。

クリスマスも年末年始も! フジテレビが冬フェス

2013.12.03Vol.605今日の東京イベント
 フジテレビは、来年開局55周年を迎えることを記念して「冬フェス2013-14 ~5539フジテレビ~」を開催することを発表した。期間は、21日にスタートし、来年1月5日まで。   さまざまな企画が行われる予定で、なかでも注目は日本初の試みとなる「GLITTER8 ~キラキラヒカル フジテレビ~」。本社屋の窓にLED照明を設置し、その色や明滅をコントロールしたイルミネーションショーで、人気番組の主題歌メドレーなどと連動したショーになるという。 そのほかにも、55周年にちなんで、番組とコラボしたスープを55円均一で提供する「Go!Go!あったかスープカー」が登場する。 また、球体展望室はちたまでは、アニメ『ワンピース』の名シーン映像、麦わらの一味の航海をたどる立体地図などが登場する。「GLITTER8」は、12月13日から毎日18~23時。冬フェスは、期間中毎日10~20時。 エリアによって一部時間が変更になることもある。料金は無料だが、球体展望室「はちたま」・24Fコリドールは一般500円・小中学生300円。詳細は公式サイト(http://www.fujitv.co.jp/fuyufes)で。  写真は、生野陽子・加藤綾子・山﨑夕貴・三田友梨佳・宮澤智・内田嶺衣奈(新人)・三上真奈(新人)の計7人からなるPR隊「冬フェスお台場感謝隊 隊長」。

あの問題作を上映。そして堀潤×岩井俊二監督がトークショー

2013.12.02Vol.605未分類
 元NHKのキャスターでNPO法人「8bit News」の代表を務める堀潤氏が11月28日、『変身 Metamorphosis メルトダウン後の世界』(角川書店刊)を出版した。  同書は堀氏自らが監督した映画『変身 Metamorphosis』をモチーフとしたノンフィクション。映画自体がNHKから上映禁止とされたことから、では活字化して世に送り出そうということで書籍化されたもの。  その出版記念イベントとして1日、新宿のシネマート新宿で映画の上映と堀氏と映画監督の岩井俊二氏によるトークショーが行われ、現在の日本が抱えるエネルギー問題やメディアの問題について、独自の視点で意見が交わされた。  トークショーの途中からは福島原発で作業員として働き、労働環境の実態を告発した林哲哉さんも加わり、体験者ならではの視点で現場の状況を語る。一般のメディアでは決して報道されることのない実態に観客からは驚きの声があがっていた。  このトークショーの模様はUstreamで放送された。後日、CSのシアターテレビジョンでも放送予定という。  また映画は自主上映会という形で12月4日に福岡で、7日に東京都文京区で上演される。来年2月には東京・渋谷のアップリンクで上映される。

一青窈 クリスマスライブで来年の抱負「2014年は歌い倒す」

秋元才加&NAOTO(EXILE)、車いすで演技に挑戦

浅野忠信、愛娘の手作りアップルパイで誕生日

2013.11.28Vol.605今日の東京イベント
   浅野忠信が28日、BOSSストア表参道のオープニングセレモニーに登場した。前日27日が誕生日で不惑を迎えた浅野は「娘がアップルパイを作ってくれました。最高ですね! どこでも買えないアップルパイなのでとてもおいしくいただきました」と、にんまり。  浅野はこの日、BOSSの最新コレクションのタキシードを着用。「オールマイティにいろんな服を提供しているブランド。それをずっと続けていくのは大変なことで、HUGO BOSSにしかできない」と、コメント。ストアについては、「外観もかっこいいし、お店のなかもかっこいい。洋服もいろんなバリエーションがあるので、デートでも、友達同士できても楽しめる場所だと思います。みんなでショッピングに来てほしいですね」と、話した。  この日は、台湾出身の女優、リン・チーリンも出席。「クリーン&ソフィスティケイテッドのコンセプトが表参道にあっていると思います。みんなチェックしにきてね!」と笑顔を振りまいた。  29日オープン。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『ブラインド・フィアー』試写会に15組30名 

2013.11.28Vol.605未分類
『ミッション:8ミニッツ』や『イーグル・アイ』で注目されたミシェル・モナハン主演作。ゴージャスなペントハウスを舞台に、盲目のヒロインが襲撃者との命がけのゲームに挑む恐怖の一夜をショッキング&スリリングに描いた、本格サスペンススリラー。  アフガニスタンで失明した報道写真家のサラは、恋人のライアンとニューヨークの高級ペントハウスで暮らしていた。ところが大みそかの日、買い物から帰ったサラは、ライアンが殺されていることに気づく。ライアンを殺した犯人・チャドと主犯格・ホランダーはサラをとらえ、ライアンが隠したという大金のありかを聞き出そうとする。何も知らないサラは、盲人ならではの知恵を使い、ホランダーたちに立ち向かう…。  ミシェル演じる盲目のヒロインと、マイケル・キートン演じる教養はあるが残忍な男・ホランダーとの、究極の心理戦がスリル満点の一本。  2014年1月11日(土)より新宿バルト9他にて全国ロードショー

小島×かもめんたる「続けていればまた同じステージに」

2013.11.27Vol.605未分類
 小島よしおと、キング・オブ・コントで優勝したお笑いコンビのかもめんたるらが27日、都内で行われた「DeNA Sekai☆Egao Project はだしランイベント」に出席した。小学生たちに笑顔や夢の大切さをユニークな方法で特別授業を行ったうえ、小学生たちと一緒に裸足になって運動場を走るなどして楽しんだ。 小島とかもめんたるは大学時代に同じお笑いサークルに所属、一時はトリオも組んでいた仲間。この日は、大学時代にやっていたコント「天体観測」を小学生たちに披露。「ずっと続けていれば、解散したとしても、また同じステージにたてる」と、好きなものを追い続けていくことの大切さを伝えた。 イベントは、DeNAが中心となり、横浜DeNAベイスターズと瀬古利彦総監督が率いるDeNA ランニングクラブが協力して行っている「DeNA Sekai☆Egao Project」の一環として行われたもの。足が大きくなってサイズが合わなくなったなど履かなくなったシューズを回収し、ケニアの子どもたちに届ける。この日は、瀬古監督、そしてケニア出身のビダン・カロキ選手も参加し、ケニアの子どもたちの現状を伝えた。

『ジョージア魂賞』の年間大賞はやっぱり楽天の田中

2013.11.27Vol.605未分類
 2010年から始まり、この時期の恒例行事としてすっかり定着した感のあるプロ野球の『ジョージア魂賞』の年間大賞発表と表彰式が27日、都内のホテルで開催された。 『ジョージア魂賞』は「チームの勝利に最も貢献した魂あふれるプレー」に与えられる賞で、野球関係者による選考委員会がノミネートしたプレーからファンの投票によって選ばれる。まさに「記憶に残る」プレーだ。  開幕から2週間区切りで選ばれたプレーは12個。そのなかから今年は、楽天の田中将大投手の8月16日の対西武戦の投球が大賞に選ばれた。この日は昨年8月から続く連勝を「21」に伸ばしプロ野球新記録を樹立した「記録に残る」日だが、今回の受賞で文字通り「記憶に残る」日にもなった。  田中は「数字の面だけではなく、ファンの心に残るプレーができたんだと思う」と、記録ずくめの年の最後に、ファンの投票によって決まる賞を受賞できたことに満足げ。副賞の賞金100万円については「コーヒーを買いたいです」とリップサービスで会場を笑わせる一幕も。  もうひとつの選考委員特別賞には巨人の菅野智之投手の4月13日の対ヤクルト戦での好守備が選ばれた。バント失敗の小飛球をスライディングキャッチ。この日は8回を投げて10奪三振の好投を披露したが、投げるだけではない果敢なプレーが選考委員たちの目に留まった。  菅野は「ファンの皆様があって自分たちがいる。来年以降もさらに頑張りたい」と語った。

佐藤健も「裏切られた!」新しいFit’s

2013.11.27Vol.605未分類
 ユニークな演出とダンスで人気のガム「Fit's」の新CMが12月3日にスタートする。 新CMは、新たにラインアップに加わる「Fit's<裏切り果実>」をPRするもの。見た目とは裏腹に噛むとやさしく甘いという商品で、CMも裏切りでいっぱい。今回も、佐藤健、佐々木希、渡辺直美が出演する。「裏切りがテーマなので最初不機嫌というか怪訝な表情で始まるんです。それでガムを食べたら「裏切られた!おいしかった!」という表情に変化するんですよ。2つの顔があって新しいCMでした」と、佐藤。 CMにちなみ、最近裏切られたことを聞かれ、「絶対おいしくないだろうと思って食べたものがおいしかったりだとか、この映画絶対つまらないだろうと思って見たら面白かったりだとか、ってことがよくありますね。具体名を出すとあまりよくないので言いませんけど」と、話していた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

佐藤健も「裏切られた!」新しいFit’s

2013.11.27Vol.605未分類
 ユニークな演出とダンスで人気のガム「Fit's」の新CMが12月3日にスタートする。 新CMは、新たにラインアップに加わる「Fit's<裏切り果実>」をPRするもの。見た目とは裏腹に噛むとやさしく甘いという商品で、CMも裏切りでいっぱい。今回も、佐藤健、佐々木希、渡辺直美が出演する。「裏切りがテーマなので最初不機嫌というか怪訝な表情で始まるんです。それでガムを食べたら「裏切られた!おいしかった!」という表情に変化するんですよ。2つの顔があって新しいCMでした」と、佐藤。 CMにちなみ、最近裏切られたことを聞かれ、「絶対おいしくないだろうと思って食べたものがおいしかったりだとか、この映画絶対つまらないだろうと思って見たら面白かったりだとか、ってことがよくありますね。具体名を出すとあまりよくないので言いませんけど」と、話していた。

有村架純が金芽ごはん大使に就任

2013.11.26Vol.605未分類
 有村架純が「ほっともっと金芽ごはん大使」に任命され、26日、都内で行われた就任式に出席した。自身がイメージキャラクターを務める、持ち帰り弁当ブランド「Hotto Motto」で、健康面で優れた金芽ごはんを導入したことをPRするのが目的。有村は「大きなものを背負ったような気がする」としたうえで、「金芽ごはんで健康に近づいていくということを伝えていきたい」と、意気込みを語った。 この日は、「Hotto Motto」を展開する株式会社プレナスが協賛する、プレナスなでしこリーグを代表し、石清水梓選手、坂口夢穂選手、有吉佐織選手、木龍七瀬選手(以上、日テレ・ベレーザ)と、宮間あや選手(岡山湯郷Belle)、上野紗稀選手(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)の6選手も登場。有村は大使の初仕事として、自らしゃもじを手に、金芽ごはんを振る舞った。『あまちゃん』ファンで「有村さんに会えるのを楽しみに来ました」とあいさつした石清水選手は、有村に対面した感想を聞かれ、「きれいでかわいい。同じ女性として恥ずかしい」と、苦笑い。一方、有村は「一生懸命走る姿に、勇気をもらうし、カッコいいと思います」と話し、選手たちにエールを送った。

有吉が新CMでバッティング「夜のバットは振ってない」

2013.11.25Vol.605未分類
 お笑い芸人の有吉弘行が学生向け就職情報サイト「マイナビ2015」のCMキャラクターを務めることになり、25日、都内で行われたCM発表会に出席した。就活経験はまったくない有吉だが、「やるしかないから、やるしかない」と、就活生にエールを送った。 新CMでは、顔から汗を拭きだしながら、真剣な表情で全力バッティング。「相当バットを振らされました。終わった時、手がずる剥けになってましたね」と、撮影を振り返った。CMでは、空振りをし続けるのだが、野球心のある有吉は打ちたくもなったよう。「スタッフに女性もいたので打てるところも見せたかったですね」と、うす笑いを浮かべた。 発表会終了後、報道陣から「就活よりも婚活?」と話題を振られた有吉。報道陣から「夜のバットはどうなんですか?」と、下ネタで口撃されると、「振ってませんね。素振りはしてるんですけど......」と、タジタジだった。 CMは26日からオンエア。

スカルプD × THE SECOND from EXILE 新CM撮影現場リポート

『皇帝と公爵』試写会に15組30名 

2013.11.25Vol.605映画
“英雄”ナポレオンが、生涯にわたって4度戦いながらも、一度も勝つことができなかった相手がいた。それが、知将とうたわれたイギリスのウェリントン公爵。ともに1769年生まれながらも、生い立ちや性格はまったく異なる2人の対決は、今なお歴史上の名エピソードとして語り継がれている。本作は、2011年に惜しまれながらこの世を去った名匠ラウル・ルイス監督、最後のプロジェクトとなった歴史大作。ナポレオン軍との戦いを軸に、戦乱に巻き込まれながらも懸命に生きようとする人々の姿を壮大なスケールで描く。ウェリントン公爵役にジョン・マルコヴィッチ。フランス軍の元帥役にメルヴィル・プポー。副官役にマチュー・アルマリック。他、カトリーヌ・ドヌーヴ、イザベル・ユペールら豪華な顔ぶれがそろう。  1810年。やっとの思いでポルトガル・ブサコのアルコパ山頂に達したフランス軍だったが、待ち構えていたイギリス軍によって敗退する。しかしウェリントンの戦略によりイギリス軍はわざと撤退、フランス軍を誘い込む…。  12月28日よりシネスイッチ銀座他にて公開。

Copyrighted Image