SearchSearch

水沢アリー 結婚ある?に「オフサイド!」

2014.03.05Vol.612未分類
 野菜の機能成分をおいしくかつ手軽に摂取できる新商品「ファイトメンテ」の記者発表会が5日、都内で行われ、タレントの水沢アリーとお笑い芸人の岡田圭右が出席した。 現在、ジュニア・アスリートフードマイスターの資格取得を目指して勉強中の水沢。今月中にも資格試験にチャレンジする予定だといい、「90%が取れるらしいから大丈夫かなって思ってるよ」。交際中のサッカーJ1浦和DF槙野智章との結婚について質問がでると「う~ん、どうかな~、分かんない」。さらに食い下がる報道陣を「オフサイド!」と叫んで静止するも、最後には「神様のみぞ知る」と照れ笑いだった。そんな水沢に岡田は、「こういう質問になると、アリーらしさがかけるな」と、涼しい顔だった。「ファイトメンテ」は、野菜が自分を守るために作る出す成分であるファイトケミカルを、誰でも簡単かつ効率的に摂れるキット。イベントは、2人の野菜にまつわるトークや、商品を使ってスムージーを作るなど盛りだくさんの内容だったが、岡田の「お笑い界のファイトケミカルならぬ、ファイトメンタル!」と自己紹介を含めたあいさつで快調に滑り出した。さらに岡田は、司会者からの無茶ぶりでスムージーを作っている様子をボディランゲージで表現されられるなど大活躍だった。

IMALU & JOY 恋の質問は「口に”チャック”」

2014.03.05Vol.612未分類
 人気海外ドラマ『CHUCK/チャック』のファイナル・シーズンのブルーレイ&DVDのリリース記念イベントが4日、都内で行われタレントのIMALUとJOYがゲスト出演した。2人とも同作のファンで、この日は主要キャラクターの扮装で登場。IMALUはキャラクターがホットドックショップ店員に変装していたときのコスプレ、JOYはスーツに「バイモア新橋店で買いました!」というドライヤーを手に、ポーズをキメてノリノリだった。 イベント内で、父の明石家さんまがテレビ番組で同ドラマのファンであることを話したビデオが紹介されると、IMALUは「知らなかった」。ただ「父親は海外ドラマをチェックしているし、なんとなくそうだったかな」と、あっさりしていた。 この日は、会場に駆け付けたファンと一緒に、お気に入りのシーンをカウントダウンで発表し盛り上がった。JOYは本作の見どころについて「オタクが活躍するのがおもしろい。なかでも、モーガンがおもしろくて、あいつが友達でいてくれたらバラエティーで話せるネタが50個はできる。本気でバカだから気持ちがいいですね」と、話した。 イベント終了後の取材では、JOYのリアルな親友であるタレントのユージが話題に。ユージは先日、結婚を発表したばかりだが、JOYは今もユージと間違えられることが多いとポロリ。「商店街で"おめでとう! JOYさんに負けないようにね!"とか本当に言われるんですよ。間違えて俺のところに赤ちゃんのおもちゃとか贈ってくるのやめて!」と、苦笑いしながらも喜んでいた。自身の恋愛について問われると、「アイドルなんで恋のことについては答えられない。口に"チャック"です!」と、きっぱり。IMALUも熱愛について聞かれたが「......アイドルなんで、口に"チャック"です!」と答えた。2人は便利な表現を手にして満面の笑みだった。

福田彩乃がニワトリものまねで『LET IT BE』はサイコー!

2014.03.04Vol.612未分類
 タレントの福田彩乃が4日、ビートルズ トリビュートライブ『LET IT BE~レット・イット・ビー~』日本公演のプレスプレビューに参加した。同公演のスペシャルサポーターを務めるもので、この日、公演で演奏される『All My Loving』『Let It Be』、そして『Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band』を観劇。昨秋にすでにロンドンで公演を見てきたといい、「本場に負けないショーになる!」と、太鼓判。お得意のニワトリものまねで感激を表現した。 同公演は、ビートルズの名曲約40曲でビートルズに敬意を払うライブショー。演者の衣装やパフォーマンス、さらには当時の映像なども含めて、ビートルズが活躍した60年代の雰囲気たっぷりで見せてくれる。 キャストは「ここ、シアターオーブで60年代の旅を楽しんで!」「ビートルズの音楽を知らなくても楽しめるよ!」「みにきてね!」と、同公演をPRした。 4~9日まで同所で。

花よりメイク? ヒルズカフェで花見イベント大盛況

2014.03.03Vol.612今日の東京イベント
 六本木ヒルズのヒルズカフェで1、2日の2日間、お花見イベント「Blossom Beauty」が行われた。イヴ・サンローラン・ボーテ(YSL)の新製品「フォーエバー ライトクリエイター CC クリーム」と「フォーエバー ライトクリエイター コンパクト」の発売を記念して行われたイベントで、会場にはフラワーアーティストのMassa Nakagawa(MASSA & ARTISTS)による桜の木が登場。来場者は一足早いお花見を楽しんだ。 イベントの前日、2月28日にはレセプションが開催され、ファッションピープルや、人気ブロガーらが大結集。DJによる音楽とともに、メイクアップアーティストらによるメイクアップ体験を楽しんでいた。 

鈴木福くん 10年後は?「福士さんみたいにカッコよくなりたい」

2014.03.03Vol.612未分類
 みんなが何の気なしに飲んでいる「三ツ矢サイダー」がなんと今年でブランド生誕130周年を迎えた。  130年前といえば、1884年、明治17年にまで遡る。  現在の兵庫県川西市である多田村平野から湧き出た炭酸水を瓶詰めし「平野水」という名称で製造販売したのがルーツ。当初は万病に効く薬とか強壮剤という形で宣伝されていたという。  やがて1907年にはサイダーフレーバーエッセンスの輸入により「三ツ矢平野シャンペンサイダー」となり、1916年(大正4年)には「三ツ矢サイダー」で商標登録され、現在に至る。  3日には「三ツ矢サイダー 130周年記念イベント」が都内で開催され、今年CMキャラクターを務める上戸彩、福士蒼汰、鈴木福、風吹ジュンが登壇。新CMの披露とトークショーが行われた。  上戸は完成したCMを見て「福くんがおしゃべりしている姿を見るのが好きなので、“しゅわわわわ~”という福くんのCMを家でゆっくり見たいと思います」と感想を語った。  その福くんはCMでダブルダッチを披露した福士を見て「かっこよかった。ああいうふうにできたらいいな~」。そしてトークショーの最後に「10年後までに挑戦したいことは!?」と聞かれ、「10年後は19歳くらいなので、福士さんみたいにカッコよくなって、大好きなヒーローをやりたいです」と、どうしても福士が気になるようだった。  また吹雪は40年前の90周年、1974年に「初代サイダーガール」としてCMに出演。「デビューして1年経たないうちのCM出演。芸能生活の原点でした」と振り返った。

野村周平が挑んだ初めての写真集をプレゼント

『8月の家族たち』試写会に15組30名 

『MONSTERZ モンスターズ』完成報告イベントに10組20名(上映無し)

2014.03.03Vol.612映画
 眼差しで“人間を自由に操れる男”と“唯一、操れない男”、相反する特殊な能力を持って生まれた宿命の2人が出会ったとき、壮絶なサバイバルバトルが幕を開ける…! 日本映画界のトップクリエイターが結集した注目のサスペンスアクションエンターテインメントが誕生。『クロユリ団地』の中田秀夫監督のもと集結したキャスト陣もそうそうたる顔ぶれた。眼差しひとつで人間を自由に操る能力を持った男を演じるのは『カイジ』シリーズの藤原竜也。その男が唯一操ることができない男・終一役に『凶悪』の山田孝之。ヒロインには映画・ドラマで大人気の石原さとみ。  今回は、中田監督と豪華キャストが登壇する完成報告イベントにご招待! 監督と俳優の生トークで、作品の最新情報をゲットしよう。(当日、映画の上映は無し) 『MONSTERZ モンスターズ』5月30日(金)より全国公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『コカ・コーラ FIFA ワールドカップトロフィーツアー』特集連載第1回

2014.03.03Vol.612COLUMN
日本へは4月10日に到着予定!  世界中が熱狂する4年に1度のサッカーの祭典、FIFA ワールドカップ。6月から始まるブラジル大会を目前に、その優勝トロフィーが来日する。現在のトロフィーは1974年の第10回大会から使用されているもので、高さ36.8センチ、重さ6175グラム、18カラットの純金製。土台を彩る緑の層はマラカイト(孔雀石)製。トロフィーの下部側面と裏側には1974年以降の優勝国の優勝年と国名が刻まれている。世界に1つしか存在しないこのトロフィーを間近で見る機会は日本のトップ選手でさえ、ほとんどない。そんなトロフィーを間近で見たいという世界中のサッカーファンの願いを叶えたのが、長年FIFAとパートナーシップを結んできたコカ・コーラ社だ。2022年までにFIFAに加盟する209の国と地域をすべて回るという壮大なトロフィーツアー、その第3回目となる今回は、8カ月で90カ国を巡る史上最長コース。89カ国目となる日本へは4月10日に到着予定だ。イベントでは、ガラスの展示ケースに納められたトロフィーを間近で見ることが可能。鏡を設置し、トロフィーの下部や裏側も見やすいようになっているとのこと。次回、詳細続報を待つべし!

鈴木寛の「2020年への篤行録」 第5回 新知事が着目すべき「絆」の力

2014.03.03Vol.612COLUMN
 ソチオリンピックも、浅田真央さんは残念でしたが、メダルも8個獲得できてよかったです。3月から始まるパラリンピックもみんなで応援しましょう。  早いもので都知事選が終わって、まもなく1か月になります。新知事が舛添さんになったことで、2020東京オリンピック・パラリンピックを返上しなくてすみそうです。ようやく知事も決まりましたので、オリンピック・パラリンピックの準備の遅れを、一挙に挽回していかねばなりません。  今のところ新知事の動きにそつは無さそうです。13兆円の補正予算案のうち、選挙中の公約を反映できたのは77億円にとどまりました。年度末の選挙でしたので、本当の意味でのお手並みは再来年度の予算からになりますが、自転車レーンの推進計画の調査費等として2000万円を計上するなど、独自色を少しでも出そうと工夫しています。東京は先進諸国の大都市のなかでも、自転車レーンの整備が遅れています。自転車の活用を主張するNPOが知事選中に各候補に対し、公約化を求めていましたが、就任早々、NPOや市民団体の要望に応じた動きをみせました。  一方、自民党、公明党を始めとする手堅い組織選挙での圧勝だった分、特定の支持母体におもねらないか心配もあります。ただ、就任早々、自民党の憲法改正草案について「『国防軍』はダメ。せめて自衛軍までだ」などと手厳しく批判して周囲を驚かせました。リベラルな国家観をお持ちの舛添さんらしく、是々非々の姿勢は貫いていただきたいと思います。  前々回でも申し上げたように、新知事の大きな仕事は急激な高齢化への対策。震災対策も喫緊の課題です。厚労相経験者ですから行政手腕は折り紙つき。高齢化対策の公約を見ると、「予防医療・認知症対策の拡充」「特別養護老人ホーム、ケア付き住宅等の高齢者向け住居の増設」などを掲げています。また、防災については「木造住宅密集地域の改善」「防災・維持更新を中心としたインフラ整備の効率化」などを進める意向を示していました。当然のことながらハード面の整備は重要で、老朽化した首都高の建て替えのような大型プロジェクトは、オリンピック・パラリンピック開催準備の流れを最大限に活用すべきです。個人的には、日本橋の上にかかる首都高速道路をぜひ取り払ってもらえば、青空に開かれた日本橋界隈を新しい東京の観光名所にしていけると思います。テムズ川やセーヌ川に負けない、東京の風情となることは間違いありません。  さらにソフトパワーも欠かせません。一人暮らしのお年寄りの孤独死を防ぎ、大震災直後の自力救助のためには、日ごろから隣近所で助け合い、見守り合うことが求められます。しかし現実の都会生活では、人間関係が希薄化しています。かつて私が、地域住民が学校の運営に参加する学校コミュニティづくりを進めてきたのは、実はいざという時に助け合える関係性を再構築することが「裏テーマ」でした。都知事選で家入一真さんが「居場所づくり」を公約に掲げていましたが、私と同じ問題意識からでしょう。舛添さんなら、人の絆の力は重々承知していると思いますが、私からも追々提言していきたいと思います。 (元文部科学副大臣・前参議院議員)

All the Best!! EXPG Report vol.11

2014.03.03Vol.612COLUMN
単純なステップほど奥が深くて難しい

戦え、青春の日々!『ガッチャマン』

2014.03.02Vol.612DVD & Blu-ray
 1972年に放送が始まるや、国民的人気を博した伝説のアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』が待望の実写化。『カイジ』シリーズの佐藤東弥がメガホンをとり、VFXは『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズを手掛けた白組が担当。松坂桃李、綾野剛、剛力彩芽、濱田龍臣、鈴木亮平という旬なキャストが集結した話題作。  21世紀初頭。謎の侵略者によって地球の半分が壊滅状態に陥った。絶滅を回避するため、人類は“石”と呼ばれる不思議な結晶体のパワーを引き出すことができる適合者を集め、彼らを侵略者に対抗する手段とした。施設に収容され訓練を強制された彼らは、究極の兵器・ガッチャマンとなり、侵略者に立ち向かう…!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

戦え、青春の日々!『ガッチャマン』

2014.03.02Vol.612DVD & Blu-ray
 1972年に放送が始まるや、国民的人気を博した伝説のアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』が待望の実写化。『カイジ』シリーズの佐藤東弥がメガホンをとり、VFXは『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズを手掛けた白組が担当。松坂桃李、綾野剛、剛力彩芽、濱田龍臣、鈴木亮平という旬なキャストが集結した話題作。  21世紀初頭。謎の侵略者によって地球の半分が壊滅状態に陥った。絶滅を回避するため、人類は“石”と呼ばれる不思議な結晶体のパワーを引き出すことができる適合者を集め、彼らを侵略者に対抗する手段とした。施設に収容され訓練を強制された彼らは、究極の兵器・ガッチャマンとなり、侵略者に立ち向かう…!

東京の春を探しに「東京・春・音楽祭 −東京のオペラの森 2014−」

2014.03.02Vol.612LIVE
 東京に春の訪れを知らせる音楽イベント「東京・春・音楽祭−東京のオペラの森 2014−」が、14日にスタートする。上野を舞台にした、クラシック音楽の大型イベントで、4月13日までオペラ、オーケストラ、室内楽などさまざまなクラシック音楽コンサートが行われる。  今年は10回目のアニバーサリー。イベントでは記念コンサートやイベントが計画されている。例えば、初日に東京文化会館小ホールで行われる「10th Anniversary Concert〜春が来た!」は、春を祝う名曲の数々を披露するものだ。  イベント恒例の「東京春祭ワーグナー・シリーズ」では、『ニーベルングの指輪』の4部作を今年から毎年順次上演。今回の演目は『ラインの黄金』となる。毎回好評の博物館や美術館でのコンサートも豊富なプログラムが用意されている。  文化施設や近隣施設で行われる無料コンサート「夜の街の音楽会」も予定されており、気軽にクラシック音楽に親しめる良い機会といえそうだ。  イベント詳細は、イベント公式サイトで。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!小段健男さん

2014.03.02Vol.612未分類
 花粉症に悩む人が多いこの季節、よく耳にするのが“免疫”という言葉。そういえば“ヨーグルトを食べると良い”とよく聞くけど…?というわけでフジッコ『カスピ海ヨーグルト』の担当者・小段さんに話を伺いました。「確かにヨーグルトに含まれる乳酸菌が免疫バランスを整える働きをするということが分かっていますが近年、ある成分が乳酸菌とともに相乗効果をもたらすことが確認されたんです」。ある成分?「EPSといいます。これはクレモリス菌FC株という乳酸菌が作る成分。ある興味深いデータがありまして、実験でアトピー性皮膚炎の炎症に対してステロイドとEPS、プラセボ(偽薬)を投与後、皮膚厚を計ってみたところ、ステロイドとEPSはほぼ同じ結果が出ました。これはEPSがステロイドと同じメカニズムで抗炎症作用を発揮したことになります」。薬とほぼ同じだなんて、すごいですね。「しかもステロイドには免疫を低下させる副作用がありますが、EPSではむしろ免疫が上がっていたんです。EPSは免疫を上げるとか下げるというより、バランスを整えるのだとみています」。そんな成分が入っているのが…「『カスピ海ヨーグルト』なんです。あの独特なねばりの正体がEPSなんです。もともとは、世界の食生活を比較研究されていた家森幸男博士が、長寿国・グルジアのコーカサス地方で食べられていた粘り気のあるヨーグルトを分析のために持ち帰り、そこからフジッコが純正種菌を分離し頒布することで広まりました。ヨーグルトだけでなく種菌やEPSを増やすパウダーなども販売しているので毎日摂取するなら手作りするのもおすすめです」。通常のヨーグルトより低い温度で発酵するので、基本の温度管理と分量が正確なら簡単に増やせるとのこと。免疫バランスを高めて素敵な春を迎えましょう。

スペイン語教育と文化の普及を推進

BIGBANG、2NE1、PSY!YGファミリーの特別なエキシビション開催中

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
 BIGBANGや2NE1などが所属する、YG ENTERTAINMENT JAPANに所属するアーティストによる、エキシビションイベント「YG Exhibition in Japan Supported by 三井不動産」が話題を集めている。人気アーティストが参加しているだけでなく、日本初上陸の最先端の技術を取り入れたことで、ファンはもちろん、それ以外の人たちを驚かせている。  展示は、YGファミリーのアーティスト本人が着用したステージ衣装やアーティスト個人の貴重なアイテムなど、さまざま。アーティストの新たな一面に触れられる内容だ。さまざまな展示があるなかで、とりわけ人気を集めているのが「3Dライブホログラムシアター」。最先端のホログラムとプロジェクションマッピング技術、そして特別な舞台装置を使って、BIGBANG、2NE1、そしてPSYのライブを臨場感たっぷりに上映するというもの。ライブ映像の上映はアーティストのエキシビションでは珍しいものではないけれど、この「3Dライブホログラムシアター」は最新技術を使っているのとともに、参加者の写真も上映される映像に加えられるため、あたかも自分がそのコンサートに参加している気分が味わえる。上映プログラムは、BIGBANG、2NE1、PSYそれぞれ2曲からなる30分で、1日10回上映。そのほかにも、お気に入りのアーティストと実際に2ショット写真を撮影したかのような撮影ができる日本初上陸の技術を搭載したライブフォトサービス(1回1300円・税別)。日本初登場のグッズの販売、アーティストとのコラボフードメニュー(料金別途)が楽しめるスペースもある。  会場には当日ならば再入場が可能。ただ、「3Dライブホログラムシアター」のみ、チケットに1枚につき1回だけ見ることができるシステムになっている。 ※紙面でアーティスト名の表記に誤りがありました。正しくは「PSY」です。訂正させていただくとともに関係各所にはご迷惑をおかけしましたことを謝罪いたします。

Copyrighted Image