SearchSearch

渋谷で旅に出よう!30日に旅人の旅人による旅人のためのフェス

2013.06.17Vol.593今日の東京イベント
 旅をテーマに掲げたイベント『旅∞(たびはち)フェスVol.1』が30日、渋谷DUOで開催される。「旅人の旅人による旅人のためのフェス」で、旅行ビギナーからバックパッカーまで旅を愛する人たちすべてに向けたもの。経験者のトークライブや、無料旅行相談コーナーなどもあり、夏休みの計画にも役立ちそうだ。 イベントの軸となるのは、旅作家や旅行ブロガーによるトークライブ。人気の世界一周旅ブロガーたちによる対談や、旅女子座談会が予定されている。出演は、ガイドブック『地球の歩き方』を発行するダイヤモンド・ビッグ社の藤岡比左志社長や、世界一周ブロガーの吉田有希(Smile Earth Project)、神林一馬(神林一馬の世界一周)、ぷにょみ(地球に恋して)、世界9万5000キロ自転車1人旅をしたグルメ旅作家の石田ゆうすけ氏ら。 他にも、MASHによる音楽ライブが行われるほか、世界の雑貨に触れられたり、エチオピアやペルーの料理も味わえる。 料金は前売全自由2500円。ドリンク代(500円)別。当日券は3500円。詳細は公式サイト(http://tabi8.com/)で。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第10回「静かなひとときに、機上で考えたこと。」

2013.06.15Vol.DANCEの道EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
 今、見えている景色は飛行機の座席の二重になった小さな窓から見える雲の上の世界…。ちょうど夕方で太陽が沈みそうな神秘的な空の真ん中で、ツアーの本編最終地である福岡を目指しています。移動の時はだいたいメンバーみんなで動きますが、その過ごし方はさまざまです。寝ている人、本を読む人、食事をする人、仕事をしている人と、各々ですが、僕はこの雰囲気がなぜか好きです。明日には福岡ドームの満員のファンのみなさんの前でEXILE PRIDEを胸に全力パフォーマンスをしますが、その前の静かなひと時って感じがして心も身体もリラックスしています。  僕はステージに上がる時はそんなに緊張するタイプではなかったのですが、最近、なんでか緊張するようになってきました。ステージをこなすごとにだんだん慣れていき、緊張なんて無くなるものかと思っていたのですが、不思議なことです(笑)。今、この移動中のリラックスな状態でステージに上がれば、きっと心が付いてこないかもしれないし、緊張し過ぎな状態でステージに上がればきっと身体が硬くなってしまい100パーセントのパフォーマンスが発揮できないかも知れません。では、身体はリラックスしながら心が適度に緊張した状態を毎回ステージ前に保つことができれば、常に素晴らしい状態といえるのか…、これもまた未知数です。きっと正解なんて無いのかも知れません。その日の睡眠、起きた時間、食べた物、出会う人、話した言葉、見たもの、聞いたこと、天気や気温、湿度、アップの内容や練習量、身体の状態などで、さまざまなのだろうと思います。  しかし経験を重ねることで、自分の心と身体と会話をして一番いい状態に近づけることができるようになります。若いころにはその経験が無かったので、いい時と悪い時の差が激しかったと思うんです。今、立たせていただいているステージにはたくさんの人々の想いや願いが詰まっていることを感じるようになると、自然と責任感が湧いてきて、どんな状況でもBESTなパフォーマンスをしたいと集中します。これが大人になったということなのか!?(笑)と、最近はいい意味で真面目にDANCEに取り組んでいるなと思います。  ノリや勢いでいえば、10代や20代の若い時がやはりMAXですが、最近ある人からこんな言葉を聞きました。「若い」は形容詞ですが、「若い」の動詞はさて何でしょう? 実際の答えは分かりませんが、その人が言うには「湧く」だそうです。アイデアが湧いたり、力が湧くといった自分の中の何かが出て来るような状態。そう考えると経験や知識をつけて、自信が湧き、勇気が湧き10代や20代の時にはできない発想を湧かしてDANCEができると思うと人間どんどん若返ることができるのかも知れません(笑)。  僕のDANCEの道はこれからも続きますが、とりあえず福岡で一区切りするEXILE PRIDEはまた9月にパワーアップして帰ってきます。その時は今以上にできることをたくさん湧かして、最高のDANCEをしたいと思っていますのでぜひ楽しみにしていてください!

二十歳の視点 vol10 「二十歳が作る服」

2013.06.14Vol.593今日の東京イベント
押上からPush Up!「HERMITclothing」  専門学校の同級生だった2人とそのうち片方の幼なじみ1人の男子3人で始めた『HERMITclothing』。その通っていた学校は服飾系かと思いきや、グラフィックデザインだった。そもそもブランドを立ち上げるきっかけは2人の卒業制作。周りの同級生の作品は広告をモチーフにした「紙」ばかりだったなかで、どうして「服」を作ろうと思ったのか。    グラフィックデザインとは、フォトショップやイラストレーターといったソフトを使い、紙の上で構成されるものとして思いがち。彼らいわく、デザインを形にするということでは、やっていることは平面でも立体でも変わらないという。基本的には彼らで服や小物のデザインをし、業者に加工・成形を委託している。販売はオンライン上で行っているが、在庫を抱えるリスクは極力抑えたいという思いから、今は受注生産のかたちを取っている。  去年9月、「幼なじみの1人」の親戚がやっていた押上にある酒屋のスペースを使用できるということになってから、本格的にスタート。そこを事務所兼倉庫として使っている。最初は古着屋をやることも考えたが、自分たちでブランドを立ち上げたいという気持ちのほうが強かったという。現在はここの仕事以外でそれぞれ本業をこなしながら、地道に活動資金を稼いでいるという状況なのだとか。「最近、○○(メンバーの1人)がビール注ぎマシンになってるから、喝を入れないと」とボヤく場面も(笑)。  今回の取材、前もって彼らは弊紙をかなり読み込んできたようで、熱意がすごかった。記事にするかどうかというヒアリングの段階でも、このチャンスを生かすんだ!という感じで目をギラギラさせていた。ちなみに『HERMIT』の意味は「世捨て人」。世に出たばかりなのに思い切ったネーミングだと感じるが、これくらいの気概がないとやっていけないのかもしれない。 学校に行きたくないから、服を作っている「The ROS」  学校に行かなくてもいい理由を見つけたいという理由から、学校に行く振りをしては、河川敷に行ったり、公園でたむろしていたりしていたという『The ROS』のメンバーたち。そんな地元の同級生4人が、去年の夏、久しぶりに再会したら「みんなどうしようもなかった(笑)」と当時を振り返って話してくれた。  時を同じくして、共通の友人から音楽のラップで使う衣装を作ってほしいと無茶振りがあり、ずぶの素人が一から勉強。昔なじみのガリ版の要領で印刷していくシルクスクリーンという方法を覚えた。それ以来、服を作ることに夢中になり、ブランドを立ち上げることに。そして、これが彼らにとっての学校に行かなくてもいい理由にもなった。当然メンバーの親たちは反対したが、それも押し切って、公園でのこぎりを片手に作業台を作る日々。ところで「The ROS」の由来だが、リーダーが好きなアイスランドのロックバンド『シガー・ロス』から。    メンバーの自室を作業場としていて、その部屋はインクまみれ。シンナーのようなニオイも充満しているなかで、今も普通に生活している。なかには、ブランドを立ち上げた当初、製作に精を出しすぎて過労で胃腸炎になった者も。まさに恐れ知らず。  現在、地元・横須賀にあるアートギャラリーを定期的に借りて、期間限定出店を繰り返している。そこのオーナーとは地元のジャズバーで交流があり、客も地元民。なじみ深い地元での展開をもくろんでいるが、現状としては地元出身有名人K・Yのイベントで活躍するブランドが当分の目標。始めは広く知ってもらうために、1つ下の後輩たちに無料で配り、街で着てもらうなどの工夫もしていた。  ある日「The ROS」のリーダーが、久しぶりに学校に行ったとき、友人から同じように服を作っている「同胞」がいることを知らされる。すぐさま連絡を取ったところ、そのときちょうど卒業制作で自分たちの服を展示しているということで見に行った。そこから「HERMITclothing」との交流が始まり、この夏には他の「同胞」も集めて、先ほどの横須賀のギャラリーで発売イベントを行うという。  彼ら2組の特徴は、連絡の窓口をTwitterにしているということ。在庫をかかえなくてもいいオンライン販売と、維持費のかからないTwitterの活用は、イマドキの成せる技か。そうしたソーシャルメディアは、何かを始めようとする人にとって、心強い味方になるようだ。しかし、商売として成立させるには、正念場はここから。彼らの格闘の日々は続く。 (学生インターン・川合健悟)

AAA、きゃりー、武井咲が献血呼びかけ「LOVE in Action Meeting」

2013.06.14Vol.593未分類
 13~14日の2日間、日本武道館で若い世代に献血を知ってもらうことを目的としたライブイベント「LOVE in Action Meeting」が行われている。1日目の13日には、きゃりーぱみゅぱみゅ、AAA、Ms.OOJA、mihimaru GT、miwaという10〜20代に支持を集める豪華なアーティストたちが顔を揃えた。  トップバッターは、年内で活動休止を宣言しているmihimaru GTが務め、miyakeの「献血、いつ行くの?」という投げかけに、会場が「今でしょ!」と返すと、「今行かれたら困るんですけどね」と笑いを誘った。その後、きゃりーぱみゅぱみゅが最新曲『インベーダーインベーダー』など5曲を披露。ライブ後半には、「はたちの献血」イメージキャラクター・武井咲がなんとサプライズで登場した。武井は初めて立つ武道館の舞台に感激しきり。献血についてのクイズでは、全問正解する優等生っぷりも見せた。そして大トリのAAAが登場すると、会場の熱気は最高潮に。代表曲『虹』など5曲を歌い上げた。  エンディングに出演アーティストが全員揃うと、さらなるサプライズが。15日で23歳になるmiwaにバースデーケーキが贈られた。ハッピーバースデーを会場にいる全員で歌い、一足早い誕生日を祝福。miwaは「ありがとうございます!」と天使のような声でコメント。会場はウットリ。サプライズ尽くしの1日目となった。  14日にはAqua Timez、アンジェラ・アキ、girl next door、土屋アンナ、BENIが登場する。梅雨のジメジメを吹き飛ばすには打ってつけのイベント!

秋元才加、卒業後は過激な役を希望!? 水着姿で映画イベントに登場

2013.06.14Vol.593映画
 映画『スプリング・ブレイカーズ』の試写会イベントが13日、都内にて行われ、AKB48の秋元才加と、あやまんJAPAN(ルーキタエ、サムギョプサル和田、めんそ~れ愛菜、たまたまこ)が水着姿で登場した。 同作は、4人の女子大生が"スプリング・ブレイク(春休み)"に体験する危険な冒険をポップ&スタイリッシュに描き、ヴェネチア国際映画祭などで注目を集めた作品。セレーナ・ゴメスやヴァネッサ・ハジェンズら旬な若手女優たちがセクシーな水着姿で披露する体当たり演技も話題を呼んでいる。 劇中の女子大生たちのようにハジけた経験は?という質問に、秋元は「派手好きなので海外に行ったときは格好が派手になったり、露出が多くなったりしますね。普段日本でそんな格好をすると怖がられちゃうので(笑)」と明かし、AKB48の中では年下のメンバーも多いため、おしゃれキャラになれず、どうしてもお姉さんキャラになってしまうと苦笑い。また、イベントでは「私たちは毎日がスプリング・ブレイク」というあやまんJAPANも、ぽいぽいダンスを披露し会場を盛り上げた。 イベント終了後の囲み取材で、篠田麻里子が卒業を発表した話題が出ると「私も卒業するので忘れないでくださいね!」とアピールした秋元。卒業後の夢は女優とのことで「いろいろな役に体当たりして、皆さんにいろいろな顔を見せたいし、良い意味で裏切っていきたいですね。この『スプリング・ブレイカーズ』も女優さんたちが今までのイメージ払拭する体当たりの演技を見せているんですが、アイドルがこんなことやるんだ!と思われるような役にも挑戦したいです」と語り、理想とする女優は「樹木希林さんです! 夢は大きく!」と意気込みを見せた。『スプリング・ブレイカーズ』は6月15日より全国公開。R15+(C)Spring Breakers, LLC

山P 新月9の主題歌歌う!真心の『サマーヌード』カバー

ライダー俳優の吉沢亮が夏ドラマで坊主姿に

東京でふるさと応援して!16日にスポーツ祭東京2013の100日前イベント

2013.06.14Vol.593今日の東京イベント
 9月に多摩・島しょを中心に都内全域で開催される、スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会と第13回全国障害者スポーツ大会)の、開催100日前イベント「ゆりーとパーク丸の内」が16日、東京国際フォーラム展示ホールで開催される。 イベントでは、全国からスポーツ祭東京2013の応援団を結成する「ふるさと47(ヨンナナ)応援プロジェクト」の発足式が行われる。このプロジェクトは、東京には日本各地から人が集まっていることから、スポーツ祭東京2013をきっかけに、東京に暮らしながらふるさとを思い、地元はもちろん出場選手たちを応援しようというもの。イベントでプロジェクトを発足し、「ふるさと47応援団員」の募集を開始する。このプロジェクトのリーダーとして、ロンドン五輪で活躍したボクシングの清水聡選手やウエイトリフティングの三宅宏美選手、パラリンピアンの佐藤真海選手が就任。さらに、AKB48も就任した。イベントには各リーダーも出演予定だ。 当日はまた、スポーツ祭東京2013の競技を体験できるコーナーも設けられるほか、ゆりーとダンスコンテストも開催される予定だ。  スポーツ祭東京2013および100日前イベントの詳細は公式サイト(http://www.sports-sai-tokyo2013.jp/)で

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

石田純一、矢口に「早く現実に戻ってきて」

2013.06.13Vol.593未分類
 エルゴスリー music project』プレス発表会が13日、都内で行われ、石田純一・理子夫妻と細川茂樹が出席した。 家の中の掃除について石田が「家では掃除機をかけるなど床は理子の担当で、窓ガラスなど上の方は僕がやっています」と良き夫ぶりをアピール。細川は「掃除機は家に5台あります。移動するのが面倒なので、いろいろな所に置いてすぐかけられるように。家に帰ったらまず掃除機をかけて、それからくつろぎます。深呼吸のようなものです」と、家電王子っぷりを告白した。 また、現在ワイドショーをにぎわせている矢口真里についてコメントを求められると石田は、隣にいる理子を気にしながら「ここじゃ言いにくいですね...。まあ、僕の場合は身から出だサビといいますか...」としどろもどろになりながら、「人生いろいろありますから、あまり引きずらず明るい矢口さんで現実に早く戻って下さい」とエールを送った。

夏フェス]SLS、第3弾でスチャ、スペアザ、電気、レキシ

2013.06.13Vol.593未分類
 音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVが主催する、夏フェス「SWEET LOVE SHOWER 2013」(8月31日&9月1日、山中湖交流プラザ きらら)は12日、第3弾出演アーティストとを発表し、スチャラダラパー、SPECIAL OTHERS、電気グルーヴ、レキシをラインアップに加えた。SPECIAL OTHERSとレキシは8月31日に、スチャダラパーと電気グルーヴは9月1日に登場する。 追加された4組はすべてこうした大型イベントの常連で、どのフェスにおいても盛り上げ役として圧倒的な存在感を持つ面々。これまでのラインアップはロックバンド中心になっていたが、彼らが加わることでカラフルな構成になった。 世界文化遺産への登録がほぼ確実となった富士山をバックに、エネルギッシュなライブが繰り広げられそうだ。 チケットは現在、ぴあで19日まで抽選先行を受付中。一般発売は7月7日。詳細は公式サイト(http://www.sweetloveshower.com/)で。

flumpool阪井はバンドに戻れるか?30日判定イベント

2013.06.13Vol.593未分類
 人気バンドのflumpoolが12日、イベント「flumpool阪井一生はギタリストに復帰できるのか!? Judgment Day」を30日に、恵比寿ガーデンホールで開催することを発表した。 阪井は、「6月末までに64kg台となり復帰する」と宣言し、4月からビジュアル面での活動を休止。現在は、阪井の代理にお笑いコンビNON STYLEの井上裕介がヘルプメンバーとして稼働、今月7日に発売された音楽雑誌『PATiPATi』の表紙と巻頭特集に飾っている。井上はまた、7月3日リリースの新曲「大切なものは君以外に見当たらなくて」のミュージックビデオでもギター演奏などを披露している。 判定日のイベントは阪井の発案で実現したもの。阪井は、ダイエットに成功していたら、バンドに復帰すること、そして、フリーライブを行うこと、さらにはご褒美ということで自らサブリーダーに就任することを宣言、さらに「NON STYLE井上さんが、意外とflumpoolに馴染んでるとか言ってる場合じゃないですよ! flumpoolのギタリストはこの阪井一生しかいないことを、証明して見せちゃいますからね!!」と、コメントを寄せている。 イベントは無料招待制。ファンクラブに加え、配信中の「大切なものは君以外に見当たらなくて」着うた(R)を、レコチョク、music.jp、ドワンゴモバイルで購入した人のなかから招待券を抽選でプレゼントする。イベントの模様はニコニコ生放送でも配信される。

吹石一恵「三上博史さんって本当にいたんだ!」

2013.06.13Vol.593未分類
 三上博史主演の連続ドラマ『震える牛』(WOWOW、16日スタート)の完成披露試写会が12日、都内で行われ、三上ほか、吹石一恵、小林薫の主要キャストが登壇した。 相場英雄による同名の小説が原作で、食品偽装、狂牛病、大企業の隠ぺいをテーマにした社会派サスペンス。ヘビーでシリアスな内容だが、舞台挨拶は笑いであふれた。  吹石が「隣りに並びたくないくらいきれいな顔」と三上の印象を語り、「(初めて共演してみて)三上博史さんって本当にいるんだ、やっぱりこんなにキレイなんだとドキドキしていた」と撮影を振り返ると、三上も「(吹石も)つるつるしてるよ!」、「(ドキドキ)しちゃいね~だろっ!(笑)」と、和気あいあいだった。 小林も「WOWOWって金がないんだろうと思っていて、(現場でも)お茶がないとか飲み物がきれたぞみたいなのがてるとかあるんじゃないかと思っていたんですが、地上波のドラマと比べたらケータリングとかもちゃんとしてた。ちょっと見直しました(笑)」と、笑いを誘った。 16日スタート。WOWOWプライムで、毎週日曜午後10時から放送。全5回。第1話は無料放送。◆関連記事◆三上博史「恐ろしさをジワジワと味わっている」
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

吹石一恵「三上博史さんって本当にいたんだ!」

2013.06.13Vol.593未分類
 三上博史主演の連続ドラマ『震える牛』(WOWOW、16日スタート)の完成披露試写会が12日、都内で行われ、三上ほか、吹石一恵、小林薫の主要キャストが登壇した。 相場英雄による同名の小説が原作で、食品偽装、狂牛病、大企業の隠ぺいをテーマにした社会派サスペンス。ヘビーでシリアスな内容だが、舞台挨拶は笑いであふれた。  吹石が「隣りに並びたくないくらいきれいな顔」と三上の印象を語り、「(初めて共演してみて)三上博史さんって本当にいるんだ、やっぱりこんなにキレイなんだとドキドキしていた」と撮影を振り返ると、三上も「(吹石も)つるつるしてるよ!」、「(ドキドキ)しちゃいね~だろっ!(笑)」と、和気あいあいだった。 小林も「WOWOWって金がないんだろうと思っていて、(現場でも)お茶がないとか飲み物がきれたぞみたいなのがてるとかあるんじゃないかと思っていたんですが、地上波のドラマと比べたらケータリングとかもちゃんとしてた。ちょっと見直しました(笑)」と、笑いを誘った。 16日スタート。WOWOWプライムで、毎週日曜午後10時から放送。全5回。第1話は無料放送。◆関連記事◆三上博史「恐ろしさをジワジワと味わっている」

三上博史「恐ろしさをジワジワと味わっている」

2013.06.12Vol.593未分類
 三上博史主演の連続ドラマ『震える牛』(WOWOW、16日スタート)の完成披露試写会が12日、都内で行われ、三上ほか、吹石一恵、小林薫の主要キャストが登壇した。安全性など食品が抱える問題に着目したドラマで、三上は「スポンサーありきでは実現できないドラマ」であり、ドラマの制作班には「モノづくりの純粋性」があると、熱弁した。 相場英雄による同名の小説を原作に、BSE、食品偽装、大企業の隠ぺいなどに切り込む社会派ヒューマン・サスペンス。三上演じる刑事・田川が、ある強盗殺人事件を追っていくなかで、食品加工会社に行き着く。この役を演じるにあたって、「芝居が立たないように心掛けた」そうで、それによって「田川に乗って見ていただけると楽しいと思う」と、PRした。  徹底的な役作りで知られるが、「役作りについてよく聞かれるんですが、作っても作れるもんじゃない」とし、「ただ、撮影期間前に自分の好きなものを封じていきます。朝飲むコーヒーを紅茶やお茶にするとか。自分や自分の趣味や主張を外していって、空っぽで台本を何度も読んでいくと、役が近づいてきてくれるというか、自分が近づいていくような......」と、「独自のメソッド」についても語った。 三上演じる刑事、そして吹石演じる真相を追う記者が立ち向かうのが、小林演じる食品加工会社の経営企画部長。小林は「立場や事情が違ったら、そうなんだろうなって思いました。僕が東電の社員だったら隠す方に回るだろうし、賄賂もらえる側に立っていたらもらうだろうし......そういうことをひしひしと感じさせる役でした。僕も会社を守るために隠ぺいするとことは隠ぺいする人間だと思います」と話し、会場を沸かせた。 ストーリーに関連し、食について心がけていることについて問うと、三上は「(食の安全性については)恐ろしさをジワジワと味わっている。僕も当初は厳選したものをと思っていましたが、追い付かない。もう、それに打ち勝つ体を作るしかないなとは思っています」。吹石は「楽しく食べる」、小林も「好きなものを食べるようにしている」と、話した。 16日スタート。WOWOWプライムで、毎週日曜午後10時から放送。全5回。第1話は無料放送。

ついつい本気で遊んじゃう!? 映画『俺はまだ本気出してないだけ』のiPhoneアプリ登場

2013.06.12Vol.593映画
 話題の映画『俺はまだ本気出してないだけ』公開を記念した無料ゲームアプリを、Eagle株式会社(所在地:岐阜県大垣市、代表:藤永真至)がリリース。バイト先のファストフード店で"本気"で息抜きをしながら、フレンチフライポテトを揚げるというゲームだ。"本物の店長"の目を盗んで"本気"ボタンをタップし、本気モード全開で飲んだり食べたり踊ったり。店長が振り返ったら、ちゃんと仕事をしているフリをしなければならなず、もし本気モードが見つかるとゲームオーバー。"本気"を出せないでいると"やる気ゲージ"が減っていき、やる気がなくなると、これまたゲームオーバー。 プレイ後は「シズオのように明るく自由に生きるための10ヶ条」が読めるので「ゲームにここまで本気出してしまった...」と落ち込むこともなさそう!?映画は6月15日より全国公開。 アプリ名『俺はまだ本気出してないだけ』利用料金:無料URL:https://itunes.apple.com/jp/app/noearnest/id637980885(c)青野春秋・小学館/2013『俺はまだ本気出してないだけ』製作委員会

しょこたん「前田敦子は独身なのに聖母様!」

メルセデス・ベンツ コネクションでDream Car Night開催

2013.06.12Vol.593今日の東京イベント
 東京・六本木のメルセデス・ベンツ コネクションで10日、『Dream Car Night @Mercedes-Benz Connection』が行われた。このイベントはSLS AMGやSLKなどのドリームカーを間近に、気軽に見て、触れて楽しむイベント。  登壇したメルセデス・ベンツ 日本のマーク・ボデルケ副社長は、「夢を抱かせるような魅力的なドリームカーが並んでいます。車に触れて夢を感じてください」と挨拶、それを受けて上野金太郎社長は「つまり夢を叶えるため、車を買ってくださいということです(笑))。みなさん楽しんでいってください」と挨拶。  会場には真っ赤なSLS AMGやシルバーのSLKが並び約300名のメルセデスファンが、ドリームカーとDJによる音楽を楽しんだ。

Copyrighted Image