SearchSearch

感動のラブストーリー『100回泣くこと』(係名:「色鉛筆」)

2013.06.10Vol.593未分類
 人気作家・中村航のロングセラー恋愛小説を、関ジャニ∞の大倉忠義と『荒川アンダーザブリッジ』の桐谷美玲の共演で映画化!『余命1ヶ月の花嫁』の廣木隆一監督が、記憶の一部を失った主人公と、余命を宣告された恋人の、切なくも美しいラブストーリーを描き上げる。映画公開を記念して、劇中の2人のキーアイテム“スケッチブック”にちなみ、 〈虹を描こう!映画オリジナル色鉛筆〉を読者3名にプレゼント(係名:「色鉛筆」)。

やついいちろう最新MIX CD(係名:「やつい」)

2013.06.10Vol.593未分類
 今号ののインタビューにも登場した、DJやついいちろう(エレキコミック)の NEW ROCK MIX CD「YATSUI FESTIVAL!」が、6月12日に発売される。サカナクション、サンボマスター、ザ・クロマニヨンズ、フジファブリック、くるり、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ZAZEN BOYS、伊藤さやか、奥田民生、大塚愛、andymori、MAN WITH A MISSION 他多数、全31曲収録の最新第5弾。ロックの重鎮からアイドル話題曲まで、盛り上がり必至、名曲ぞろいのNON STOP MIXだ。前山田健一(ヒャダイン)プロデュースのダンスチューンも収録。リリースを記念し、 サイン入りの同CDを読者2名にプレゼント(係名:「やつい」)。

伸びる!増える!育つ!大好評 ウワサの「まつげ美容液」

2013.06.10Vol.593未分類
ココが違う! まつ毛を美しく“維持”  まつ毛を美しく育むだけではなく、美しい状態をいかに維持させるかに着目。細胞に働きかける「ビタミン化ペプチド」と補修成分「パンテノール」を組み合わせた新規成分「ワイドラッシュTM」を配合。大切に育てたまつ毛を強くつなぎ止め美しい状態を保つ。 安心の“ピュアフリー処方”  安全性と機能性の両立を実現。まつ毛にハリ・コシを与えながら、シリコン、オイル、防腐剤、アルコール、合成着色料・香料、界面活性剤を一切使用しないピュアフリー処方。オイルフリーなので、まつ毛エクステをしていても使用できる。 “ヘアサイクル”に着目 「薬用スカルプD」「スカルプDボーテ」で養った12年間の頭髪研究の力を集結。“力強くイキイキとしたまつ毛”を生み出すヘアサイクルのために必要なペプチドをはじめ、5つの必要成分を厳選配合。ハリ・コシのある美しいまつ毛へ導く。 2週間でまつ毛が変わった! 個人差はあるが、継続して使用すれば2週間から4週間で効果の実感をできるとか。毎日のマスカラやビューラーの使用のたびに負担をかけてしまっているまつ毛。朝晩のケアでいたわってあげよう。 ヘアサイクルとは?  まつ毛にも頭髪と同じようにヘアサイクルがあることを、12年間の頭髪研究から発見。ヘアサイクルにはいくつかのステージがあり、それぞれのステージにおいて、さまざまな因子が働いている。それらのステージの働きに着目し、その働きを最大限に高める成分をまつ毛に与えることが重要なのだ! 1.休止期から成長期。ヘアサイクルがスタート 2.早期成長期。毛の“多さ(本数)”が決まる。 3.中期成長期。毛の“強さ”が決まる。 4.中期成長期から後期成長期。毛の“太さ”が決まる。 5.後期成長期。毛の“長さ”が決まる。

ハワイアン・メイ!コレクション2013にアンファーの 「ピュアフリーアイラッシュ」も参加しました!

2013.06.10Vol.593未分類
 ハワイを代表するファッションブランドを中心に、日本のファッションブランドも参加したハワイ初のリアルクローズファッションショーが5月31日、ハワイで開催。 アンファーのまつ毛美容液「ピュアフリーアイラッシュ」もブースを展開した。

今週のオススメMOVIE 6/10〜

2013.06.10Vol.593映画
『フェニックス〜約束の歌〜』 わがままなトップアイドル・チュンイはトラブルを起こしホスピスで社会奉仕活動を命じられる。個性的な患者たちのバンドに協力するうちに…。 監督:ナム・テクス 出演:イ・ホンギ、マ・ドンソク他/1時間40分/東宝東和配給/TOHOシネマズ六本木ヒルズ他にて公開中 http://phoenix-band.jp/ ©KJ-net 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 機密部隊・G.I.ジョーの抹殺指令が下された。さらに最強の暗殺者・ストームシャドーが復活。絶体絶命に陥った彼らの前に伝説の男が現れる。 監督:ジョン・M・チュウ 出演:ブルース・ウィリス、イ・ビョンホン他/1時間51分/パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給/全国公開中 http://www.gi-j.jp/ 3D/2D ©2013 Paramount Pictures. All Rights Reserved. Hasbro and its logo, G.I. JOE and all related characters are Trademarks of Hasbro and used with permission. All Rights Reserved. 『エンド・オブ・ホワイトハウス』 59377.jpgアジア人テロリストがホワイトハウスを襲撃し占拠、大統領を人質に日本海域からの米艦隊撤収と核爆弾作動コードを要求する。 監督:アントワーン・フークア 出演:ジェラルド・バトラー他/2時間/アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://end-of-whitehouse.com/ ©2013 OLYMPUS PRODUCTIONS,INC 『奇跡のリンゴ』 青森県中津軽郡。リンゴ農家に婿入りした秋則は妻・美栄子が農薬に苦しむ姿を見て“絶対不可能”と言われたリンゴの無農薬栽培を決意するのだが…。 監督:中村義洋 出演:阿部サダヲ、菅野美穂他/2時間9分/東宝配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中  http://www.kisekinoringo.com/ ©2013「奇跡のリンゴ」製作委員会 『箱入り息子の恋』 彼女いない歴=年齢の35歳・健太郎。見かねた両親が“代理見合い”で出会った今井家のひとり娘・菜穂子と正式に見合いすることに。生まれて初めて恋に落ちるのだが…。 監督:市井昌秀 出演:星野源、夏帆他/1時間17分/キノフィルムズ配給/テアトル新宿他にて公開中 http://www.hakoiri-movie.com/ ©2013「箱入り息子の恋」製作委員会 『インポッシブル』 2004年末。マリアとヘンリーの夫婦は3人の息子を連れ、タイのへバカンスにやってきた。ところがクリスマスの翌日、未曾有の大災害が起こり…。 監督:J・A・バヨナ 出演:ナオミ・ワッツ他/1時間54分/プレシディオ配給/6月14日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開 http://www.impossible-movie.jp ©2012 Telecinco Cinema,S.A.U. and Apaches Entertainmennt.S.L. 『二流小説家 —シリアリスト—』 売れない小説家・赤羽一兵のもとに連続殺人犯の死刑囚・呉井大悟から告白本の執筆依頼が舞い込む。ところがその条件として呉井を主人公にした小説を書くことになってしまう。 監督:猪崎宣昭 出演:上川隆也他/1時間55分/東映配給/6月15日より丸の内TOEI 他にて公開 http://www.shousetsuka.com ©2013「二流小説家」製作委員会 『マーヴェリックス 波に魅せられた男たち』 世界最大級の大波“マーヴェリックス”に魅了された若者・ジェイは隣人の名サーファー・フロスティにトレーニングを頼み込む。 監督:カーティス・ハンソン、マイケル・アプテッド 出演:ジェラルド・バトラー他/1時間56分/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給/6月15日より全国公開 Disney-studio.jp/mavericks/ ©2013 Twentieth Century Fox Film Corporation and Walden Media, LLC. All Rights Reserved.

MOVIE 文学史上に残る傑作をレオ様主演で映画化!

『風立ちぬ』試写会に15組30名 

『ベルリンファイル』試写会に20組40名 

2013.06.10Vol.593映画
『シュリ』のハン・ソッキュ、『チェイサー』のハ・ジョンウ、『猟奇的な彼女』のチョン・ジヒョンが集結し、韓国でも大ヒットした“ハイブリッドスパイアクション”が日本上陸!  アラブ系組織との武器取引現場を韓国情報院の敏腕エージェント・ジンスに察知され、からくも逃れた北朝鮮諜報員・ジョンソン。このトップシークレットを韓国側に漏らした人物は誰なのか。間もなく、北朝鮮大使館の通訳官でもある自分の妻・ジョンヒに、二重スパイ疑惑がかけられていると知ったジョンソンは、苦悩を深めていく。しかし彼もすでに、巨大な陰謀にとらわれいたのだ…。CIA、イスラエル、中東そしてドイツの思惑が交錯し“陰謀都市・ベルリン”でし烈な戦いの幕が開ける!  孤高の北朝鮮諜報員・ジョンソン役にハ・ジョンウ。ジョンソンに対峙する韓国情報院エージェント役にハン・ソッキュ。  7月13日より新宿ピカデリー他にて全国公開。 『ベルリンファイル』試写会に20組40名     

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『偽りの人生』試写会に25組50名 

2013.06.10Vol.593映画
『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのアラゴルン役で一躍脚光を浴び、『イースタン・プロミス』で第80回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたヴィゴ・モーテンセンが初のプロデュースに挑戦した、最新主演作。 兄と弟の一人二役を、流暢なスペイン語で演じ切ったヴィゴに注目だ。  医師のアグスティンは、ブエノスアイレスで妻と裕福な暮らしをしながらも空虚感を抱えていた。ある日、一卵性双生児の兄ペドロが訪れ、末期癌である自分を死なせてくれと懇願。困惑しながらも結局ペドロを殺してしまったアグスティンは、自分が死んだことにして、ペドロとして人生をやり直そうとする。ところが故郷に戻った彼は、ペドロが関わっていた闇の犯罪に巻き込まれてしまう…。  第82回アカデミー賞外国語映画賞を受賞したアルゼンチン映画『瞳の奥の秘密』のキャスト、スタッフが集結し、サスペンスフルなヒューマンドラマを描き上げる。  7月より、TOHOシネマズシャンテ他全国順次公開。 『偽りの人生』試写会に25組50名      

ART 世界とつながる展覧会

2013.06.10Vol.593ART
世界報道写真展2013 東京都写真美術館 開催中〜 8月4日 (日)  昨年1年間に撮影された写真を対象に行われる『世界報道写真コンテスト』の入賞作品を紹介する展覧会。今年の2月にオランダのアムステルダムで開かれた『第56回世界報道写真コンテスト』では、10万3481点の応募作の中から55点が「現代社会の問題」「自然」「日常生活」など9つの部門で入賞。応募人数は5666人(124の国と地域)に上り、入賞者は54人となった。本展では、イスラエルのミサイル攻撃によって殺された2歳と3歳の子どもの遺体を抱きかかえて歩く男性たちの姿をとらえ、世界報道写真大賞2012に選ばれた、スウェーデンのポール・ハンセンによる作品など9部門の入賞作品を紹介。今年の入賞作品も、鋭く“今”をとらえた作品ばかり。東日本大震災から約1年後の岩手県の陸前高田市を取材したダニエル・ベレフラクによる作品も組写真3位に入賞している。また、今回から「スポーツ」や「ポートレイト」の部門が拡充されており、より幅広い表現に出会うことができる。 【時間】10〜18時(木・金は20時まで。入館は閉館の30分前まで)【休】月曜(月曜が祝日の場合は開館し、翌火曜休館)【料金】一般700円 学生600円 中高生・65歳以上400円【問い合わせ】03-3280-0099【交通】JR恵比寿駅東口より徒歩約7分(動く通路使用)恵比寿ガーデンプレイス内【URL】http://syabi.com/

DVD 愛と正義は、自分の心の中にある

2013.06.10Vol.593DVD & Blu-ray
『レ・ミゼラブル』  世界中で大ヒット記録が続出し、日本でも『オペラ座の怪人』を抜いてミュージカル映画歴代1位を達成した超話題作。劇中に登場する感動的な歌はすべて、俳優陣がスタジオではなく撮影現場で演技しながら歌ったものを使用。そのインパクトゆえか、サウンドトラックも異例の大ヒットを果たした。  パンを盗んだ罪で19年間服役したジャン・バルジャンは、仮出獄の間に生活に行き詰まり再び罪を犯してしまう。その罪を見逃してくれた司教の真心に触れた彼は、身も心も生まれ変わることを決意。懸命に働いて財を成し、市長にまでなっていた。あるとき、不遇な女性・ファンテーヌから彼女の娘・コゼットを託されたバルジャンはコゼットを守るため、ジャベール警部の追跡を逃れ逃亡を続けるが、いつしか時代の大きなうねりに巻き込まれていく…。ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイら、ハリウッドのトップスターたちの熱演、熱唱に、まさに魂が震える一本。 販売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 6月21日(金)発売  ブルーレイ(デジタル・コピー付)3800円(税込)

LIVE みんなでジャンプ!

2013.06.10Vol.593LIVE
VAN HALEN  人気沸騰中の朝ドラ『あまちゃん』。80年代のヒット曲の目白押しであることも人気の理由だが、ヴァン・ヘイレンの代表曲『JUMP』も登場した。火を飛び越えようとする、胸キュンシーンだ。  その歌を歌う当の本人がいよいよ来日だ。ヴァン・ヘイレンは、1978年にデビューしてからずっと、活動休止期間も含めて、アメリカンロックのナンバーワンバンドとして君臨し続けている存在。作品もさることながら、ヴォーカルのデイヴィッド・リー・ロスの派手なアクションやギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンのライトハンド奏法など、ライブやテクニックにおいて、革命を起こしてきた。  とはいえ、デイヴィッドは1985年に脱退しており、それ以降は新たにボーカリストを加え、活動。しかしエディの病気による休止や、半ば解散状態にあることもメンバーから語られていた。しかし、2007年にロックの殿堂入りを果たしたことで、デイヴィッドがバンドに戻り、再始動。ライブは絶賛されている。  そのうえでの日本公演。盛り上がらないはずがないでしょう? 東京ドームでみんなでジャンプ! 【日時】6月21日(金)17時30分開場/19時開演【会場】東京ドーム【料金】S1万2500円 A1万1000円 B9000円(税込)【問い合わせ】ウドー音楽事務所 03-3402-5999
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

LIVE みんなでジャンプ!

2013.06.10Vol.593LIVE
VAN HALEN  人気沸騰中の朝ドラ『あまちゃん』。80年代のヒット曲の目白押しであることも人気の理由だが、ヴァン・ヘイレンの代表曲『JUMP』も登場した。火を飛び越えようとする、胸キュンシーンだ。  その歌を歌う当の本人がいよいよ来日だ。ヴァン・ヘイレンは、1978年にデビューしてからずっと、活動休止期間も含めて、アメリカンロックのナンバーワンバンドとして君臨し続けている存在。作品もさることながら、ヴォーカルのデイヴィッド・リー・ロスの派手なアクションやギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンのライトハンド奏法など、ライブやテクニックにおいて、革命を起こしてきた。  とはいえ、デイヴィッドは1985年に脱退しており、それ以降は新たにボーカリストを加え、活動。しかしエディの病気による休止や、半ば解散状態にあることもメンバーから語られていた。しかし、2007年にロックの殿堂入りを果たしたことで、デイヴィッドがバンドに戻り、再始動。ライブは絶賛されている。  そのうえでの日本公演。盛り上がらないはずがないでしょう? 東京ドームでみんなでジャンプ! 【日時】6月21日(金)17時30分開場/19時開演【会場】東京ドーム【料金】S1万2500円 A1万1000円 B9000円(税込)【問い合わせ】ウドー音楽事務所 03-3402-5999

STAGE 正統派の物語と実験的な舞台

2013.06.10Vol.593STAGE
ヴィレッヂ・プロデュース2013『断色〜danjiki〜』  本作は作・演出家の青木豪が2011年に演劇ユニット"おにぎり"のために書き下ろしたSF作品『斷食(だんじき)』をベースに、テーマをより明確に母子の関係性を際立たせ、タイトルも『断色(だんじき)』と改めてさらに練り上げた作品。演出も『斷食』に引き続き、いのうえひでのりが担当する。  舞台はクローン技術が発達した近い未来。自然農法の畑作を行う小杉保(堤真一)の母・小杉朝子(麻生久美子)が腎臓ガンで亡くなり、 まもなく保のもとに怪しげな保険外交員の刈谷(田中哲司)がやってくる。母・朝子はクローン保険に入っていたのだ。保険で作られたクローンは本人が亡くなることによって、殺されるか、普通の生活を営むかの選択をしなければならなかった。決断を迫られる保だったが...。  母ではありながら母ではない、クローンという存在を通して母親と息子の複雑な関係、感情の揺れを緻密な筆致で描き出す。実力派の3人がこの難しいシチュエーションをどう表現してくれるのか興味深い。 【日時】6月14日(金)〜 7月7日(日)(開演は火金18時30分、水土14時/18時30分、木日14時。月曜休演。開場は開演30分前。当日券の詳細は下記問い合わせ先、公式サイトで確認)【会場】青山円形劇場(表参道)【料金】全席指定 6800円【問い合わせ】サンライズプロモーション東京(TEL:0570-00-3337[公式サイト]http://www.dan-jiki.jp/)【作】青木豪【演出】いのうえひでのり【出演】堤真一、麻生久美子、田中哲司 セブンスキャッスル『人狼 ザ・ライブプレイングシアター X 吸血鬼 〜渇愛の宴〜』  人気パーティーゲーム「人狼」のルールにのっとりながら十数名の登場人物が舞台上で言葉を尽くして戦うというライブ・エンターテインメント。  物語のだいたいのあらすじは「美女たちに届いた謎の招待状。それは麗しきヴァンパイアの主催する華やかな宴。だが、そこには恐るべき異形のモノが潜んでいた。永遠の美を求め、淑女たちの死闘が始まる!」といったもので、脚本はプロローグ以外まったくなく、出演者は開演直前にランダムで決められる"人間"や"人狼"などの役割に従ったアドリブ芝居で人間 vs 人狼の戦いを繰り広げる。  観客には解答用紙が渡され、誰が人狼で、勝利するのは人間か人狼か?を推理するという、お楽しみもあり。  幕末を舞台とした「新撰組」を題材とした『人狼 ザ・ライブプレイングシアター X 新撰組 〜壬生村の狼〜』も同時開催。 【日時】6月13日(木)〜16日(日)(開演は木19時、金16時、土12時、日19時。開場は開演30分前。当日券は開演の1時間前)【会場】吉祥寺シアター(吉祥寺)【料金】S席(指定席)6000円(日替わりブロマイド付)/A席(自由席)4500円【問い合わせ】セブンスキャッスル(株式会社メディアンド)(TEL:03-5211-5466[HP]http://7th-castle.com/)【企画・総合プロデュース】桜庭未那【脚本・演出】小鶴【出演】稲村優奈、遠藤沙季、神田莉緒香、鈴木あや、寺島絵里香、都倉伶奈、広村美つ美、フォンチー、真下玲奈、美甘子、光井愛佳、森本未来、横山可奈子、米沢瑠美【ゲスト】TORICO/水谷百輔、渋江譲二、松崎史也、谷口賢志(日替わり)

BOOK ここは女のザンゲ室。働く女性のリアルな悩みに理恵子ママが切り込みます

2013.06.10Vol.593【TOKYO HEADLINEの本棚】
  シリーズ12万部を突破した『スナックさいばら おんなのけものみち』の第2弾は、働く女性に捧げる応援歌。仕事に恋愛、人間関係に疲れ果てても、人生は笑って過ごしたい。くさくさして、やさぐれ気分になった時、ちょっとだけ愚痴を言ってみたくなることだってある。そんな顔で笑って心で泣きながら頑張っている女性に理恵子ママがエールを贈る。69人のセキララな人生に、「わかるわかる」と相槌を打ちながらも、「私も経験したよ」ともっと壮絶な人生を語る理恵子ママ。「立ち向かうな!バックレろ!」。逃げるが勝ちの人生もあるさと、優しく背中を押してくれる一冊。

やついいちろうが渋谷でフェス「ここでしか見られないものがある」

日本初上陸ブランドのアイテムのセレクトショップオープン

2013.06.10Vol.593今日の東京イベント
 6月12日(水)から7月31日(水)まで、東急プラザ 表参道原宿3F「OMOHARA STATION」にセレクトショップ「Manon‐Passage du Coffret‐(マノン‐パサージュ ドゥ コフレ‐」のポップアップショップがオープンする。 日本初上陸ブランドを集めた同ショップには、世界各国のファッション小物、リネン、アクセサリー、雑貨、香水、食器など豊富なアイテムがそろう。まさに世界中の可愛いもの、美しいもの、気持ちのいいものを集めたショップとなった。  例えば、18世紀のヨーロッパ君主のために作られたレシピを再現したコスメブランド「ロイヤルアポセック」の香水は、優雅で高貴に満ちた香りと、王室の歴史と伝統を感じさせるデザインが、セレブの間で人気に。ビクトリア・ベッカムがツイッターで愛用しているとつぶやいてから、注目度急上昇中のブランドだ。また、デンマーク発の雑貨ブランド「リスベスダール」は、最新トレンドと北欧らしさをミックスしたガーリーでロマンチックなアイテムが人気。その数約3000アイテムという商品の中から、食器やシャンデリア、クッション、傘、ポーチなど毎日の生活をちょっと華やかにしてくれるものを揃えた。その他、イギリスのフェアトレード支援期間がプロデュースするフレグランスブランド「ハナ ブロッサム」など世界で話題のブランドばかりが集合。希望があれば、有料でラッピングコーディネーターにスペシャルラッピングをしてもらえるので、大切な人へのプレゼントにも。  8月1日(木)から21日(水)には、東京百貨店 渋谷駅・東横店 西館で同店をオープン予定。期間中にはイベントや特別なキャンペーンも展開する。  また、6月12日には、Manonオンラインストアもオープン。ルネッサンスの貴族の秘伝レシピを復元したイタリアのフレグランスブランド「ドゥトゥール マッシモ」など、オンライン限定のアイテムもあるので、世界の人気ブランドをいち早く手に入れたい人はチェックしてみよう。

Copyrighted Image