SearchSearch

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 ジェ・ファン(中目黒)

2013.10.13Vol.602今日の東京イベント
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

BOOK 誰にも聞けないから、ふたりで真面目に考えた

2013.10.12Vol.602【TOKYO HEADLINEの本棚】
「ゆるキャラ」や「マイブーム」といった流行語を生み出し、さまざまなサブカルブームの仕掛け人であるみうらじゅんと、映画監督、俳優、ミュージシャンなど多方面で活躍、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』では脚本家として、日本中を熱狂させた宮藤官九郎の対談本。その内容といえば、中2病をこじらせた文系男子のロマンチックで下世話な哲学問答集。「男と女」、「人生」、「仕事と遊び」の「わからない」を、真剣に語り合う。といってもこの2人のこと、「どうして人はキスをしたくなるんだろう」というテーマでは、それぞれのファーストキス体験から学んだ、なんともトホホな結論を導き出す。とにかく、くだらなくバカバカしい2人の脱線トークと永遠の中2男子のような悩みに、ついニヤニヤとしてしまう。同書には素朴な疑問全35テーマを収録。その中にあなたが求める答えがあるかも?!

DVD そこにあるのは、愛

2013.10.12Vol.602DVD & Blu-ray
『オブリビオン』  ハリウッドの頂点に君臨し続けるトム・クルーズ主演のSF大作。2077年、エイリアンの攻撃を受け人類は他の惑星に移住していた。荒廃した地球を監視する任務に就くジャックはある日、宇宙船の墜落に遭遇。宇宙船の生存者の中に、ずっと夢に出てきた謎の女性を発見する…。  予想もしなかった己の運命に立ち向かう主人公・ジャック役のトムが、今回も演技でアクションで観客を魅了。ジャックの夢に現れる謎の美女・ジュリア役に『007 慰めの報酬』のオルガ・キュリレンコ。『トロン:レガシー』のジョセフ・コシンスキー監督が愛のドラマとSFアクションを融合。 販売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 発売中 ブルーレイ&サントラ・ショートエディションCD(eCOPY付き)初回生産限定4190円(税込) 『華麗なるギャツビー』  レオナルド・ディカプリオが15年ぶりにラブストーリーに出演! アメリカ文学の最高峰を『ロミオ+ジュリエット』のバズ・ラーマン監督が新たな視点でよみがえらせた、最高にゴージャスでミステリアスなエンターテインメント。  豪邸に暮らす謎の男、ジェイ・ギャツビー。彼がどうやって大富豪になったのか、仕事は何をしているのか、そして何のために豪華絢爛なパーティーを開いているのか、誰も知らない。ギャツビーは隣人のニックに自らの生い立ちを語るが、ニックは彼が何かを隠していると感じる。ところがあるときからギャツビーの華麗な仮面が少しずつはがれはじめ…。 販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ 発売中 初回限定生産ブルーレイ&DVDセット3980円(税込) ©2013 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved 『ハッシュパピーバスタブ島の少女』  独創的な世界観に加え、主人公を演じた少女の演技力と存在感が、世界中から絶賛された感動作。当時6歳の小さな主演女優、クヮヴェンジャネ・ウォレスが、アカデミー賞主演女優賞に史上最年少でノミネートされたことも話題を呼んだ。  世界で一番美しい島、通称“バスタブ”に、父親と暮らす6歳の少女・ハッシュパピー。ある日、百年に一度の大嵐が島を襲った。島は水没の危機にさらされ、さらに父が重い病で倒れてしまう。ハッシュパピーは音信不通の母を探すため、広い世界へ足を踏み出していく…。  新人監督のベン・ザイトリンがインディペンデント映画として製作したが、サンダンスやカンヌなど世界の映画祭で絶賛の嵐を巻き起こした作品。 販売元:東宝 10月25日(金)発売 ブルーレイ4935円(税込) 『超新星の24/7』  ソンジェ、グァンス、ソンモ、ジヒョク、ゴニル、そしてリーダーのユナクの6人で構成される男性ダンスボーカルグループ、超新星。日本でも絶大な人気を誇る彼らの仕事現場やレッスン、プライベートにまで完全密着し、今まで見ることができなかった彼らの素顔を披露するバラエティー番組『超新星 24/7』がついにDVDで登場! 彼ら自ら番組企画に参加しているからこそ撮影できたレア映像も満載。ファン必携のシリーズだ。  さらに、放送では収まりきらなかった密着映像の数々や未公開のインタビュー映像など、100分を超える特典映像も収録されている他、初回限定生産版にはランダムで超豪華特典が封入されているのでお楽しみに! 販売元:エスピーオー 10月30日(水)発売 初回限定生産版 vol.1&vol.2各6090円(税込)

スペシャル対談 伊藤達也(衆議院議員) × 一木広治(ヘッドライン社長)

2013.10.12Vol.602未分類
「日本を元気に」を合言葉に、さまざまなイベントやメディアで、情報発信や活動を行っているJAPAN MOVE UP。今回は、衆議院議員の伊藤達也氏に、政治家という立場から、日本を元気にする取り組みなどについて話を聞く。

山本裕典と松下優也が語る、話題の舞台『私のホストちゃん』

2013.10.12Vol.602未分類
人気のモバイルゲームからドラマ化され人気となった『私のホストちゃん』が舞台化される。バトルを繰り広げる新宿の2つのホストクラブのトップホスト役の山本裕典と松下優也が、ナンバーワン争いに負けず劣らずの熱さで、同舞台について、そして役者について語る。(本紙・水野陽子)

ラジオで日本を元気にする番組

山崎まさよし『HOME』デラックスエディション(係名:「山崎まさよし」

骨付きアメリカン・ビーフが楽しめる

2013.10.12Vol.602未分類
 東京・赤坂のプライムリブ専門店“Lawry’s The Prime Rib”は、本国アメリカでも使用されている、骨付きアメリカン・ビーフの提供を再開。2月の輸入規制緩和により、元来提供していた30カ月齢未満のジューシーで柔らかいビーフが再び味わえる。赤身肉のアメリカン・ビーフは、栄養豊富で食べごたえ十分。しかし、低脂肪、低カロリーなので、健康志向の人にもオススメだ。本場のアメリカンリブをぜひ堪能して。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

堺が渾身のダンスと歌披露『リーガルハイ』好発進 

2013.10.12Vol.602未分類
 堺雅人主演のフジテレビ系ドラマ『リーガル・ハイ』(水曜午後10時)が9日、スタートした。初回は、堺のアイドルダンスと歌、前シリーズでも登場した「朝ドラのヒロインか?」というセリフでウニをつまみ上げたり、堺が主演し高視聴率をマークした『半沢直樹』を想起させる「やり返す!」など、クギづけシーンも満載で、視聴率は、21.2%(ビデオリサー調べ、関東地区)の高視聴率を獲得した。今月3日、都内で行われた完成披露試写会では、「銀行員時代に培ったすべてをこの作品で台無しにしたい」意気込みを語った堺。幸先のいいスタートとなった。  出演はほかに新垣結衣、新キャストに岡田将生、小雪、松平健ら。「法律」と「笑い」が絶妙に組み合わさった1話完結の法廷コメディー。ただ、今シリーズでは、死刑判決を受けた世紀の悪女・安藤貴和(小雪)に古美門(堺)&黛(新垣)のコンビは振り回されていくという。  16日放送の第2話には、佐藤隆太と谷村美月がゲストで出演する。マスコミを名誉毀損で訴える佐藤と堺による法廷での激しいぶつかり合いがみものだ。

おまえは誰やねん!? ベルリンマラソンで珍事

2013.10.11Vol.602ニュース
 第40回ベルリンマラソンが9月29日、ベルリンで開催され、男子はケニアのウィルソン・キプサングが2時間3分23秒の世界新記録で優勝した。  ベルリンマラソンのコースは平坦な市街地で世界記録の出やすい世界屈指の高速コース。2008年に2時間3分台に突入し、2011年にはケニアのパトリック・マカウが2時間3分38秒の世界記録を出していた。  そして今回、ロンドン五輪の銅メダリストでもあるキプサングがこれまでの記録を15秒短縮した。  ここまでなら「まあキプサングだしベルリンマラソンだし…」と納得できる話なのだが、びっくりするのはこの写真。 キプサングが世界新記録のゴールテープを切る直前、突如、男がコースに乱入し先にテープを切ってしまうというハプニングが起こったのだ。  キプサングは「問題ないよ」と大人の対応だが、なんとも罪な話ではある。

VTJ 3rd 藤井惠ドクターストップで引退試合を飾れず

2013.10.11Vol.602未分類
 ケージで行われる総合格闘技(MMA)大会『VTJ 3rd』が5日、東京・大田区総合体育館で開催された。  メーンでは長く女子の総合格闘技界を引っ張ってきた藤井惠が引退試合に臨んだ。相手はジェシカ・アギラー。藤井が生涯喫した2つの黒星のうちの1つを献上した相手。そして現在の女子MMAで№1ともいわれる選手だ。  藤井は引退するその瞬間まで「世界一を目指す戦いをしたい」と希望。最後にリベンジの場が与えられた。  しかし勝利の女神は非情だった。1Rにアギラーの指が2度も藤井の目に入るアクシデント。回復のための長い中断と応急処置が施されたが、結局2R終了時点でドクターストップ。0-2による負傷判定で試合は終わった。  その後に行われた引退セレモニーで藤井が「最後まで戦うことができなくてすいません」とわびると、ファンからはねぎらいの声がかけられた。  試合後の会見では「みなさんに応援していただいて、今日を迎えることができたので、これくらいのことで試合をやめたくないという気持ちがあって、試合を続けたんですけど、やっぱり見えなくてパンチをもらってしまって余計に見えなくなってしまいました。指が目に入ったのはジェシカが悪いわけではないです。見えていたらよけられていた。私がよけられなかっただけのこと。それが勝負の世界ということは十分分かっています」と語った。  そしてこれまでの格闘技人生については「格闘技というフィルターを通して、藤井惠という人間がいろんなことを乗り越えてこれたと思うので、格闘技ができたということには感謝しています。総合格闘家としてここまで生きてこられて本当に素晴らしい人生だったと思います。もうこれ以上望むこともないですし、満足した格闘技人生を送らせてもらいました」と語った。  女子で初めて大晦日のビッグイベントで試合をし、VTJでもメーンを務めるという偉業を成し遂げての引退だった。  この日はVTJの常連ともいうべく宇野薫と所英男が「日本vs北米」の対抗戦に出場したが、明暗を分けた。  所は元UFC戦士で虎視眈々とUFC復帰を狙うウィル・カンプザーノと対戦。カンプザーノの圧倒的な打撃にじりじりと劣勢に立たされる。2R以降、タックルからグラウンドに持ち込むシーンも多く作り、試合をリードしたかに見えたが、カンプザーノの打撃でのダメージが深く、1-2の判定で惜敗した。  宇野はVTJ 2ndでDREAMフェザー級王者の高谷裕之を1RKOしたダニエル・ロメロと対戦。こちらも強力な打撃に1Rは冷やりとさせられる場面もあったが、2Rにタックルからテイクダウンするとグラウンドでロメロを圧倒。2分23秒、ネックロックで一本勝ちした。  宇野は試合後「目標は3回目のUFC参戦。この挑戦をやめるまでは(現役は)やめられないです」と宣言した。  また宇野は今大会のMVPを獲得した。

田中24連勝 バレ60本

2013.10.11Vol.602未分類
 プロ野球・楽天の田中将大投手(24)は8日にKスタ宮城で行われたオリックス戦で今季負けなしの24連勝を達成した。昨季からの連勝記録も28に伸ばした。楽天は17日からKスタ宮城で開催されるクライマックスシリーズのファイナルステージに出場する。  またヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(29)は4日、神宮球場で行われた阪神24回戦の6回に右越え2ランを放ち、今季の本塁打を60本の大台に乗せた。  今季のバレンティンは、左内転筋を痛めて開幕から12試合を欠場したが、8月に18本塁打を放ち、月間本塁打数のプロ野球記録を更新。9月11日の広島戦(神宮)で55号に到達後、同15日の阪神戦(神宮)で56号本塁打を放ち、元巨人の王貞治・ソフトバンク球団会長らが持っていたプロ野球記録を更新していた。  バレンティンは3冠も射程内に収めていたが、打点でDeNAのブランコに5打点及ばず、打率も最終的にブランコに抜かれ、1冠に終わった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

田中24連勝 バレ60本

2013.10.11Vol.602未分類
 プロ野球・楽天の田中将大投手(24)は8日にKスタ宮城で行われたオリックス戦で今季負けなしの24連勝を達成した。昨季からの連勝記録も28に伸ばした。楽天は17日からKスタ宮城で開催されるクライマックスシリーズのファイナルステージに出場する。  またヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(29)は4日、神宮球場で行われた阪神24回戦の6回に右越え2ランを放ち、今季の本塁打を60本の大台に乗せた。  今季のバレンティンは、左内転筋を痛めて開幕から12試合を欠場したが、8月に18本塁打を放ち、月間本塁打数のプロ野球記録を更新。9月11日の広島戦(神宮)で55号に到達後、同15日の阪神戦(神宮)で56号本塁打を放ち、元巨人の王貞治・ソフトバンク球団会長らが持っていたプロ野球記録を更新していた。  バレンティンは3冠も射程内に収めていたが、打点でDeNAのブランコに5打点及ばず、打率も最終的にブランコに抜かれ、1冠に終わった。

第三者委が最終報告 統一球問題「コミッショナーに責任」

2013.10.11Vol.602未分類
 プロ野球で使用する統一球を公表せずに飛びやすく変更していた問題で、事実関係などを調査する第三者委員会(那須弘平委員長)は9月27日、都内で12球団の代表者に最終報告を行い、加藤良三コミッショナーについて「混乱を招いた責任を免れることは許されない」と指摘。問題の背景は「誰が真の業務執行の責任者であるか判然としない」とし、日本野球機構(NPB)などの組織体制の見直しやコミッショナー制度の強化などを提言した。  報告書では、加藤コミッショナーの関与について「客観的な証拠は発見されていない」としながらも「注意を払えば変更の事実を容易に知ることができたのは明らか」とした。また、12球団で組織する実行委員会やオーナー会議に関しても「統一球の変更について、事務局に丸投げに近い形で『一任』した」「実質的な議論が行われた形跡が見受けられない」などと落ち度を挙げた。  最終報告を受け、12球団は30日、東京都内で臨時理事会を開き、10月2日の臨時オーナー会議で、第三者委員会に詳しい説明を求めることで一致。その2日の臨時オーナー会議では最終報告に対し、細かい疑問点があるとして追加調査を要望することを決定した。  NPBは2011年からそれまで12球団がそれぞれメーカーと契約していた球をより低反発な球に統一した。だが今季は過去2年に比べて本塁打数が増加。6月に日本プロ野球選手会の追及を受け、飛びやすく変更していたことを認めた。NPBでは追加調査を行ったうえで、再度提出される報告書を公式ホームページで公開する予定という。

桜塚やっくん逝く 返り咲き願った映画が遺作に

2013.10.11Vol.602未分類
 5日に山口・美祢市の中国自動車道で車にはねられ、心臓破裂のため死亡したお笑いタレント、桜塚やっくん(本名・斎藤恭央)さん(享年37)の葬儀・告別式が9日、川崎市の斎場で営まれた。戒名は「禅徳院恭覺智聡居士」。出棺時には充さんと美佐緒さん、花束を持った弟の雅士さんが、報道陣約50人に深々と一礼。美佐緒さんが大事そうに抱えた遺影の桜塚さんは黒のテンガロンハットをかぶり、化粧をしない素の姿だった。  同日、遺作映画があることが判明。「桜塚やっくんの美女men」(仮題)で、桜塚やっくん名義での初主演作。やっくんとして再び表舞台に返り咲きたいと願っていた桜塚さんが自ら企画し、親交のある映画プロデューサー、藤原良氏に自ら企画を持ち込んだ作品。男性バンドが、ふとしたことから女装し、ガールズバンドとして再デビューする物語。映画は現在編集中で、来年の年明けに公開予定。間に合えば年内公開に早める可能性も。スクリーンで熱演する桜塚さんの姿は、多くの観客の涙を誘うに違いない。

KEYWORD 2013.9.27〜2013.10.10

“人”– PEOPLE シルヴィオ・ベルルスコーニ 元イタリア首相

2013.10.11Vol.602未分類
 イタリア上院の議員免責特権などを審議する委員会は4日、脱税事件で有罪が確定したベルルスコーニ元首相(77)の上院議員資格の剥奪を勧告することを賛成多数で決定した。議員失職が決定すれば、イタリア政界に約20年間君臨してきた元首相には大きな政治的打撃となる。  資格剥奪は昨年定められた反汚職法に基づく措置。禁錮2年以上の刑を受けた議員は資格を剥奪され、6年間立候補できない。元首相は8月、自身のテレビ局グループをめぐる脱税事件で禁錮4年(恩赦法で1年に減刑)の判決が最高裁で確定していた。  元首相は有罪確定後、レッタ政権の倒閣を企てるなどして議員資格維持を図った。  9月28日には自ら率いる「自由国民」出身の5閣僚の引き揚げを表明、議会解散に持ち込もうとしたが、5閣僚らが「戦略は共有できない」(ロレンツィン保健相)と反発。元首相の側近で党幹事長でもあるアルファノ副首相兼内相も1日、「政権に信任票を投じるべきだ」と表明。党が分裂状態に陥り、レッタ政権はイタリア上院で2日に行われた信任投票で235票を集め、賛成多数で信任された。

Copyrighted Image