SearchSearch

猪瀬都知事ら凱旋帰国「オールジャパンで勝った」

2013.09.13Vol.600未分類
 東京都の猪瀬直樹知事らが10日、ブエノスアイレスから帰国、同日都庁の都民広場で報告会を開いた。会には都民ら6000人が参加。猪瀬都知事をはじめ、フェンシングの太田雄貴選手、パラリンピアンの佐藤真海選手らが登壇し、大きなくす玉を割って決定を祝った。  歓声と拍手に迎えられた猪瀬都知事は「ただいまブエノスアイレスから戻りました」と、まずは帰国のあいさつ。「都民国民の皆さんの声援はブエノスアイレスに届きました。2020年のオリンピック・パラリンピックは東京で開催されることが決まりました」と、改めて決定の報告をし、「オールジャパンのチームが勝ったのです」と、力強く勝利宣言した。 「2013年9月7日は歴史に刻まれます。伝統のあるこの国がこれから新しい歴史を作るんです。2020年開催まで、われわれは希望を作って、元気を出して、頑張りましょう」と、猪瀬都知事は呼びかけた。  2020年に向け、いよいよ本格的な準備に着手する。太田選手は「あくまで9月7日はスタートの日」とし、「2020年、世界中から来るアスリート、関係者に日本をアピールできるいい機会。主役はアスリートではありますが、ここにいるみんなが主役。みんなでいい大会を作りましょう」。佐藤選手も「この熱気を7年間でさらに大きくして2020年に世界中のアスリートと観客のみなさんを盛大に迎えましょう!」と、協力を呼びかけた。

新会長は実施競技 数の見直しも視野

2013.09.13Vol.600未分類
 IOCは10日、ブエノスアイレスでの総会最終日に会長選を行い、2期12年の任期を終えて退任するジャック・ロゲ会長(71)=ベルギー=の後任として、第9代会長にトーマス・バッハ副会長(59)を選出した。  総会終了後に記者会見したバッハ会長は上限が28と定められている五輪の実施競技数について、見直しを視野に入れた柔軟な改革を進める考えを示した。  バッハ会長は「種目数に着目すればより柔軟に対応できる」と指摘。参加選手数や恒久施設の数を制限し「その範囲内であれば多少種目数が増えても影響はない」と語ったが「異なる意見にも耳を傾けたい」とし、議論が必要とした。  東京五輪での野球・ソフトボールの復帰も検討課題になるとみられている。

レスリング存続 野球・ソフトとスカッシュは落選

2013.09.13Vol.600未分類
 国際オリンピック委員会(IOC)総会で8日、2020年東京五輪の実施競技の残り1枠にレスリングが選ばれた。  候補となっていたのはレスリング、野球とソフトボール、スカッシュの3競技。投票でレスリングは過半数を越える49票を獲得。野球とソフトは24票、スカッシュは22票だった。  存続が決まった9日未明、女子55キロ級五輪3連覇の吉田沙保里ら関係者が詰めかけた、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターは歓喜の渦に包まれた。  同センターのレスリング道場で、吉田はともに五輪金メダリストの伊調馨、米満達弘らとともにレスリングのプレゼン映像を食い入るように見守った。発表までは手を合わせて祈る姿も見られたが存続が決まり、「心のどこかで信じていた。決まった瞬間は『やったー』という気持ち」と吉田は安堵の表情を浮かべた。  吉田は東京五輪は37歳で迎えるが「私も東京まで頑張りたいという気持ちになった。日本国民のみなさんに生で見ていただきたい」と語った。  レスリングは2月のIOC理事会で除外の危機に陥った。しかしその後の7か月間に、IOCの意向に沿って、ルール改正や女子階級の増加、女性理事の登用など改革に着手。結果的に国際レスリング連盟(FILA)にはびこる古い体質を一掃し、競技の質をよりアクティブな方向へと導くこととなった。  レスリングが中核競技を外れた要因は、女性進出の遅れなどFILAの体質の古さにもあるが、他方では、テレビ視聴者数やインターネットのアクセス数の少なさも大きな比重を占めたとされる。しかし今回の結果は、わずか15人で構成され、商業路線への偏重とも映る理事会のやり方に対し、「伝統も重視すべきだ」と多くのIOC委員が声を上げた格好だ。  実施競技入りがかなわなかった野球・ソフトボールは米大リーグ機構(MLB)の全面的な協力を得られなかったことが響いた。  スカッシュは12年、16年の失敗から、全面ガラス張りのコートを準備し、エジプトのピラミッドの前でプレーするなど、話題性のある演出でアピールしてきたが、またしても朗報は届かなかった。

安倍首相が東京の安全性をアピール

2013.09.13Vol.600未分類
プレゼンテーションは高円宮妃久子さまと佐藤選手に続いて、竹田恒和招致委員会理事長、水野正人招致委員会副理事長/専務理事、猪瀬直樹東京都知事、フリーアナウンサーの滝川クリステルさん、オリンピアンの太田雄貴選手、安倍晋三首相と8人がスピーチした。  竹田理事長がドーピング、違法賭博、八百長行為を例に日本のクリーンさをアピールすれば、水野氏と猪瀬都知事は東京の開催能力の高さを訴える。  滝川は日本のホスピタリティーの良さを「お・も・て・な・し」と表現。外国人にも分かりやすいように一語一語区切って発声し、同時に手を合わせるしぐさ。年末の流行語大賞にノミネートされるに違いない。  太田選手はアスリート目線で、東京開催の素晴らしさを述べる。  それぞれが完璧といっても過言ではないなスピーチのリレーを見せ安倍首相にバトンタッチする。  やはり決め手となったのは首相のスピーチだ。首相は「福島についてお案じの向きには、私から保証をいたします。状況は統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも及ぼすことはありません」と東京の安全性をアピールする。  質疑応答では予想通り、東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題について質問が飛んだが、首相は「結論から申し上げれば全く問題はありません。新聞のヘッドラインではなくて事実を見ていただきたい。汚染水による影響は福島港湾内の0.3平方キロメートル範囲内で完全にブロックされている。福島の近海でモニタリングを行っており、数値は最大でもWHOの飲料水の水質ガイドラインの500分の1。これが事実です。さらに問題のないものにするために、抜本解決に向けたプログラムを私が責任を持って決定し、すでに着手をしています」と再度安全を強調した。

10・5 『VTJ 3rd』デビュー18周年の宇野薫はダニエル・ロメロと対戦

2013.09.13Vol.599未分類
 大田区総合体育館で10月5日に行われる総合格闘技大会『VTJ 3rd』のカード発表会見が13日、都内のホテルで行われた。 注目のカードは65.8キロ契約の宇野薫とダニエル・ロメロ。試合当日にデビュー18周年を迎えるという宇野はダニエルに対し「頭が良くてスマートな選手。自分のこれまでの練習と経験の成果が出せるように頑張る」とベテランらしいコメント。しかし、DREAM王者の高谷裕之に圧倒的強さで勝利をおさめた試合について質問が及ぶと「あんな勝ち方を見せられて...相当強い選手だと思った。若さ、飛び出しの良さ、体の強さ、どれをとってもいい。今から対策を練って、体をベストな状態に持っていくだけ」と16歳年下の相手に警戒心をのぞかせた。 続く注目のカードは、65.8キロ契約のリオン武と矢地祐介。昨年61.2キロで挑み破れたリオンは「前回は流行に乗じて階級を落としたけど、それが原因で一番の武器であるパンチ力がなくなった。僕は上手いパンチではなく、体重をかけてぶん殴るパンチが得意。それができなくなったので、打ち方を忘れたのかなって思うぐらい、全てが狂ってしまった」と自己分析。「この階級なら自信がある。年齢や格は関係ない。男と男の勝負をしたい」と若い矢地に闘志を燃やした。対する矢地は、8月の海外デビューでKO負けしたことを振り返り「前回の負けでまだリオンさんとやれる位置にいないと思われているんじゃないかと心配だったので、オファーが来たときは素直にうれしかった。せっかくもらったチャンスなので、リオンさんに勝って格を上げたい」と語った。 そして、61.2キロ契約では、手塚基伸と根津優太の対戦も発表された。手塚の「"パンクラスVS修斗"と思われるかも知れませんが、根津という男を潰しに行くだけです!」というメッセージが読み上げられると根津は「それ、上等です。こっちこそ潰しにいきます。最後に(ケージに)残っているのは俺ってことで」と挑発するようなコメント。さらに「UFC経験のある選手に勝ったら世界で評価されると思う」と勝利宣言も飛び出した。 なお、大会のMVPにはスポンサーより100万円の賞金が贈られる。    

TOKYO[4weeks]TOPICS 9/1〜9/29

パンクラス20周年記念大会に北岡、金原、サンドロ参戦

Jリーグ前後期制導入へ

2013.09.13Vol.600未分類
 Jリーグは11日、都内でJ1とJ2の合同実行委員会を開き、2015年から前後期(2ステージ)制とし、年間王者を決めるポストシーズンを導入する方針を決めた。17日の理事会で正式決定する。  まずは前、後期のリーグ戦でそれぞれ順位を確定。ポストシーズンは原則として前期優勝−後期2位、後期優勝−前期2位の組み合わせで行い、次いで勝者同士が対戦する。勝ち残ったクラブは、前後期合計で最も多く勝ち点を獲得したクラブと年間王者の座をかけてチャンピオンシップを戦う。降格クラブは通年の獲得勝ち点で決める。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

元大関・把瑠都が引退

2013.09.13Vol.600未分類
 大相撲の元大関で東十両3枚目の把瑠都(28)=本名・カイド・ホーベルソン、エストニア出身、尾上部屋=が11日、日本相撲協会に引退届を提出し、引退した。度重なる故障に苦しんだ把瑠都だったが、秋場所の番付発表後も満足に稽古ができず、現役から退くことを決断した。 同日、東京・両国国技館で記者会見し「悲しいけど、けがが治らないから土俵に立つことができません」と涙ながらに引退理由を語った。  年寄名跡を取得していない把瑠都は親方になることはできず、このまま角界を去ることになる。

ダブル世界戦 井岡と宮崎がともに2度目の防衛

2013.09.13Vol.600未分類
 世界ボクシング協会(WBA)ダブル世界戦が11日、大阪市のボディメーカーコロシアムで開催。ライトフライ級王者の井岡一翔は同級5位のクワンタイ・シスモーゼン(タイ)を7回2分17秒、KOで下して2度目の防衛に成功、ミニマム級王者の宮崎亮は同級暫定王者のヘスス・シルベストレ(メキシコ)に2−0で判定勝ちし、2度目の防衛を果たした。  井岡は「狙っていた」という左ボディーをねじ込むと続けざまに左フックを顔面に打ち込み、クワンタイをキャンバスに沈めた。3戦連続となるKO勝ち。  しかし左ジャブを再三ねじ込ませた一方で、序盤からいつになくパンチをもらったことから、試合後の会見では「体と気持ちが連動するまで時間がかかった」と反省の弁が口をついた。  陣営は次戦にも3階級制覇を見据えており、井岡も「いつでもゴーサインを出せるように準備する」と意欲を見せた。  一方、宮崎は2Rには左まぶた、10Rには右まぶたをそれぞれバッティングで負傷。はれと流血でパンチが見えず守勢に回る場面もあったことから、試合後のリング上で「今日はダサかったですか」と観客に呼びかけた。

万田発酵とマンUが5年間のパートナー契約

2013.09.13Vol.600未分類
 広島県尾道市に本社を持つ万田発酵株式会社が12日、ロンドンで記者会見し、サッカーのイングランドプレミアリーグ「マンチェスター・ユナイテッド(マンU)」と、日本国内における公式栄養サプリメントパートナーとなることを発表した。5月14日に契約を締結、2017年まで5年間のパートナー契約となる。  会見には万田発酵の松浦代表取締役のほか、マンチェスター・ユナイテッドのマーケティング部門執行役員ジョナサン・リグビー氏、ライアン・ギグス、マイケル・キャリック、ウィルフレッド・ザハの3選手が出席した。  万田発酵は1987年に設立。果物、野菜、海草といった植物性の自然由来の原料にこだわり、独自の発酵技術を生かし、健康食品、美容基礎化粧品や農業・水産・畜産物の資材を製造販売している。

ザックジャパンがガーナ、グアテマラに連勝

2013.09.13Vol.600未分類
 サッカーの日本代表は国際親善試合「キリン・チャレンジカップ」でグアテマラ(6日)とガーナ(10日)と対戦。グアテマラに3−0、ガーナに3−1と連勝した。  グアテマラ戦は前半、決定機をつくれず無得点。しかし後半から本田圭佑が出場すると攻撃にリズムが出る。後半5分にはその本田が長友佑都の左クロスを頭で合わせて先制。24分に香川真司のパスを工藤壮人が押し込み、31分には遠藤保仁が3点目を入れた。  しかし一番の収穫はコンフェデレーションズ・カップから続いた“守乱”にピリオドを打ったこと。FIFAランキングで37位の日本に対しグアテマラは93位と格下の相手ではあったが、8試合ぶりにゴールを割らせなかった事実は、一定の重みを持つ。  ザッケローニ監督が「チームとしてのプレッシングがかなり効いていた」と評したように、前線からの守備意識は大きく向上し、要所では遠藤らが激しいスライディングで攻撃の芽を摘んだ。本田は「勝って当たり前の試合だが、無失点に抑えたのはしっかり評価すべきだ。後ろをほめてあげてほしい」と訴えかけた。  続くガーナは2010年W杯ベスト8の強豪。前半24分にアチェアンポングのシュートが内田篤人にあたりコースが変わってゴール。先制点を許したが、後半5分、長友からパスを受けた香川が左隅に同点ゴールを決めると、19分には遠藤が2試合連続ゴールで逆転。27分には本田がヘディングでゴールを決め、突き放した。  ザッケローニ監督は試合後「チームには派手な仕事をする選手も、陰の役者もいるが、きょうは全員がいい仕事をしてくれた」と満足げな表情を浮かべた。  今回の合宿で重点的に取り組んできた、チーム全体での高い守備意識が光った。「ちょっとでも守備陣がやりやすいよう、前線からボールを追いかけた」と話す本田らの素早い寄せに、ガーナの攻撃は手詰まりとなった。攻め込まれた場面でも、ボランチやDFが集中力を発揮。ボールを奪った後は、吉田麻也が短く丁寧なパスをつないでリスク管理に努めるなど、6月のコンフェデレーションズ・カップや、ウルグアイ戦で見られたプレーの「軽さ」は減少した。  日本が国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで上位の相手に勝つのは、昨年10月のフランス戦以来。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ザックジャパンがガーナ、グアテマラに連勝

2013.09.13Vol.600未分類
 サッカーの日本代表は国際親善試合「キリン・チャレンジカップ」でグアテマラ(6日)とガーナ(10日)と対戦。グアテマラに3−0、ガーナに3−1と連勝した。  グアテマラ戦は前半、決定機をつくれず無得点。しかし後半から本田圭佑が出場すると攻撃にリズムが出る。後半5分にはその本田が長友佑都の左クロスを頭で合わせて先制。24分に香川真司のパスを工藤壮人が押し込み、31分には遠藤保仁が3点目を入れた。  しかし一番の収穫はコンフェデレーションズ・カップから続いた“守乱”にピリオドを打ったこと。FIFAランキングで37位の日本に対しグアテマラは93位と格下の相手ではあったが、8試合ぶりにゴールを割らせなかった事実は、一定の重みを持つ。  ザッケローニ監督が「チームとしてのプレッシングがかなり効いていた」と評したように、前線からの守備意識は大きく向上し、要所では遠藤らが激しいスライディングで攻撃の芽を摘んだ。本田は「勝って当たり前の試合だが、無失点に抑えたのはしっかり評価すべきだ。後ろをほめてあげてほしい」と訴えかけた。  続くガーナは2010年W杯ベスト8の強豪。前半24分にアチェアンポングのシュートが内田篤人にあたりコースが変わってゴール。先制点を許したが、後半5分、長友からパスを受けた香川が左隅に同点ゴールを決めると、19分には遠藤が2試合連続ゴールで逆転。27分には本田がヘディングでゴールを決め、突き放した。  ザッケローニ監督は試合後「チームには派手な仕事をする選手も、陰の役者もいるが、きょうは全員がいい仕事をしてくれた」と満足げな表情を浮かべた。  今回の合宿で重点的に取り組んできた、チーム全体での高い守備意識が光った。「ちょっとでも守備陣がやりやすいよう、前線からボールを追いかけた」と話す本田らの素早い寄せに、ガーナの攻撃は手詰まりとなった。攻め込まれた場面でも、ボランチやDFが集中力を発揮。ボールを奪った後は、吉田麻也が短く丁寧なパスをつないでリスク管理に努めるなど、6月のコンフェデレーションズ・カップや、ウルグアイ戦で見られたプレーの「軽さ」は減少した。  日本が国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで上位の相手に勝つのは、昨年10月のフランス戦以来。

「じぇじぇじぇ!」は封印? 能年玲奈が「ウォ〜!」

2013.09.13Vol.600未分類
 NHK連続テレビ小説『あまちゃん』(月〜土曜午前8時、28日最終回)のヒロインを演じる能年玲奈が10日、次回作『ごちそうさん』(30日初回)の収録が進む大阪市のNHK大阪放送局を訪問。新ヒロインの杏にエールを送った。  新旧の朝ドラヒロインがバトンタッチする恒例のセレモニー。『ごちそうさん』は大正から昭和にかけて東京から大阪へ嫁入りした、主人公が家族の心を家庭料理で解きほぐす物語で、能年は「おいしい朝を届けてください」と激励し、あまちゃんに登場した「まめぶ汁」をプレゼントした。これに対し、杏が「ぬか床」を贈り、ぬか壺のふたを開けると、能年は目を丸くしながら「ウォ〜!」。流行語大賞本命とまでいわれる「じぇじぇじぇ!」を封印か!?

宮崎駿「僕の長編アニメの時代は終わった」

2013.09.13Vol.600未分類
『千と千尋の神隠し』など、数々の人気アニメーション映画を送り出してきた、宮崎駿監督が6日、都内で会見し、「僕の長編アニメーションの時代は、はっきり終わったんだと思う」と話し、公開中の映画『風立ちぬ』をもって長編アニメの監督を退くことを公式に発表した。  冒頭、「何度も辞めると言ってきたので、どうせまたかと思われるでしょうが、今回は本気です」とにこやかにあいさつした宮崎監督は、約1時間30分にわたって、国内外から集まった報道陣からの質問に一つひとつ丁寧に答えた。  映画製作の第一線から退く理由については、まず、加齢による体力低下によって長時間の作業ができなくなってきたと説明。前作『崖の上のポニョ』を作っていた時よりも「今は30分早く机を離れている」とし、めがねをはずして「こうやって描くんです」とジェスチャーをふくめつつ、このままでは次回作までには今まで以上の時間がかかってしまうと話した。また、長編よりも「やりたいことがある」といい、自らが館長を務めるジブリ美術館に展示する作品制作などに意欲を見せた。引退宣言を翻すような可能性について問われても「私は自由です。やらない自由もある」と、“本気”を強調。ただ、「車を運転できるうちはアトリエには通う」とした。  今後のジブリについて質問が飛ぶと、「やっと上の重しがなくなるから、こういうものをやらせろという声が若いスタッフから(プロデューサーの)鈴木さんに届くのを願っています」と、コメント。「若手にアドバイスしたり監修ということで今後の作品に関わることはあるか?」の質問についても「それはない」と若手の成長を見守る姿勢のようだ。  引退については、最新作『風立ちぬ』の最初の完成試写を見た後、鈴木プロデューサーに告げ、8月5日にスタジオジブリのスタッフに自ら報告。ベネチア国際映画祭で発表したのは、世界中にファンがいることから効率的に伝わると考えたためだという。  さまざまな作品を通じて、「子供たちにこの世は生きるに値するということを伝え」てきた宮崎監督。自由になって、長編アニメーションとは違った形で、同じメッセージを伝えてくれるはずだ。

NEWS HEADLINE 2013.8.30〜2013.9.12

あのミュージカルが日本特別公演

2013.09.13Vol.600未分類
 ゴスペルミュージカル史上最多公演の「Mama,I Want to Sing」が誕生30周年を記念し、日本で特別公演を実施。同作品は、1983年、ニューヨークのハーレムで誕生し、全世界で2500公演以上のロングランを記録したゴスペル・ミュージカル。1988年の初来日公演が話題となり、日本のゴスペルブームを創り出した作品とも言われている。特別公演は、東京ほか大阪でも上演される。

Copyrighted Image