SearchSearch

ラジオで日本を元気にする番組 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』

2013.12.21Vol.607今日の東京イベント
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。  今月のゲストはEXILE TETSUYAさん(アーティスト)、芝田山親方(元横綱・大乃国)。 ナビゲーター:一木広治(株式会社ヘッドライン 社長)/Chigusa

長与千種が来年3月リング復帰

2013.12.21Vol.607未分類
 クラッシュ・ギャルズで1980年代の女子プロレスブームを牽引した長与千種が2度目の復活を果たす。  長与千種プロデュースによる女子プロレスのイベント『That’s 女子プロレス』(2014年3月22日、東京・大田区総合体育館)の開催発表記者会見が11日、東京都内で開催された。  同イベントは長与の後輩レスラー・KAORUの復帰戦をきっかけに企画されたもの。KAORUは3年前に試合中に右かかとを負傷。救急搬送で手術を受けたが、その手術時に感染症になり骨髄炎を併発。一時は再起が危ぶまれた。しかし不屈の精神でケガと病を克服。ドクターからも復帰のGOサインが出て、今回の復帰となった。  開催にあたっては長与がさまざまな選手に参戦交渉。女子プロレスの古き良き時代から現在を綴るこのイベントには28人の女子レスラーが出場する予定となっている。  メーンではKAORUの希望もあって、神取忍(LLPW−X)、里村明衣子(仙台ガールズ)、X 組vs KAORU(フリー)、井上貴子(LLPW−X)、浜田文子(ZABUN)組の一戦が実現することとなった。  この日の会見にはKAORU、神取、井上貴が姿を見せた。井上貴はKAORUの欠場前はタッグを組んで活躍していたとあって「もう一度タッグを組みたいと思っていた」と復帰を喜んだ。KAORUは「ケガをしてから毎日、死ぬことしか考えない日々が続いた」と闘病生活を振り返る。しかしそんななかで長与や神取に掛けられた言葉で勇気づけられたエピソードを明かした。対戦相手に指名された神取は「復帰まで長かったと思う。KAORUの気持ちを受け止めたい」と語った。  続いては第1試合に出場するダンプ松本とブル中野の極悪同盟と悪党レフェリーの阿部四郎が登場。この試合は「古き良き時代をもう一度」(長与)というテーマで組まれたもの。6人タッグながらこの日の段階ではダンプ以外はXとして発表されていた。  Xについて「現在、各団体にオファー中」と長与が発表すると、入場時から不機嫌だったダンプが「俺たちの相手は自分で決める」と長与につっかかる。「今、各団体にオファー中だから…」と長与が説明するや、現役時代さながらに切れたダンプが「何プロデューサー気取ってんだ。お前が出ろ」と竹刀で長与をメッタ打ち。試合に関しては出場を決め兼ねていたブルも「こんな豪華なメンバーを呼ぶんだったら、もちろん試合をしてほしい」と長与に「お前が試合をするなら、私もリングに上がる」と言わんばかりの迫力で詰め寄った。当初は「歌のコーナーでイベントを盛り上げる」と語っていた長与も2人の挑発についに観念。「分かった。お前の相手務めてやる」とリング復帰を決断した。  なお今大会では会場の一部にレモネードスタンドを設置し、小児ガン、希少ガンの募金活動に協力する。これは「NPO法人 キャンサーネットジャパン」の活動に賛同した長与の考えによるもの。  また小学生までの子供とハンディキャップを持つお客さんは入場無料となる。

TOKYO[4weeks]TOPICS 12/9〜1/5

2013.12.20Vol.607今日の東京イベント
Last 2weeks 12/9 ◆カーヴィーダンスの樫木裕実さんの目黒のスタジオが閉鎖 12/10 ◆Jリーグ・アウオーズ 中村俊輔選手が2度目の最優秀選手に輝く 12/11 ◆本田圭佑がイタリア1部リーグ(セリエA)のACミランに移籍へ 12/12 ◆政府が「平成26年度予算編成の基本方針」を閣議決定 ◆自民党女性局が「リベンジポルノ」に関する勉強会の初会合 ◆北が張元国防副委員長を処刑 ◆タイでデモ隊が首相府に乱入 12/13 ◆秘密保護法が交付 ◆浜崎あゆみが10歳年下の米国人大学院生との婚約を報告 12/14 ◆『アラビアのロレンス』主演のピーター・オトゥールさんが死去 12/15 ◆韓国の防空識別圏が発効 ◆安倍首相がASEAN5カ国首脳らと会談 ◆黒子のバスケ脅迫の容疑者確保 ◆THE MANZAIでウーマンラッシュアワーが優勝 ◆嵐が15周年イブイヤーにオリコン年間ランキングで圧巻の6冠 「第46回オリコン年間ランキング2013」の表彰式が15日、都内で行われ、嵐が6部門で1位を獲得する最多受賞となった。リーダーの大野智は「嵐だけではなく、ファンとスタッフのみなさんのおかげ。これからも新しい音楽をどんどん歌っていきたい」と、今後の意気込みを語った。 12/16 ◆伊豆大島で仮設住宅建設始まる 12/17 ◆米グーグルが軍事用ロボットを開発する米企業を買収 ◆東国原英夫衆院議員が議員辞職 ◆秋葉原のJKお散歩で13人を補導 ◆ローマ法王 77歳の誕生日 ◆独、第3次メルケル政権始動 ◆楽天・田中投手が球団に対し大リーグ挑戦の意思を表明 ◆獅童の母、小川陽子さんが死去◆要潤がツイッターで第1子の男児誕生を報告 ◆EXILE USAが「ふるさと祭り東京」で日本の祭りナビゲーターに就任  EXILEのパフォーマー、USAが、来年1月に東京ドームで開催される「ふるさと祭り東京2014−日本のまつり・故郷の味−」の、日本の祭りナビゲーターに就任。17日の発表会では、高円寺阿波踊りのメンバーとともに体を動かし、「一緒に心躍る時間を過ごしたい」。 12/18 ◆江田氏ら新党「結いの党」設立 ◆AIJ年金詐欺事件の浅川被告に求刑通り懲役15年が言い渡される ◆レスリングの吉田沙保里選手が リオは53キロ級で挑戦へ ◆陸連の最優秀選手に福士!高校生・桐生は新人、特別賞のW受賞 ◆NHK紅白歌合戦の曲目を発表 12/19 ◆猪瀬直樹都知事が辞職会見 ◆餃子の王将社長が撃たれ死去 12/20 ◆フィギュア全日本選手権開幕 ◆全日本レスリング選手権開幕

KEYWORD 2013.12.6〜2013.12.19

2013.12.20Vol.607未分類
体罰教員処分、最多2253人  平成24年度に体罰で懲戒処分や訓告などを受けた教員は計2253人で、昭和63年度の調査開始以来、過去最多だったことが17日、文部科学省の調査で分かった。わいせつ行為などが発覚した教員も増加しており、訓告を含む処分の総計は1万827人(前年度4319人)。最も重い懲戒免職も過去最多の206人に上った。  調査は、全国の公立小・中・高校と特別支援学校の教員約92万人を対象に実施した。それによると、体罰で処分を受けた教員は小学校652人(前年度81人)、中学校1093人(同180人)、高校488人(同139人)、特別支援学校20人(同4人)−に上った。 震災関連死1605人  東日本大震災と東京電力福島第1原発事故に伴い、今も約14万人が避難生活を続ける福島県で、「震災関連死」が17日までに1605人に達し、地震や津波による「直接死」の1603人を初めて上回ったことが分かった。  震災関連死は、震災の精神的ショックや避難生活の心労で体調を崩したり、自殺で死亡した例などを市町村が判定する。市町村別では、津波被害の大きかった南相馬市で400人を超えるほか、帰還困難区域を抱える浪江町が300人台で目立つ。東日本大震災の震災関連死は宮城県が878人、岩手県が428人(11月末現在)。福島県は、震災1年後の平成24年3月末に760人台だったのが2倍以上に増えており、原発事故との因果関係が取りざたされている。 JKお散歩  女子高生(JK)らと有料で散歩させる無店舗型の接客サービス。個室で女子高生がマッサージをする「JKリフレ」が摘発された1月以降、秋葉原を中心に広まった。警視庁少年育成課は16日夜の一斉補導で、15〜17歳の高校生ら13人を補導した。同課は、秋葉原でJKお散歩を96店確認。大半がカラオケ店など個室での接客だったことが判明した。今回補導された13人のうち7人はキスを迫られるなどの経験があるといい、安易なアルバイトが性的被害に結びつく実態も明らかになった。補導された7人は「悪いこととは思っていない」と話したという。 公衆電話 値上げ  NTTは平成26年4月からの消費税率引き上げに対応し、公衆電話の通話料金を値上げする方針を固めている。現在10円で1分の市内(区域内)通話時間を10円で57.5秒に短縮し、実質値上げする。市外(区域外)通話時間も0.5〜2.5秒短縮する。市内通話の値上げは6年4月以来20年ぶり。  公衆電話の設置台数はピークだった昭和60年の約93万4900台から、今年3月末には4分の1以下の約21万400台に減少。携帯電話の普及で利用者は減っているが、災害時利用などで一定の役割を担っている。 既得権益を打破する会  江田憲司衆院議員と民主党の細野豪志前幹事長、維新の松野頼久国会議員団幹事長が中心となり、野党再編をにらんで12月10日に立ち上げた超党派の勉強会。勉強会には85人が入会し、10日は52人が出席した。規制改革や地域主権をテーマに今後、連携を深めていく。設立総会では役員が了承され、共同代表には細野、松野、江田3氏が就任した。副代表には民主党の松本剛明元外相、幹事長には同党の笠浩史元文部科学副大臣が就いた。。  15日には日本維新の会の片山虎之助国会議員団政調会長が入会したことが分かった。野党再編が旧太陽系抜きで進むのを阻止する狙いがありそう。

NEWS HEADLINE 2013.12.6~2013.12.19

2013.12.20Vol.607未分類
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

2015年からJ1が2ステージ制移行

中川翔子、ロリータファッションでヌンチャク披露!

パンサー「メガネキッス」にドキドキ

2013.12.18Vol.606未分類
 お笑いコンビのパンサーが18日、メガネショップのZoff(ゾフ)とディズニーがタッグを組んだコレクション『Disney Collection created by Zoff』のPR大使に就任した。この日、3人は、都内の店舗で行われた記念イベントで初仕事。購入者と、お互いのメガネをくっつける「メガネキッス」をするというお仕事で、サンタスーツの向井慧は「思ったより......ほぼキスでびっくりした(笑)」と、ドギマギしていた。  購入者との「メガネキッス」の前に、パンサーと女性お笑いコンビのスパイクでデモンストレーションも実施。尾形貴弘はこの日の衣装だったプレゼント袋のなかに、松浦志穂とすぽっといれ「メガネキッス」どころか、くちびるも奪った。尾形は「クセになる感じはある。これを機に、メガネ女子が好きになりそう」。松浦も「尾形さんのこと少し嫌いだったんですけど、袋の中に入って、少し好きになりました」と、ほおをピンクに染めていた。 トナカイスーツ姿の菅良太郎は、LiLiCoに狙われているというウワサについて、「LiLiCoさんは肉食女性。僕を(男性というよりも)食材としてしか見ていないのでは」と、話した。『Disney Collection created by Zoff』は、発売中。メガネキッス......?

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

クリスマスは大切な人と切ないポスタ-

2013.12.18Vol.606今日の東京イベント
 クリスマスイヴの渋谷で"史上最もせつないフォトイベント"が行われる。ラブラブな恋人たちをプロのカメラマンが撮影、それがポスター化されるというもの。ポスターには「私たちはいつか必ず、一番大切な人と、別れる運命にある......」というコピーがつけられる。あえて別れを考えることで、大切な人との絆を再確認しようというのが狙いだ。 イベントは、PS Vita用ゲーム『FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster』(26日発売)の発売を記念して行われるもの。「私たちはいつか必ず、-」というメッセージも、オンエア中の同ゲームのCM「この世の別れ」篇で使われているものだ。 フォトイベントは、24日、マルイシティ渋谷 1F店頭プラザで15~21時。対象は恋人同志。撮影した写真はその場でレタッチ・デザインされ、ポスター化される。画像はダウンロードして持ち帰ることができる。参加は無料。制作されたポスターの一部は、25日から、同ゲームの広告ポスターとして神宮前のキャットストリート沿いと渋谷駅構内に掲出される。 

EXILE USAが日本の祭りをナビゲート

2013.12.17Vol.606今日の東京イベント
 EXILEのパフォーマー、USAが17日、都内で行われたイベント「ふるさと祭り東京2014-日本のまつり・故郷の味-」の記者発表に出席した。同イベントで、日本の祭りナビゲーターに就任。この日も、高円寺阿波踊りのメンバーの踊りとともに体を動かし、「いっしょに心躍る時間を過ごしたい」と話した。 ふるさとの元気と活気が東京ドームに集うイベント。日本各地の祭りやご当地グルメが顔をそろえることで知られることで人気を集め、毎回、多くの人が訪れる。 USAはその軸となる「ふるさとの祭り」のナビゲートをする。USAは、EXILEのメンバーのなかで最もダンスを愛する人物。地球上すべてのダンスを踊りたいという想いを胸に、キューバ、アフリカのセネガル、フランス、ジャマイカ、ケニア、スペインのイビサ島、シカゴなど世界各地を訪れ、ダンスしてきたことでも知られる。「いきなりEXILEが来て何事かと思われるかもしれないですが、"踊る旅人"として日本の祭りを盛り上げたいと思います」と、あいさつしたUSA。今回のナビゲーター就任について、阿波踊りとヒップホップのステップ「ランニング・マン」に共通点を感じたことから、日本の踊りに興味を持つようになったと説明。今夏から日本各地の祭りで踊りはじめ、「阿波踊り、よさこい、ねぶた......今まで10カ所ぐらいで踊ってきた」という。「日本にはこんなに踊りがあふれているってこと、世界には知られていないと思います。旅して踊りを体感しながら、日本にも世界にも伝えていきたい」と、力強く語った。 同イベントでは、人気ナンバーワンどんぶりを投票で決める「全国ご当地どんぶり選手権」や、「北海道産たらばがに」「飛騨牛串焼き」などお好みの白飯にあうさまざまなおかずを堪能できる「絶品!逸品!ちょいのせ市場」、「ご当地スイーツストリート」などさまざまな企画があり、それぞれリーズナブルな価格で楽しめる。 2014年1月10~19日の10日間、東京ドームで開催。金曜日を除く平日10~21時、土日祝は10~20時(最終日のみ18時まで)、金曜日のみ10~19時。初日10日は11時から。料金は、前売り1300円。当日15000円。平日限定券、イブニング券など割引チケットもある。 詳細は公式サイト(http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/)で。

2020年東京オリンピック・パラリンピックを世界中の美女が祝福!

2013.12.17Vol.606今日の東京イベント
 12月15日、東京タワーにてオリンピックカラーのダイヤモンドヴェールと展望台への2020の文字の点灯式がプリンス芝公園芝生広場(東京都港区)で行われた。  これは、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定をあらためて祝うとともに 2020年に向けての国内の盛上げを行うというもの。  点灯セレモニーには、6年ぶりに東京で開催される2013ミス・インターナショナル世界大会に参加する各国の代表67名と2008年のミス・インターナショナル優勝者も駆けつけ、主催者と共に2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を祝った。     このライトアップは、12月25日(水)まで毎日、日没〜22:00まで点灯される。

1・13後楽園で佐々木憂流迦がZST王者・藤原敬典と対戦

2013.12.16Vol.606未分類
 12月15日に開催されたプロフェッショナル修斗公式戦で、来年1月13日の東京・後楽園ホール大会への参戦が発表されていた佐々木憂流迦がZSTバンタム級(60kg)王者の藤原敬典と対戦することが発表された。  藤原は修斗初参戦。「この階級で佐々木選手と試合をしたいという選手は多いと思う。そのなかで組んでいただけて感謝します。僕は背が高い選手を殴るのは得意なので、まだ寝技で一本を取られたことがないので、修斗のリングで強いところを見せちゃおうかなと思ってます」と語ると、佐々木は「ZSTの看板を叩き折るつもりでぶっとばしたいと思います。一本取られたことないっておっしゃってるんで、首絞めて気絶させようかなと思ってます。今回も1Rで叩き潰したいと思ってます」と応戦した。  また2月23日に東京・大田区総合体育館で『VTJ 4th』を開催することも合わせて発表された。  この日のメーンに出場した元修斗環太平洋ウェルター王者の児山佳宏が『VTJ 3rd』で星野相手に圧倒的な強さを見せつけ、「王者クラスと対戦したい」とアピールしたZSTの小谷直之に「やってもいい」と挑発。  小谷もリングに上がり「今のアツい試合を見せられたらやるしかないでしょう」と受諾。正式決定はまだだが、この好カードが実現するのはほぼ間違いのないところとなった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

1・13後楽園で佐々木憂流迦がZST王者・藤原敬典と対戦

2013.12.16Vol.606未分類
 12月15日に開催されたプロフェッショナル修斗公式戦で、来年1月13日の東京・後楽園ホール大会への参戦が発表されていた佐々木憂流迦がZSTバンタム級(60kg)王者の藤原敬典と対戦することが発表された。  藤原は修斗初参戦。「この階級で佐々木選手と試合をしたいという選手は多いと思う。そのなかで組んでいただけて感謝します。僕は背が高い選手を殴るのは得意なので、まだ寝技で一本を取られたことがないので、修斗のリングで強いところを見せちゃおうかなと思ってます」と語ると、佐々木は「ZSTの看板を叩き折るつもりでぶっとばしたいと思います。一本取られたことないっておっしゃってるんで、首絞めて気絶させようかなと思ってます。今回も1Rで叩き潰したいと思ってます」と応戦した。  また2月23日に東京・大田区総合体育館で『VTJ 4th』を開催することも合わせて発表された。  この日のメーンに出場した元修斗環太平洋ウェルター王者の児山佳宏が『VTJ 3rd』で星野相手に圧倒的な強さを見せつけ、「王者クラスと対戦したい」とアピールしたZSTの小谷直之に「やってもいい」と挑発。  小谷もリングに上がり「今のアツい試合を見せられたらやるしかないでしょう」と受諾。正式決定はまだだが、この好カードが実現するのはほぼ間違いのないところとなった。

インフィニティT優勝の大尊が3・16後楽園で王者・佐々木に挑戦

2013.12.16Vol.606未分類
 プロフェッショナル修斗の公式戦が15日、新宿フェイスで開催された。この日はウェルター級の「インフィニティトーナメント2013」の決勝が行われ、大尊伸光が西岡攻児を1R2分23秒、KOで破り優勝。来年3月16日の後楽園ホール大会で、佐々木信治が持つ環太平洋同級王座への挑戦権を獲得した。  得意のタックルからテイクダウンしてポイントを取るというスタイルの西岡は1回戦、準決勝と安定したスタイルで判定勝ちを収め決勝に。対する大尊はこのトーナメントこそ判定勝ちが続いているが、本来はメルヴィン・マヌーフのようなパワーファイトを身上とするファイター。好対照なスタイルに加え、同トーナメントはクラスBの選手を対象としたもので、クラスAの西岡は格上の選手。過去の戦績からも西岡有利とみられていた。しかし大尊はタックルの離れ際に右フックを放ち、失神した西岡に鉄槌を落とし、勝負を決めた。  リング上で歓喜の雄叫びを上げる大尊の前に現れた現王者の佐々木は「もうちょっと長く(試合を)見たかった。でも大尊選手の一発の凄さを見ることができて良かった。大尊選手は個性が強くて素晴らしい選手。試合も面白い。でも自分も面白い試合をするほうだと思っているので、2人がやるともっと面白い試合になると思います。自分はここできっちり防衛してまだまだ上を目指してます」と語った。  大尊は「(ベルト)欲しいっすね。佐々木選手の腕十字をアームカールにして、持ち上げてパンプアップしてKOします」とKO宣言した。  この日は年末恒例の各階級の新人王決定トーナメントの決勝が行われ、フライ級の飛鳥拳、フェザー級の竹中大地、ライト級の渡辺紘司、ウェルター級の川名雄生、バンタム級の征矢貴が優勝した。敢闘賞は渡辺、技能賞は川名、そしてMVPはトーナメント3戦をすべてKO勝ちした征矢に送られた。

15周年イブの嵐、オリコン年間ランキングで6部門でトップに!

2013.12.16Vol.606エンタメ
「第46回オリコン年間ランキング2013」の表彰式が15日、都内で行われ、6部門で1位の最多受賞となった嵐が登壇した。リーダーの大野智は「嵐だけではなく、ファンとスタッフのみなさんのおかげ。これからも新しい音楽をどんどん歌っていきたい」と、今後の意気込みを語った。 嵐がトップだったのは、「アーティスト別トータルセールス」、アルバム『LOVE』で「作品別アルバム売上枚数ランキング」と「作品別アルバム売上金額ランキング」、DVD『ARASHI アラフェス』で「作品別ミュージックDVD売上ランキング」と「作品別ミュージックDVD売上ランキング」、そして「アーティスト別ミュージックDVD売り上げ金額ランキング」の6部門。「アーティスト別トータルセールス」は通算3度目、また年間アルバムランキングも4度目、さらにミュージックDVDセールスでは5年連続トップと、それぞれ史上初となる記録を打ち立てた。 2014年はデビュー15周年のアニバーサリーイヤー。相葉雅紀は「15周年とはいえ、まだ振り返る時期ではない。突っ走って行きたい」と意気込んだ。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第16回「「DANCE is a LANGUAGE…」この言葉は僕にとって今年1番の宝物です。」

ふなっしー 顔歪め「うれしいなっし~♪」

2013.12.12Vol.606未分類
  着うたなどのレコチョクによる「DIGITAL MUSIC AWARDS 2013」の授賞式が11日、都内で行われ、ビジュアル系エアバンドの金爆ことゴールデンボンバーがレコチョクランキング1位を獲得した。この日は、「着ボイス」部門で1位のふなっしーも登場。そろっての写真撮影では、金爆の樽美酒研二とふなっしーが健闘を讃えあうハグを交わし、ふなっしーも顔を歪めて喜んだ。 2年連続での授賞となった金爆。ボーカルの鬼龍院翔を始めメンバーそろってこの受賞に驚いて、「一発屋だと思われれいたけど、そろそろ2発目に行ってると思うんですよね。これからは二発屋と行って行きたい」と、トロフィーを手に今後の意気込みを語った。 ふなっしーは、いつも以上のテンションで大喜び。今年は、CDデビューを果たすなど、大ブレーク。ただ、「やってみて、音楽は大変だなって思ったなっし~♪......プロモーションとかガンガンいれられるなっし~♪」。来年はゆっくりしたいそうで、「ご当地キャラの活動をちゃんとやっていきたいなっし~♪」と話していた。年末年始の予定は「南の島に行くなっし~♪」だそう。 受賞式には、新人アーティストランキング(ダウンロードシングル部門)で、男女混成ユニットのケラケラ。アルバムランキングでのEXILEを代表してMAKIDAIも出席した。

Copyrighted Image