SearchSearch

TOKYO[4weeks]TOPICS 6/10〜23

2013.06.24Vol.594今日の東京イベント
Last 2weeks

AKB48、第5回シングル選抜総選挙は大波乱 指原、ぶっちぎりの15万票で初センターゲット

2013.06.24Vol.594未分類
 横浜の日産スタジアムで8日、「AKB48 32nd シングル選抜総選挙〜夢は一人じゃ見られない〜」が開催。5回目となる今回は「立候補制度」を導入、卒業生からの参加も受け付け、総勢246名が64位までの当選メンバーを決める戦いに挑んだ。  注目は前回センターを取った大島優子と、その座を狙う次世代エース渡辺麻友の戦い。しかし、結果は指原莉乃が1位という大波乱に。2位に名前が呼ばれた瞬間、大島は何が起きたのか分からない様子でキョトンとしていたが、指原に敗れたことが分かると、意外にも大爆笑。スピーチでは「涙のひとつも出ない。お腹を抱えて笑う総選挙は初めてです。でも新しいAKB48をみなさんに見ていただくいい機会になると思います」とサバサバした様子。指原は「すごくびっくりして、涙が出てこない。口の中もパサパサで、そのくらい水分をもっていかれてます」と信じられないといった表情。続けて、「私がセンターになったらAKB48は壊れると言われているけど、絶対に壊しません。頑張ります」と会場を笑わせた。  今回の選挙では「神7(セブン)」と呼ばれ常に上位にいた高橋みなみと小嶋陽菜が順位を下げ、SKE48のエース・ダブル松井が神7入りするなどの波乱も。さらに、SNH48とAKB48を兼任している宮澤佐江がSNH48の活動1本に絞ることを発表、篠田麻里子の突然の卒業宣言など、会場に集まった7万人のファンを驚かせた。  まだまだ進化を続けるAKB48。彼女たちと3代目センター指原の今後の活躍に注目だ。

藤井惠が10月5日『VTJ 3rd』での引退を発表

2013.06.23Vol.593未分類
 日本の女子の総合格闘技の第一人者で“秒殺女王”の異名を持つ藤井惠が22日、水道橋のTDCホールで開催された『VTJ 2nd』で10月5日に大田区総合体育館で開催される『VTJ 3rd』への出場と、その一戦をもち現役を引退することを発表した。 「格闘技が大好きで、いつまでも戦っていきたいという思いはあるんですが、そろそろ次の人生も歩まないといけないなと考えた時に、このあたりでけじめをつけて最後にしようと決めました。しっかり戦ってみなさんに感謝の気持ちを伝えたいと思っていますので、最後の試合を見届けてください」と挨拶した。  かねてから過去に敗れた選手との戦いを熱望している藤井。果たしてそのラストマッチの相手は誰になるのか。

6・22『VTJ 2nd』 宇野と所が一本勝ち 高谷はKOで散る

2013.06.23Vol.593未分類
 22日に水道橋のTDCホールで開催された『VTJ 2nd』で、日本vs北米の3×3の対抗戦が行われ、日本勢が2勝1敗で勝ち越した。  第1試合は宇野薫vsアンソニー・アヴィラ。宇野はVTJの前身となる『ヴァーリトゥードジャパン』にも出場している、日本の総合格闘技界ではレジェンドともいえる存在。UFCにも過去2度定期参戦。国内ではHERO’S、DREAMといったメジャーイベントでも活躍し、知名度も高い。一方のアヴィラはアメリカのローカル団体ながら2本のベルトを保持し、近い将来のUFC入りが確実といわれている選手。  宇野にとってアヴィラは日本では知名度はないが実力は折り紙つきという、非常に戦いにくい相手なのだ。  しかし1Rこそアヴィラの打撃にてこずった宇野だったが、2Rになると左ミドルで打撃でも主導権を握ると、距離を見切り、組みついてテイクダウンしグラウンドでコントロール。スリーパーホールドでアヴィラを追い込む。3Rには左ミドルから左ハイを放ち、組みついてテイクダウンするとバックに回ってパウンドから右腕を首に差し入れスリーパーで一気に絞め上げるとアヴィラはたまらずギブアップ。3R1分53秒、チョークスリーパで宇野が勝利を収めた。

6・22『VTJ 2nd』 堀口がKOで石渡との死闘を制する

2013.06.23Vol.593未分類
 ケージで行われる総合格闘技の大会である『VTJ 2nd』が22日、水道橋のTDCホールで開催された。  メーンでは修斗の現世界フェザー級王者である堀口恭司とバンタム級キング・オブ・パンクラシストの石渡伸太郎が5分×5Rで対戦。史上初の修斗とパンクラスの現役王者同士の戦いは5R41秒、堀口がKOで勝利を収めた。  打撃を得意とする両者だけにKO決着は必至。それも早いラウンドでの決着が予想されていた。カード発表の会見ではともにKOでの決着を名言。石渡は5R制での試合に「どちらかが死ねっていうこと」と決意を固めての試合だった。  試合は1Rゴング早々から動き出す。いきなり飛び込んでのストレートの連打をヒットさせた堀口だが、勢い余ってつんのめったところを石渡がバックに回りチョークスリーパー。あわやの秒殺かと思わせたが、足のロックが甘く、まだ余力のある堀口は動き回り、回転して脱出する。  スタンドに戻ってからは堀口は軽快なフットワークでケージを広く使い、石渡に的を絞らせない。すきをうかがっては、スピードのあるパンチと飛び込んでのストレートで攻勢に出る。一方、キャリアで上回る石渡は堀口の打撃にカウンターで応酬。距離が縮まったところを組み付いてはテイクダウンを狙う。  とにかく動きが止まらない両者の攻防。1R終了時点で会場の多くのファンは早めの決着を予想したに違いない。しかし2人は驚異的なスタミナと現役の王者として団体を背負っているというプライドからか、大きなダメージを食らっても絶対に倒れず、勝負はまさかの5Rまで持ち越されることになる。

コミッショナーが「知らなかった」ですむ話なのか!?

【サッカーコンフェデ杯】1次リーグ敗退もザックジャパンあと一歩!!イタリアに3−4

GReeeeN 織田裕二の新ドラ主題歌を書き下ろし

2013.06.20Vol.593未分類
 人気グループのGReeeeNが、7月にスタートする織田裕二主演のドラマ『Oh, My Dad!!』(フジテレビ系、木曜午後10時)の主題歌を歌うことが発表された。曲は『愛し君へ』(発売未定)で、ドラマのために書き下ろされたもの。 GReeeeNは、「父と子に降りかかるどんな困難も乗り越えていけるような、強い想いを込めたテーマ曲を作りたいと思いました。そして、親子が力を合わせ乗り越えようとする心のふれあいこそが、何にも変えられない本当の幸せな時間だと思います。ドラマを見た皆さんに、家族や恋人と幸せな時間が訪れたら、僕たちも幸せです」と、コメントを寄せている。 同作は、織田が初めて父親役に挑戦することで注目を集めている。 妻に逃げられ、無職で、家もない、シングルファーザー(織田)が子供のために奮闘するハートフルなヒューマンコメディー。息子役は、天才子役と称される田中奏生。共演は、長谷川京子、八嶋智人、鈴木杏樹ら。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

少女時代 雨のなかでシャンプーダンス

2013.06.20Vol.593未分類
 韓国の人気グループ、少女時代が19日、ユニバーサルスタジオジャパンで、フラシュモブを行った。 新曲『LOVE&GIRLS』のリリースを記念して行われた試みで、ファン4000人が参加。雨の降るなか、少女時代がステージ上に登場。日本初披露となる新曲が流れると、ファンが次々に踊りだし、踊る集団が拡大。最後には係員や警備員までも一緒に踊りだすと、何も知らずにその場に居合わせた人はびっくりしていた。 終了後、メンバーのスヨンは「初の試みで、本当にドキドキしたけど、成功してホッとしました。一緒にダンスをしてみんなの笑顔を見ることができて嬉しい。私たちの曲を聴いて笑顔になってもらえれば幸せです!」と語っていた。

よしもと芸人が楽しく教えます! 笑楽校開校

2013.06.19Vol.593今日の東京イベント
  数多くのお笑い芸人を抱える吉本興業と東京学芸大学がタッグを組み、笑って、楽しんで、学べる学校『笑楽校(しょうがっこう)』を9月に開校する。それに先立って、8月9日から、表参道ヒルズのスペースオーで、オープニングイベント『笑楽校 Presents SUMMER SMILE SCHOOL!』を行うことになり、19日、新宿区の同社で発表記者会見が行われた。 オープニングイベントは、この学校の内容を凝縮させたプログラムで構成。授業は、1日12コマで計120コマ。国語のカテゴリーでは、電子絵本を一緒につくるFUJIWARAの藤本の『パパ芸人が作ったおもしろ絵本で遊ぼう!』、言葉遊びを楽しむFUJIWARAの原西による『ギャグ1兆個持っている原西先生が教える「ギャグ講座」』、さらに音楽では幼稚園で人気沸騰中だという『エアギター1位のダイノジ先生が教える「体で楽しむ音楽」』を筆頭に、くまだまさしによる図工、楽しんごによる保健体育、チャド・マーレンによる英語などさまざまな授業が予定されている。 また、校庭をイメージしたスペースを用意。そこには、触るとつっこむ「ツッコミの樹」や、画面に映った自分が芸人に変身する「げいにんへんしんSaika」など、最新技術を取り入れたコンテンツが多数登場するという。 この日の会見には、同校の校長に就任した間寛平、副校長の山田花子のほか、講師を務めるFUJIWARA、レイザーラモン、ダイノジらが出席。間校長は「素晴らしい、明るい学校にしていきたい。不始末をしたらすぐクビにします。全員に期待しています」と、講師陣への叱咤を含めて、あいさつ。山田副校長も「アットホームな学校にしたい」と、話した。『笑楽校』は、「笑顔を学ぶ。笑顔で学ぶ」を校訓とした、子どもたちが、笑って、楽しめて、学べる学校。「あかるく元気な子をそだてる」ことを教育目標に掲げ、授業を行う。対象は、5歳~小学校6年生までで、吉本興業東京本部の教室で土日2コマの授業を計画。講師は、よしもと芸人を始め、クリエーター、教授、スポーツ選手などが務める予定。開校は9月中旬。   オープニング イベントは入場無料だが、授業に参加する際にはチケット(前売500円)が必要。参加年対象は5~6歳までで、7歳未満の参加は保護者同伴が条件となる。詳細は公式ホームページ(http://yoshimotoshogakko.com/)で。

二十歳の視点 vol.11
「大学内にあのチェーン店発見! 一般の人も楽しめるキャンパスライフ術」

2013.06.19Vol.593今日の東京イベント
ケンタッキーフライドチキン 帝京大学店  十条駅から徒歩10分、去年校舎が新しくなった帝京大学板橋キャンパスの1階に、おなじみのケンタッキーフライドチキンを発見! ランチタイムには、学生だけでなく向かいの帝京大学病院のスタッフの方たちも利用するという同点の学生人気は、『昼割』! 500円で定番のチキンフィレサンドセット(月・水・金限定)と和風チキンカツサンド(火・木限定)が味わえるということで、学生の財布にもとっても優しいのだ。おまけに、PC利用もできるコンセント付きの席があるので、腹ごしらえをしながらネットで調べものなんてことも。実際、医学部や薬学部の学生がリポートを作成するときなどに利用されているという話。そんな学生にはカーネルおじさんも内心「がんばれ!」と言っているとかいないとか。 イタリアントマト カフェジュニア 帝京大学板橋キャンパス店  そして、そのケンタッキーの隣にはイタリアントマト カフェジュニアも。学生人気メニューは、モッツァレラチーズのトマトクリーム、カマンベールチーズクリーム、黒毛和牛100%ボロネーゼ(ミートソース)。この日訪れたときも女性客が多く、チーズ、クリーム系に人気が集まっていた。焼菓子や生菓子の販売も行っていて、ちょうど向かいにある帝京病院へのお見舞いのときにもサッと買えて便利。同店以外にも、大学内では東大駒場キャンパス店と東京電機大学店(足立区千住)にも出店していて、学生だけでなく地域の人たちにも利用されているようだ。なかでも、東大駒場のほうは200席あるので、貸し切りパーティーなどときにも利用することもできる。学内の店舗ということでアルコール類の扱いはないので、予めご了承を。 フォレスティコーヒー 明治大学和泉キャンパス店  ところ変わって、京王線明大前駅から徒歩5分。明治大学和泉キャンパスに入って、右手にある図書館の1階にフォレスティコーヒーがある。人気は「カフェモカ」。ここでは、安くて甘めなものが多く売れるとのこと。また、季節限定のメニューでトッピングの多いものも人気だという。取材で訪れたのが、ちょうど昼休みということもあり、楽しそうに談笑している学生たちの姿が印象的だった。メール会員に登録すれば、対象メニューが割引されるなどうれしい特典も。内容も大学のイベント(学園祭や五輪で明大関係者の人がメダルを取ったときなど)とリンクさせているなど、読み物や情報源として使えるのもいい。また、図書館も杉並区民であれば利用できるということで、合わせて利用する価値あり。  各店、集客のピークが昼休みということで、13時以降に行けばゆっくりできるという。近所に大学があるという人は今度ぶらっと入ってみるといいかも。明日からレッツキャンパスデビュー! (学生インターン・川合健悟)

ますだおかだ岡田「スマホに変えるなら今でしょ!」

2013.06.19Vol.593未分類
  スマートフォンの使い方を楽しく学ぶ「パナソニック スマートフォン ELUGA  さらっとスマチェン!塾」の開講イベントが18日、都内で開かれ、お笑いコンビのますだおかだ、タレントの保田圭が出席した。特別講師という役割で登場した、ますだおかだの岡田圭右は「スマホに変えるなら今でしょ!」と、ゲキを飛ばした。 スマートフォンを初めて使うケータイユーザーらを対象にしたレクチャー。この日のイベントでは、最新スマホ「ELUGA P」を使い、ケータイのように文字を入力できる「ケータイキー」や、タッチしなくてて画面に指をかざすだけで反応する「タッチアシスト(ホバー)」などの機能が紹介された。 レクチャーを受けて、ますだおかだの増田英彦は「触れなくても操作できるなんてすごい」と、びっくり。保田は、「手の小さな女性でも片手操作できるのはうれしいですね」と話していた。 パナソニック モバイルでは、今後もこのレクチャーイベントを展開する。29日にパナソニックセンター東京で、7月には同大阪でのイベントが予定されている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ますだおかだ岡田「スマホに変えるなら今でしょ!」

2013.06.19Vol.593未分類
  スマートフォンの使い方を楽しく学ぶ「パナソニック スマートフォン ELUGA  さらっとスマチェン!塾」の開講イベントが18日、都内で開かれ、お笑いコンビのますだおかだ、タレントの保田圭が出席した。特別講師という役割で登場した、ますだおかだの岡田圭右は「スマホに変えるなら今でしょ!」と、ゲキを飛ばした。 スマートフォンを初めて使うケータイユーザーらを対象にしたレクチャー。この日のイベントでは、最新スマホ「ELUGA P」を使い、ケータイのように文字を入力できる「ケータイキー」や、タッチしなくてて画面に指をかざすだけで反応する「タッチアシスト(ホバー)」などの機能が紹介された。 レクチャーを受けて、ますだおかだの増田英彦は「触れなくても操作できるなんてすごい」と、びっくり。保田は、「手の小さな女性でも片手操作できるのはうれしいですね」と話していた。 パナソニック モバイルでは、今後もこのレクチャーイベントを展開する。29日にパナソニックセンター東京で、7月には同大阪でのイベントが予定されている。

『八重の桜』前半クライマックス! 綾瀬はるか「勇敢な姿を見て」 

2013.06.19Vol.593未分類
 NHK大河ドラマ『八重の桜』(日曜午後8時)の第26話『八重、決戦のとき』(30日放送)の試写会および会見が18日、渋谷の同局で行われた。1年にわたる大河ドラマの前半のクライマックスとなる会津戦争、鶴ヶ城籠城戦を描く内容で、綾瀬はるか演じる八重は、男装し、スペンサー銃を手に、砲弾が行き交い、土埃が舞うなかで、会津を守るために戦う。 会見には、会津戦争を経て、八重が京都に住む兄・覚馬のもとに移り住む京都編(8月11日放送)の撮影中だった綾瀬も顔を出し、「すごく気合を入れて臨んだシーンが入っていますし、八重がみんなを指導しながら戦っていく勇敢な姿が見どころです」とアピールした。

アッキーナ「彼氏の条件はゲームの上手い人」

2013.06.18Vol.593未分類
 ハンティングアクションゲーム『討鬼伝』の完成発表イベントが18日、六本木のラフォーレミュージアム六本木で開始され、タレントの南明奈、パンクブーブーの佐藤哲夫、スリムクラブの真栄田賢がゲストとして登場した。  このゲームは『真・三國無双』シリーズなどさまざまな大ヒットアクションゲームを手がけるコーエーテクモゲームスの新作。同社の得意とする「歴史」のエッセンスを盛り込んだハンティングアクションだ。  プレイヤーは“鬼”との終わらない戦いが続く世界を舞台に、特別な力を持つ“モノノフ”と呼ばれる集団のルーキープレーヤーとして参加。仲間とともに鬼との戦いに挑む。またプレイステーションVitaとプレイステーションPortableで最大4人までのマルプレイが可能で、全国のモノノフたちとの共闘も可能となっている。  この日、3人はコーエーテクモゲームスの森中ディレクターと実際にゲームを体験。4人で共闘して鬼に立ち向かった。  真栄田が「気持ちいい! 爽快!」とゲームをしながら感想を言えば、佐藤は「イベントなんて関係ない。ゲームに集中して!」と会場を笑わせる。そしてアッキーナといえば「…………」無言でゲームに没頭。口を開いたと思ったら「やられた! 助けて~」。  ゲーム終了後も3人のトークはゲーム三昧。ゲームに引っ掛けたと思われる「共闘してみたい人はいますか?」という質問にアッキーナは「ゲームがうまい人!」。思わず佐藤が「ガチな意見だね」とフォローを入れる場面も。  そして「マルチプレイをしたい素敵な人はいますか」という質問にも「彼氏の条件としては、ゲームの上手い人っていうのは大事。下手な人を見ると“なに、この人”って思っちゃう」と最後まで頭から離れないほど、ゲームに没頭していた。  この『討鬼伝』は18日から第2弾「体験版」を配信。正規版は27日に発売される。  また26日からオリジナル電子書籍の配信、プロモーションアニメの制作といったマルチなプロモーションを展開。『SOUL SACRIFICE』『みんなといっしょ』といったゲームとのコラボレーションも話題を呼んでいる。

Krushがアクロバティックミュージカルとコラボ

[夏フェス]スチャ、レキシに大橋トリオ!ワーハピが出演アーティストを追加

2013.06.17Vol.593未分類
  家族で楽しめることで人気の夏フェス、ワールドハピネス2013が17日、第5弾出演アーティストとして、スチャダラパー、レキシ、そして大橋トリオの3組を追加発表した。 今回発表された3組のなかで、レキシは初出場。池田貴史によるソロユニットで、土器や武士など史実や歴史上の人物などが登場するユニークな作品で注目を集めている。また、今回出演が発表されたスチャダラパーはレキシのアルバムに参加経験もあり、ANIはMC末裔(ANI fromSDP)、MC四天王(Bose from SDP)としてクレジットされている。 スチャダラパーは2009年、2011年と参加しており今回が3度目。大橋トリオは2回目の参加となる。 同フェスは、8月11日に、夢の島公園陸上競技場で開催される。詳細は、公式ウェブサイト(http://www.world-happiness.com/)。◆出演アーティスト高橋幸宏 / 矢野顕子(初) / 大貫妙子(初) / ヒカシュー (初) / 鈴木慶一(6) / 清水ミチコ(初) / 奥田民生(初) / TOWA TEI / GREAT3(初) / KIRINJI(初) / 柴咲コウ(初) / トクマルシューゴ(初) / MIDNIGHTSUNS(初) / WH13 SPECIAL BAND<The おそ松くんズ>(初) / スチャダラパー(3) / レキシ(初) / 大橋トリオ(2)

Copyrighted Image