SearchSearch

立ち技格闘技「GLORY」が3・10と5・3に日本大会開催

2013.01.30Vol.580未分類
 立ち技格闘技イベント「GLORY」が30日、都内で会見を開き、「Road to GLORY JAPAN」の開催と対戦カード抽選会を行った。 「Road to GLORY JAPAN」は新たな選手を発掘し育成するための大会で、GLORY WORLD SERIESへの登竜門となる。昨年大晦日の大会後から開催が予告されていた。日本以外でも開催予定で、2月2日にはアメリカ・オクラホマで一足お先に開催。今後は世界各地で開催されるという。  今回、日本では3月10日にディファ有明で65kg級(フェザー級)の8人トーナメントを開催する。優勝者には2万ドルの賞金とGLORYと1年間契約を結ぶ権利が与えられる。また「GLORY 8 TOKYO」(5月3日・有明コロシアム)で行われる8人制トーナメントの世界大会へ出場することになる。  この日はトーナメントに参戦する6選手が登壇し、マーカス・ルアーCEOの手によって抽選が行われ、1回戦の藤田ゼンvs松岡力、モハン・ドラゴンvs裕樹、HIROYA vs野杁正明、小宮由紀博vs梶原龍児のカードが決まった。  なおGLORYは3月20日にロンドンで「GLORY 5」を開催。レミー・ボンヤスキーvsタイロン・スポーンが行われる。以降、「GLORY 6」(4月6日・トルコ・イスタンブール)ではグーカン・サキvsダニエル・ギタ戦が、「GLORY 7」(4月20日・イタリア・ミラノ)へのジョルジオ・ペトロシアンの参戦が発表された。日本では5月以降は9月と12月に大会開催を予定しているという。

宮﨑あおい&向井理、ゴスペラーズ生ライブに”夫婦”でうっとり

2013.01.30Vol.580映画
 映画『きいろいゾウ』公開直前プレミアイベントが29日、都内にて行われ、監督と出演者、そして映画の主題歌を歌うゴスペラーズらが映画をPRした。 本作は、西加奈子のロングセラー小説を廣木隆一監督が映画化した、ある秘密を抱えた夫婦のラブストーリー。 夫婦を演じた宮﨑あおいと向井理、子役の濱田龍臣、本田望結、そして廣木監督は、5000人以上の応募者の中から当選した約200人の観客の大歓声に包まれながら登場。宮崎は「(イベントや取材では)向井さんが、ムコさんのようにいろいろ引き受けてくれる。頼りにしています。頑張ってください(笑)」と、向井の"ムコ"ぶりに太鼓判。キャストたちの和気あいあいとした雰囲気に、監督は「映画の現場は、こんなにわきあいあいではなかった」と笑っていた。そんな雰囲気をさらに和ませたのが、ゴスペラーズの生ライブ。その歌声に宮崎も「生で聴いて本当に感動しました。鳥肌が立って映画のシーンが蘇ってきました」と大感激。さらに、映画にちなみ、なんと本物のゾウ"ランディ"が登場。ランディに鼻で抱き上げてもらった本田は「すごい!お父さんにだっこされているみたい!」とはしゃいでいた。 映画は"夫婦の日"2月2日より、新宿ピカデリー他にて全国公開。 

イ・ビョンホン、最新作大ヒットの理由は…!?

2013.01.30Vol.580映画
 韓国の俳優、イ・ビョンホンが最新主演作『王になった男』PRのため来日し、29日都内にて会見を行った。 本作は、実在した朝鮮15代目の王・光海の記録から消されている"空白の15日間"をもとに、王の影武者となった道化のハソンが、民衆を思う"真の王"として周囲を魅了していく姿を描いた時代劇。イ・ビョンホンは王とハソンの一人二役を演じる。「久しぶりの来日で、心がときめいています」と笑顔であいさつしたイ・ビョンホン。会見で、同作が韓国映画史上歴代3位のヒットを記録した要因について聞かれると「イ・ビョンホンが出演しているから...というのは冗談」と答え会場を笑わせた後、「実際に、王の日記が15日間空白になっているんですが、それをもとに、こんなことが起こっていたとしたら...というフィクションを加えた作品なので、そんなところも興味を持ってもらえるのではと思います。また、ハソンが王様を正す姿が痛快で、うっぷんを晴らしてくれるので観客も満足できたのでは、と思います」と分析。 また、俳優として心がけていることは、と質問されると「僕はよく、後輩に"分別を持つな"と言うんです。俳優やアーティストはときに奇抜なアイデアも必要です。いくつになっても少年の気持ちを持っていたほうが、いいアイデアが浮かぶし、表現できると思っています」と語った。同日午後には、ジャパンプレミアが行われ、彼の大ファンだという女優・岩下志麻がゲストとして登場。ファンの前で大ヒット祈願調印式を行った。 イ・ビョンホン今年、ハリウッド作品『G.I.ジョー』や『RED2』など公開を控えており、ワールドワイドな活躍ぶりも楽しみだ。映画『王になった男』は2月16日より新宿バルト9他にて全国公開。

きゃりーぱみゅぱみゅ お寺ライブでハタチバースデー

2013.01.30Vol.580未分類
 アーティストのきゃりーぱみゅぱみゅが29日、港区の増上寺でライブパフォーマンスを繰り広げた。この日はきゃりーの20歳のバースデー。客席のキラキラしたスマホの光を浴びながら、新曲『ふりそでーしょん』のほか、『ぱみゅぱみゅレボリューション』『ファッションモンスター』『つけまつける』など、全7曲をかわいらしいダンサーたちとともにパフォーマンスした。「お寺でライブができて最高の日になりました」と、笑顔を見せた。 スマホを利用したイベント「FULL CONTROL TOKYO」の一環。スマホを使って東京タワーのライティングや増上寺のプロジェクションマッピングなどをコントロール。誕生日にちなんで、スマホアプリ上のろうそくを吹き消すと、東京タワーのライトが消えるというサプライズ演出もあった。

為末大 新CMは”前職”生かして

2013.01.28Vol.580未分類
 為末大が出演する、ロッテ『ZEUS』の新CMが放送中だ。同製品のラインアップに加わる新フレーバー「レインジャワ―」をPRするもので、為末が雨のなか丸太を飛び越えていくという、昨年6月に現役を引退した天才ハードラーである為末だからこそ可能になった疾走感あふれる内容だ。 疾走シーンではルームランナーを使っての撮影だったそうだが、「速いほうが走りやすい」という為末のリクエストで、よりスピードが出るようにギアから変更してスピードアップ。スタッフからの「走るのお上手ですね」というスタッフからの言葉に、為末は「前職でちょっと」とユーモアたっぷりに答えたという。  

腕利き宣伝マンが猛プッシュコレよ、コレ! 野島恵利さん

クルマは、最高の音楽空間へ。

福を招く焼酎(係名:「招き猫」)

2013.01.28Vol.580未分類
 本格焼酎『招き猫』は厳選した良質なさつま芋を使用し、黒麹甕仕込みという小仕込みで丹精込めて造った深みのある味わいの焼酎。「開運招福」「千客万来」「財運興隆」「商売繁盛」「家内安全」「無病息災」など、人々に福がおとずれる福を招く焼酎でありたいと造り上げられた。中央の俵に乗って大判を抱えた「招き猫」を囲む「心願成就」などの文字が入った黄色の短冊と、めでたいアイテム満載のキュートなラベルは、同焼酎の魅力をより一層引き立てている。焼酎好きはもちろん、ホームパーティー、家飲み、ギフトにも最適。読者5名にプレゼント(係名:「招き猫」)。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

すべての世代が楽しめる感動作(係名:「ロラックス」)

2013.01.28Vol.580未分類
 ハリウッド最強のアニメーション・チームが結集し制作された『ロラックスおじさんの秘密の種』のブルーレイ&DVDがリリース。昨年、全米で公開されると2週連続№1を記録した大ヒットアトラクション3Dムービーだ。最新テクノロジーに感動物語が加わり、子どもだけではなく、大人も楽しめる。志村けんら豪華声優陣の吹き替えで面白さ倍増! 発売を記念し、同ブルーレイ+DVDセットを読者2名にプレゼント((係名:「ロラックス」)。

『さまよう獣』劇場鑑賞券プレゼント(係名:『さまよう獣』鑑賞券)

2013.01.28Vol.580未分類
 製作費110万円の自主映画『ふゆの獣』で、第11回東京フィルメックス最優秀作品賞受賞し、一躍脚光を浴びた内田伸輝監督の最新作にして、本格商業デビュー作。ある村のバス停に降り立った女・キヨミ。つまづいて泥だらけになった彼女を見かねた地元の老女・キヌは、キヨミを家に招き入れる…。 美しい田園風景の中で、情けなくのたうち回る人々の姿を見つめ、滑稽ながらも愛らしい人間の本質を描き出す。公開を記念して読者5組10名に劇場鑑賞券をプレゼント(係名:『さまよう獣』鑑賞券)。

新感覚ジュエリー&アクセサリーショップ

2013.01.28Vol.580未分類
 ラフで自由なスタイルを楽しむ女性に、新しいジュエリー&アクセサリースタイルを提案する『GOODNESS表参道』がオープンした。店内には、日本初上陸となるカリフォルニア発のオリエンタルアクセサリーブランド「Silvana K(シルバーナK)」やK18やダイヤモンドなど本物の素材を用いた「Tanje(タンジェ)」が自然モチーフのジュエリーなどを展開。さらに、手仕事で繊細に作られた「Ouijago(ウィジャーゴ)」、ヴィンテージ感ある温もりのコスチュームジュエリー「Cochet(コシェ)」など異なる個性のブランドが揃う。

最も切なく愛おしい夫婦の愛の物語(係名:「きいろいゾウ」)

2013.01.28Vol.580未分類
 宮崎あおいと向井理初共演の映画『きいろいゾウ』が公開される。西加奈子のロングセラー小説を、恋愛映画の名手、廣木隆一監督が映画化。木々や動物たちの声が聞こえるツマ(宮崎)と、背中に鳥のタトゥーが入った売れない小説家ムコ(向井)は出会ってすぐに結婚。互いが持つ秘密を話せないまま日々を過ごしていた二人だが、ムコ宛に届いた1通の手紙をきっかけに、ふたりの気持ちは大きく揺らぎ始める。柄本明ら俳優陣ほか、大杉蓮をはじめ声の出演者も豪華。公開を記念し、同作品の特製ポストカード&プレスセットを読者5名にプレゼント((係名:「きいろいゾウ」)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

最も切なく愛おしい夫婦の愛の物語(係名:「きいろいゾウ」)

2013.01.28Vol.580未分類
 宮崎あおいと向井理初共演の映画『きいろいゾウ』が公開される。西加奈子のロングセラー小説を、恋愛映画の名手、廣木隆一監督が映画化。木々や動物たちの声が聞こえるツマ(宮崎)と、背中に鳥のタトゥーが入った売れない小説家ムコ(向井)は出会ってすぐに結婚。互いが持つ秘密を話せないまま日々を過ごしていた二人だが、ムコ宛に届いた1通の手紙をきっかけに、ふたりの気持ちは大きく揺らぎ始める。柄本明ら俳優陣ほか、大杉蓮をはじめ声の出演者も豪華。公開を記念し、同作品の特製ポストカード&プレスセットを読者5名にプレゼント((係名:「きいろいゾウ」)。

ペットボトルから生まれた新素材

2013.01.28Vol.580未分類
 アウトドア・ライフスタイルブランド、ティンバーランドは『アースキーパーズ ラギット』コレクションより「ラギット レザー&ファブリック ブーツ」を発売。同製品は、100%リサイクルペットボトルを再生して作られた軽量で、耐久性、通気性に優れた新素材「ReCanvas」を使用。また、アッパーのレザーは、厳しい環境基準をクリアした皮なめし工場で生産されたタンブルドヌバックを使用するなど自然環境に配慮。味のあるレザーとキャンバスのコンビネーションが表情にメリハリを与え、さまざまなコーディネートが楽しめる。

海に面した開放的なフードコート(係名:「ららぽーと」)

2013.01.28Vol.580未分類
銀座から電車で5分、約185の文化施設やショップ、レストランが集まる「三井ショピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」は、フードコート「マリーナキッチン」をオープン。東京湾と豊洲公園を間近に臨むロケーションを生かした開放的な空間で、こだわりの逸品から、ファストフード、スイーツなどさまざまな味が楽しめる。客席は明るいウッド系で、カウンター席、ビッグテーブル席、一般席、キッズ同伴席などあらゆるニーズに対応。またキッズ同伴席に隣接し、キッズプレイエリアも設置するなど、食事だけではなく、遊びの要素も取り入れた空間になっている。オープンを記念し、お買い物・お食事券5000円分を読者3名にプレゼント(係名:「ららぽーと」)。

『キャビン』試写会に 15組30名 

MOVIE  AKB48、新たなる軌跡

2013.01.28Vol.580映画
 国民的アイドルグループとして、日本を席巻するAKB48。その激動の7年目の真実をカメラはとらえた…! 創立以来センターに立ち続けてきたエース・前田敦子の突然の卒業宣言の後、メンバーたちはさらに過酷な運命と向き合うこととなる。新エースをめぐる熾烈なセンター争い、恋愛禁止条例、メンバー間の格差といった、まさしく“舞台裏”の真実を浮き彫りにする。カメラは、さらに一人一人の苦悩に迫る。自分の夢と後輩に対する責任との間で揺れる最年長者。結果が残せず自分を責める次世代候補たち。親友との間についてしまった差にぼう然とする者。そして新天地を目指す者も…。しかし観客は知っている。涙の後に映し出されるのは、立ち上がって夢に手を伸ばす彼女たちの姿であることを…。  前作で高い評価を受けた高橋栄樹監督が再び彼女たちにカメラを向け、密着インタビューを交えながら、今を生きるリアルなアイドルの姿を描き出す。

Copyrighted Image