SearchSearch

ドラえもんが1日郵便局長「とっても緊張してる」

2013.08.12Vol.597今日の東京イベント
 JPタワー商業施設「KITTE」で12日、「藤子・F・不二雄 生誕80周年記念イベント at KITTE」のオープニングセレモニーが行われ、人気キャラクターのドラえもんが1日郵便局長に就任した。郵便局長という大役に「とっても緊張してるけど一生懸命頑張ります」と明るくコメント。  現在、全国の郵便局で8月30日まで発売中の「ドラえもんレターセット」が紹介され、ドラえもんは「僕ものび太くんに手紙書いてみようかな~」とさっそく郵便局長としてPR。また、ひみつ道具『郵便ロケット』を持ったドラえもんのモニュメントがお披露目され、期間中、会場で見ることができる。このほかにも、藤子・F・不二雄の言葉と作品の誕生秘話などを紹介している「Fキャラクター&名セリフコーナー」や80枚のグラフィックパネルが館内を彩る「ドラえもん&キャラクターで彩る空中アート」などがあり、子供だけでなく大人も楽しめる内容が盛り沢山。  同イベントは9月1日まで開催中。

TOKYO[4weeks]TOPICS 7/8〜8/4

2013.08.12Vol.598今日の東京イベント
Last 2weeks 8/5mon ◆民主党が社会保障3党協議離脱 ◆米軍ヘリが基地敷地内で墜落 ◆気仙沼市 打ち上げ船保存を断念 6tue ◆広島原爆忌 原爆死没者慰霊式・平和祈念式が行われる ◆国交省 八ツ場ダム完成時期を2019年度に先送り ◆柏崎と刈羽の2市村が東電の安全審査申請を容認 知事は了承せず ◆米通販大手アマゾンのジェフ・ベゾスCEO 米有力紙ワシントン・ポストを買収・再建へ ◆ご当地キャラ総選挙 千葉県船橋市の「ふなっしー」が優勝 ◆山本太郎議員が離婚隠しで謝罪  7wed ◆福一の汚染水対策に国費を投入 経産省が来年度概算要求で ◆みんなの党が江田幹事長を更迭 ◆中部電力が首都圏における電力販売に参入表明 新電力買収を発表 ◆9月予定の米ロ首脳会談が見送り 原因はロのCIA元職員の亡命容認 ◆北朝鮮が開城工業団地の再開容認 ◆ナイロビ空港で大規模火災発生 8thu ◆上期交通事故死者数が13年ぶり増 ◆12年度の食料自給率は39% 農水省が発表 ◆原子力機構が事実上解体へ ◆AKB48グループ「新メンバー争奪ドラフト会議」の開催を発表 ◆元オセロ・中島知子主演で『ハダカの美奈子』映画化へ ◆綾野剛と橋本愛にデート報道 ◆第95回全国高校野球選手権大会が開幕 ◆阿佐谷七夕まつり始まる 9fri ◆長崎原爆の日 長崎市長が平和宣言で政府を批判 ◆土屋アンナに損害賠償請求 舞台中止で制作側が提訴 10sat ◆世界陸上女子マラソンで福士加代子が銅メダル ◆インドネシアで噴火 5人死亡 ◆サザンオールスターズがツアー開始 日産スタジアムで7万人ライブ   11sun ◆高知と山梨で2日連続で40度超え 都心は観測史上初の一日中30度超 12mon ◆『あまちゃん』挿入歌『潮騒のメモリー』がオリコン初登場2位 ◆高知・四万十市で最高気温41度 ◆猛烈な雨と雷で杉並区などで停電 ◆冷凍庫写真のブロンコビリーが問題の足立梅島店を閉店 ◆日航機墜落事故から28年   13tue ◆韓国の国会議員が竹島に上陸 14wed ◆原子力規制委員会が福島第一原発の廃炉計画を認可 ◆キリンチャレンジカップ2013で日本代表がウルグアイに完敗 15thu ◆終戦記念日 日本武道館で政府主催の全国戦没者追悼式が開催 18sun ◆お盆休みで交通混雑ピーク ◆世界陸上モスクワが閉幕

二十歳の視点 vol.13 「学生映画から何が見える?」

2013.08.09Vol.597今日の東京イベント
 今回は映画に取り組む学生にスポットを当てて、学生でいながらどのような視点をもって活動しているのかを探り出したいと思った。先日、第25回東京学生映画祭が行われたのだが、そこで賞を受賞した2人の監督と接触する機会を得た。東京学生映画祭とは、中村義洋監督(『奇跡のリンゴ』、『ゴールデンスランバー』など)や園子温監督(『ヒミズ』、『愛のむきだし』など)もかつて出品したこともある学生映画コンペティションだ。

阿佐谷七夕まつり始まる!『あまちゃん』?、ふなっしーらがお出迎え

2013.08.08Vol.597今日の東京イベント
 東京の夏の風物詩のひとつ、阿佐谷七夕まつりが開催中だ。今年で60回目の開催。再び酷暑の日が続いているが、初日7日から多くの人が訪れ、パールセンターのアーケードから吊るされた手作りハリボテに熱い視線を送っていた。   ハリボテは、第一回目から商店街に軒を連ねる商店の店主たちによって制作されている。その商店の特色を生かしたものや、人気キャラクター、さらには世相を反映したものまでバラエティーに富んでいる。今年は、人気のアニメキャラクターたちとともに、大人気の『あまちゃん』から海女さん、さらにはご当地キャラクターのふなっしーなども登場して、見物客たちがスマホなどで写真を撮っていた。 阿佐谷七夕まつりは昭和29年にスタート。まだ冷暖房装置のなかったころで、暑さで外出を控えがちな8月にもたくさんの人を呼ぼうという目的で始まったという。 11日まで開催。

ももクロ 大人気でも昼食代は600円まで?

2013.08.08Vol.597未分類
 アイドルグループのももクロこと、ももいろクローバーZが8日、ファミリーマート ヴィーナスフォート店の一瞬店長に就任し、同店前でイベントを行った。共同開発したお弁当(9日発売)のPRが目的。「お弁当は人生のパートナー」というメンバーの高城れには、「やっと運命のお弁当に出会えた。このお弁当がみなさんの運命のお弁当にもなってくれたら」と、話した。 ももクロとファミリーマートが共同開発したお弁当は3種。『ももクロのわがまま弁当』(598円)はスープやパンケーキなどももクロの好きなおかずが詰め込まれたもの。キャラクターのももたんをかたどった海苔がご飯にのっているのも特徴だ。『しおりんのまんぷく弁当』(580円)は、オムライスにハンバーグ、カルボナーラうどんを組み合わせたがっつり系。そして、『ももクロ流 そうめん』は、納豆にオクラ、さらにから揚げやかき揚げ、みかんなどをトッピングした、さっぱりながらもさまざまな味が楽しめるものになっている。 味もさることながら、ももクロがこだわったのは価格設定。すべて600円以下にした。というのも、ももクロのお昼代は1人600円までで、「それ以上になると私たち買えないんです!とお願いしました」とメンバー。以前、お昼代として3000円を渡され、少しオーバーしてしまったら、そのなかでやるように強く言われたことがあるのだという。 コラボ弁当は9日に全国のファミリーマートで発売。『ももクロ流 そうめん』は、北海道では発売されない。また商品パーッケージは16日に切り替わる。

内山高志も熱いエール! 真夏の「HIT MAN」

カナダ人落語家 桂三輝が故郷北米で巡回公演

有名人による美術展開催

2013.08.07Vol.597今日の東京イベント
 国賓、芸能人、スポーツ選手、弁護士、写真家、画家、国会議員、漫画家などの美術作品を紹介する第15回『文化人・芸能人の多彩な美術展』が東京・大手町のパレスホテルで開催。同会場で7日、行われたオープニングセレモニーには、安倍晋三内閣総理大臣や作品を出品した人気子役の鈴木福君が出席した。「拡げよう文化の輪・芸術は世界を救う!」をスローガンとした同展覧会は今年15周年。世代を越え、アートの素晴らしさを伝えることを目的に始まったが、平成11年からは、チャリティーとしても開催。昨年からは「東日本大震災救済応援チャリティー企画」をテーマに開催している。 今回は、南アフリカ共和国第8第大統領のネルソン・ホリシャシャ・マンデラ氏をはじめ、安倍総理、現職警視総監・西村泰彦氏、EXILE・TAKAHIRO氏ら総勢100名、175点の作品が出品された。 オープニングセレモニーで安倍総理は「東日本大震災のチャリティーに貢献していることに対し敬意を払います。今回は"和をもって尊しとなす"という言葉を書いた書を出品した。単に相手に合わせるのではなく、議論すべきところは議論して、最後にはお互いを理解し合うというのが、日本の精神。秋からはさまざまな議論をしなけらばならない課題があるが、十分に議論し、決まったことに対しては、それを尊重したい」と意味深な挨拶。最年少の福君は「こんなにすごい人たちが出品している会に呼んでもらってうれしいけど、いいのかなって思った。せっかく呼んでもらったので、大好きな図工のちぎり絵で桜の木を書きました」と恥ずかしそうに話した。 オープン初日の7日には、作品を出品した有名人も多数訪れ、ファンや会場に来ていたお客さんと気軽に記念撮影するなど、和やかな雰囲気となった。 同展覧会は東京・大手町パレスホテルで、16日(金)まで開催。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

神田うのが特命教授に就任 バナナ大学

2013.08.07Vol.597未分類
 8月7日のバナナの日を控えた6日、書籍『バナナで10歳若返り』の出版を記念した「バナナ大学若返り学部 特命教授就任式」が都内で行われ、タレントの神田うのが特命教授に就任。教授は、「バナナで日本中を若返らせて、国を活性化させたいですね!」と意気込みを見せた。 イベントでは、バナナの肌改善効果検証試験の結果発表など、バナナが若返りに効果が期待できるという試験結果が発表されたほか、神田特命教授らによるトークセッションも行われた。教授は、「離乳食もバナナで、もう38年間バナナを食べています」と、自身のバナナ生活を紹介したうえで、この日もきれいと褒められた美肌も「バナナのおかげですね!」と話した。

小泉今日子が20年半ぶりにトップ3 『あまちゃん』挿入歌で

2013.08.06Vol.597未分類
   小泉今日子がNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で演じる天野春子としてリリースした『潮騒のメモリー』が8月12日付のオリコン週間ランキングで初登場2位を獲得したことが分かった。オリコンが発表した。小泉今日子がシングルでトップ3位内にランクインしたのは、1993年の『優しい雨』以来20年半ぶり。『潮騒のメモリー』は、同ドラマの挿入歌。劇中に登場する1986年に公開されたアイドル映画『潮騒のメモリー』の主題歌として作られたオリジナルソングだ。同映画に主演した、薬師丸ひろ子演じる女優の鈴鹿ひろ美が歌って大ヒットしたことになっているが、実はアイドル歌手になることを断念したヒロインの母親・天野春子が影武者として歌っていたことが明らかになっている。

前田敦子が『山田くんと7人の魔女』の主題歌

2013.08.06Vol.597未分類
    前田敦子が10日スタートのドラマ『山田くんと7人の魔女』(フジテレビ系 土曜午後11時10分~)の主題歌を担当することが発表された。キュートでポップな楽曲で、タイトルは『タイムマシンなんていらない!』(9月18日発売)で、AKB48を卒業してから初めてのシングルとなる。前田は、「約1年ぶりのソロシングルなんですが、ハッピーなノリの良い曲になりました! 明るい、楽しい曲なので、皆さんにも楽しんでいただけると思います。ドラマの主題歌に使っていただけるということなので、一緒にドラマを盛り上げていければと思います」と、コメントしている。 ドラマは、同名の人気コミックを原作とした、ちょっとエッチな学園コメディー。主演は人気ファッションモデルの西内まりや。共演に、山本裕典、トリンドル玲奈、井出卓也、大野いとら。

jealkbが恒例の夏ライブ haderuは「ちょっと待って」

2013.08.05Vol.597未分類
 ヴィジュアル系バンドのjealkbが3日、渋谷・O-EASTで、 ランキングライヴ『二十薔薇ノ推曲2013』 を開催した。ファンの投票によって選ばれた曲の上位20曲を20位から演奏していくもので、毎夏行われる恒例のライブ。今回が4回目の開催。 今回1位となったのは、edieeがメインボーカルを務める『ト或コイ』、2位はhidekiがメインボーカルを担当する『DISCHARGE』、3位が昨年のランキングで1位だった『恋する日曜日』だった。 すっかり株を奪われたかたちのボーカルのhaderuの、「ちょっと待って! 」の一言に、会場は大盛り上がりだった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

jealkbが恒例の夏ライブ haderuは「ちょっと待って」

2013.08.05Vol.597未分類
 ヴィジュアル系バンドのjealkbが3日、渋谷・O-EASTで、 ランキングライヴ『二十薔薇ノ推曲2013』 を開催した。ファンの投票によって選ばれた曲の上位20曲を20位から演奏していくもので、毎夏行われる恒例のライブ。今回が4回目の開催。 今回1位となったのは、edieeがメインボーカルを務める『ト或コイ』、2位はhidekiがメインボーカルを担当する『DISCHARGE』、3位が昨年のランキングで1位だった『恋する日曜日』だった。 すっかり株を奪われたかたちのボーカルのhaderuの、「ちょっと待って! 」の一言に、会場は大盛り上がりだった。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!守田佳代さん

2013.08.05Vol.597未分類
 人生の一大イベントといえば結婚。婚活という言葉はもはや普通に使われているが、まだまだ結婚相談所は敷居が高いと思っている人も多いのでは? 昨今の結婚相談所について、業界大手のサンマリエの広報・守田さんを直撃! 「うちの大きな特徴はマッチングする時に、その方の内面を重視し、データだけではなく人柄や魅力をお伝えしているところですね。アップスイングというサービスでは、おひとりおひとりに専門のコンセイラーがつきます。そしてコンピュータではなく、ハンドメイドでご希望に沿った方を定期的にご紹介しています」  でも、これまで縁がなかったのに、うまくいくのか自信がない人もいるのでは? 「そういう方のために、さまざまなセミナーも随時行って、自己成長のお手伝いもしております。また最近人気のサービスとして、会員さん向けに現役のモデルさんによるコーディネイトも行っています。内面ももちろん大事ですが、第一印象はやはり大切ですから、お見合いやイベント、デート前に、ご要望があればプロが買い物に同行して、洋服や靴選びから、髪型までコーディネイトさせていただきます」  自分ではわからなかった新たな魅力も発見できそうですし、自信も出そうですね。でも、入会となるとやっぱり躊躇してしまう人もいるのでは? 「そういう方には非会員さんも参加できるパーティーがおすすめです。会員さんも参加されるので、そこに参加していただき、どういう方がいるのか、知ってから入会される方も多いですよ。ちなみに、9月21日には、デートスポットとしても人気の大宮にある“鉄道博物館”で、出会いイベントがあります。ぜひ、弊社のHPをご覧いただき、気になるイベントがあったら、気軽に参加して下さい」

“2020度参り”で水沢アリーが東京タワーの外階段600段を制覇

2013.08.05Vol.597今日の東京イベント
 2020年夏季オリンピック・パラリンピック開催都市決定まで41日と迫った7月28日、東京タワーで『“2020度参り”チャレンジラン』キックオフ記者発表会が行われた。  これは東京タワー周辺のランニングコースを走った後、東京タワーの外階段600段を上って大展望台にある“タワー大神宮”に東京招致に向けて祈願するというもの。2020年と“お百度参り”にちなみ2020人に挑戦を募るという。なお参加ランナーが2020人に達するまで毎日開催するという壮大な計画となっている。  この日はタレントの水沢アリーと元競泳選手でスポーツキャスターの宮下純一(北京五輪男子400mメドレーリレー銅メダリスト)が33人の一般ランナーとともに最初の挑戦者として参加した。 「最近走ったのは5年前。帰宅部で代表的な文化系女子」という水沢はオープニングで「運動とは無縁に生きてきて、走るのはすっごく久しぶりなんだけど、そんな無縁に生きてきた人でも注目できるようなオリンピックにしたいなと思って、私はそういう人の代表で頑張ろうと思ってます。今日は本気で走ります!」と独特の言い回しで意欲を語った。  そして開催都市決定まで1000時間となる13時にスタート。約20分後、大展望台のタワー大神宮に姿を現した水沢と宮下は、早速お祈りして、ミッションを遂行した。  イベント終了後の取材では水沢は「始まってすぐに自分のキャパシティーを越えちゃって、大変だったんだけど、宮下さんに励まされて走ることができた」とさすがにお疲れモード。しかし宮下に「最初は元気だったんだけどだんだん腰が引けてきて。でも頑張って走ってくれた」と褒められると「リタイアしちゃおうかとも思ったんだけど、みんなの後押しがあったから走ることができた」と一般のランナーにも感謝。そして「もう走らなくてもいいと思うと元気が出て来た」といつもの水沢に戻っていた。  ちなみに神社では「東京にオリンピックをというのと、私にステキな男性を」とお願いしたという。そのへんは最後までぶれない水沢であった。

スタジアムならではのパフォーマンスは必見!!

こだわりのかき氷は、こだわりの店にあり!
「○○屋さん」のかき氷

2013.08.05Vol.597今日の東京イベント
 今、日本の夏で最も熱いもの、それが“かき氷”。こだわりのかき氷を求めて、各所食べ歩くマニアも続出している。人気のかき氷には、そんなファンを生むだけの理由があるのだ。今回は“たい焼き屋さん”や“お茶屋さん”など、専門の味と技が生かされた東京のかき氷を紹介! かき氷の奥深さを再発見させてくれるこだわりの数々にふれると、もう「たかが氷」なんて言えません! そもそも、ふわふわの氷の上にシロップや素材を美しく盛り付けるためには技と手間が必要。混雑時に行ったときは「出てくるまでに時間がかかる」「売り切れていた」という場合もあることも念頭に。昼〜15時くらいまでが一番混雑しやすい時間帯なので、平日のコアタイム以外や、開店直後などが狙い目だ。

Copyrighted Image