SearchSearch

メモリーズ・オブ・ア・ビューティフル・ディザスター/ ジェームズ・ダービン

2012.01.09Vol.537CD/MUSIC
ROCK ALBUM  米人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』で発掘された新しい才能、ジェームズ・タービンの日本デビューアルバム。番組内でも圧倒的な歌唱力で審査員やオーディエンスを唸らせてきたが、このアルバムにはその興奮と迫力がそのまま反映されている。真のロックスターのキャッチフレーズにふさわしいパワフルなロックチューンにハマる。 EMIミュージック 1月11日(水)発売 2200円(税込)

SONGBOOK / アンジェラ・アキ

2012.01.09Vol.537CD/MUSIC
J-POP ALBUM  年末の紅白歌合戦で妊娠9カ月のふっくらしたおなかで『One Family』を歌いあげた、シンガーソングライターのアンジェラ・アキ。彼女の最新作は洋楽カバー曲をコンパイルした洋楽カバーベストアルバムだ。ビリー・ジョエルの『Honesty』、マドンナの『Material Girl』、スマッシング・パンプキンズの『Today』、レディオヘッドの『Creep』など、ポップ、ロックの名曲をアンジェラ風味で聴かせる。彼女がホストを務める『アンジェラ・アキのSONG BOOK in English』(Eテレ)で披露される曲も含まれる全12曲を収録。 EPICレコード 1月11日(水)発売 初回限定盤3200円、通常盤3059円(税込)

ハイバイ『ある女』

2012.01.09Vol.537STAGE
写真・土谷朋子(citron works)  主宰の岩井の実体験をもとに、家族を題材とした作品を通して、人と人との距離感や社会とのおりあいといった内面的に抱え込みやすい問題を、喜劇にくるんでさらっと提示するハイバイ。  岩井は昨年はユースケ・サンタマリアが女役をやったことでも話題となった青山円劇カウンシルやドラマへの脚本提供など外部活動で大忙し。今回は2年ぶりとなる待望の劇団への新作書き下ろし。  本作で取り上げるのは不倫をする女性。何人かの不倫をしている女性との会話のなかでヒントを得た岩井が、彼女たちの興味深い話を集めて一人の女性の話にしたという。岩井の言う「倫理的なコトって、誰もいないところ、いわゆる社会というものが存在しない場面では全く意味がながなくて、人生はそういう、ちゃんとした社会の中の時間と、ちゃんとしてない時間の狭間でウワーとなってるんじゃないか」といった切り口で、「社会」とはなにか?「大人」とはなにか?を笑いながら問い掛ける。  東京公演では、主役の女性を岩井本人と菅原永二がWキャストで務める。どちらがいつ出演するかはHP参照。 【日時】1月18日(水)〜2月1日(水)(開演は平日19時、土14時/18時、日14時。25日(水)と31日(火)は14時の回、29日(日)は18時の回あり。1日(水)は18時開演。23・27日休演。開場は開演20分前。当日券は開演40分前) 【会場】こまばアゴラ劇場(駒場東大前) 【料金】整理番号付自由席 前半割引(22日まで)前売3000円、当日3300 円/通常料金 前売3200円、当日3500円 【問い合わせ】キナダ(TEL:080-6562-4520=10〜20時 〔劇団HP〕http://hi-bye.net/) 【作・演出】岩井秀人 【出演】上田遥、坂口辰平、永井若葉、平原テツ、吉田亮(以上ハイバイ)、小河原康二(青年団)、猪股俊明/菅原永二・岩井秀人(Wキャスト)

「龍」 2012

2012.01.09Vol.537ART
マキイマサルファインアーツ 1月13日(金)〜1月24日(火)  2012年の干支である「龍」というモチーフに、13名の現代アーティストが挑む。出展作家は、伊東直昭、今井紀彰、久保田弘成、白濱雅也、舩木大輔、ミヤタケイコ、山本藍子、麻生志保、高橋理加、バンドウジロウ、松浦春菜、松下由紀子、渡辺聖介の13名。  同じ「龍」をモチーフにしているとはいえ、それぞれの表現はまったく違う。さまざまな世代、ジャンルの作家が「龍」というモチーフをどうとらえ、どう表すのか。神秘的な龍、どこかユーモラスな龍…そんな像としての表現を楽しむだけではなく、「龍」を通して13人の作家たちが思ったこと、伝えたいことを探るのも楽しそうだ。何より、干支は縁起物。2012年の幕開けに、作家たちとともに龍という大いなる存在に思いをめぐらせてみてはいかが。 【時間】11〜19時(金曜は20時まで・最終日は17時まで) 【休】会期中無休 【料金】入場無料 【問い合わせ】03-3865-2211 【交通】JR総武線浅草橋駅 東口より徒歩2分 【URL】http://www.makiimasaru.com

新春特別対談 春風亭一之輔 × 古今亭菊六

2012.01.09Vol.537未分類
新春特別対談 祝!真打ち昇進 落語家 3年前の年末、小紙で「今注目の若手落語家」として紹介した春風亭一之輔と古今亭菊六が、今年揃って真打ちに昇進する。真打ちとは寄席などの興行でトリをとる資格を与えられる落語家の身分のひとつ。さらに師匠と呼ばれ弟子を取ることもできる落語家の最高位だ。昇進を控え忙しい2人が語る芸のこと、プライベートのこと、あれこれ。 取材協力:そば割烹 安曇野庵 青山一丁目店 (写真左)春風亭一之輔 (写真右)古今亭菊六 撮影:蔦野裕  一之輔は3月、菊六は9月に真打ちに昇進することが発表された。どちらも異例の早さでのスピード昇進だが入門はどちらが先? 菊六(以下、菊)「そりゃ、年も入門も一之輔兄さんのほうが上ですよ」 一之輔(以下、一)「1年だけね」 菊「前座の時はよく飲みに連れて行ってくれましたよね。人を帰してくれないし、飲んじゃ…ま、いろいろありました(笑)。でも結婚してからは減りましたね」 一「大事なものはそっちじゃなかった」 菊「それに気付いた(笑)」 一「毎日毎日飲み歩くなんてくだらない。愚の骨頂だと(笑)」 菊「何をしているんだって。でもおかみさんもらって、お子さんが3人?」 一「うん。一番上は6歳で来年小学校。どうしようかな。卒園式もあるし、真打ちになんてなってる場合じゃない(笑)。卒園式と入学式に行かなきゃいけないから」 菊「お子さんの面倒よくみていますよね」 一「子育てはやりすぎるぐらいやっている。どんなに遅く帰っても、7時には子どもたちと一緒に朝ご飯を食べているし」 菊「偉いねー。それをこの顔で言うんだからね(笑)。以前、オールナイト落語会のあと、寝ないでお子さんの遠足に行ったことありますよね」 一「そう。朝6時に終わって9時の池袋発レッドアロー号で、イモ掘りとマスのつかみどりとバーベキューと餅つき(笑)その熱意を芸のほうに傾けていたら、俺はすごい芸人になっていたと思う(笑)」  真打ち昇進の連絡は? 一「そんな話が出ているよっていうのは師匠から聞いてましたが、あんまりあてにしないでおこうと思ってました。そしたら、決定した日にたまたまツイッターで“一之輔さん真打ち決定”って知らない人がつぶやいていた(笑)。それで、その夜師匠に会ったから『真打ちが決まったって聞いたんですけど。風の便りで』と言ったら、『えーっ、そうなの』って(笑)。結局師匠の携帯の充電が切れていたことが原因でした(笑)」 菊「そうなんだ。私はごく普通に携帯の留守電に入っていました。総領弟子の菊龍師匠から『真打ちが決まったよ』って言ってブチっと切れてた(笑)」 一「いたずらかと思った?」 菊「いたずらするような方じゃないです」 一「酔っぱらっていたとか」 菊「だから、酔っぱらってもそんなことしません(笑)。それでかけ直したら、小三治師匠から連絡があったって」 対談前の雑談。一「この扇子いいね。どこで作ったの?」菊「ありがとうございます。この辺の開きがね…」一「大きくない?」菊「こんなもんじゃないですか」一「比べる?」扇子談議は続く…。  真打ち披露パーティーの予定は。 一「私の場合は1人真打ちなので、落語協会主催でやらなきゃいけない」 菊「協会のパーティー1回だけ?」 一「もちろん」 菊「我々は朝太兄さんと2人で真打ちになるので、2人で協会主催のパーティーをやって、また別々に1人でやりますよ」 一「いいじゃん、一回で。どっちも協会主催にしちゃって」 菊「2人真打ちだから、協会主催の芸人向けと個人のお客様中心のものと、別にしないと。一之輔兄さんの場合は1人だから、お客様も呼んで芸人と一般の人を交えて一緒にできるんですよ」 一「そう。だからほんとはさくら水産でもいいんだけど、人が入りきらないから」 菊「小三治師匠もさくら水産に呼ぶ?」 一「それを許してくれないんだよ。いいって言ってくれればいいんだけど」  普通の人には、なかなか縁のない真打ち昇進のパーティー。もし招かれたら御祝儀はいくら包むもの?「表書きはどうでもいいから、最低3万円。 最低ね。で、5万だとありがたい(笑)」 菊「私はお気持で…って書いておいて下さい(笑)」 一「私はちゃんと書いておいて下さい。最低で3万だって。自分の会の高座でも『招待状をもらった人は3万円以上持ってくるように』って言ってますから(笑)」 菊「そりゃ招待状というより催促状ですね。ゲスな話だね(笑)。しかし、どうやったらこういうふうに生きられるのか」 一「初期設定だね」 菊「そうなんですね…」 一「急にはなれない。こういう人だからしようがないって思われているとラクですよ(笑)」  一之輔は3月21日から、菊六は9月21日から50日間それぞれ寄席で昇進披露興行を務める。あらためて今年の抱負を聞いた。 一「現状維持。これが意外と大変なことだなって最近分かりまして。二つ目だから使ってもらえるっていうところも多いんですけど、ようやくスタートラインに立つわけですから、現状維持をするための努力をしたいと思います」 菊「朝太兄さんと、古今亭の2人が一緒に真打ちになるので、派手で粋で華やかな古今亭のイメージで古今亭祭のような形で盛り上げたいです。ともかく、まずは一之輔兄さんの披露目の成功をみんなで盛り上げ、それを秋につなげられればいいですね」 (本紙・水野陽子) 春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)千葉県出身。春風亭一朝に弟子入り。2001年「朝左久」の名で前座に。2004年11月に二つ目に昇進し「一之輔」に。今春、真打ちに昇進する。落語協会所属。 古今亭菊六(ここんてい・きくろく)東京都出身。2代目古今亭円菊に弟子入り。2002年11月に前座。2006年5月二つ目に昇進。今秋、真打ち昇進。落語協会所属。

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』

榮倉奈々インタビュー リズムゲームで思わず涙!?

EXILE AKIRAが語る、夢、幸せ、愛を分かち合うEXILEという場所。

2012.01.09Vol.537未分類
NEW YEAR'S SPECIAL INTERVIEW WITH AKIRA新しい10年ヘ向けて魂込めた最新作『EXILE JAPAN』 国民的グループのEXILEが、元旦早々、ニューアルバム『EXILE JAPAN』をリリースした。2011年、「日本を元気に」をテーマに掲げ、10周年イヤーをド派手に駆け抜けた彼らは、この作品に、これから進んでいくための指針と決意を込めたのだという。またもや大きな目標を掲げた彼らは今、何を思う? 昨年、EXILEのパフォーマーそして役者として大活躍したAKIRAにインタビューした。  年末年始はEXILEで染まった。年末まで全国各地のドームを巡ったツアー『EXILE LIVE TOUR2011 TOWER OF WISH』では満杯の会場を沸かせ、レコード大賞授賞式へのサプライズ出演やNHK紅白歌合戦など、EXILEの歌声やパフォーマンスが全国津々浦々に届けられた。まさに、国民的グループらしい活躍ぶりだった。 「2011年はいろんなことがありました。EXILEとしても、10周年のアニバーサリーを迎えて、改めて自分たちを見つめ直す年でした。もともと、それぞれ個性が強くて、自分はこうありたいという"我"を持っているメンバーが集まって始まったEXILEですが、10年やるなかで、エンターテインメントのすばらしさに触れて、少しずつ意識が変わってきたんでしょうね。こんなことができるんだっていう自己満足ではなく、わくわくさせたりドキドキさせたりしながら、見ていただく方に楽しんでもらうことに喜びを覚えるようになった。そう思っていただける作品やライブ、パフォーマンスを届けたいという精神が膨らんできたんだって思うんです」 「日本を元気に」をテーマに活動した2011年。東日本大震災もそのテーマを決定付けた要素のひとつだが、何よりもEXILEがこの10年で、発見し、よりどころとしてきた考え方。それゆえに自然な流れで掲げられたテーマだった。 「ライブでみなさんの笑顔を目の当たりにすると、そういう笑顔のきっかけになるグループでありたいと思うんです。自分たちのエンターテインメントを通じて、微力ですけど、社会や世の中に貢献できるような活動をしていきたい、そういう想いがあるんですよね。この間、スタッフから聞いた話ですけど、70歳ぐらいのおばあさんが、ライブの最後の演出でドーンと放出する銀色のテープを拾って「私の宝物だから」って首に巻いて帰っていったそうなんです。最近、お年を召した方も娘さんや息子さん、もしくは孫と一緒に見に来てくれるんですけど、ステージからそういう方たちがジャンプする姿がふと目に入ると、自分たちのパフォーマンスが何らかの活力になってるのかなってうれしいし、ヤバいっもっともっと頑張らなきゃ!!と逆に元気をもらったりもするんです」  今年2012年はそのテーマをさらに突き詰めていくことになりそうだ。元旦、アルバム『EXILE JAPAN』をリリース。国民的なグループとはいえ、JAPANとはスケールの大きなタイトルをつけた。 「その『日本を元気に』って、昨年のみの話ではなくて、2年後、3年後、EXILEはどうありたいのかというイメージがあって、それを目指しながら想いや信念を持ってやってきた結果なんですよね。それを経て今着地したのが『EXILE JAPAN』なんです。確かに大きなタイトルだとは思いますが、自分たちらしいとも思います。EXILEって大きなものを掲げて強く突き進んできたから。例えば『PERFECT YEAR開幕!』っていうのあったじゃないですか。周りにしてみれば、何を開幕?っていう反応だったと思いますよ(笑)。でも自分たちは気合がみなぎっていたし、僕らのエンターテインメントを開幕しちゃおうって走った。だから、今度のJAPANも豪快なタイトルですけど、何よりも自分たちが強く前進していこう。世の中や社会に笑顔をお届けしていけるようなエンターテインメントを目指そう!! そういう強い想いが込められています」  この作品を皮切りに、EXILEの2012年はすでにキックオフ。4月には、ツアー『EXILE TRIBE』の開催も決定。今はそこに向けて集中している。 「最近思うんですよ、EXILEって夢とか幸せであったり、大きなことを言うと愛を共有する場所なんだなって。もちろん14人からなるグループではあるんだけど、三代目J Soul BrothersやE-GirlsといったEXILEの意思を継ぐグループが、EXILEをきっかけとして、自分たちの夢に向かって突っ走っているのを見ると、そういう場所でもあるんだなという想いが強くなります。ファンのみなさんにとっても、EXILEがみなさんの願いや目標へ向かう起爆剤になれたり、幸せな瞬間を僕らと過ごしたことが一生の思い出になってくれたらうれしい。そういう場所であるために、EXILEの守るべきところは守り、進化もさせていきたいですね」 (本紙・酒井紫野) New Album『EXILE JAPAN / Solo』 復興チャリティーソング『Rising Sun』、バラード『あなたへ』など全15曲を収録した最新作。ボーカルATSUSHIのソロプロジェクト、EXILE ATSUSHIの第1弾アルバム『Solo』も収録したダブルアルバム。rhythm zoneより発売中。[2CD+4DVD]7980円、[2CD+2DVD]4980円、[2CD](写真)3980円。価格はすべて税込み。[2CD+4DVD]には、EXILE第二章開幕以降のミュージックビデオを収録したDVD『EXILE MUSIC VIDEO BEST』も収録している。詳細は公式ウェブサイト(http://exile.jp/)で。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「goo地図」空から見る昭和30年代の東京

2012.01.09Vol.537今日の東京イベント
© NTT-ME CORPORATION All rights reserved.  NTTレゾナント株式会社が、インターネットポータルサイト「goo」で提供中の「goo地図」において、昭和38年に東京23区で撮影された航空写真をスクロール可能な地図上で無料公開。写真は現在と昭和38年の代々木体育館。 http://map.goo.ne.jp/

映画『ALWAYS 三丁目の夕日’64』で疑似体験!?

2012.01.09Vol.537今日の東京イベント
当時を知る人に聞いた「私が見た1964年・東京オリンピック」 ■女性もどんどん社会に出ていこう、とワクワク 堤真一演じる鈴木則文は、近所でもいち早くカラーテレビを購入! 三丁目の人々もオリンピックをカラーで見ようと鈴木家に集結 「東京オリンピックは単なるスポーツの祭典ではなかったんだと思う」と語ってくれたのは当時21歳だった齊藤リエ子さん。齊藤さんが最も胸を躍らせたのは、やはり女性アスリートの活躍だったという。「“東洋の魔女”の回転レシーブとか、夢中になってテレビで見ていましたよ。彼女たちの活躍に、女性ももっと発言していい、社会に進出していくんだって思えたんですよね。それと、オリンピックで国民がいろいろなことを知った気がします。テレビで選手村の食事を紹介していて“豚肉が食べられない宗教があるんだ”なんてことを知ったりね。カラーテレビが出てきたのもその頃でしたよね。それ以前は、白黒テレビの画面に被せるとなんとなくカラーに見えるという色つきのアクリル板みたいなものがあったけど(笑)。私は、オリンピックを機に日の丸を意識した気がする。そのころから世界に日本を誇れるようになったというか、世界とつながることができた気がするんですよ。何より、誰のためでもない、国民が一丸となってオリンピックで日の丸を掲げるんだって思いがあった気がします」 ■東京の空に描かれた五輪のマークに感動 堀北真希演じる六子と菊地のロマンスに重要な役割を担うことに。劇中では、森山未來演じる青年医師・菊地の愛車がトヨタ・パブリカ  当時24歳だった筒井康博さんは、10月10日の開会式で、自衛隊のアクロバット飛行チーム・ブルーインパルスが、東京の空にスモークで描いた五輪のマークを見上げたことを今でもよく覚えている。「あれは感動しましたよね。当時出入りしていた青山の事務所のテレビで開会式を見ていて、実際に見えるぞというので外に出たんですよ。国立競技場がすぐそこだったんで、真下から見上げたんです。五輪の色もはっきり見えましたよ」。そのころ筒井さんは、グラフィックデザイナーとして活動していた。「ちょうど開会式の1週間ほど前、みゆき通りで個展を開いたんですけど、オリンピックを見に来た外国の人や“みゆき族”で賑わっていましたね。ファッションやデザインが大きく変わったのもそのころ。VANなんかができて“吊るし”でもいい服を買えるようになった。国産車が良くなったのも同じころですよ。日本版フォルクスワーゲンと言われたパブリカが人気ありましたよね。僕はルノーの中古車に乗ってましたけど…国産の新車は高いから(笑)。オリンピックが始まる前は賛否両論あったみたいだったけど、始まってしまったら日本中すごい盛り上がりでね。やはり、日本はオリンピックから大きく変わりましたよね」。 映画『ALWAYS 三丁目の夕日'64』1月21日公開 三丁目の住民たちが3D映画となってスクリーンに返ってくる! 物語の舞台は前作のラストから約5年後の昭和39年、東京オリンピック開催の年。日本中がオリンピックに胸躍らせ未来への希望にあふれていた。三丁目の人々にも新たな未来が…。 2012年1月21日 「3D」 全国東宝系 (2D同時公開)東宝配給 http://www.always3.jp/ ©2012 「ALWAYS 三丁目の夕日'64」製作委員会

聖火がつなげる“絆”

2012.01.09Vol.537今日の東京イベント
今年はロンドン五輪が開催される 1月21日、東京オリンピック開催の1964年を舞台にした映画『ALWAYS 三丁目の夕日'64』が公開される。47年前の日本の姿がなぜ今世代を超えて人々を感動させるのか。あの日、日本を1つにつないだ聖火ランナーが語る。 最終聖火ランナー・坂井義則さんが聖火台に火を灯す瞬間を会場の、そして日本中の人々が見守った 人生で最高の3分間でしたよ、と坂井さん(撮影・宮上晃一) 「務めていた会社の人が総出で沿道に出てきてくれてね。英雄みたいだったよ(笑)」と語るのは1964年に開催された東京オリンピック聖火ランナーの1人、鈴木満さん。「聖火を守って走ったことは、生涯で一番大事な思い出かな(笑)。だってそのころ日本中がオリンピックやるぞって騒いでたんだから。僕が昭島地区を走ったのが10月9日。翌日の10日に最終ランナーの坂井義則さんが聖火台に点灯したんです。僕も競技場にいてね。坂井さんが階段を駆け上って点灯するのを心底感動して見ていましたよ」。  日本中がテレビを通して見守った最終ランナー、それが当時19歳、まだ“無名の”陸上選手だった坂井義則さんだ。当時のことを坂井さんはこうふり返る。「最初その話を知ったとき“聖火ランナーって何なの?”という感じでしたよ(笑)」。坂井さんはもともとオリンピック出場の期待がかかる選手の1人だった。「中学時代からオリンピックを目指してやってきたのに、7月の最終予選会で落ちてしまってね。失意のなか、故郷の広島に帰っていたんです。そこへハガキで知らせが来たんだけど最初は正直、複雑な気持ちでした」。それでも坂井さんは走る決意をした。「あのとき日本中の人々がオリンピックを成功させようとしていたんです。日本が平和国家となったことを世界に示すんだ、とね。当時、東京オリンピックのために国民が寄付をしたんですよ。寄付付きの切手を買ってね。5円でも10円でも寄付をすることによって、自分もオリンピックに参加しているんだと思うことができた。ある意味、みんなが参加選手だったと思うんです」。最終ランナーに決定してからもこんなハプニングが。「1週間前まで左手でトーチを持っていたんですよ。それが、世界的な平和の祭典でイスラム教の“不浄の手”に当たる左手で持つのはどうか、というので急きょ右手で持つことになったんです」。そして迎えた10月10日の開会式。「確かに緊張はしましたけど覚悟を決めたら人間なんでもできますね。実は、僕に炎を渡してくれた女の子がニコッと笑ってくれて、その瞬間すっかり気持ちがほぐれました(笑)」。ところがいよいよ走り出そうというとき。「鼓笛隊の演奏が終わっていないんです。彼らが終わるまでトラックを走ることができない。演奏が終わるのを待ち、さらに数十秒、数えてから走り始めました。僕がアドリブで“間”を作ったんです(笑)」。効果はてきめん。割れんばかりの歓声のなか、競技場、いや日本中、世界中の人に見守られて聖火台へと駆け抜けた。その颯爽とした姿が今も目に焼き付いている、と多くの人が語る。「でも一番いい眺めを見ることができたのは僕でしょうね」。走った時間は3分間。「その3分間で、人生が変わりました。あのおかげでその後もいろいろな人と会うことができた。同時に“最終聖火ランナーの”という言葉がついて回る辛さも味わった。それでも最高の3分間でした」。坂井さんが生まれたのは、広島に原爆が投下された8月6日。「当時から、それで最終ランナーに決まったのだろうと言われていましたけど、実際のところは分かりません。むしろ僕は、無名の青年に日本中の思いを、未来の平和を託したんだと思います。あのとき、日本中が1つになって頑張ることができた。もう一度、できるはずです」  2020年大会開催地の決定は2013年。今年はロンドン五輪が開催される。聖火の灯が日本を1つにつないだあの日の記憶が語るものは、大きい。 杯を傾ければ東京オリンピックの歓声が聞こえてきそう!? 酒寮 大小原(新宿) 坂井氏とも数十年の親交があるというご主人。店の天井は、ご主人の人柄を慕って店に通うスポーツ選手らの色紙で埋め尽くされている。第3水曜日には落語会も開催。16〜24時・通常は日祝休み 新宿区新宿3-21-4 第2サンパークビル5F 03-3354-8803   鳳龍(品川) 東京オリンピックで昭島地区の聖火ランナーを務めた鈴木満さんが腕を振るう中華料理店。オリンピックが開催される年には、実際に着用したランニングを飾る。今年も春先から展示予定。11〜14時30分、17時〜22時・日祝休み 品川区西五反田6-24-12 03-3779-3317 映画『ALWAYS 三丁目の夕日'64』で疑似体験!? 当時を知る人に聞いた「私が見た1964年・東京オリンピック」 ■女性もどんどん社会に出ていこう、とワクワク 堤真一演じる鈴木則文は、近所でもいち早くカラーテレビを購入! 三丁目の人々もオリンピックをカラーで見ようと鈴木家に集結 「東京オリンピックは単なるスポーツの祭典ではなかったんだと思う」と語ってくれたのは当時21歳だった齊藤リエ子さん。齊藤さんが最も胸を躍らせたのは、やはり女性アスリートの活躍だったという。「“東洋の魔女”の回転レシーブとか、夢中になってテレビで見ていましたよ。彼女たちの活躍に、女性ももっと発言していい、社会に進出していくんだって思えたんですよね。それと、オリンピックで国民がいろいろなことを知った気がします。テレビで選手村の食事を紹介していて“豚肉が食べられない宗教があるんだ”なんてことを知ったりね。カラーテレビが出てきたのもその頃でしたよね。それ以前は、白黒テレビの画面に被せるとなんとなくカラーに見えるという色つきのアクリル板みたいなものがあったけど(笑)。私は、オリンピックを機に日の丸を意識した気がする。そのころから世界に日本を誇れるようになったというか、世界とつながることができた気がするんですよ。何より、誰のためでもない、国民が一丸となってオリンピックで日の丸を掲げるんだって思いがあった気がします」 ■東京の空に描かれた五輪のマークに感動 堀北真希演じる六子と菊地のロマンスに重要な役割を担うことに。劇中では、森山未來演じる青年医師・菊地の愛車がトヨタ・パブリカ  当時24歳だった筒井康博さんは、10月10日の開会式で、自衛隊のアクロバット飛行チーム・ブルーインパルスが、東京の空にスモークで描いた五輪のマークを見上げたことを今でもよく覚えている。「あれは感動しましたよね。当時出入りしていた青山の事務所のテレビで開会式を見ていて、実際に見えるぞというので外に出たんですよ。国立競技場がすぐそこだったんで、真下から見上げたんです。五輪の色もはっきり見えましたよ」。そのころ筒井さんは、グラフィックデザイナーとして活動していた。「ちょうど開会式の1週間ほど前、みゆき通りで個展を開いたんですけど、オリンピックを見に来た外国の人や“みゆき族”で賑わっていましたね。ファッションやデザインが大きく変わったのもそのころ。VANなんかができて“吊るし”でもいい服を買えるようになった。国産車が良くなったのも同じころですよ。日本版フォルクスワーゲンと言われたパブリカが人気ありましたよね。僕はルノーの中古車に乗ってましたけど…国産の新車は高いから(笑)。オリンピックが始まる前は賛否両論あったみたいだったけど、始まってしまったら日本中すごい盛り上がりでね。やはり、日本はオリンピックから大きく変わりましたよね」。 映画『ALWAYS 三丁目の夕日'64』1月21日公開 三丁目の住民たちが3D映画となってスクリーンに返ってくる! 物語の舞台は前作のラストから約5年後の昭和39年、東京オリンピック開催の年。日本中がオリンピックに胸躍らせ未来への希望にあふれていた。三丁目の人々にも新たな未来が…。2012年1月21日 「3D」 全国東宝系 (2D同時公開)東宝配給http://www.always3.jp/©2012 「ALWAYS 三丁目の夕日'64」製作委員会 「goo地図」空から見る昭和30年代の東京 © NTT-ME CORPORATION All rights reserved.  NTTレゾナント株式会社が、インターネットポータルサイト「goo」で提供中の「goo地図」において、昭和38年に東京23区で撮影された航空写真をスクロール可能な地図上で無料公開。写真は現在と昭和38年の代々木体育館。 http://map.goo.ne.jp/

落語家になったナベアツ ヒゲ封印で高座デビュー

2012.01.09Vol.537未分類
 お笑いタレント、世界のナベアツ改め、落語家の桂三度が3日、品川プリンスホテルで行われた「新春!しながわ寄席」で高座デビューした。トレードマークのひげを剃って登場した三度は、「もう落語家になりましたので、以前のように桂“さぁ〜ん”度なんて言いません」。堂々としたデビューに、師匠の桂三枝は「たいしたもんだ」と目を細めた。  三度はこの日、トップバッターとして登場。昨年夏から練習してきた自作の新作落語「お出かけ」をテンポ良く披露。約15分にわたり、近所に現れたUFOと恐竜のどちらを見に行くかでモメる家族を演じ、300人を爆笑させた。  終演後、三度は「ひげは今朝剃りました。落語の道で生きていこうと思うので。今は優秀な付けひげもあるから、なんとかなりますし」とジョークを交えて固い決意を告白。今後も高座では基本的にひげは“封印”するといい、弟子のデビューを舞台袖で見守った三枝は「落語にかける気持ちを感じた。(新作落語に)嫁はんが出てくるんで、(観客が)イメージを作りにくいなと思っていたら剃ってきたんで、本気やなと」と称賛。「まだ一人コントっぽいところがあるんで、それが落語っぽくなってくれれば」とアドバイスした。三度は「師匠の教えを100%守って頑張るだけ」と決意を新たにした。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

落語家になったナベアツ ヒゲ封印で高座デビュー

2012.01.09Vol.537未分類
 お笑いタレント、世界のナベアツ改め、落語家の桂三度が3日、品川プリンスホテルで行われた「新春!しながわ寄席」で高座デビューした。トレードマークのひげを剃って登場した三度は、「もう落語家になりましたので、以前のように桂“さぁ〜ん”度なんて言いません」。堂々としたデビューに、師匠の桂三枝は「たいしたもんだ」と目を細めた。  三度はこの日、トップバッターとして登場。昨年夏から練習してきた自作の新作落語「お出かけ」をテンポ良く披露。約15分にわたり、近所に現れたUFOと恐竜のどちらを見に行くかでモメる家族を演じ、300人を爆笑させた。  終演後、三度は「ひげは今朝剃りました。落語の道で生きていこうと思うので。今は優秀な付けひげもあるから、なんとかなりますし」とジョークを交えて固い決意を告白。今後も高座では基本的にひげは“封印”するといい、弟子のデビューを舞台袖で見守った三枝は「落語にかける気持ちを感じた。(新作落語に)嫁はんが出てくるんで、(観客が)イメージを作りにくいなと思っていたら剃ってきたんで、本気やなと」と称賛。「まだ一人コントっぽいところがあるんで、それが落語っぽくなってくれれば」とアドバイスした。三度は「師匠の教えを100%守って頑張るだけ」と決意を新たにした。

溝端淳平の新年の抱負 「挑戦し続ける」こと

2012.01.09Vol.537未分類
 松屋フーズの新価格記者発表会が5日、都内で行われ、CMキャラクターを務める溝端淳平が出席した。溝端は席上で新年の抱負として「挑戦し続ける」ことを宣言。「(自分がやっているのは)挑戦することが多い仕事。どんな仕事でも一つひとつが挑戦です。だから、絶えず挑戦していきたいという意味です。輝いている人は、常に挑戦し続けているので、自分もそうありたい」と、さらなる飛躍を誓った。  松屋フーズも2012年の飛躍を宣言。1月16日の15時から牛めしの定価を、並で280円に引き下げる。それに先立ち、1月9日からは期間限定で牛めし240円のキャンペーンをスタートする。  溝端が出演する新CMは1月9日からオンエア。

東洋大が箱根駅伝優勝

2012.01.09Vol.537未分類
 第88回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)は、従来の記録を8分15秒も上回る、10時間51分36秒の驚異的な大会新記録をマークした東洋大が優勝を飾った。3日に行われた復路を、前日の往路に続く大会新で制しての完全制覇で、2年ぶり3度目の総合優勝に花を添えた。  復路5区間のうち4区間で区間1位という圧倒的な強さを見せての圧勝。全日本大学駅伝王者駒大が2位、明大が3位で続き、昨年総合優勝の早大は4位。

FC東京が天皇杯サッカー初制覇

「元気ですか!!」でヒョードルが石井をKO

2012.01.09Vol.537未分類
ヒョードルが実力差を見せつける豪快KO勝ち (写真右下)青木はグラウンドで北岡を終始圧倒(撮影・蔦野裕)  格闘技イベント「元気ですか!! 大晦日!! 2011」が12月31日に開催され、メーンで行われた元PRIDEヘビー級王者エメリヤーエンコ・ヒョードルと北京五輪柔道100キロ超級金メダリスト石井慧の一戦は1R2分34秒、KOでヒョードルが勝利を収めた。  ヒョードルは4年ぶり、石井は1年前の大晦日以来の日本での試合。ヒョードルに至っては日本ラストマッチの可能性もあり、格闘技ファンの注目を集めた。  2011年は3連敗を喫するなど一時は引退を噂されたヒョードルは11月のモンソン戦で復活。かつての「60億分の1」といわれたころのたたずまいを取り戻しての来日だった。  ゴングから積極的に前に出ようとする石井だが、ヒョードルはカウンターで冷静にさばく。復活のきっかけとなったローキックで石井の動きを止め、強烈なコンビネーションパンチで石井の顔面をとらえると、思わずひるむ石井。最後は右ストレート、左アッパー、右フックとたたみかけると、石井はばったりとダウン。パウンドにもいかないほどの完璧なKO勝ちを収めた。  王者・青木真也に北岡悟が挑戦したDREAMライト級タイトルマッチは3−0の判定で青木が2回目の防衛に成功。この階級での日本一決定戦といっても過言ではない戦いだったが、青木がグラウンドで終始圧倒。4Rにはバックを取ってのチョークスリーパーであわや一本の場面もみせたが、北岡が意地でしのいだ。  王者・高谷裕之にリオン武が挑戦したDREAMフェザー級タイトルマッチ。ともに破壊力のある打撃を持つだけに、早い回でのKO決着が予想されたのだが、試合はフルラウンドの末、判定に。終始圧力をかけ続け、手数でも勝った高谷に対し、カウンターを狙うリオンはなかなか飛び込めないうえパンチも単発に終わり、3−0の判定で高谷が防衛を果たした。  またこの日準決勝と決勝が行われたDREAMバンタム級世界トーナメントはホドルフォ・マルケス・ディニスとアントニオ・バヌエロスを破ったビビアーノ・フェルナンデスが圧倒的な強さを見せ戴冠した。

Copyrighted Image