SearchSearch

堀口恭司がリマッチ受諾のペティスに拳でありがとう「しっかりぶっ飛ばして感謝を伝える」【RIZIN.47】

2024.06.07Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前々日インタビューが6月7日、都内で開催された。  メインイベントでセルジオ・ペティス(アメリカ/ルーファスポーツ)へのリベンジマッチに臨む堀口恭司(アメリカン・トップチーム)が「しっかりぶっ飛ばして感謝を伝える」とKO勝ちでのリベンジを誓った。  2人は2021年12月に「Bellator 272: Pettis vs. Horiguchi」で行われた世界バンタム級タイトルマッチで対戦。堀口が終始、ペティスを圧倒したものの、4Rに左バックハンドブローをもらい逆転KO負けしている。堀口は現在、フライ級に下げて戦っているものの、今回はめったにないリベンジのチャンスを優先。バンタム級に戻しての試合となる。  堀口は「心境はいつも通り、まだ試合をする感じがしていない」とリラックスムード。  ペティスについては「回転計の技が多くて、ストライカーかなという感じ」と印象は変わらず。「ストライキングでもグラウンドでも自分が有利に立てるようなプランを作ってきた。最終的には極めたいと思っている」と決着をつけての勝利を約束。  ペティスが当日は145ポンド(約66kg)くらいに戻す予定なのだが、堀口は自身については「通常が64kgくらいなんで、そこくらいじゃないですか(笑)。全然動けます」とバンタム級での試合にも懸念はなし。  堀口は現在、UFCとの交渉がいまいち進んでいない中でのBellator元バンタム級王者との対戦。ここでの勝利は堀口獲得へ消極的なUFCへの大きなアピールにもなるのだが「うーん。あまりそこは考えてなくて。次の試合にしっかり勝つことをまずは考えています」とさらり。

クレベルと元王者対決のアーチュレッタが「彼のテイクダウンを全て防御する」と自信。そして「勝者がタイトルマッチにふさわしい」【RIZIN.47】

2024.06.07Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前々日インタビューが6月7日、都内で開催された。  元RIZINバンタム級王者でこの試合から階級をフェザー級に上げて参戦するフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)が圧勝を収めたうえでの王座挑戦をアピールした。  アーチュレッタはセミファイナルで元RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と対戦する。この試合は現フェザー級王者・鈴木千裕への事実上の次期挑戦者決定戦と位置付けられている。  アーチュレッタの前戦は大晦日の朝倉海とのバンタム級王座の防衛戦だったのだが、規定体重をクリアできず王座はく奪。試合はキャッチウェイトで行ったが朝倉に敗れている。  今回はフェザー級での試合とあり「体調は絶好調です。フェザー級で自分がどれだけ、何をできるのか明確に見せたい」と笑顔を見せた。  クレベルについては「前回見た時すごく調子が良さそうで、激闘の準備ができているように見えました。自分としても自分が戦うにふさわしい相手。元王者で肩書きがあり実力がある選手と戦うことを楽しみに心待ちにしていた。いい試合になると思う」と語った。

梅野源治と対戦の魚井フルスイングが「MMAファイターなんでオープンフィンガーは居心地がいい。勝つ確率は上がっている」【RIZIN.47】

2024.06.07Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前々日インタビューが6月7日、都内で開催された。  オープンフィンガーグローブキックボクシングルールで“日本ムエタイ界の至宝”梅野源治(PHOENIX)と対戦するMMAファイターの魚井フルスイング(和術慧舟會HEARTS)が「勝つ確率は上がっている」などと静かに闘志を燃やした。  今回は急きょの参戦決定で梅野の土俵ともいえるキックボクシングルールでの試合。ただしオープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)という梅野にとっても未知な部分がある試合となっている。  魚井は今回の試合のオファーについては「なかなか難しいじゃないかと思った」と言いつつも、受けた理由として「一つはルール。オープンフィンガーということ。受けるにあたり、大沢(ケンジ)代表と地元の師匠に“受けていいか? このルールで自分に勝算があるか?”と相談し、最後は自分で梅野選手と対戦したいと思って、受けさせてもらった」などとその経緯を語った。  梅野については「ムエタイに特化した選手。あとはレジェンド。ムエタイルールだと国内だとなかなか勝てる人はいないと思う。ヒジありだとよりよさが生きてくる選手だと思う」と警戒。試合展開については「やってみないと、というところはあるが、自分が終わらせられるか、梅野選手が切り裂くか。梅野選手にそれ以外のプラスアルファがあるかというところですかね」と見立てた。  またキックボクシングをやる気については「ない」ときっぱり。「パンチ以外でも勝算はあると思っている。いろいろやりようはあると思っている」と続けた。

梅野源治「オープンフィンガーグローブはヒジが打ちやすい。すごいヒジが見せられるんじゃないかと思う」と爆ヒジ炸裂宣言【RIZIN.47】

2024.06.07Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前々日インタビューが6月7日、都内で開催された。  オープンフィンガーグローブキックボクシングルールで試合を行う梅野源治(PHOENIX)がこれまでRIZINでは不発だった「爆ヒジ」の炸裂を予告した。梅野はMMAファイターの魚井フルスイング(和術慧舟會HEARTS)と対戦する。  梅野は「準備期間が短かったが集中して、今回やるべきことをトレーナーたちともしっかり話し合って、作戦もしっかり立てられたので充実した練習ができた。想像していたよりもオープンフィンガーグローブ(OFG)は打撃がやりやすい。驚くものを見せられるんじゃないかと思う」と語った。  この「OFGのやりやすさ」については「単純にパンチのスピードも上がりますし、一番はヒジが打ちやすい。今まではグローブが大きい分出しづらかったのが打ちやすいし、パワーが上がる。あと小さいのでガードをすり抜けて相手にヒジが当たる。RIZINに参戦してから全くヒジを見せられてなかったけど今回はすごいヒジが見せられるんじゃないかと思う」と爆ヒジ予告。  魚井の印象については「一発がすごく重いし、カウンタータイプ。名前はフルスイングという攻撃的名前だが、相手のパンチ待って思い切りフックをぶん回してくる。野球のボールを投げるかのごとく。一発もらったら終わる。距離感だけ気をつけておけば相手の攻撃はもらわないのかなと思う。その中で今回は首相撲はなしということなので、魚井選手の距離でなく自分の距離で戦うなかで、距離感が合うタイミングは必ずくるので、そこに爆ヒジを叩きこみたい」、試合については「今回はよく榊原さんが言うように負ける勇気を持って勝ちにいく。前に行きたいと思っている。できれば打ち合いで1Rで決めに行きたい。前に行くアグレッシブな姿勢を皆さんに見せたい。距離を取っていたら差がかなりあると思うので、そこはあえてリスクを負って前に行けるかということをお客さんに見せたい」などと語った。

大阪・関西万博のパビリオンで展示される「地球のみんなが幸せになる未来のおかし」の審査会を開催

2024.06.07Vol.Web OriginalSDGs
小山薫堂氏が“空想のマーケット”「EARTH MART」をプロデュース  放送作家・脚本家で京都芸術大学副学長を務める小山薫堂氏がプロデュースする「EARTH MART」が「地球のみんなが幸せになる未来のおかし」の審査会を5月に開催した。 「EARTH MART」は2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)シグネチャーパビリオンで、食といのちの循環に触れ、未来へのヒントと出会う空想のマーケットがコンセプト。今年1月31日~5月20日に「国連を支える世界こども未来会議」を主宰する一般財団法人ピースコミュニケーション財団の共催で小学校4年生〜6年生の子どもたちから「地球のみんなが幸せになる未来のおかし」をテーマにアイデアスケッチを特設サイトにて募集した。  審査員を務めたのは服部幸應(学校法人服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長)、鎧塚俊彦(ToshiYoroizukaオーナーシェフ)、森本千絵(アートディレクター / クリエイティブ・ディレクター)、佐々木希(女優)、平野雄洋(江崎グリコ株式会社大阪・関西万博プロジェクトリーダー)の5氏。進行役は共催の一般財団法人ピースコミュニケーション財団の一木広治代表理事が務めた。  事前に審査員に応募作を渡し、それぞれ30作品を選んだうえで、審査会では活発なディスカッションが行われた。

フジロック、出演アーティストを追加発表 DJが集まる「BLUE GALAXY」ステージも5年ぶりに復活

グルメ激戦区の西麻布に “最幸” の食体験を提供する新たな隠れ家フレンチ「アルギュロス」

初心《第59回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2024.06.07Vol.Web original東京ライフ
 普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット“Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして“Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

THE RAMPAGEら出演の『BEAT AX Vol.3』のアーカイブ配信決定 BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERらがアツいライブパフォーマンス

2024.06.07Vol.Web Original音楽
 グローバルアーティストによる音楽の祭典『BEAT AX Vol.3』 (2024年5月3・4日、神奈川・ぴあアリーナMM)のアーカイブ配信が決定した。6月22日の正午から配信スタートする。  配信されるのは、2日間で行われた全3公演から厳選したベストテイクパフォーマンス・ムービー。アジア圏にも勢力拡大中のTHE RAMPAGE、BALLISTIK BOYZ、そしてPSYCHIC FEVERのEXILE TRIBEのグループが集結し、それぞれが自らのストロングポイントをステージで見せつける。

PSYCHIC FEVER「Japan Expo Paris 2024」に出演決定!小波津志「僕らとパリの化学反応を感じて」

2024.06.06Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE TRIBEの7人組グループ、PSYCHIC FEVERが、ヨーロッパ最大級の日本文化総合博覧会「Japan Expo Paris 2024」(7月11~14日、パリ・ノール・ヴィルパント展示会場)に出演することが決定した。6月6日、仏パリで開催された同イベントのプレスカンファレンスで発表された。出演は12、13、14日の3日間で、ライブパフォーマンスはもちろん、ダンス教室やファンミーティングなども開催する予定だ。  グループは、タイを中心に東南アジアでも精力的に活動を展開しているが、フランスは初めて。  小波津志は、「2000年から開催されている歴史あるイベントに出演させていただけるということで、本当にうれしい気持ちでいっぱい」だとし、「会場にお越しいただく皆さんと、言葉の壁を超えて素敵な時間を過ごせることを心から楽しみにしております! 日本の文化、僕たちの音楽やエンタテインメントとパリの化学反応を感じていただけたらうれしいです!」とコメントを寄せている。  WEESAも、出演は光栄としたうえで、「PSYCHIC FEVERとして初めてのパリでのパフォーマンスになるので、本当に楽しみです! 日本のアーティストとして、微力ではありますが、音楽を通して日本のカルチャーをたくさんの方々に伝えていけるよう、全力でパフォーマンスさせていただきます! そして、少しでも多くの海外の方々に日本のカルチャーを好きになっていただけるよう、もっともっと広げていけるよう頑張ります!!」と意気込んでいる。  PSYCHIC FEVERは、国内外で精力的に展開するなかで、今年リリースした「Just Like Dat feat. JP THE WAVY」がTikTokでの総再生回数1.8億回を突破、Spotifyバイラルチャートトップ50ではアジア9つの国と地域にてチャートインするなど、ダンス動画を中心に世界で話題を集めている。イベントへの出演もそれが決め手となったという。  同イベントは、2000年からパリ郊外で開催されているヨーロッパ最大級の日本文化の総合博覧会で、漫画、アニメ、ゲーム、伝統文化、音楽、観光、武道、技術、食文化など、日本の魅力を発信するもの。日本からもアーティストが出演してライブパフォーマンスすることでも知られ、毎年世界中からポップカルチャーに携わる人々や熱狂的なファンが集う。昨年はYOSHIKIや櫻坂46や、漫画『シティハンター』原作者の北条司らが出演し、過去最高の25万5259人が来場した。

庄司智春と結婚15周年の藤本美貴「離婚の危機はなかったがしょっちゅうケンカ。でも仲直りすればいいだけ」

2024.06.06Vol.Web Originalエンタメ
 タレントの藤本美貴が6月6日、夫の品川庄司の庄司智春との結婚生活を振り返り「常に危機感をお互いに持ってやっていきたい」などと語った。  藤本はこの日、東京・六本木で行われた「ノーリツ浴室暖房乾燥機 新商品発表会」にママ友の安めぐみとともにゲストとして登壇した。    藤本は庄司と結婚して今年で15周年なのだが「今のところ幸せに過ごせているなというところと(笑)、15年経ったからもう大丈夫なんてあまり思わずに、常に危機感をお互いに持ってやっていきたいと思っています。離婚の危機はないが、もともとケンカはちゃんとしょっちゅうします。でも子供の数が増えるとケンカする暇がない」と結婚生活を振り返る。

藤本美貴が「家族が多くてゆっくり入れない」「楽しくお風呂掃除をするには?」というお風呂に関するお悩みに一発回答連発

2024.06.06Vol.Web Originalエンタメ
 タレントの藤本美貴が6月6日、東京・六本木で行われた「ノーリツ浴室暖房乾燥機 新商品発表会」にゲストとして登壇し、お風呂に関するお悩みに一発回答を連発し会場をうならせた。  この日はタレントでママ友の安めぐみと揃っての出演。安は1月に第2子を出産してから今回がメディアイベントには初出演。小さい子供、特に0歳児がいるなかでの家事の大変さを安が明かすと先輩ママの藤本も大きくうなずく。  藤本は最近、自らのYouTubeチャンネル「ハロー!ミキティ」での人生相談シリーズも大好評で「お悩み解決」ですっかり名を馳せているのだが、トークセッションではノーリツの社員から寄せられた悩みに回答。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

藤本美貴が「家族が多くてゆっくり入れない」「楽しくお風呂掃除をするには?」というお風呂に関するお悩みに一発回答連発

2024.06.06Vol.Web Originalエンタメ
 タレントの藤本美貴が6月6日、東京・六本木で行われた「ノーリツ浴室暖房乾燥機 新商品発表会」にゲストとして登壇し、お風呂に関するお悩みに一発回答を連発し会場をうならせた。  この日はタレントでママ友の安めぐみと揃っての出演。安は1月に第2子を出産してから今回がメディアイベントには初出演。小さい子供、特に0歳児がいるなかでの家事の大変さを安が明かすと先輩ママの藤本も大きくうなずく。  藤本は最近、自らのYouTubeチャンネル「ハロー!ミキティ」での人生相談シリーズも大好評で「お悩み解決」ですっかり名を馳せているのだが、トークセッションではノーリツの社員から寄せられた悩みに回答。

安めぐみ「私がやってぬめりを指摘されて…」とお風呂掃除は夫の東貴博が担当

2024.06.06Vol.Web Originalエンタメ
 タレントの安めぐみが6月6日、東京・六本木で行われた「ノーリツ浴室暖房乾燥機 新商品発表会」にゲストとして登壇した。1月にお笑い芸人の東貴博との間に第2子を出産した安はこの日が出産後初のメディアイベントへの出演。タレントでママ友の藤本美貴と育児や家事についてのトークを展開した。 「今4カ月で大変な時期だが、長女が9歳で“小さなお母さん”ではないが、結構お手伝いをしてくれるので助かっている」と近況を報告した安。 「お風呂」がテーマとなったトークセッションでは安が「お風呂は幸せな時間だと特に思っている。今は9歳の長女と下の子と3人で入ったりするが、洗うのを手伝ってくれたりするのでほっこりする時間」と言えば、藤本も「お風呂は子供の成長を感じる。体のサイズ感もそうですが、水に顔をつける練習をしたり、自分で洗えるようになったりというところに成長を感じたり。あと、やることがないから会話が弾みません?」などと続く。そして藤本は「ほっこりであり、戦いの場でもある(笑)。ご飯→お風呂→寝るというのが戦いの時間なので、ほっこりでありつつスムーズに事を進めなければいけないという戦いの場でもある。でも家族にとって大切な時間」などとも語った。

髙木三四郎、奮戦するもKO-D無差別級王座獲りはならず。7・21両国のメインは上野勇希vsMAOの新世代対決に決定【DDT】

2024.06.06Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが6月5日、東京・新宿FACEで「What are you doing 2024 TOUR in SHINJUKU」を開催した。7月21日の両国国技館大会をもって、プロレスラーとしての無期限休養を宣言している髙木三四郎が上野勇希が保持するKO-D無差別級王座に挑むも、奮戦及ばず敗退。これにより、同大会のメインイベントが上野vsMAOの新世代による同王座戦になることが決まった。    髙木はシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT」1回戦で上野を撃破。2回戦で佐々木大輔に敗れたが、上野からタイトルをかけての再戦を求められ受諾。同トーナメントを制覇したMAOが7・21両国で同王座に挑むことが決定済みで、上野vs髙木の勝者がMAOの挑戦を受けることになる。髙木は王座を奪取し、両国でMAOの挑戦を退けた場合、王者の責務として、休養を一時“凍結”することを明言していた。

TEAM NOAHの潮崎豪がDDTマットに電撃上陸。7・21両国で遠藤哲哉&飯野雄貴の持つKO-Dタッグ王座に挑戦【DDT】

バスケ男子日本の歴史的快挙をドキュメンタリー映画化した大西監督に聞く「18点差ビハインド、どれだけの人が彼らの勝利を信じていたか」

2024.06.06Vol.Web Original映画
 あの夏、日本中を驚嘆と歓喜に包んだバスケ男子日本の熱闘に大スクリーンで没入する! 2023年8月、沖縄で開催されたFIBAバスケットボールワールドカップ2023。東京2020オリンピックで女子日本代表を銀メダルに導いたトム・ホーバスHCのもと日本代表“AKATSUKI JAPAN”は格上ばかりの“死の組”から悲願の五輪自力出場を目指す…! 試合映像や舞台裏の密着映像に加え、ホーバスHCや代表選手、さらにはあのレジェンドたちにもインタビューを行い、あの歴史的快挙を生んだ彼らの「信じる力」に迫るドキュメンタリー映画『BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち』が6月7日より4週間限定公開。

Copyrighted Image