SearchSearch

開催都市決定1年前記念イベントにロンドン五輪金メダリスト登場

2012.09.07Vol.564未分類
「2020年オリンピック・パラリンピック開催都市決定1年前記念イベント」が7日、有楽町の東商ホールで開催された。  イベントには、東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会会長で東京都知事の石原慎太郎氏、招致委員会理事長で日本オリンピック委員会会長の竹田恆和氏、招致委員会評議会副会長の森喜朗氏らが登壇。あいさつで石原氏は「国家として、民族としての活力を取り戻すために五輪は必要不可欠」、竹田氏は「銀座でのパレードに約50万人もの人が集まり感謝している。この勢いを2020年につなげていきたい」とともに意気込みを語った。森氏は「2016年の敗因は国内の支持率の低さ」という認識を示したうえで、銀座のパレードについても「見えない人がたくさんいた。1丁目から8丁目まで行ったけど、Uターンするような発想はなかったのか?」とご意見番的な発想で意見を述べた。  そして、開催都市決定までの日数を刻む「カウントダウンオブジェ」が披露された。このオブジェは渋谷、新宿、東京の各駅に設置されるという。  後半はロンドン五輪で金メダルを獲得した男子レスリングの米満達弘、女子レスリングの小原日登美、女子柔道の松本薫、ボクシングの村田諒太らオリンピアン・パラリンピアンによるトークショー。 「2020年に東京でオリンピックが開催されたら、“出たい”という思いが再燃しそうで怖い」(村田)、「各都道府県にオリンピアンのOBやOGに行ってもらって各地で一斉にスポーツ教室をやるようなイベントができれば」(2004年アテネ五輪・競泳金メダリストの柴田亜衣さん)、「説明抜きで競技を見てもらいた」(パラリンピアンの成田真由美さん)などと2020年に向けて競技者目線でさまざまなコメントが飛び出した。  2020年オリンピック・パラリンピック開催都市は来年9月7日のIOC総会で決定する。

カズ「知らない間に腹筋が割れてるかも」

2012.09.07Vol.564未分類
 通販会社のディノスが6日、最新家庭用EMSマシン「シェイプビート コア5000」の発表会を都内で開き、同製品のイメージキャラクターを務める、サッカーの三浦知良選手が登壇した。  世界のトップアスリートたちをサポートする、老舗業務機器メーカー「伊藤超短波株式会社」との共同開発したマシンで、業務用として実績のあるものを家庭用にアレンジ。インナーマッスルまでしっかりと刺激することができ、効率の良いシェイプが期待できるという。 三浦は、「持ち運びも簡単で、どんな場所でも時間でも使え、知らない間に腹筋が割れているかも! 粘り強く使ってください」とアピールした。

寺門ジモン、本業は肉?「お笑いです!」

2012.09.07Vol.564未分類
 BeeTVで配信中の番組『寺門ジモンの絶対に食べて欲しいガツ飯』のPRイベントが6日、都内にて行われ、ダチョウ倶楽部の寺門ジモンが登場。自ら、独自ルートで手に入れた兵庫県産の高級松阪牛のヒレ肉を調理し、マスコミやBeeTVで募集した招待客に振る舞った。  会場となったのは、ジモンも「肉好きの聖地」と絶賛する品川区の人気店・ミート矢澤。行列覚悟の人気店での試食会という異例のイベントが実現したのも"肉のエキスパート"ジモンの人脈あってこそ。番組では、ジモン自らチョイスした"絶対に食べてほしい"12店の"ガツ飯"を紹介。取材拒否の店も多数登場するなど、ジモンならではのグルメコネクションが生かされている。    冒頭、MCから「ネイチャージモンのときのように噛まないでくださいね」とつっこまれたジモンだったが、いざ解説を始めると「松阪牛といったら絶対メス牛」「全国の産地から選ばれた雌の子牛が松坂で育てられるんですね」などと、随所でウンチクを交えながら肉の魅力を伝える見事なトークを披露。これには本人も「今気づいたけど、お笑いでは噛んでも、肉について語ってるときは噛まないな(笑)」と苦笑。ライバルは「(速水)もこみち君」というだけあって調理の腕もさすが。「油は酸化するのでキッチンペーパーでふき取ります」「いいメイラード反応が出ました」と、プロ顔負けの知識と技で、見事なレアステーキを焼きあげた。   「今日は松坂牛のなかでも最高級といわれる兵庫県産のヒレ肉、シャトー をこの会見のために1頭分、4~5キロ用意しました。東京で食べたら100g5000円くらいですよ」とジモンが胸を張るだけあって、試食した招待客やマスコミは、そのおいしさに感動しきり。女性客から「幸せです!」と言われたジモンは「私生活では言われたことが無い」とうれしそうな顔を見せた。あまりのプロぶりに「本業はお笑いと肉どちら?」という質問されたジモン。「それはもちろんお笑いです!」と断言しつつ「このパワーをお笑いに生かしていたら今ごろもっとビッグになっていたでしょうけどね」と自虐コメントで会場を笑わせていた。 『寺門ジモンの絶対に食べて欲しいガツ飯』はBeeTVにて配信中(毎週木曜更新、全12話)

長友が野球選手に転向か!? アサヒ新CM

2012.09.06Vol.564未分類
   新ジャンル『アサヒ オフ』の新CM「野球」篇が注目を集めている。佐藤隆太が草野球の試合を眺めながらオフを満喫していると、フルスイングしたバッターがセリエAで活躍するサッカーの長友佑都選手だったというストーリー。  野球のユニフォームに身を包んだ長友は、サッカーの試合中さながらの真剣な表情で、豪快なバッティング。撮影時には、自分の表情や動きを見て、「(どんなときでも)勝負には負けなくないからね」と話していたという。  CMはオンエア中。

ローラと石田 自動車点検整備で「オッケー」

2012.09.06Vol.564未分類
 自動車点検整備推進運動強化月間のキャンペーンのキックオフイベントが6日、新宿ステーションスクエアで開かれ、ローラと石田純一が出席、自動車の点検と整備の大切さを呼びかけた。 ドライブが大好きだという2人だが、ローラは点検・整備は未体験。そこで、ドライブデートはもちろん、車そのものが大好きだという石田がポイントを公開レクチャー。その上で、点検整備に関わるクイズも行われた。ローラは「車の点検は男の人がするものだと思ってたけど、女の人もしなきゃいけないんだな~って、今日は勉強になって、車の点検ってちょっと楽しいな~って思った。もし点検しないと大きな事故爆発になっちゃうから、危ないから、そうならないために点検は毎日したいなって思った。きちんと点検すれば家族も地球もオッケー!」。石田も「車は一緒に人生を歩んでいく家族みたいなもの。ずっと長く付き合っていくには、いつも元気かなあと点検して整備してあげることが大切だと思います。それが安全につながるし、環境にもいい結果になる。みんなで点検・整備した車に乗りたいですね」と、コメントを寄せた。 自動車点検整備推進運動の強化月間は、 国土交通省と自動車点検整備推進協議会が定めたもので、2012年9月と10月の2カ月間、ポスターなどで点検・整備の大切さなどが呼びかけられるほか、全国各地でさまざまなイベントも行われる。

“美食の国”ベルギーを味わいつくす

築地に粋な江戸前の立ち食い寿司オープン

タッキーがツノ生やして風神に!

2012.09.05Vol.564未分類
  人気男性デュオ、タッキー&翼の滝沢秀明が風邪薬「改源錠」のCMキャラクターを務めることになり、4日、都内で行われた発表会に出席した。「家事で大変な方、仕事が休めない方、代わりがいない方、改源錠を使って」とPRした。 CMでは、生薬と洋薬のダブル処方という同薬の特長を、滝沢が生薬風神と洋薬風神となってアピール。滝沢は「ステージでは10役とかやってきましたけど、CMで2役をやるのは初めてだったので大変でした」と、撮影を振り返った。 夏も終わり、まもなく風邪の季節も到来。「大人数での仕事が多いので、誰かが風邪をひくとみんながかかってしまうので気をつけています」と、滝沢。予防の秘訣を聞かれ、「1日、1日を楽しむこと。気持ちを強く持つことですかね」と話していた。 CMは20日からオンエア。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

FASHION’S NIGHT OUTが8日開催

2012.09.05Vol.564今日の東京イベント
 世界規模のファッションイベント「FASHION'S NIGHT OUT」が8日、表参道、青山、原宿エリアで開催される。 4回目の開催となる今年は、世界19カ国で同時開催。日本では、表参道ヒルズで行われるオープニングイベントを皮切りに、参加店では店内イベントが行われたり、さまざまなパーティーが開催され、エリア内はファッションに染まる。 また、表参道ヒルズでは、人気フォトグラファーのレスリー・キーによる「ファッションスナップ・コンテスト」も開催。特設フォトブースで、おしゃれな来場者を雑誌のファッションページのように撮影するという。 同イベントは、米ファッション誌『ヴォーグ』の編集長である、アナ・ウィンターの呼びかけで、2009年にスタートしたナイト・ファッション・イベント。ヴォーグが発行されている国が一致団結し、経済活動をファッションの力で盛り上げることを目的としている。 イベントの詳細は(http://www.vogue.co.jp/fno/)で。

銀座・広島ブランドショップで清盛フェア

2012.09.04Vol.564今日の東京イベント
 銀座の広島ブランドショップ「TAU」は16~28日に「清盛フェア」を開催する。平清盛ゆかりの地である広島の魅力を伝える目的で、同ドラマのパネル展示や、平安の香り体験、平安衣装「壺装束」の体験イベントなどを開催する。 初日16日にはオープニングイベントが行われ、放送中の大河ドラマ『平清盛』に出演する成海璃子や人物デザインの監修をし柘植伊佐夫氏によるトークショーが行われる。観覧は抽選制で、応募はハガキで、郵便番号、住所、名前、性別、電話番号を記入の上、〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52 広島県観光課「清盛フェアオープニングイベント」係まで。8日の消印まで有効。当選者には14日をめどに入場券を送付する。

実力派俳優・新井浩文、ロマンティックすぎる台詞に困惑!?

2012.09.04Vol.564映画
 映画『赤い季節』の完成記念イベントが3日、都内にて行われ、俳優の新井浩文、村上淳、新居延遼明、能野哲彦監督がトークショーに出席した。   チバユウスケによるソロプロジェクト・SNAKE ON THE BEACHの楽曲にインスパイアされて生まれたという作品。デビュー10周年を迎える新井がハードボイルドな主人公を熱演するほか、チバユウスケ、中村達也、イマイアキノブという豪華メンバーで結成された劇中限定バンド・THE GOLDEN WET FINGERSも話題となっている。   元殺し屋の主人公・健を演じる新井は「熱い男の映画だけど監督はピュア。脚本をもらって初めは正直、セリフがくさすぎて。能野監督はロマンティストなので(笑)」と、台詞の修正を頼んだが結局は監督のリクエストに答えたという苦労話?を披露し、会場の笑いを誘っていた。   またこの日は、豪華なライブも実現。本作で俳優デビューを飾った新居延遼明率いるアコースティックユニット・パンジーと、チバユウスケ、中村達也、イマイアキノブという豪華メンバーで結成された劇中限定バンド・THE GOLDEN WET FINGERSが登場。ここだけの白熱ライブを繰り広げ、キャストと観客を熱狂させた。   映画『赤い季節』は10月13日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開。  

ミラ・ジョヴォヴィッチ、小島よしおゾンビに「カワイ~!!」

2012.09.04Vol.564映画
 映画『バイオハザードV:リトリビューション』のワールドプレミアが3日、都内にて行われ、来日した主演のミラ・ジョヴォヴィッチ、ミラの夫でもあるポール・W・S・アンダーソン監督、前作に続きアンデッド役で登場する中島美嘉が出席。さらに"日本の芸能界でしぶとく生きる、アンデッド芸人"として、ゾンビメイクを施したダンディ坂野、小島よしお、鳥居みゆきも登場し、会場を盛り上げた。  ステージに登場するや、ミラは「コンニチハ、トウキョウ!」と元気よく日本語で挨拶。「日本に来るたび、ふるさとに帰って来た気持ちよ」と笑顔を見せるミラに、観客も大声援で答えた。  本作では、ミラ演じる主人公・アリスと中島演じるアンデッドのバトルも、見どころの1つ。「天使のような歌声なのに、アクションの声がかかると戦士になるのよ」とミラや監督から絶賛された中島は「そんなにほめられると恥ずかしいのとうれしいのと...(笑)」と照れていた。そんななごやかなトーク後、フォトセッションも無事に終了...と思いきや、そこへポップコーンとドリンク、3Dメガネを持ったアンデッド芸人たちが唸りながら乱入。小島から「アイ・ラヴ・ユ~」と告白されたミラは「アイ・ラヴ・ユー・トゥー」と返し「水着のゾンビを見たのは初めてよ! カワイー!!」と大喜び。数々のアンデッドと戦ってきただけにアンデッドたちの扱いは手慣れたもの? 『バイオハザードV:リトリビューション』は9月14日より全国公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ミラ・ジョヴォヴィッチ、小島よしおゾンビに「カワイ~!!」

2012.09.04Vol.564映画
 映画『バイオハザードV:リトリビューション』のワールドプレミアが3日、都内にて行われ、来日した主演のミラ・ジョヴォヴィッチ、ミラの夫でもあるポール・W・S・アンダーソン監督、前作に続きアンデッド役で登場する中島美嘉が出席。さらに"日本の芸能界でしぶとく生きる、アンデッド芸人"として、ゾンビメイクを施したダンディ坂野、小島よしお、鳥居みゆきも登場し、会場を盛り上げた。  ステージに登場するや、ミラは「コンニチハ、トウキョウ!」と元気よく日本語で挨拶。「日本に来るたび、ふるさとに帰って来た気持ちよ」と笑顔を見せるミラに、観客も大声援で答えた。  本作では、ミラ演じる主人公・アリスと中島演じるアンデッドのバトルも、見どころの1つ。「天使のような歌声なのに、アクションの声がかかると戦士になるのよ」とミラや監督から絶賛された中島は「そんなにほめられると恥ずかしいのとうれしいのと...(笑)」と照れていた。そんななごやかなトーク後、フォトセッションも無事に終了...と思いきや、そこへポップコーンとドリンク、3Dメガネを持ったアンデッド芸人たちが唸りながら乱入。小島から「アイ・ラヴ・ユ~」と告白されたミラは「アイ・ラヴ・ユー・トゥー」と返し「水着のゾンビを見たのは初めてよ! カワイー!!」と大喜び。数々のアンデッドと戦ってきただけにアンデッドたちの扱いは手慣れたもの? 『バイオハザードV:リトリビューション』は9月14日より全国公開。

キーファー・サザーランド、新作ドラマPRで緊急来日!

2012.09.04Vol.564映画
 大ヒットドラマ『24 TWENTY FOUR』のキーファー・サザーランドが、新作ドラマ『TOUCH/タッチ』PR会見のため緊急来日。3日、都内にて行われた会見に登壇し、新作への意気込みや日本のファンへの特別な思いを語った。「日本のファンに会うためならどんな口実だって作るよ」と笑顔で登場したキーファー。「『24』のとき、日本のファンが最初からサポートしてくれて、おかげであれだけシーズンを重ねることができたと思ってる。日本のファンには永遠に恩を感じているんだ」とファンへの気持ちを語った。  そんなキーファーが「この役を引き受けなかったら後悔すると思った」と熱く語るのが、今から日本でも放送される主演ドラマ『TOUCH/タッチ』。キーファー演じるマーティンは、無言症を患う息子・ジェイクとの関係に悩む新聞記者。あるときジェイクが綴る奇妙な数字が人々を救う鍵となることに気づき、ジェイクが示す数字をヒントに世界中の人々を救おうとするという物語。キーファーは、東日本大震災に触れたエピソードもあることを明かし「僕も実際に、ニュースで流れてきた遺留品の中に民家からのものが多くあると聞いて胸を痛めた。人々のつながりや、喪失と再生が描かれる物語でもあるので、多くの人に見てもらえたらと思う」と語った。  またこの日、ゲストとして俳優・濱田龍臣が登場。ジェイクと同じ11歳という濱田から花束を手渡されたキーファーは満面の笑顔で受け取った。濱田から「将来はハリウッドで活躍したいと思っています。キーファーさんと共演できるような俳優になるにはどうしたらいいですか」と質問されると「文化や言葉の壁を超えられるのが演技だと思う。君が日本で積んでいく経験と、僕がハリウッドでやってきたことになんら変わりはない。将来、共演することは大いにあり得ることだと思うよ」と答え、感激した面持ちの濱田と握手を交わした。「TOUCH/タッチ」は10月5日23時よりWOWOWプライムにて第1話放送

音楽の甲子園『閃光ライオット2012』がファイナル

2012.09.03Vol.564未分類
 10代限定のロックフェス「閃光ライオット」が2日、日比谷野外大音楽堂で開催された。全国1万組以上から勝ち上がった9組のアーティストが出演。そのなかから、埼玉県出身のバンクスがグランプリに輝いた。メンバーは、「夢みたい、早くウイニングライブをしたい」と喜びのコメントを出した。 同フェスは、人気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」(TOKYO FM系)と、Sony Music、KDDIが共同で主催している10代限定の日本最大の音楽フェス。全国の10代のアーティストから応募を募り、デモテープ、スタジオ審査、ライブ審査を通過したアーティストが参加する。 この日はまた、Base Ball Bear、昨年グランプリを受賞したPAGEが出演し、熱いロックパフォーマンスを繰り広げた。  

キマグレンが今年の音霊に幕

世界最大の雑誌の表紙にすっぴんで登場?!

2012.09.03Vol.564未分類
 スキンケアアイテムの新製品発売を記念し、米肌~MAIHADA~「肌改善」発表会と新CM発表会が3日、都内の会場で行われた。  会場には、同CMに出演の佐々木蔵之介と国生さゆり、冨永愛、佐藤かよが登場。タキシード&ドレス姿の3人が発表会を華やかに彩った。国生、富永、佐藤は各年代を代表し、米肌~MAIHADA~のスキンケアシリーズを3カ月使用し、肌状態が改善されたか検証を受けるという企画にチャレンジ。この日、その結果が発表されるとあって、やや緊張の面持ち。冨永は「6月から8月は、紫外線が強く一番過酷な季節。無人島に行って焼けちゃったし...」と不安なようす。しかし、結果は3人全員が、水分や弾力などの数値が大幅にアップ。見事すっぴんビューティーチャレンジに成功した。  そのご褒美に3人のすっぴんを掲載した巨大なan・anの表紙が登場。世界一大きな雑誌として、ギネスに申請されることも報告された。佐藤は「肌状態が改善されたのもうれしいですが、女性誌の表紙に出るのが夢だったので...。しかもギネスに認定されたら、その表紙が世界で見られるかと思ったら感動しました」と思わず涙。そんな3人の挑戦を見守っていた佐々木は「もともと肌がきれいな人たちを3カ月でもっと上の状態に改善するなんて無謀だと思った。ガチでやっていて、これだけの結果を残せるのはすごい。アカンかったら企画がダメになるところだったのに...。僕も本当にうれしい。おめでとう」と3人の美女をたたえた。

Copyrighted Image