SearchSearch

巨人・阿部と日本ハム・吉川がMVP獲得

2012.11.26Vol.574未分類
 プロ野球コンベンションが21日、東京都内のホテルで開かれ、今季最も活躍した最優秀選手(MVP)を、セ・リーグは阿部慎之助捕手(33)=巨人、パ・リーグは吉川光夫投手(24)=日本ハム=がともに初受賞した。  阿部は今季、打率.340、104打点で首位打者と打点王のタイトルを獲得するなど、チームの3年ぶりの日本一に貢献した。阿部は入団12年目での初受賞。セ・リーグで捕手がMVPに選出されるのは古田敦也(ヤクルト)以来となった。  吉川は今季先発として25試合に登板。14勝5敗、防御率1.71で最優秀防御率のタイトルを獲得するなど、リーグ制覇に貢献した。日本ハムからのMVP選出はダルビッシュ有(現レンジャーズ)以来3年ぶり。前年未勝利の投手の受賞は両リーグを通じて初。  20日には最優秀新人(新人王)が発表され、セ・リーグは野村祐輔(広島)、パ・リーグは益田直也(ロッテ)のともに1年目の投手が選出された。平成生まれの選手ではともに初受賞となった。

GLORY 4 ヘビー級トーナメント組み合わせ決定

2012.11.26Vol.574未分類
 大晦日に開催される格闘技イベント『DREAM.18 & GLORY 4〜大晦日SPECIAL 2012〜』で開催されるGLORY 4 ヘビー級トーナメントの組み合わせが20日決まった。この日、東京とオランダをネットの生中継で結び、抽選記者会見を開催。組み合わせはセーム・シュルトらランキング8位までの選手をシードし、対戦相手を抽選で決めていく方式で行われた。GLORYスペシャルコメンテーターの武蔵がドロワーを務め、次々とカードが決定した。  今回のトーナメントでは1回戦と2回戦を2分×3Rで行い、「ベスト・オブ・3」というシステムが導入される。これはラウンドごとにジャッジをオープンにし、2R終了時点で一方の選手が1、2Rを取っていれば3Rは行わず、その選手の勝ちとなるというもの。準決勝は3分×3Rで「ベスト・オブ・3」を採用。決勝は通常の3分×3Rで行い最大2回までの延長で勝負を決する。  このシステムは序盤からアグレッシブな試合が行われることと、選手のダメージの軽減を狙ってのもの。優勝するためには4試合を戦うことになるため、試合が短時間で終わればそれだけ有利になるとあって、1Rからエンジン全開の戦いが展開される。逆に1R目を取ってしまえば、思わぬ番狂わせが起こる可能性もある。  東京の会見場には日本から参戦するファビアーノ・サイクロンと羅王丸、オランダの会見場にはシュルトら8選手が出席した。  ファビアーノは「このシステムは100%KOになるシステムだと思う」、羅王丸は「一気に行く自分に向いているシステム」と虎視眈々と下剋上を狙う。一方シード選手のレミー・ボンヤスキーは「新人選手たちに言いたいのは、たくさん試合をするのでその準備だけはしっかりしてくるようにということ」と、やや余裕を漂わせるコメントを残した。

福島の今を知るモニターツアー開催

2012.11.26Vol.574今日の東京イベント
福島県が主催するモニターツアーが3日行われ、15組30名が参加した。今回は、『「ふくしま 新発売。」第3回 今の福島を見に行く モニターツアー〜収穫の秋・福島の新米と新そば〜』というテーマで、会津地方を視察した。現在も風評被害に悩まされる福島県が行っている農作物の安全への取り組みとは。

STAGE 大人計画『生きちゃってどうすんだ』

2012.11.26Vol.574STAGE
 今年は春に久々の新作本公演となる『ウェルカム・ニッポン』を大人計画メンバー総出演で行い、夏には代表作でもある伝説の作品『ふくすけ』の再演と精力的な活動を見せた松尾スズキが初めての一人芝居に挑むという。  その役柄は100歳を超える長寿のオカマ。その人生は日本の近代史に立ち会い生きてきた壮大な一代記。彼と出会った大勢の人々の証言により、彼のめくるめく人生と人物像が浮かび上がってくる。  そのさまざまなタイプの証言者たちを松尾が一人で演じる。また、阿部サダヲ、宮藤官九郎といった大人計画の面々が映像で出演する。  もちろんのことながら前売り券は速攻で完売。でも当日券はある。電話販売のスタイルなので、師走の予定が立たない人でも頑張ればなんとかなる!?

STAGE シアターコクーン・オンレパートリー+キューブ 2012 『祈りと怪物 〜ウィルヴィルの三姉妹〜』KERAバージョン

2012.11.26Vol.574STAGE
 ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)の新作脚本をKERA本人と蜷川幸雄がそれぞれ別のキャストで演出をし、上演する。このスタイルはかつて野田秀樹と蜷川の間で『パンドラの鐘』という作品で行われ、大きな話題を呼んだ。  KERAと蜷川は2009年に蜷川率いるさいたまゴールド・シアターの公演にKERAが脚本を書き下ろし、蜷川が演出という形で初タッグを組んだ。今回はKERAが蜷川に「『パンドラの鐘』のようなことをまたやりたい」と提案し、実現したという。  バックボーンも世代も違う2人の演出家ということで、「どんな作品に仕上がるのか?」という注目が高まるが、『パンドラの鐘』の時にもあった比較から生まれる再評価や、相乗効果による新たなファンの広がりという副産物も期待したい。  もちろん比較されるのは演出家ばかりではない。KERAver.では生瀬勝久が演じる町の権力者役を蜷川ver.では勝村政信が演ずるのをはじめ、キャストも含めて見どころ満載の公演となる。  蜷川ver.は1月12日から上演開始。

SPECIAL INTERVIEW 山田孝之

ART 境界線上に、溢れ出す「生命」

LIVE クリスマス・タイド 2012 及川浩治 クリスマス・ピアノリサイタル

2012.11.26Vol.574DVD & Blu-ray
 人気ピアニストの及川浩治が毎年行っている、クリスマス・ピアノリサイタル『クリスマス・タイド』が、今年も12月7日に開催される。今年は通算10回目のアニバーサリーとなる、例年以上にクリスマス気分を盛り上げる内容になりそうだ。  今回のプログラムは、これまでに演奏した楽曲の中からリクエストの多い曲やしばらく演奏していなかった曲で構成。バッハ『われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ』、チャイコフスキー『くるみ割り人形』からの楽曲、ドビュッシー『月の光』、リスト『愛の夢』、シューベルト『魔王』など、有名すぎる楽曲も多数で、クラシックビギナーでも120%楽しめそう。及川の旋律とともに、クリスマスを堪能しよう。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

LIVE 東京カテドラルでクリスマス気分に浸る

2012.11.26Vol.574LIVE
 クリスマスシーズンになると毎年行われている東京カテドラルでのクリスマスコンサート。今年もトラディショナルなクリスマスを堪能させてくれる一夜になりそうだ。出演するのは、ロシア合唱会の重鎮、スベシニコフの伝統を受け継ぐモスクワ・アカデミー合唱団。世界で活躍するソリストを多く輩出している合唱団で、その精鋭メンバーが美声を響かせる。プログラムは、バッハ=グノー、カッチーニ、シューベルトの『アヴェ・マリア』、モーツァルトの『アヴェ・ヴェルム・コルプス』など、クリスマスにふさわしい楽曲で構成。今回は、トランペットのアレクセイ・トカレフも出演。歌声、トランペット、そしてオルガンからなる荘厳かつ華麗な一夜を楽しんで!

DVD スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン

2012.11.26Vol.574DVD & Blu-ray
 バグに猛襲された地球連邦軍の宇宙基地から脱出に成功した巨大戦艦が、突如消息を絶った。ジョニー・リコ将軍の命を受け、ヴァロー大佐率いる精鋭部隊が捜索に向かうが、発見された戦艦はすでにバグに襲撃され制御不能となっていた。しかも戦艦の向かう先は地球。将軍らは絶対絶命の危機に立ち向かうのだが…。  人気SFアクションシリーズ誕生15周年に発表された、フルCGアニメ。監督は『APPLESEED アップルシード』の荒牧伸志。“パワード・スーツ”が全員標準装備となったトゥルーパーズの活躍を迫力のCG映像で満喫できる。

DVD 東京ゴッドファーザーズ

2012.11.26Vol.574DVD & Blu-ray
 世界が認めた才能・今敏監督が、2年半の歳月をかけて生み出した名作が、待望の初ブルーレイ化で登場!  ギンちゃん、ハナちゃん、ミユキ。新宿で暮らすホームレス3人組の前に、意外なクリスマス・プレゼントがやってきた。それはなんと、ゴミ山の中の赤ちゃん。勝手に“清子”と命名し、ゴッドファーザー(名付け親)となった3人は、生みの親を探そうとするのだが…。  享年46歳という若さでこの世を去った今監督の秘蔵インタビューをはじめ、今監督と鴻上尚史氏とのスペシャル対談など豪華特典映像も収録。ファン必携の1本。

DVD 大人も見るべき!こだわりアニメ

2012.11.26Vol.574DVD & Blu-ray
 人体模型と骨格標本が夜の学校を舞台に大騒動を繰り広げる! 福岡を拠点に活動する奇才映像作家・竹清仁監督のオリジナルである本作は、新人監督の作品としては異例となる、海外アジア5カ国で上映され好評を博した話題作。日本でも公開されるや口コミなどで評判となり、すでに続編製作も決定している。  長年、小学校の理科室にいたため、科学知識を身に付けた人体模型・キュンストレーキは、そんなある夜、学校に忍び込んだ幼稚園児3人組マコ、ミーコ、ムツコ、通称“マ・ミ・ム”に「かわいくしてあげる」と好き勝手にいたずらされてしまう。大激怒したキュンストレーキは相棒の骨格標本・ゴスとともに3人への仕返しを計画するが…。ユーモアたっぷりの掛け合いや国籍不明のユニークな映像世界を楽しめる1本。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

DVD 大人も見るべき!こだわりアニメ

2012.11.26Vol.574DVD & Blu-ray
 人体模型と骨格標本が夜の学校を舞台に大騒動を繰り広げる! 福岡を拠点に活動する奇才映像作家・竹清仁監督のオリジナルである本作は、新人監督の作品としては異例となる、海外アジア5カ国で上映され好評を博した話題作。日本でも公開されるや口コミなどで評判となり、すでに続編製作も決定している。  長年、小学校の理科室にいたため、科学知識を身に付けた人体模型・キュンストレーキは、そんなある夜、学校に忍び込んだ幼稚園児3人組マコ、ミーコ、ムツコ、通称“マ・ミ・ム”に「かわいくしてあげる」と好き勝手にいたずらされてしまう。大激怒したキュンストレーキは相棒の骨格標本・ゴスとともに3人への仕返しを計画するが…。ユーモアたっぷりの掛け合いや国籍不明のユニークな映像世界を楽しめる1本。

CD WOMAN 11 / V.A.

2012.11.26Vol.574CD/MUSIC
 女性アーティスト、女性ボーカルの楽曲をコンパイルして累計200万枚のセールスを記録する『WOMAN』シリーズの最新作が登場。前作から3年半ぶりとなる最新盤には、先日最新アルバムをリリースしたばかりのリアーナの楽曲『California King Bed』や、ジェニファー・ロペスの『I’m Into You』、レディー・ガガの『Judas』、さらには今年注目を集めたカーリー・レイ・ジェプセンの『Call Me Maybe』など、輝いている女性たちの歌声とサウンドを詰め込んでいる。癒し、励まし、圧倒的なガールパワーなどなど、女性たちのさまざまな姿を映し出す作品。

CD DJ KAORI’S KMIX / DJ KAORI

2012.11.26Vol.574CD/MUSIC
 クイーン・オブ・DJことDJ KAORIがK-POPをミックスした。ピックアップしたのはトータルで29曲。少女時代の最新楽曲『FLOWER POWER』に『PAPARAZZI』、BIGBANG『ガラガラ GO!!』『HANDS UP』、さらにKARAの『エレクトリックボーイ』『ステップ』などヒット曲ばかりだ。その他、東方神起、T-ARA、SHINee、2PM、INFINITE、Wonder Girlsなど、最新チューンから人気グループのブレイク作まで、新旧の楽曲をシームレスに聴かせてくれる。元気のいいK-POPナンバーばかりが揃ったこの作品は、これからのパーティーシーズンにぴったりの1枚だ。

CD ガールパワーを聞く

『草原の椅子』試写会に20組40名 

2012.11.26Vol.574映画
【日時】2013年1月22日(火)18時30分〜【会場】なかのZEROホール(中野)

Copyrighted Image