SearchSearch

東京タワー”春限定”の屋内イルミネーション 「Tokyo Warm Light 2013」点灯開始!

2013.04.15Vol.589今日の東京イベント
 まるで桜の木の下にいるよう! そんな桜色の光が美しい東京タワーの春限定の室内イルミネーション「Tokyo Warm Light 2013」が5月26日まで、期間限定で開催中。今年で2回目となる同イルミネーションは、高さ150mの大展望台1階の天井や窓ガラスの上下部分に、約2万5000個のLED電球を装飾。あたたかな光に包まれた大展望台で、夜景を楽しむことができる。期間中は、毎日16時から30分ごとに約7分間(最終回は21時30分)、オリジナルBGMに合わせイルミネーションが点滅。また、六本木方面側のフロアには、高さ2m、幅1.5mのハート型の光るオブジェ「Tokyo Warm Heart」を設置。イルミネーションショーの時間には、ハート部分に仕込まれた東京タワー型のLEDライトがゆっくりと変化するのも見どころ。撮影スポットにも最適だ。  また、2013年度の東京タワーアンバサダーも決定。新アンバサダーに就任したのは、ヴァイオリニストのMei。大分県別府生まれで、7歳の時に父親の故郷であるイスラエルへ移り住んだ彼女は、その後ヴァイオリニストとして、世界中で公演を行い2009年に帰国。音楽活動のかたわら、今年開業55周年を迎える東京タワーアンバサダーとして活動する。アンバサダーとして最初の仕事となった「Tokyo Warm Heart」点灯式では「東京タワーの歴史や魅力を、日本のみならず世界中に発信していきたい」と語った。

ファーミングイベント、今年もスタート「花粉に負けずじゃがいも畑完成!」

2013.04.15Vol.589Farming project
 千葉県市原市の体験型農園「Farming Garden in 生命の森リゾート」で行われているファーミングイベントも3年目に突入! 今年最初の畑仕事は、花粉症の人にはつらい強風の日だったが、久しぶりに土の感触を楽しんだ。

スカパー!に視聴者と”つながる”番組が続々登場
番組×リアルイベントその魅力を徹底紹介

2013.04.15Vol.589未分類
お気に入りのテレビ番組の参加型イベントや、憧れの出演者の魅力を生で感じることができるリアルイベントが今、ますます人気を呼んでいる。なかでも、日本最大の有料多チャンネル放送・スカパー!では、人気番組と連動したイベントとして、視聴者とテレビがつながる特別企画を続々と開催している。今回は、先月に開催された2つの視聴者招待イベントを直撃取材。番組を知っているから楽しめる“お約束”あり、視聴者向けならではの“レア感”あり。魅力満載のリアルイベントをリポート!

小池百合子のMOTTAINAI 「サッチャー元首相から学んだこと」

2013.04.15Vol.589COLUMN
「鉄の女」と呼ばれたイギリスのマーガレット・サッチャー元首相が8日、87歳の生涯を閉じられました。  私は幸運なことに、サッチャー元首相とは二度、直接お会いすることができました。自伝出版の際の来日での講演会では、格調高い英語による20分ほどのスピーチを聞いた後、会場との自由な質疑にてきぱきと応じておられました。時折、ユーモアを交え、「鉄」というよりはしなやかな「竹」のような方でした。  今でも心に焼き付いている言葉があります。それは、「これからは、コンセンサスからコンヴィクションの時代ですよ」という指摘です。  今の時代、みんなの意見を聞いて、足して二で割る「コンセンサス」の政治ではない。リーダーたる者は、時代が求める方向性を定め、信念をもって決断し、そのことを説得「コンヴィクション」せよという指摘です。  郵便スト、清掃ストなど、かつての大英帝国の機能と誇りをマヒさせた国営企業や国営産業を次々と民営化したこと。シティーに代表される金融の窓口を閉じるのではなく、世界に開くウィンブルドン現象を容認したこと。そして、何よりも戦後の冷戦構造を同盟国アメリカとともに打ち破ったこと。偉業の数々です。  なかでもアルゼンチンとの領土紛争では、多くの犠牲者を出しながらも、自らの領土を守るため、軍事的な挑戦に乗り出しました。メリル・ストリープ演じるサッチャー首相の生涯を描いた映画では、イギリス軍の責任者から戦況を伝えられた後、「沈めよ」(sink it!)と指示する最高指揮官としてのシーンは印象深いものがありました。  今もサッチャーリズムの是非については賛否両論がありますが、数々の偉業は、信念をベースに自らが困難な課題に結論を出し、議会、国民を説得しながら、実行していったものばかりです。  サッチャー自伝によると、ヒラの一議員であったころから、英国をどのような国にすべきかを考え、そのためにさまざまな対処策や方針を書き綴っていたといいます。私なら、ああする、こうするといった具体策です。  よくイギリス初の女性首相として、サッチャー元首相をどう思うかとの質問を受けますが、陳腐な質問だと思わざるをえません。男であれ、女であれ、なすべきことは同じです。要は、なすべきことをし、結果を出すこと。それにつきます。  多くを学ばせていただいた偉大な指導者のご冥福を祈ります。 (衆議院議員/自民党広報本部長)

武井壮 VS はるな”愛”アンマン 対決の行方は!?

2013.04.12Vol.589映画
 映画『アイアンマン3』の公開記念イベントが11日、都内にて行われ、"百獣の王を目指す男"こと武井壮と、アイアンマンスーツに身を包んだタレントのはるな愛が登場した。 同作は、ロバート・ダウニーJr.演じる大富豪で発明家の主人公が、自ら開発した特殊スーツを身に付けて悪と戦う、アメコミ原作のヒーローアクション大作。最新作では、メガ・ヒット作『アベンジャーズ』のその後の物語が描かれる。 アンアンマンとのシミュレーション対決では互角だという武井だったが、それに待ったをかけたのは、最新のアイアンマンスーツを装着したはるな愛。「今日だけは、はるな愛じゃなくて、はるな"愛"アンマンよ!」と、武井に対決を挑み、2人はシミュレーション対決で戦い、観客投票によって決することに。「イージーです!」と言って抱きかかえるようにしてはるなのバランスを奪った武井に、はるなは「やられちゃった~」と照れ笑い。とはいえスーツ込みの重さがこたえたらしく思わず「結構なウェイトですね」。結局、4回のシミュレーション合戦の結果、勝利したのは武井。「アイアンマンが負けちゃっていいの~」と嘆くはるなに、武井は「本家のアイアンマンが負けなきゃいいんです!」とフォロー。 武井は「予告で紹介されているアイアンマンがいっぱい出てくるシーンはどうなるのだろう。あんなに大勢登場すると、シミュレーション対決が大変だ!」、はるなは「アイアンマンはいつも傷だらけになって帰ってくるところが、女子心をくすぐります。お茶漬けでも食べさせてあげて、私の胸で休んでもらいたいわ!」と、本作への期待を語り、2人揃って本家に熱いエールを送っていた。『アイアンマン3』は4月26日(金)より全国公開。

現役復帰の蒼国来稽古再開

ラミレスが2000本安打

5・3有明で『Road to GLORY JAPAN −85kg』開催

2013.04.11Vol.589未分類
 立ち技格闘技『GLORY 8 TOKYO』(5月3日、有明コロシアム)で『Road to GLORY JAPAN −85kg』が開催されることが5日発表された。 『Road to GLORY JAPAN』は『GLORY Woald Series』への登竜門として今年からスタートした大会。3月10日には「−65kg」が行われ、野杁正明が優勝。5月3日に開催されるワールドトーナメント『GLORY 8 TOKYO −65kg Slam』8人トーナメントの出場権を獲得した。  4選手で争われる『Road to GLORY JAPAN −85kg』。9日には対戦カード抽選会が行われ、GLORYスポークスマンの安生洋二による抽選のもとマグナム酒井vs松本哉朗、新村優貴vs清水賢吾の準決勝が決定した。  酒井と松本は一度対戦が組まれたが、酒井の負傷で中止となった幻のカード。酒井は「昨日の夜からこうなると思っていた。やるしかない」と語れば、松本は「厳しい戦いになる。2人で潰し合って(トーナメントの)反対側の選手が有利にならないようにしたい」としながらも「これで85kgが盛り上がりそうなので、日本の格闘技界を盛り上げたい」と意欲を語った。  優勝賞金の使い道について「昨年建てた家の繰り上げ返済に充てたい」(松本)、「嫁探しの旅に出る」(酒井)と語った2人に対して新村が「自分が一番強いと思っているので、旅行も繰り上げ返済もあきらめてもらう」と優勝宣言。清水も「極真の代表として、RISEの王者として恥ずかしくない試合をしたい。若さ、スタミナで一番有利だと思うので優勝したい」とこちらも優勝宣言を放った。  3日は『Road to GLORY JAPAN −85kg』と『GLORY 8 TOKYO』の二部構成で開催され、『Road to GLORY JAPAN』では廣野祐vs亮次、竹内裕二vs稲石竜弥、Dyki vs対戦相手未定のスーパーファイト3試合も行われる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ボクシング 山中がKOでWBC世界バンタム級王座防衛

2013.04.11Vol.589未分類
 山中慎介と亀田興毅というボクシング、バンタム級の世界王者2人が試合内容は好対照ながらもともに防衛を果たした。  WBA王者の亀田は7日に大阪市のボディメーカーコロシアムで同級8位のパノムルンレック・カイヤンハーダオジム(タイ)と対戦。後半打ち込まれる場面も目立ち、辛くも2−1の判定で6度目の防衛を果たした。  亀田は2回に左アッパーを浴びると、ジャブを繰り返し突かれて顔面が真っ赤に腫れ上がった。ガードを固め、距離を保って戦う王者にしては珍しく接近戦を展開したが、ロープを背に防戦一方となるシーンもしばしば。流れを変える戦術もなかった。試合後は観客に土下座をし悔し涙を流した。  WBC王者の山中は8日に東京・両国国技館で同級1位のマルコム・ツニャカオ(フィリピン)を12回1分57秒、TKOで退けて3度目の防衛を果たした。  王座返り咲きを狙うツニャカオから山中は3回に2度のダウンを奪う。ダウン後もスピードの落ちないツニャカオだったが、山中はガードを固めて距離をとって右ジャブを連発。さらに隙をついて左ストレートを有効に当て続け、みるみるうちにツニャカオの右目上の傷口を広げていった。  最終回、途中の公開判定で大差をつけられたツニャカオが前に出てくるところで、相手のガードの間を突き、左ストレート一閃。崩れ落ちるような3度目のダウンにレフェリーが試合を止めた。  山中は試合後、今後について「統一戦には興味がある。WBAでもIBFでもWBOでも。これからもっともっと面白い試合をしたい」と語った。  8日はトリプルタイトルマッチとして行われ、フライ級では八重樫東がチャンピオンの五十嵐俊幸を3−0の判定で破り、スーパーフェザー級は三浦隆司が王者のガマリエル・ディアスを9回1分21秒でTKO勝ちし、それぞれ新王者となった。

ダスティン×樹木 40年前付き合ってた!?

2013.04.11Vol.589未分類
 米俳優のダスティン・ホフマンが自身の監督デビュー作となる映画『カルテット! 人生のオペラハウス』のPRのため21年ぶりに来日した。9日、都内で開かれた記者会見には、女優の樹木希林が自分のデジカメ持参で応援に駆け付けた。ユーモラスなトークのなかで、監督はいきなり樹木の頬にキス。さらに「この場で明らかにしたほうがいいですね、40年前に僕らは付き合ってたって」と、ユーモアたっぷりに告白。樹木は「……私、40年間別居している夫がいまして……」と反応に困っていた。  映画は、現役を退いたスター音楽家たちが、ホームの存続をかけて奇跡を起こす物語。実際に引退したオペラ歌手やミュージシャンが参加していることでフィクションながらも「ドキュメンタリーのような作品になっている」と監督は胸を張った。劇中では、『椿姫』の『乾杯の歌』や『トスカ』の『歌に生き、恋に生き』など誰もが一度は耳にしたことがある名曲が聴ける。19日公開。

KEIJI「HIROさんの背中追いかけてきた」

2013.04.11Vol.589未分類
 EXILEのパフォーマー、KEIJIが7日、地上波の連続ドラマ初主演作となるTBS『「ムッシュ!』(22日スタート、月曜深夜2時42分)の制作発表を都内で行った。年内でパフォーマーを引退することを発表したリーダー、HIROについて言及し、「自分はHIROさんの背中を追いかけてきたので、これからもメンバー一丸となって頑張りたい」と意気込みを語った。ドラマは破天荒な一流シェフが赤字に悩むレストランを立て直すコメディー。  EXILEは16日から全国ツアーをスタート。本ツアーは、HIROがパフォーマーとして参加するラストツアーとなる。

支配人の嵐・二宮「みなさん癒やします」

2013.04.11Vol.589未分類
 嵐の二宮和也が出演する久光製薬の外用鎮痛消炎剤「サロンパス」の新CM発表会が10日、都内で行われた。二宮は、肩こりに悩む人たちを癒やす「サロン・ド・サロンパス」の支配人役。「このCMで、みなさんを癒やしていきたい」と笑顔が弾けた。会場では、コンサートや番組出演などで多忙な二宮のために、マッサージ師が登場。ところが、肩こりに効く足つぼを刺激されると「イテテテ、痛いってぇ〜」と絶叫し、座っていたソファから転落。マッサージ師から「もう少し続けます?」と質問されると、「ボクには『サロンパス』があるから大丈夫です」と答え、来年誕生80周年を迎える同商品に全幅の信頼を寄せていた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

支配人の嵐・二宮「みなさん癒やします」

2013.04.11Vol.589未分類
 嵐の二宮和也が出演する久光製薬の外用鎮痛消炎剤「サロンパス」の新CM発表会が10日、都内で行われた。二宮は、肩こりに悩む人たちを癒やす「サロン・ド・サロンパス」の支配人役。「このCMで、みなさんを癒やしていきたい」と笑顔が弾けた。会場では、コンサートや番組出演などで多忙な二宮のために、マッサージ師が登場。ところが、肩こりに効く足つぼを刺激されると「イテテテ、痛いってぇ〜」と絶叫し、座っていたソファから転落。マッサージ師から「もう少し続けます?」と質問されると、「ボクには『サロンパス』があるから大丈夫です」と答え、来年誕生80周年を迎える同商品に全幅の信頼を寄せていた。

フジロックにカール・ハイド サマソニでVOLBEAT初来日

2013.04.11Vol.589未分類
 人気夏フェスのラインアップの全ぼうが徐々に明らかになってきた。  11日、フジロックフェスティバルは追加出演アーティストとして、先日ソロデビューを果たしたアンダーワールドのカール・ハイド、ドイツ出身のDJ&プロデューサーのボーイズ・ノイズ、来年結成30周年を迎える怒髪天、浅井健一と東京スカパラダイスオーケストラのメンバーによる新バンド・浅井健一 & Bad Teacher Kill Clubらを発表した。  サマーソニックは10日に、デンマーク出身のロカビリー/ヘヴィ・メタルバンドのVOLBEAT、エレクトロ/ダンスシーンで注目を集めるLA出身のCAPITAL CITIESの2組の海外アーティストを追加した。  両フェスとも現在、チケットの先行販売を行っている。  国内アーティスト中心の夏フェスもラインアップを発表しており、本番へのカウントダウンが始まっている。

櫻井翔『家族ゲーム』で「インパクト残したい」

2013.04.11Vol.589未分類
 櫻井翔が主演する話題のドラマ『家族ゲーム』(フジテレビ系、水曜午後10時)の記者会見が9日、都内で開かれ、櫻井ほか主要キャストが出席した。破天荒な家庭教師を演じる櫻井は、「これまでに強烈なインパクトを残してきた作品と改めて感じています。われわれが作る2013年版の『家族ゲーム』もインパクトを残せたらと日々撮影に臨んでいます」と、気合のコメント。彼に立ち向かう落ちこぼれの中学生の兄で、文武両道のスーパー高校生を演じる神木隆之介も「疑いを持って真っ向から勝負していきたい」と闘志を燃え上がらせた。  落ちこぼれ中学生を演じるのは浦上晟周(せいしゅう)。現役の中学生で等身大の役どころともいえるが、「暴れたり大声を出したり普段自分がしないことをたくさんする役なのでとても難しい役」だそう。ただ、櫻井によれば「学校の宿題もあるだろうし、セリフも多い。でも間違えたりすることがない。とんでもない優等生が現れましたよ!」と、現場での“優等生”っぷりを暴露。共演者やスタッフから「先生」と呼ばれているそうで、櫻井は「先生に迷惑が掛からないように一生懸命やらせていただいています」と話した。  落ちこぼれの中学3年生を受け持つことになった破天荒な家庭教師が、独特で驚きに満ちた指導方法で、生徒のみならず、家族にも大きな影響を与えていく、教育と家族のドラマ。これまでにも、映画、ドラマ化されてきた名作だ。  共演の板尾創路は「ご覧いただくまではどういうリアクションがあるのか正直怖い」と、緊張の面持ち。鈴木保奈美は「不快感を与える場面もあるかもしれない。先生は本当に憎たらしいし、家族もダメダメ。この家族が立ち直って光が見えてくるころ、沼田家頑張れって思っていただけるよう頑張りたい」と話した。

規制委が原発新基準案了承 適合の候補は少数

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2013.04.11Vol.589未分類
吉野家も値下げ 並盛り280円  牛丼の吉野家ホールディングス(HD)は10日、牛丼の価格を18日午前10時から全国(一部店舗を除く)で値下げすると発表した。並盛りは現在の380円より100円安い280円となる。BSE(牛海綿状脳症)対策として政府が行った米国産牛肉の輸入規制が2月に緩和されたことを受けて、値下げに踏み切った。 サッチャー元英首相死去  1979年から90年まで英保守党政権を率い、強力な指導力から「鉄の女」の異名を取ったマーガレット・サッチャー元英首相が8日午前、死去した。87歳。元首相は長く滞在していたロンドン中心部のホテルで脳卒中を起こした後、死去したという。葬儀は17日にロンドンのセントポール大聖堂で行われる。 日台漁業取り決め締結  日本と台湾双方の窓口機関は10日、台北市内で第17回日台民間漁業協議を開き、沖縄県・尖閣諸島周辺海域の漁業権をめぐる取り決めを締結した。日本の排他的経済水域(EEZ)の一部で台湾漁船の操業を認める。尖閣については台湾も主権を主張しているが、取り決めでは主権の扱いは棚上げした。 「XP」あと1年で期限切れ  日本マイクロソフト(MS)は9日、国内で使われているパソコンの約3分の1に搭載されている基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」のサポート期限が、予定通り1年後の来年4月9日に切れるとして、利用者に新OS「ウィンドウズ8」への移行といった対応を呼びかけた。XPは平成13年に発売された。 米予算教書発表も実現は至難  オバマ米大統領は10日、2014会計年度の予算教書を発表した。社会保障給付の抑制と増税の抱き合わせで10年間で1兆8000億ドル(約178兆円)の財政赤字削減を目指す。また、国防予算(戦費除く)は前年並みの約5266億ドルを要求した。ただ、野党共和党は増税に反発しており、実現は不透明だ。

Copyrighted Image