SearchSearch

東京展も大好評!2013年1月20日まで”黄金の秘宝”を鑑賞できる! ツタンカーメン展が会期延長!

2012.09.01Vol.576未分類
 現在、上野の森美術館にて開催中の展覧会『エジプト考古学博物館所蔵 ツタンカーメン展 〜黄金の秘宝と少年王の真実〜』が、再び"ツタンカーメンブーム"を巻き起こしている。先に開催された大阪展に続いて、8月にスタートした東京展は、夏休みに見逃せないお出かけスポットとして連日、大盛況。9月に入ってもにぎわいは収まらず、9月21日に大阪・東京のトータル動員数が130万人を突破した。今回、この大好評を受け会期を2013年1月20日まで延長されることが決定。こういった大規模な巡回展の会期延長は珍しく、東京展に予想を超える数の来場者が訪れていることが分かる。  ちなみに大阪展でも93万3130人という入場者数を記録。これは、関西で開催された美術展の中では1965年に開催された「ツタンカーメン展」に次ぐ来場者記録だという。その時は「黄金のマスク」が来日し、日本中にツタンカーメンブームを巻き起こした。今回の、47年前に劣らぬ人気の秘密は、どこにあるのか。実は本展では、47年前には明らかにされていなかった"新事実"が紹介されている。3000年前と変わらぬ輝きを放つ黄金の秘宝を目の前にしながら、多くの謎に満ちた少年王の真実に迫ることができるのだ。展示されるのは、歴史的価値はもちろん、美術的価値も非常に高いものばかり。中でも「ツタンカーメンの棺形カノポス容器」や「チュウヤの人型棺」(写真)など、黄金をふんだんに使用し、精巧な細工が施された秘宝の数々は圧倒されてしまうこと間違いなし。かつてツタンカーメン王の謎に魅了された世代も、エジプトの秘宝を目の当たりにしたことのない世代も、新たな感動と衝撃を感じることができるはず。  3000年の時を超えてエジプト文化の奥深さを、黄金の輝きとともに伝えてくれるツタンカーメン展。今後エジプト国外で鑑賞する機会はほとんどないとさえ言われているだけに、この機会を見逃すことはできない。

「メタルギア ソリッド」ハリウッドで実写映画化!

2012.08.31Vol.564GAME
『メタルギア』シリーズ、生誕25周年を記念したイベント「METAL GEAR 25th ANNIVERSARY PARTY」が8月30日、都内の会場で行われた。会場には、関係者のほか、『メタルギア』シリーズファンも参加、25周年を盛り上げた。 イベントでは、25周年にふさわしく、さまざまなサプライズが発表された。特にマスコミやファンを驚かせたのが、『スパイダーマン』シリーズなどを手がけたハリウッドの大物プロデューサー・アヴィ・アラッド氏による、『メタルギア ソリッド』の実写映画化だ。この日のためにハリウッドからかけつけたアラッド氏は、「映画を作るに値するテーマがある。スネーク役は、世界中の役者がやりたがるんじゃないかな」と話した。 さらに、GREEのスマートフォン向けソーシャルゲーム『メタルギア ソリッド ソーシャルオプス』の年内配信や、201年2月21日には、プレイステーション3、Xbox360用ソフト『メタルギア ラ イジング リベンジェンス』が発売されるなど、ファンにうれしいサプライズニュースが満載のパーティーとなった。

深田恭子が空の安全守る! 新ドラマ『TOKYOエアポート~』で主演

2012.08.31Vol.563未分類
 深田恭子が、10月スタートのドラマ『TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~』(フジテレビ系、日曜午後9時)に主演する。31日に同局が発表した。深田は航空管制官となって、空の安全を守る。 ドラマは、東京国際空港(通称・羽田空港)を舞台に、深田演じる航空管制官と、一緒に働くスタッフのチームワーク、さまざまな人間ドラマ、管制官を始めとした空港で働く人たちがどのように安全を守っているのか、命の大切さなどをおりませながら描かれる。 深田は、「日本の空を守る航空管制官という仕事の奥深さを知り、今まで何気なく利用していた空港や飛行機の見方が変わりました。管制官をはじめ、空港で働くスタッフのチームワークや陰の努力が描かれると思いますので、注目していただきたいです。向上心が強く自分にストイックな役柄を気を引き締めて演じたい」とコメントを寄せ、意気込んでいる。 共演は、佐々木希、要潤、瀬戸康史、佐藤江梨子、別所哲也、梶原 善、時任三郎ら。

米倉涼子『CHICAGO』凱旋公演をスタート

2012.08.31Vol.563未分類
 ミュージカル『CHICAGO』でブロードウェイデビューを果たした米倉涼子の凱旋公演が、8月30日、赤坂アクトシアターでスタートした。2010年の日本公演にも出演したアムラ=フェイ・ライトを始め、選りすぐりのカンパニーを引き連れて、全編英語での公演。コケティッシュなロキシーをエネルギッシュに演じている。 9月16日まで同所で。詳細は公式ウェブサイト(http://www.chicagothemusical.jp/)で。

CHEMISTRY・川畑が前科3犯の悪人演じる!

2012.08.30Vol.563未分類
 CHEMISTRYの川畑要が10月21日にスタートするドラマ『そこをなんとか』(NHK BSプレミアム、日曜午後10時)に出演することが決定した。前科3犯の悪人役で第一話に登場する。川畑がドラマに出演するのは、今年1月から放送された『ハングリー!』に続き、2回目。 ドラマは、麻生みことによる同名の人気コミックが原作。本仮屋ユイカ演じる元キャバ嬢の新人弁護士が、失敗を重ねながら、一人前の弁護士に成長していく姿を描くストーリーで、硬派な司法ドラマというよりも「泣ける人情もの」。 他出演は、市川猿之助、MEGUMI、五十嵐隼士ら。 撮影は、7月から8月にかけて行われ、役柄に合わせて、無精髭を生やして臨んだ。「ただの悪役ではない、人間味のある役を演じさせて頂けたことが新鮮で、やりがいを感じました」と本人は喜びを語っている。 10月3日には、シングル『TOKYO GIRL』でソロデビュー。ソロシンガーとしての活動も本格化する。川畑の今後の動きから目が離せない。

前田敦子がモードに挑戦「新しい世界が開けた」

最強メダリストがヒーローチームを結成!?

AKB48篠田麻里子、キャプテンの次は区長に就任?!

2012.08.29Vol.563未分類
 福岡市に8番目の行政区「カワイイ区」が設置、区長にAKB48の篠田麻里子が任命され、高島福岡市長による任命式が29日、都内の会場で行われた。"  カワイイ"をキーワードに福岡を盛り上げ、世界にアピールする目的で作られた同区は、篠田が市長に「とんこつラーメンや屋台、九州男児のように、男っぽいイメージがある福岡だけど、女性も元気でかわいいので、"カワイイ区"を作たらどうですか」と提案してできたという。市長は、「確かに、福岡は女性がキレイだとよく言われる。それにファッションにかけるお金も全国一で、福岡発信のブランドも多い。すごくいいアイディアだと思った」と設立の経緯を説明した。 「カワイイ区」の区民には、福岡市から住民票も発行される。WEB上の区なので、世界中から住民登録が可能だ。市長は「福岡の人口は約149万人なので、『カワイイ区』で、150万人を目指したいと語り、篠田も「区長として住民登録者を増やしていきたい」と意欲を見せた。  市長から住民票と名刺を渡された篠田は、「しっかりやらなければと改めて緊張しますね。福岡はかわいい女性も多くファッションも盛り上がっているので、ファッションショーやいろいろなイベントをやりたい。まずはAKB48のメンバー全員にカワイイ区の区民になってもらいます。サッシー(HKT48指原)は、副区長ぐらいの立ち位置で(笑)。頼もしくないけど、一生懸命さがあるので」と、区長としての人事プランも明かした。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東京マラソン2013エントリーは31日まで

2012.08.28Vol.563今日の東京イベント
 東京の観光スポットを走る、東京マラソンが来年2月24日に開催される。その参加申し込み(エントリー)の締め切りが今週31日に迫ってきた。ランニング人口の増加もあって、回数を重ねるごとに申し込み者数も増加、そのため近年では当日スタートラインに立つのもままならないほど人気だ。 エントリーは、インターネットもしくは携帯電話で、「東京マラソン2013」の公式サイト(http://www.tokyo42195.org/)にアクセス、応募ページでメールアドレスを記入すると、申し込みURLが送られてくる。フルマラソンに参加できるのは、大会当日満19歳以上で、男女とも6時間40分以内に完走できることが条件。

矢沢が『デンジャラス・ラン』イメージソングを担当

2012.08.28Vol.563映画
 矢沢永吉が、デンゼル・ワシントン主演最新作『デンジャラス・ラン』(9月7日公開)のイメージソングを担当することが分かった。曲は、矢沢が、自身のデビュー40周年を記念して発表した最新『Last Song』に収録されている「翼を広げて」。  今回のコラボレーションは、デンゼル・ワシントンと矢沢永吉それぞれが、スクリーン、ステージで力強いパフォーマンスを繰り広げるところに共通項を見出した映画会社が矢沢にオファーし、実現したもの。 映画は、元CIA最強のエージェントでありながら、36カ国から指名手配を受けている犯罪者フロスト(デンゼル・ワシントン)と、彼が連行されてきた隠れ家の管理人で新米CIAのマット(ライアン・レイノルズ)が、何らかの理由で狙われ、逃亡するという緊迫したストーリー。  矢沢の疾走感あふれるナンバーが、この映画の世界をさらに加速させる。

世界4大映画祭上映作が横浜に集結!

2012.08.28Vol.563映画
 横浜・みなとみらいのショートフィルム専門映画館、ブリリア ショートショート シアターにて、9月1日より「世界4大映画祭プログラム」と題し、各映画祭で高い評価を得たショートフィルムを一挙上映する。  上映作品は、ロカルノ映画祭(2011)で上映されたオーストラリア映画『卒業式』、ベルリン国際映画祭(2012)で上映された韓国映画『隠された真実』、ヴェネチア国際映画祭(2009)で上映されたポーランド映画『キネマトグラフ』、カンヌ国際映画祭(2007)で審査員特別賞を受賞したニュージーランド映画『ミルク』の4本。60分で世界4大映画祭上映作品4本を"イッキ見"できる、ショートフィルムならではの必見プログラムだ。  ブリリア ショートショート シアター「世界4大映画祭プログラム」【期間】9月1日(土)~30日(日)※火曜日休館【URL】http://www.Brillia-SST.jp/写真:カンヌ国際映画祭(2007)審査員特別賞受賞作品『ミルク』。

冨田勲が新交響曲を今秋発表、歌手に初音ミク

2012.08.28Vol.562未分類
 アニメ『ジャングル大帝』を筆頭に、映画やドラマ、ドキュメンタリー『新日本紀行』シリーズのテーマ曲などさまざまな名曲を世に送り出してきた、作曲家でシンセサイザー奏者の冨田勲が新たに手掛けた交響曲『イーハトーヴ』が今秋、初演されることになり、27日、都内で発表会を開いた。また、バーチャル・シンガーの初音ミクも歌手として参加することが明らかになった。  冨田勲が新たに手掛けた交響曲『イーハトーヴ』を世界で初めて演奏するというスペシャルな公演。この日の公演は、同交響曲と、冨田のこれまでに発表した作品で構成される。 交響曲『イーハトーヴ』は、宮沢賢治の作品の世界を、音楽を通じて描き出すもので、『注文の多い料理店』『風の又三郎』『雨にも負けず』といった具体的な賢治の作品からも着想を得ている。公演は総勢300人を超えるオーケストラと合唱団によって構成され、初音は重要なポイントで出演。冨田いわく「歌ったり踊ったりして」、交響曲をを彩る。 冨田が初音ミクのライブを見て、出演をオファー。シンセサイザー音楽の第一人者として、80歳を経ても世界で活躍している冨田からのオファーに初音側も出演を快諾した。初音ミクの生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の伊藤博之代表によれば、今回の公演では初音ミクが指揮者に合わせてパフォーマンスをする新しいシステムを開発中だといい、初音ミクと人間の新たなコラボレーションが見ることができそうだ。 公演は11月23日に東京オペラシティコンサートホールで。指揮は大友直人。管弦楽の演奏は日本フィルハーモニー交響楽団が行う。詳細は(http://www.billboard-cc.com/classics/) 写真は左から、初音ミクを手に微笑む冨田勲、指揮者の大友直人、クリプトン・フューチャーメディアの伊藤代表。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

冨田勲が新交響曲を今秋発表、歌手に初音ミク

2012.08.28Vol.562未分類
 アニメ『ジャングル大帝』を筆頭に、映画やドラマ、ドキュメンタリー『新日本紀行』シリーズのテーマ曲などさまざまな名曲を世に送り出してきた、作曲家でシンセサイザー奏者の冨田勲が新たに手掛けた交響曲『イーハトーヴ』が今秋、初演されることになり、27日、都内で発表会を開いた。また、バーチャル・シンガーの初音ミクも歌手として参加することが明らかになった。  冨田勲が新たに手掛けた交響曲『イーハトーヴ』を世界で初めて演奏するというスペシャルな公演。この日の公演は、同交響曲と、冨田のこれまでに発表した作品で構成される。 交響曲『イーハトーヴ』は、宮沢賢治の作品の世界を、音楽を通じて描き出すもので、『注文の多い料理店』『風の又三郎』『雨にも負けず』といった具体的な賢治の作品からも着想を得ている。公演は総勢300人を超えるオーケストラと合唱団によって構成され、初音は重要なポイントで出演。冨田いわく「歌ったり踊ったりして」、交響曲をを彩る。 冨田が初音ミクのライブを見て、出演をオファー。シンセサイザー音楽の第一人者として、80歳を経ても世界で活躍している冨田からのオファーに初音側も出演を快諾した。初音ミクの生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の伊藤博之代表によれば、今回の公演では初音ミクが指揮者に合わせてパフォーマンスをする新しいシステムを開発中だといい、初音ミクと人間の新たなコラボレーションが見ることができそうだ。 公演は11月23日に東京オペラシティコンサートホールで。指揮は大友直人。管弦楽の演奏は日本フィルハーモニー交響楽団が行う。詳細は(http://www.billboard-cc.com/classics/) 写真は左から、初音ミクを手に微笑む冨田勲、指揮者の大友直人、クリプトン・フューチャーメディアの伊藤代表。

阿部サダヲ、5人の美女を日替わりで…!?

2012.08.27Vol.563映画
 映画『夢売るふたり』のヒット祈願イベントが27日、神田明神(千代田区)で行われ、出演者の松たか子、阿部サダヲ、田中麗奈、鈴木砂羽、木村多江、西川美和監督が浴衣姿で登壇した。  松と阿部が結婚詐欺師の夫婦を演じていることにちなみ、全員で映画のヒットと縁むすびを祈願。神妙に祝詞を聞いていたかと思いきや、浴衣美女5人に囲まれた阿部は「神聖な場所で少しだけいやらしいことを考えました」とデレデレ。一方、結婚詐欺師を演じただけあって、阿部の浴衣姿も女性陣に大好評。西川監督がすかさず「すごく色っぽく見えますね。『愛のコリーダ』(阿部定事件を題材にした大島渚監督の作品)とかできるんじゃないですか」と見事なツッコミを入れ、阿部も「(名前が)阿部サダヲだけにね(笑)」と苦笑。  そこへ記者から阿部に「誰の浴衣姿が一番?」という質問が。阿部は「そんな質問するんですか?」と焦りながらも「土日は休むとして、月曜日は...」と、日替わりで美女たちと楽しみたいという本音をポロリ。それでも「自分の得意なところで売ってないところが、やるなあと思う」という松をはじめ、女性陣からべた褒めされた阿部は「この浴衣が買い取りになるんじゃないかというくらい汗が...」と照れていた。  またこの日、前田敦子のAKB48卒業記念公演が行われると聞いた阿部は「芸能ニュースを独占しないで、1つくらい分けてほしいですね。(映画の)客層はAKB48と被らないように思うので、今日AKB劇場に行かない人は全員に見てほしい」と対抗意識を見せつつ映画をアピールした。『夢売るふたり』は9月8日(土)より全国で公開。  

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第01回 

2012.08.27Vol.563コラム
 今月からコラムを連載させていただくことになりました、EXILEのTETSUYAです。まだまだ暑い日が続きますが、みなさん体調は大丈夫ですか? お水飲んでくださいね(笑)。  僕はというと、先日、元気をもらってきました。今月10日に八景島で「中学生 Rising Sun Project〜夢の課外授業スペシャル〜」というダンスを発表するイベントがあったんですが、参加してくれた500名以上の中学生が、めっちゃ元気が良くて。それぞれの中学校で『Rising Sun』を練習して参加してくれたんですが、みんなの頑張りがビンビン伝わってきてこっちが笑顔になってしまいました。いろんな方のおかげで素敵なイベントが開けたことを本当に感謝しています。  実はこのイベント、EXILEにとってもそうですが、僕自身にとっても特別なものになりました。なぜかというと、自分がダンスというものを通じてやりたいこと、届けたいものの、第一段階に至った気がしているからなんです。  僕は、19歳からダンスを始めて、いろんな経験をして、今はEXILEのパフォーマーとしてみなさんにエンターテインメントを通じて元気や笑顔を届けられているわけですが、そのなかで自分自身がダンスを通じて何ができるのかと真剣に考えるようになったんです。いつだったか「このままずっと踊り続けることができるのだろうか?」ってことがふと浮かんで……。実際のところ、踊りたいという想いが強くても、10年後、20年後、さらにもっと先に今と同じように踊れるかというと難しいです。そう思ったときにダンスを通じて何かを伝えることだったり、踊ることの楽しさや面白さをたくさんの人に届けるのが自分のライフワークになるんじゃないかって思うようになったんですよね。  いろいろ考えを巡らせるなかで、まずはダンス教材を作るのが目標になりました。それが「中学生 Rising Sun Project〜夢の課外授業スペシャル〜」でかなったんです。このイベントに参加する中学生は、僕らが作った教材を使って練習して、本番に臨んでくれたんです。だから、当日500名が一緒に『Rising Sun』を踊るのを見て、感動しましたね。  みなさんもご存じだと思いますが、今年度から中学校でダンスが必修科目になりました。これが続いていったら、街中で『Rising Sun』が聞こえてきたらみんなが踊りだすとか、今回参加してくれた中学生たちが親になるころ、公園でキャッチボールするような感覚でダンスを教える風景が見られる日がくるかもしれない。そしたらいつの日か、ストリートダンスが五輪競技になる日も来るかもしれない!……なんて夢見ています(笑)。  ダンスは、野球やサッカーのように、スポーツ感覚で気軽に楽しんでもらえるものだと思っていますし、それを伝えていくのも僕のライフワークかなと思います。このコラムで少しずつ、お話していけたらいいと思っています。

『FIFA U−20 女子ワールドカップ ジャパン 2012』熱戦展開中

人間最大の謎は、男と女(係名:「夢売るふたり」)

2012.08.27Vol.563未分類
『ゆれる』『ディア・ドクター』の西川美和監督の最新作『夢売るふたり』が公開される。東京の片隅で小料理屋を営んでいた夫婦は火事ですべてを失ってしまう。再出発のために、彼らが始めたのは、妻が計画し、夫が女を騙す結婚詐欺だった。しかし嘘の繰り返しはやがて、女たちとの間に、夫婦の間にさざ波を立て始める…。夫婦役で初共演を果たす松たかこ、阿部サダヲのほか、木村多江、伊勢谷友介、香川照之、笑福亭鶴瓶ら個性派のキャストがそろう。心と性を揺さぶる、衝撃のラブストーリー。公開を記念し、特製てぬぐいを読者5名にプレゼント(係名:「夢売るふたり」)。

Copyrighted Image