SearchSearch

大飯再稼働を容認 福井県に協力要請も…

2012.04.23Vol.549未分類
 野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相らは13日の協議で、関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機の再稼働が必要との判断で一致し、福井県に協力を要請することを決断。枝野氏が14日、福井県庁を訪れ、西川一誠知事らに協力を要請した。政府が昨年7月に原発のストレステスト(耐性検査)を採用して以来、立地自治体に再稼働を要請するのは初めて。  枝野氏は西川知事との会談で、政府と関電がストレステスト1次評価などを通じ、3、4号機の安全性を最終確認したと報告。県側が要望した活断層調査なども前倒しして平成25年度までに終える考えを示し、再稼働後の安全性確保も強調した。  西川知事は「県の要望への一定の回答はあった」と評価。再稼働の是非については、政府が提示した新たな安全基準を県の専門家委員会で再検証する意向を表明。「県議会やおおい町の意向を踏まえた上で考えをまとめる」とし、明確な回答は避けた。そして16日には県原子力安全専門委員会の初会合を開き、政府が示した新たな安全基準が妥当かどうかの検証を開始。18日には同委員会の中川英之委員長(福井大名誉教授)が現地で両機を視察後、記者団に「全体として深刻な事故が起きた場合でも正常に制御できることが大体確認できた」と語り、安全性がほぼ確保されているとの認識を示した。  福井県は検証が終わり次第、県議会の全員協議会で再稼働の是非を議論するが、西川知事は「おおい町や県議会の意見を聞いた上で県の考えをまとめる」としており、地元同意には一定の時間がかかる見通し。また大飯の再稼働をめぐっては福井県と隣接する滋賀県、京都府のほか、大阪市などの関西圏も慎重姿勢を崩しておらず、政府が目指す7月中の再稼働も不透明な状況だ。  一方、17日には藤村修官房長官の記者会見で、関西電力大飯原発の再稼働を議論している野田佳彦首相と関係3閣僚らの会合について、途中で陪席の官僚を退席させ、その間の議事録を作成していないことが明らかとなった。13日の6回目の会合で3、4号機が安全基準を満たしていると最終確認したことなど、重要な政治判断の過程が不透明になる。東日本大震災関連の10会議で議事録が未作成だった問題と合わせ、批判は避けられそうにない。

石原慎太郎都知事が「東京都が尖閣諸島を購入」

2012.04.23Vol.549未分類
ニュースの焦点 (Photo/AFLO)  東京都の石原慎太郎知事は16日午後(日本時間17日未明)、ワシントン市内のシンクタンク「ヘリテージ財団」で講演し、「日本人が日本の国土を守るため、東京都が尖閣諸島を購入することにした」と述べ、尖閣諸島の魚釣島、北小島、南小島を個人所有する地権者と交渉を開始したことを明らかにした。  石原知事は買い取りを決めた理由について、東シナ海への中国進出の動きに触れ、「日本の国土を守るために島を取得するのに何か文句ありますか。やることを着実にやらないと政治は信頼を失う」と話した。  売買交渉は昨年末に開始。現在、代理人を通じて詰めの交渉を続けている。地権者の埼玉県在住の男性(69)が「東京都が買ってくれるのなら売ります」と話したといい、基本的な売買の合意は得ているもようだ。購入後は沖縄県や石垣市に共同所有を提案する考え。  購入を予定している魚釣島、北小島、南小島の価格は「10億~15億円になる見込み」(関係者)。都予算を使うことについて、石原知事は「大原則は国のためだ」と述べた。今年中に専門家による審議会に諮り、都議会の同意を得る方針。  藤村修官房長官は17日午後の記者会見で、石原知事の発言を受け、必要な場合は国による購入もあり得るとの認識を示した。野田佳彦首相も18日の衆院予算委員会で「こういう動きが出てきたことについて所有者の真意をよく確認したい。そういう中であらゆる検討をする」と述べ、国による尖閣諸島買い取りに含みを持たせた。国境にある離島は国が管理すべきだが、領有権を主張する中国を刺激するのを避けたいため実効支配の強化に対策を十分に取っていなかった。政府も重い腰を上げざるをえない状況となった。  また石原知事は一夜明けた17日午後(日本時間18日未明)には、ワシントン市内で「言うべきことを言っただけの話。でも、誰かがやらなければいけない話だ」と改めて強調。日本政府に対し「これは半分ぐらい(中国による)宣戦布告みたいな話。もっとしっかりしてもらいたい」と述べた。藤村官房長官が、国による購入もあり得るとの認識を示したことには「さっさとやればよかったんじゃない。持ち主が国は信用できないから、東京都ということだったんですが」と受け流した。  一方、中国外務省の劉為民報道官は17日、「違法かつ無効で、釣魚島が中国に帰属するという事実は変えられない」などとする談話を発表した。18日の定例記者会見では「日本のひと握りの政客の無責任な言行は中国の主権を侵犯するだけでなく、中日関係の大局をも損なう」と述べ、今後の日本側の対応を注視していく姿勢を示した。台湾の外交部(外務省に相当)は17日、「中華民国固有の領土」とする従来の主張を展開。「外交部としては承認できない。日本政府は政治家に対し、一方的な行動で友好関係を損なわないよう、慎重な発言を呼びかけてほしい」と話した。同部の章計平報道官が報道陣の質問に答えた。

ルミネ新宿、新たに7店舗開店でグランドオープン

2012.04.20Vol.548今日の東京イベント
 新宿駅に直結するルミネ新宿店が19日、グランドオープンした。今年2月より行ってきた店舗改装が完了し、ルミネ2の1Fに新規に7店舗がオープンし、新宿駅の利用者などの足を止めさせている。初日は5万人が来館した。  新しくオープンしたのは、セレクトショップのシュクルリー デュ ジャポン パー スワティーや、ボンジュールレコードなど、こだわりのあるショップ。

香里奈「楽しそうに走っている姿が好き」

2012.04.19Vol.548未分類
地方・中央のサラブレッドが集結する重賞レース東京スプリント(JpnⅢ)が行われた18日、大井競馬場に2012年トゥインクルレースのキャンペーンキャラクター香里奈が来場。新イルミネーションの点灯式と東京スプリントの表彰式にプレゼンターとして参加した。  馬車に乗って香里奈が登場すると、場内からは大声援が。その声にこやかに手を振り、イルミネーションの点灯ボタンを押すと、約30万個のLED電球が輝いた。  馬の魅力について「動物なので人間と同じで失敗して負けることもあるけど、走るのが好きっていうのが伝わってくる。結果が1位じゃなくても、楽しんで走っている姿を見るのが好き」と語り、「暗くなって間近で見ると迫力がありますね。すごく楽しかった」とトゥインクルレースの魅力もアピールした。

渋谷パルコに巨大な水原希子が出現

2012.04.19Vol.548今日の東京イベント
 人気メガネショップのZoffが20日、5月6日までの期間限定で「Zoff Limited Shop」を渋谷パルコSR6にオープンする。ショップは、ファッション雑誌「NYLON」とのコラボデザインになっていて、夏を感じさせるスタイリングの巨大・水原希子が登場する。 同店は、ダテメガネの専門ショップ。軽量でタフなことで人気を集める「Zoff SMART」のほか、PC作業を快適にすることで話題の「Zoff PC」も取り扱う。 期間中、同店およびZoff渋谷パルコ店で、7350円以上の買い物をすると、金環日食の観賞用グラスがプレゼントされるほか、ノベルティグッズがもらえる。

フジロック第4弾出演アーティストに25組を発表

剛力彩芽が泥メイク「反応にドキドキ」

『アウトレイジ ビヨンド』は 北野映画史上最大&最凶!?

2012.04.18Vol.548映画
北野武監督の最新作『アウトレイジ ビヨンド』の記者発表会が17日、千葉県のロケ地で行われ、西田敏行、三浦友和、加瀬亮、松重豊、小日向文世、高橋克典、桐谷健太、新井浩文のキャストが登壇した。 本作は2010年に公開された『アウトレイジ』の続編で、北野作品としては初のシリーズもの。北野監督は「単なる続編にはしたくない。"2"という言われ方が嫌いだし、この作品だけでも楽しめるので"ビヨンド"にしました」と意気込みを見せたものの、「ビヨンドの意味は良く分からないんですけどね(笑)。『アウトレイジ ビヨンセ』でもよかったんだけどね(笑)」と、笑いを取った。"全員、悪人"のキャッチフレーズ通り、俳優陣も前回を上回るコワモテぶり。「山王会のトップとなり追われる立場となったので疑心暗鬼の中撮影しています。今日も2人殺してきました(笑)」という三浦、「この中で一番悪役経験があると思います」という松重ら続投組の中、初の北野組参加となった西田は「憧れの北野組に参加できてうれしいです。しかも悪役なので心がはずんでいます(笑)」とカワイイ声で初々しさをアピールし、会場の笑いを誘った。 死んだと思われていた大友組元組長・大友(ビートたけし)が生きており、その出所後に壮絶な戦いが始まる、というストーリー。映画は10月6日より全国公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

日本初!シンガポールの人気屋台料理専門店オープン

2012.04.17Vol.458未分類
日本初のシンガポール料理"ホッケンミー"専門店「ヤックマン」が東京・表参道にオープン。ホッケンミーとは、シンガポールの人気屋台料理で、米麺と卵麺の2種類の麺を使用し、エビを発酵させた調味料などで味付けした海鮮ヌードル。シンガポールでは、屋台をはじめ多くの専門店があり、ローカルから観光客まで多くの人に親しまれている国民的な麺料理だ。同店は、ホッケンミーの超人気店チェーン店「泰豊」が日本で初出店。行列ができる本場の味が楽しめる。

お台場にガンダム再登場!

2012.04.17Vol.548未分類
   19日にオープンするお台場の新複合施設「ダイバーシティ東京」が17日、メディア向けに公開された。   商業施設「ダイバーシティ東京 プラザ」は、劇場型都市空間をコンセプトに、ショッピング、アミューズメント、エンターテインメント、グルメといった要素が詰め込まれている。その象徴的な存在がガンダム。世界初となる常設型エンターテインメント施設「ガンダムフロント東京」が登場。フェスティバル広場に実物大のガンダムが立ち、その姿を眺めながらリラックスできるガンダムカフェも出展している。(C)創通・サンライズ

土屋アンナ「最初から全然痛くなかった!」

2012.04.17Vol.458未分類
   土屋アンナが17日、都内で行われたスターバックスの新製品発表イベントに出席し、心配されていた左手首のケガについて語った。発表会終了後の取材で、報道陣の質問に答えたもので「手? 全然痛くない。最初から痛くなかったよ!」と、いつものアンナ節でアンサー。原因についても「コップだよ!」と笑顔だった。 アンナは今月初頭に行われた映画のプレミアに包帯を巻いて登場。自身のブログで「ちょいと手を怪我しちって」と説明していた。

田原総一朗”遺言”イベントで赤裸々トーク

2012.04.17Vol.548未分類
DVD『田原総一朗の遺言』シリーズの発売記念イベントが16日、都内で行われ、田原、水道橋博士らが登壇した。田原が、東京12チャンネル(現・テレビ東京)のディレクター時代に手がけたドキュメンタリー作品をDVD化したもので、これまでに第7弾まで発売。イベントでは、ダイジェスト映像とともに、当時の社会情勢を含め、大きな声では言えない撮影秘話を赤裸々に語った。 同シリーズは、テレビ東京のバラエティ番組『やりすぎコージー』の人気コンテンツ「都市伝説」で、水道橋博士が田原がフリーセックス集団に迫ったドキュメンタリーを見て、「田原総一朗は日本で初めてのAV男優だった」と紹介したことがきっかけになって、田原が手がけた作品を発掘したもの。過激で放送できない作品、なかには社内で番組づくりの参考に見ることさえも禁止されている問題作もあるという。「他局と勝負するには誰にもできないヤバいことをするしかなかった」と、田原は当時を振り返った。 水道橋博士は、DVDシリーズについて、「振り返る作品じゃなく、明日につながっている」と熱くコメント。それに対して田原が「もっと他に言いたいことがあるはず」と突っ込むと、「(作品を出し始めてから)2年生きてるから、もう"遺言"ではなくなってますね」と、笑った。 15日に誕生日を迎え、78歳になった田原。まだまだやりたいことはあるそうで、取り上げたい人物の名前を連呼。途中、「島田紳助から長い手紙をもらった、4枚!」という話も飛び出したが、周りに静止されていた。最後には「生きてたかいがありました」と語り、会場を後にした。。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

田原総一朗”遺言”イベントで赤裸々トーク

2012.04.17Vol.548未分類
DVD『田原総一朗の遺言』シリーズの発売記念イベントが16日、都内で行われ、田原、水道橋博士らが登壇した。田原が、東京12チャンネル(現・テレビ東京)のディレクター時代に手がけたドキュメンタリー作品をDVD化したもので、これまでに第7弾まで発売。イベントでは、ダイジェスト映像とともに、当時の社会情勢を含め、大きな声では言えない撮影秘話を赤裸々に語った。 同シリーズは、テレビ東京のバラエティ番組『やりすぎコージー』の人気コンテンツ「都市伝説」で、水道橋博士が田原がフリーセックス集団に迫ったドキュメンタリーを見て、「田原総一朗は日本で初めてのAV男優だった」と紹介したことがきっかけになって、田原が手がけた作品を発掘したもの。過激で放送できない作品、なかには社内で番組づくりの参考に見ることさえも禁止されている問題作もあるという。「他局と勝負するには誰にもできないヤバいことをするしかなかった」と、田原は当時を振り返った。 水道橋博士は、DVDシリーズについて、「振り返る作品じゃなく、明日につながっている」と熱くコメント。それに対して田原が「もっと他に言いたいことがあるはず」と突っ込むと、「(作品を出し始めてから)2年生きてるから、もう"遺言"ではなくなってますね」と、笑った。 15日に誕生日を迎え、78歳になった田原。まだまだやりたいことはあるそうで、取り上げたい人物の名前を連呼。途中、「島田紳助から長い手紙をもらった、4枚!」という話も飛び出したが、周りに静止されていた。最後には「生きてたかいがありました」と語り、会場を後にした。。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 高植朝子

2012.04.16Vol.548未分類
コンタクトで女子力up?! チバビジョン株式会社 コミュニケーショングループ 高植朝子 さん 「私も今着けているんですよ」と言う高植さん、確かに目がキラキラと輝いて目力がスゴイ。「含水率69%の保水素材を使っているので、長時間快適に使用でき、ますます瞳が生き生きとするんです」自らの目で証明するとは、さすが敏腕宣伝マン!  コンタクトレンズで、瞳の印象が変わって気分も上がる! それってどういうこと? 「その秘密は、ワンデー&リングタイプのコンタクトレンズです。コンタクトレンズに、色のついたリングをつけることで、黒目がひとまわり大きく見えるんです。チバビジョンの"フレッシュルック デイリーズ イルミネート"は、2種類の色をブレンドし、点描画法で中心部に近くなるほど自然なグラデーションになっているので、瞳をより輝かせてくれます」  コンタクトで、そんなに変わるんですか? 「見るからに黒目が大きくなったという感じではないですけど、瞳の印象が変わるせいか、アイメイク変えた?って聞かれることもあります。それに、顔って毎日見ているので、装用している本人は、黒目が大きく見えて、生き生きとしているように感じられ、瞳に自信が出て来るので、気持ちが前向きになるって言う方も多いですね」  それはうれしい! カラーは2色ありますが、ズバリ男性にもてるカラーは? 「ジェットブラックはクールな印象で、新色のリッチブラウンはキュートで甘めの印象なので、自分の好きな人の好みのタイプをリサーチされてはいかがですか?(笑)」  毎日使用するコンタクトをちょっと変えるだけで、いろいろな自分を演出できるなんて楽しそう! ワンデーだから気軽に使えるし、これはギャルだけじゃなく、大人女子こそ試してみるべし! 「フレッシュルック デイリーズ イルミネート」(リッチブラウン、ジェットブラック)各1箱30枚入り、オープン価格 【問い合わせ】チバビジョンダイヤル TEL:0120-389103(24時間対応)

5匹の兄弟犬がクレオパトラの秘宝に挑む

2012.04.16Vol.548未分類
 ディズニーが贈るかわいい5匹の子犬たちのハッピー・アドベンチャー、バディー・シリーズの最新作『トレジャー・バディーズ/小さな5匹の大冒険』のブルーレイ+DVDセットとDVDが発売される。同シリーズは、5匹のゴールデン・レトリーバーの子犬たちがいろいろな動物の仲間たちと繰り広げるさまざまな冒険物語を描いた人気シリーズ。今作は砂嵐吹き荒れるエジプトを舞台に、インディー・ジョーンズばりの大活躍をする、感動の冒険&友情物語だ。金塊型圧縮タオルを読者5名にプレゼント(係名:「バディーズ」)。 ©Disney 【発売日】4月18日(水) 【価格】ブルーレイ+DVDセット3990円/DVD3360円(いずれも税込) 【URL】Disney-Studio.jp

時空を超えた少年の成長ファンタジー

切り抜けろ。生き残れ

2012.04.16Vol.548未分類
 累計40万部を突破した大ヒット作「ジョーカー・ゲーム」シリーズ待望の最新作『パラダイス・ロスト』が発売になった。大日本帝国陸軍内に極秘裏に設立されたスパイ養成学校 "D機関"。軍隊組織を真っ向から否定する同組織をたった一人で作り上げたのが、幽霊のように一切足跡を残さない"魔王"結城中佐。その魔王の正体を暴こうとする英国タイムズ紙極東特派員アーロン・プライスは、ふとした発見から彼の意外な生い立ちを知る事に...。魔王の過去に迫る「追跡」をはじめ、世界規模のスケールで繰り広げられる白熱の頭脳戦全5篇を収録。究極のスパイ・ミステリーだ。 『パラダイス・ロスト』 【著者】柳広司 【定価】1575円(税込) 【発行】角川書店

Copyrighted Image