SearchSearch

世界で2500万個の販売実績

2012.07.30Vol.560未分類
 アメリカで高級エアベッドとして名高い、プレミアムブランドのaerobed(エアロベッド)の「LUXURY GUEST BED SINGLE(ラグジュアリーゲストベッド シングル)」が、日本初上陸! 収納時に約10分の1になる同製品は、内蔵されたパワフルなAC100V電源で、わずか約60秒で設営できる空気充填型高級ベッド。独自に開発された36本のエアポケットで、中の空気が片寄らず、バランス良く体を支えるので、エアベッドとは思えない上質な寝心地を実現。急な来客時にも、最高のおもてなしを提供できる。

きれいと健康をサポート(係名:「ビューティーウォーター」)

2012.07.30Vol.560未分類
 年齢とともに減っていくコエンザイムQ10は、全身の機能を賦活し、免疫力を向上させ、さらに細胞を活性酸素による酸化から守ってくれる物質。そんなコエンザイムQ10が手軽に摂れる美容飲料が発売になった。「ビューティーウォーターQ10」は、水溶性コエンザイムQ10により吸収率が高く、さらにビタミンEを配合。グレープフルーツ風味でこれまでの美容飲料と違い、美味しさも楽しめる。コエンザイムQ10(mg)、ビタミンE(mg)でエイジングケア、ダイエットをサポートする。同商品1BOX(8本入り)を読者5名にプレゼント(係名:「ビューティーウォーター」)。

安齋肇ワールド、今年のテーマは”ヘアー”

2012.07.30Vol.560ART
 イラストレーター、アートディレクター、ソラミミストとして多彩な活躍でファンを楽しませる安齋肇。毎年恒例の個展が、この夏も開催! 今年のテーマは「HAiR」。なぜヘアなのかは謎だが、ヘアにまつわる作品を披露するという。ヘアーな絵画? ヘアなTシャツ? ヘアな家具? ヘアな楽器? そしてヘアといえば帽子? 安齋いわく、とにかくテーマはヘアで「平和な部屋を作りたいです」とのこと。安齋ならではのユニークな視点で、笑いあり驚きあり、楽しくてピースフルな展覧会となること間違いなし。展覧会を見終わった後は、ヘアの見方が変わるかも!?  そしてこちらもお楽しみ。毎年人気の、アートな新作Tシャツ、手描きT(通称・巨匠T)に加え、復刻Tも登場する予定。Tシャツ好きなら、ぜひこの機会にアートなレアTを手に入れるべし。

頭スッキリでいい夏休み!

2012.07.30Vol.560GAME
東北大学加齢医学研究所川島隆太教授が監修する「脳トレ」シリーズの最新作。これまでの作品では、脳の機能低下を防止するというアプローチで年齢を経た人たちを夢中にさせてきたが、最新作ではワーキングメモリーを鍛えることで機能を向上させることを狙った内容だ。 「ワーキングメモリー」とは、新しい場面に対応したり、未経験の問題を解決するときに働く「流動性知能」の本質となっているもの。つまり、「ワーキングメモリー」を鍛えれば、何か新しいことが起きたときにも適切な行動がとれるようになり、効果的に能力を伸ばすことができるのだ。  そこでこの作品では「ワーキングメモリー」の能力ギリギリを突く難しさのトレーニングを用意。「鬼計算」は計算問題の答えを覚えながらするトレーニングで、設定によって表示される計算式の回答欄に1問前、2問前の答えを書きこんでいく。「鬼朗読」では、文を音読しながら、指示された言葉を覚え、最後に覚えた言葉をすべて書き出すといった内容。かなり“鬼”なトレーニングになっている。トレーニングは全8種類ある。  夏休みといえば学生ならば宿題がある。当時のことを思い出しながら脳を鍛えてみてはいかが?

Office Augusta 20th Anniversary Augusta Camp 2012 in YOKOHAMA

2012.07.30Vol.560LIVE
 杏子、山崎まさよしらを擁するオフィスオーガスタに所属するアーティストが集まる野外音楽イベント「オーガスタキャンプ」が今週末、横浜赤レンガパークで開催される。1999年にスタートし、変化しながらも、毎年行われている人気のライブ。今年も濃厚な内容でオーディエンスを楽しませてくれそうだ。  今年は、オフィスオーガスタの20周年にあたる。それだけに、例年以上にスペシャルな内容になりそう。公式サイトでは、出演アーティストや、セッションのリハーサルを受けての動画が配信されていて、それらをチェックするほどに、いったいどんなライブが繰り広げられようとしているのか期待が高まらずにはいられない。  横浜公演には、杏子、山崎まさよし、COIL、元 ちとせ、あらきゆうこ、スキマスイッチ、長澤知之、秦 基博、さかいゆうのオーガスタメンバーに加えて、ゲストにスガ シカオも決定している。 【日時】8月4日(土)、5日(日)12時開場/14時開演【会場】横浜赤レンガパーク野外特設ステージ【料金】前売各日とも全席指定7350円、当日要問い合わせ【問い合わせ】SOGO TOKYO 03-3405-9999【URL】http://www.office-augusta.com/ac2012/  ライブのみならず、アーティストたちが考案したフードやドリンクメニューもチェックして!

ロボジー

麒麟の翼〜劇場版・新参者〜

はやぶさ 遥かなる帰還

2012.07.30Vol.560DVD & Blu-ray
 2003年5月9日。小惑星探査機「はやぶさ」を搭載したロケットが打ち上げられた。プロジェクトマネジャーの山口は“長い旅の始まり”と決意を新たにする。しかしその先には予想を超える困難の数々が待ち受けていた…!  地球から遠く離れた小惑星・イトカワから、7年もの月日をかけてサンプルを持ち帰るという世界初の快挙を成し遂げた「はやぶさ」。その奇跡のトゥルーストーリーを国際派俳優・渡辺謙を主演に迎えて描く感動作。管制室を巨大スタジオに完全再現し、鹿児島県の宇宙空間観測所やカプセル降下地点のオーストラリア・ウーメラ砂漠でもロケを行うなど、「はやぶさ」の軌跡が忠実に再現されているのも見ごたえあり。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ザ・フレーミングリップスと 愉快な仲間たち

2012.07.30Vol.560CD/MUSIC
 レコードショップでCDやレコードを手にする面白さや音楽の楽しさを共有する目的で毎年4月第3土曜に世界各国でイベントなどが行われれるレコード・ストア・デイ。本作はその日のために限定で制作されて話題を集めた作品。タイトルが示すように、ザ・フレーミングリップスがオノ・ヨーコやニック・ケイヴ、ボーン・イヴェール、プレフューズ73などジャンルも世代もことごとく異なるアーティストをフィーチャリング。サイケデリック!

MAGIC A Collection of Black Disco Classics mixed by DJ KAWASAKI

2012.07.30Vol.560CD/MUSIC
 クラブフロアを熱くさせているDJ KAWASAKIがこれまで発表してきた音源のなかから厳選した楽曲で構成した初のミックスCD。ディスコやジャズ、ファンクなど、前のアルバム『Black & Gold』で取り上げた曲の原曲などをピックアップしている。本人もブログで説明をしているが、時代を経てもいろあせない楽曲が多いディスコに向き合い、その良さを伝えたいという狙いがあるという。この作品を聞きながら、ディスコが何よりも輝いていた時代に思いをはせつつ、体を動かそう!

WIRE12 COMPILATION

2012.07.30Vol.560CD/MUSIC
石野卓球がオーガナイズする国内最大の屋内テクノフェスティバル『WIRE』。毎年夏の終わりに開催され、夏の締めくくりのイベントとして多大な支持を集めている。今夏も8月25日に開催を控えている。今作は、その予習盤(もしくは気持ち盛り上げ盤)となるコンピレーションアルバムで、出演アーティストの作品をまとめて収録している。石野卓球『Uncertain Ratio』、DJ TASAKA『GOTWATUNEED』、Fumiya Tanaka『Summer Fuji』、さらにFrank Muller『Wicked WIRE』など新曲も豊富。電気グルーヴ『SHAMEFUL(WIRE MIX)』など新しいミックスも収録されているため、いわゆるベストヒット的になりがちなコンピ盤と一線を画した密度と熱量のある作品になっているのがこのシリーズの特徴だ。WIREに参加する人はもちろん、最先端のテクノミュージックをチェックしたい人にもおすすめ。ただ、聞いたら出かけずにはいられなくなるけど。

CBGK PREMIUM STAGE ミュージカル 『Bitter days,Sweet nights』

2012.07.30Vol.560STAGE
 ミュージカルというと大規模な劇場で大オーケストラがあって、主要メンバー以外にもたくさんの出演者がいて…という場面が頭に浮かびそうだが、この作品は出演者は4人だけ。中規模な劇場とあって、前出の大規模な仕掛けは多分ないだろう。しかし、ミュージカルの魅力はそんなところにあるわけではないということを教えてくれる作品。  作・演出のG2は6年前に初めてミュージカルを演出して以来、オリジナルのミュージカルを作ることを考えていたという。この作品については「等身大の、今の時代のミュージカルを作りたい」と語っている。  お話は四人の男女が織りなす小さな愛の音楽劇。最愛の妻を亡くした酒浸りでぼろぼろとなった男の前に妻そっくりの女が現れる。2人の奇妙な同居生活が始まるのだが、そこで巻き起こる衝突と笑い。彼女は誰? そして何故ここに現れたのか…。  ミュージカルへの主演も多く、スケールの大きな作品で活躍する橋本さとしと新妻聖子は今までのミュージカルでは外国人役ばかり。今回のように等身大の日本人を演じるのは初めてとあって、今までの作品とどんな違いが見られるのかも見どころ。  あらゆる意味で、今まで日本で行われたミュージカルとは一線を画した作品となる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

CBGK PREMIUM STAGE ミュージカル 『Bitter days,Sweet nights』

2012.07.30Vol.560STAGE
 ミュージカルというと大規模な劇場で大オーケストラがあって、主要メンバー以外にもたくさんの出演者がいて…という場面が頭に浮かびそうだが、この作品は出演者は4人だけ。中規模な劇場とあって、前出の大規模な仕掛けは多分ないだろう。しかし、ミュージカルの魅力はそんなところにあるわけではないということを教えてくれる作品。  作・演出のG2は6年前に初めてミュージカルを演出して以来、オリジナルのミュージカルを作ることを考えていたという。この作品については「等身大の、今の時代のミュージカルを作りたい」と語っている。  お話は四人の男女が織りなす小さな愛の音楽劇。最愛の妻を亡くした酒浸りでぼろぼろとなった男の前に妻そっくりの女が現れる。2人の奇妙な同居生活が始まるのだが、そこで巻き起こる衝突と笑い。彼女は誰? そして何故ここに現れたのか…。  ミュージカルへの主演も多く、スケールの大きな作品で活躍する橋本さとしと新妻聖子は今までのミュージカルでは外国人役ばかり。今回のように等身大の日本人を演じるのは初めてとあって、今までの作品とどんな違いが見られるのかも見どころ。  あらゆる意味で、今まで日本で行われたミュージカルとは一線を画した作品となる。

M&Oplays プロデュース『鎌塚氏、すくい上げる』

2012.07.30Vol.560STAGE
 2011年に上演された『鎌塚氏、放り投げる』は、生真面目で融通の利かない執事・鎌塚アカシ氏の奮闘と女中頭との淡い恋の顛末を描いた作品。主役を務めた三宅弘城の絶妙な“鎌塚氏っぷり”も相まって高い評価を得た。  作・演出を務める倉持は前作で初めて自らの作品に「コメディー」と銘打った。戯曲の巧みさは周知のところだが、そこに加えて類いまれなコメディーセンスを披露、間口の広さを見せつけた。今回はその“鎌塚シリーズ”の第2弾。再び「鎌塚氏」を中心に、新たなヒロインを迎えてロマンティックなコメディーが展開される。  現在、由利松家に仕えるアカシは由利松家の長男モトキと一緒に豪華客船「レッドジンジャー号」に乗っていた。これは単なる観光のお供ではない。エーゲ海を渡るこのクルーズの間にモトキと花房家の令嬢センリとの見合いを成功させること……これが主人から言い渡された任務であった。しかしすんなりと事が運ぶわけはもちろんなく……。  ヒロインを務める満島ひかりは約3年ぶりの舞台出演。この間、2年連続で日本アカデミー賞の優秀助演女優賞を受賞するなど、活躍が目覚ましい。久しぶりの舞台でどんな姿を見せてくれるのか、興味は尽きない。

SPECIAL INTERVIEW 鈴木福 映画『マクダルのカンフーようちえん』 マクダル役

2012.07.30Vol.560映画
昨年ドラマ「マルモのおきて」で大ブレイク後、日本中から愛される小さな天才俳優・鈴木福くん。今回は、香港の超人気アニメシリーズ最新作で主人公・マクダルの吹き替えに挑戦!

『エージェント・マロリー』試写会に15組30名

『放課後ミッドナイターズ』試写会に20組40名 

2012.07.30Vol.560映画
 無名監督によるオリジナルアニメ作品にも関わらず、すでにアジア5カ国での公開が決定するなど、異例の注目を集めている話題作。  名門・聖クレア小学校の学校見学会にやってきた、幼稚園児のマコ、ミーコ、ムツコ、通称マ・ミ・ム。理科室でガラスケースに入った人体模型(キュンストレーキ)を発見した3人は「気持ち悪いはだかんぼさんをかわいくしてあげよう」と好き勝手に飾り立てキュンストレーキを怒らせてしまう。  世代を超えて楽しめる、独創的で奇想天外なエンターテインメント。8月25日より新宿バルト9他にて公開。 『放課後ミッドナイターズ』試写会に20組40名 

Copyrighted Image