SearchSearch

実力者の佐藤将光を破ったダニー・サバテロが日本語で「クビヲアラッテマッテオケ!」と王者・井上直樹への挑戦をアピール【RIZIN.51】

2025.09.28Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.51」(9月28日、愛知・IGアリーナ ※ABEMA PPV等で配信)で行われたバンタム級戦で勝利を収めたダニー・サバテロ(アメリカントップチーム)がバンタム級王者・井上直樹への挑戦をアピールした。  サバテロはこの日、バンタム級のトップ戦線で活躍する佐藤将光(坂口道場一族/FightBase都立大)と対戦した。サバテロは今年5月の東京ドーム大会での太田忍とのレスラー対決では3Rにスラムされた場面で体をひねるテクニックを見せ、太田が顔面から落ちたところにパウンド連打でTKO勝利を飾った。これで太田、佐藤というバンタム級の実力者を相手に2連勝となった。  1R、ともにオーソドックスの構え。圧をかけた佐藤の右ストレートでサバテロが尻もち。立ち上がったサバテロになおもパンチを連打の佐藤だが、サバテロはすぐに立て直す。圧をかける佐藤。サバテロは前蹴りを飛ばし牽制。そこからタックル。バックを取ってグラウンドに持ち込むが、佐藤は立ち上がることに成功。サバテロはバックをキープ。離れることに成功の佐藤。打撃の展開からサバテロがタックル。切った佐藤が蹴り上げ。効かされたサバテロ。佐藤がパンチで前に出るサバテロはカウンターでタックル。組み付きバックを取る。持ち上げてグラウンドに持ち込むサバテロ。サバテロはサイドを取りかけるが佐藤はガードに入れる。上からコツコツとパンチのサバテロ。

グラウンドに長足の進歩を見せた梅野源治がスリリングな展開を制し芦澤竜誠に判定勝ち。最後は「芦澤選手、ベビ梅確定!」と絶叫【RIZIN】

2025.09.28Vol.Web Original格闘技
“日本ムエタイ界の至宝”梅野源治(PHOENIX)が「RIZIN.51」(9月28日、愛知・IGアリーナ ※ABEMA PPV等で配信)でMMA2戦目に臨み、芦澤竜誠(フリー)と対戦した。試合は攻守が激しく入れ替わるスリリングな展開の末、梅野が3-0の判定で勝利を収めた。  梅野は昨年大晦日に大雅を相手にMMAデビュー戦同士で対戦し、判定勝ちを収めている。芦澤はここまでMMAで皇治、昇侍に勝利も太田忍、福田龍彌に敗れ、4戦2勝2敗。MMAでは初の連敗となった。  1R、ともにオーソドックスの構え。梅野の蹴りにパンチを合わせに行く芦澤。そこからラッシュの芦澤。梅野も打ち返し、首相撲から梅野がテイクダウンに成功し上になる。梅野はハーフに。梅野は左足を抜いてサイドポジションに。芦澤がブリッジで上を取るが、梅野は下から三角絞め。梅野は体勢を整えがっちりと三角絞め。しかしロープ際で絞め切れきれない。芦澤は梅野の尻にヒザを打ち続け、首を抜いて脱出。スタンドに戻る。組み合って、芦澤が首投げを狙う。梅野がバックを取ってヒジを放つ。芦澤が前に出てワンツー。梅野は首相撲からヒザ。梅野はこかしにいくが芦澤は倒れず。

Girls²、年末に東阪でウインターライブを開催「一緒にロマンチックな時間を」

2025.09.28Vol.Web Originalエンタメ
 ガールズ・パフォーマンスグループのGirls²が12月に東京と大阪でWINTER LIVE「Girls² WINTER LIVE 2025 “Snowflakes”」を開催することを発表した。9月27日、グループは大阪のZepp NambaでEP『New Era』のリリースを記念したイベント「New Era Release Party」を開催。その中で発表したもの。  日程は、東京が12月26日で東京国際フォーラム、大阪は12月28日でオリックス劇場。  メンバーは、「2025年の締めくくりにライブを開催することができて本当に幸せです!!WINTER LIVEを開催するのは初めてなので、とてもワクワクしています」と、コメント。

「堀夏喜は、ダンスでアドレナリンを届け続けます」【SDGsピースコミュニケーション宣言】

2025.09.27Vol.Web Originalピースコミュニケーション宣言
 ラジオで日本を元気にする『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』は、「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜午後9時30分からTOKYO FMで放送中。  番組では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中で、毎回ゲストの皆さんがそれぞれの「SDGsピースコミュニケーション宣言」をしている。  2025年9月20日の放送には、ダンス&ボーカルグループ FANTASTICSのパフォーマー、堀夏喜が登場!

王者サトシ「ライト級を盛り上げる。絶対にいい試合を」、挑戦者の堀江圭功は「今の自分は心身ともに過去一番に強い。チャンピオンになります」【RIZIN.51】

2025.09.27Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.51」(9月28日、愛知・IGアリーナ)の前日計量が9月27日、愛知・名古屋市内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。  メインイベントで行われる「ライト級タイトルマッチ」で対戦するホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)は71.00kg、堀江圭功(ALLIANCE)は70.95kgだった。  サトシは今回が5度目の防衛戦。当初は野村駿太を相手の防衛戦が予定されていたのだが、野村がケガで欠場に。堀江とはノンタイトル戦での対戦の予定だったのだが、カード発表会見の際にサトシがタイトル戦を直訴し、急きょタイトル戦となった。  計量後のマイクで堀江は「今の自分は心身ともに過去一番に強いんで、それを明日、サトシ選手にぶつけて自分が勝ちます。チャンピオンになります」と王座獲りを宣言。サトシは「絶対に明日はいい試合を見せたい。またライト級を盛り上げるから、絶対にいい試合を見せたい」と語った。  堀江は2021年3月にRIZINに初参戦すると関鉄矢、佐々木憂流迦、中田大貴を相手に3連勝。ケガでの長期戦線離脱から1年4カ月ぶりの復帰戦となった2023年4月にヴガール・ケラモフにスタンドからのリアネイキッドチョークを極められ連勝がストップ。ライト級に転向しその初戦となった同年9月にスパイク・カーライルに判定勝利。昨年2月には地元・九州(佐賀)でのメインイベントでルイス・グスタボと大激闘を演じ、判定負けを喫するも打撃の真っ向勝負が高く評価された。その後、ケガで欠場し、今年6月の札幌大会で約1年4カ月ぶりに復帰。西川大和に1RでTKO勝ちを収めている。

初防衛戦のシェイドゥラエフが「完全な状態」とコンディションの良さをアピール。挑戦者のコレスニックは「相手が誰であろうと必ず勝つ」【RIZIN】

フライ級トーナメント準決勝に出場の4選手が規定体重をクリア。元谷友貴は体調を考慮し公開計量を欠席【RIZIN.51】

夢の国 “ゆいお姉さん” 林祐衣、初のグラビア挑戦でラーメン断ち「“もうしばらく会えません” と」

2025.09.27Vol.Web Originalグラビア・写真集
 某テーマパークの “ゆいお姉さん” として話題になったダンサーの林祐衣が9月27日、都内でグラビア初挑戦となる1st写真集『PALETTE(パレット)』(講談社)発売記念会見に登壇した。林は白のボウタイ付きブラウスにカラフルな切り替えのロングスカートで登場し、昨日発売したばかりの写真集に「まさか講談社さんから写真集を出せるとは思っていなくて、撮影中もずっと実感が湧かなかったんですけど、やっと実物を手にして本当にうれしい気持ちでいっぱい」と感無量の面持ち。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

THE RAMPAGE 川村壱馬、ソロプロジェクトで愛用アパレルブランドとコラボ「めちゃくちゃうれしい」

2025.09.27Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEの川村壱馬のソロアーティストプロジェクト「零/L.E.I.」とアパレルブランド「FORSOMEONE」が組んでコラボコレクションを発売することになり、9月26日、中目黒にある同ブランドの店舗で川村が取材に対応した。  EXILEなどLDH JAPANに所属するアーティストを中心としたステージ衣装やミュージックビデオ、映画、舞台などの衣装ディレクター兼デザイナーとして活動してきた小川哲史氏が2018年に立ちあげたブランド。川村はスタートしたころから「すごいぶっささってる」ブランドだといい、コラボレーションが実現した感想を聞かれると、「大好きなブランドなのでめちゃくちゃうれしい」と笑顔。「1人での活動、ソロとか活動を始めるとか、タイミングがあえば何かやらせてもらいたいって結構前からお話してたんでうれしい」と続けた。  同ブランドのスタイルを「零/L.E.I.」の世界観で表現。レザーのライダースジャケット、グランジデニム、カレッジフーディー、Tシャツ、アクセサリーや小物など全23型。カジュアルやスポーティーなアイテムから、ハードなバイカースタイルまで幅広くカバーする。

洋服からサブカルまで昭和のエジプト柄ブームの謎に迫る池袋「やっぱりエジプトが好き♡」

2025.09.27Vol.Web Original今日の東京イベント
 昭和元年から100年目にあたる昭和100年を迎えた今年2月、エジプトの王家の谷でツタンカーメン以来100年ぶりに古代エジプト王・トトメス2世の墓が発見された。古代エジプトがにわかに注目を集める中、昭和30~40年代の日本で古代エジプトをモチーフとしたデザインが大流行していたことをご存知だろうか?

札幌の歴史と歩む、2つの名ホテルのSDGsな「おもてなし」

2025.09.27Vol.web original旅行・レジャー
 札幌の中心地にありながら自然に囲まれた札幌パークホテルと、90年以上の歴史を紡ぐ札幌グランドホテル。北海道を代表する2つの名ホテルでは、おもてなしの心にもSDGsの視点が生かされていた。

「グラップリングはだいぶ成長してきたと思う」とMMAへの順応に自信の梅野源治「開始すぐに決まるかもしれない。目を離さないで」【RIZIN.51】

2025.09.26Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.51」(9月28日、愛知・IGアリーナ)の前々日インタビューが9月26日、名古屋市内で開催された。  今大会でMMA2戦目に臨む“日本ムエタイ界の至宝”梅野源治(PHOENIX)が「グラップリングはだいぶ成長してきたと思う」とMMAへの手応えを口にした。梅野は芦澤竜誠(フリー)と対戦する。  梅野は昨年大晦日の「RIZIN DECADE/RIZIN.49」で同じくMMAデビュー戦の大雅(TRY HARD GYM)と対戦。ともにタックルや組み付きといった動きを見せ一進一退の攻防を展開し、最後は梅野が3-0の判定勝ちを収めた。    梅野は「前回の大晦日から約9カ月積み上げてきたので、前回以上にいいパフォーマンスは見せられるんじゃないかと思っている」と語った。  芦澤については「野性的というか感覚で動くタイプなんだろうな。真っ直ぐ自分の芯を持っていて、それをぶらさない。カッコいい男」と評した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「グラップリングはだいぶ成長してきたと思う」とMMAへの順応に自信の梅野源治「開始すぐに決まるかもしれない。目を離さないで」【RIZIN.51】

2025.09.26Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.51」(9月28日、愛知・IGアリーナ)の前々日インタビューが9月26日、名古屋市内で開催された。  今大会でMMA2戦目に臨む“日本ムエタイ界の至宝”梅野源治(PHOENIX)が「グラップリングはだいぶ成長してきたと思う」とMMAへの手応えを口にした。梅野は芦澤竜誠(フリー)と対戦する。  梅野は昨年大晦日の「RIZIN DECADE/RIZIN.49」で同じくMMAデビュー戦の大雅(TRY HARD GYM)と対戦。ともにタックルや組み付きといった動きを見せ一進一退の攻防を展開し、最後は梅野が3-0の判定勝ちを収めた。    梅野は「前回の大晦日から約9カ月積み上げてきたので、前回以上にいいパフォーマンスは見せられるんじゃないかと思っている」と語った。  芦澤については「野性的というか感覚で動くタイプなんだろうな。真っ直ぐ自分の芯を持っていて、それをぶらさない。カッコいい男」と評した。

5度目の防衛戦に臨むホベルト・サトシ・ソウザが「三角絞めで極めたい。絶対に判定までは行きたくない」とフィニッシュを予告【RIZIN.51】

2025.09.26Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.51」(9月28日、愛知・IGアリーナ)の前々日インタビューが9月26日、名古屋市内で開催された。  今大会では2つのタイトル戦が行われ、メインイベントの「ライト級タイトルマッチ」ではホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)が堀江圭功(ALLIANCE)を相手に5度目の防衛戦に臨む。この試合は当初はノンタイトル戦で行われる予定だったのだが、カード発表会見の際にサトシがタイトル戦にすることを要望。急きょタイトル戦となった経緯がある。  サトシは「今回はたくさんの友達とたくさんの生徒たちも来るから、そのプレッシャーもあるけど本当にうれしい」と地元に近い名古屋での試合に闘志を燃やす。  堀江については「彼はフェザー級時代から本当に強い。ライト級に上げるときは“大丈夫かな?”と思ったけど、ライト級でもいい選手になったかなと思います。だからもちろん強い選手ですね」とその実力を評価。そして「フェザー級からの得意ポイントはそんなに変わらないなと思います。やっぱりボクシングとカウンターパンチ。投げのディフェンスも強い選手だと思います」と分析。

「新旧DEEP対決」神龍誠が「技術的なところで負けると思っていない」、元谷友貴はフィニッシュしての勝利を誓う【RIZIN.51】

2025.09.26Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.51」(9月28日、愛知・IGアリーナ)の前々日インタビューが9月26日、名古屋市内で開催された。  今大会では「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」準決勝の2試合が行われ、準決勝第1試合では元谷友貴(アメリカン・トップチーム)と神龍誠(神龍ワールドジム)が対戦する。  元谷は7月の1回戦ではヒロヤに判定勝ち。8月にファンや有識者の投票によって行われた「フライ級グランプリ総選挙」では神龍との「新旧DEEP対決」を訴え、2回目の投票で過半数を獲得し、このカードが実現した。  神龍は1回戦では山本アーセンに1Rで一本勝ちを収め、準決勝に進出した。  大会を2日後に控え、神龍は「やれることはやり切った。練習は問題なくやっていたので、後はしっかり計量をクリアして早く試合がしたい」と語った。  元谷については「僕がデビューした当初は雲の上の存在だったし、すぐに階級をバンタム級に上げたので、やることはないけど、本当にすごい人だなって思っていました」というのがDEEPにおける存在。選手としては「めちゃくちゃ強いですよね。寝技もできて、打撃もできて。何か独特のリズムがある人だなって思います」と評した。

芦澤竜誠が「RIZINのおもちゃになってる。今を生きる俺が終わらせる」と梅野源治に確勝宣言【RIZIN.51】

中村蒼「僕がAdoです」突然のボケに上戸彩「ツッコんでいいキャラか分からない!」

2025.09.26Vol.web originalエンタメ
   映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』の初日舞台挨拶が26日、都内にて行われ、俳優の大沢たかお、上戸彩らキャスト陣と吉野耕平監督が登壇。冒頭の挨拶でボケてみせた中村蒼に上戸がツッコミを入れ会場の笑いを誘った。  かわぐちかいじによる同名大ヒットコミックを、大沢たかおが主演・プロデューサーを務め映像化した大人気シリーズの映画第2作目。  大ヒットシリーズの最新作に意気込み十分の面々。4DXなどのラージフォーマットでも上映される本作。より迫力の体験ができるということで、大沢が「みんなで一緒に行こうという話になりました」と言うと、上戸が「本気で思ってます?」と詰め寄り、大沢が「…行こうと準備しているところです」と濁して笑いを誘うなど和気あいあい。  一方、中村蒼は冒頭の挨拶で「また山中を演じられて夢が叶った思い」と語っていたが「何よりうれしいのは前作に続いて主題歌を担当させていただいたことです。初めまして。僕がAdoです」とボケ、即座に上戸から「ツッコんでいいキャラか分からないから難しいです!」。中村は「大沢さんすみません」と座長・大沢に謝罪し、会場も大笑い。  ところがその後、本物のAdoから作品をたたえるボイスメッセージが届き、中村はタジタジ。大沢は「本物かな?」と中村をイジりつつ「Adoさんは1作目からお世話になってきたキーパーソン。この物語を現実に生きる皆さんに届ける上で(最後の主題歌で)夢の世界から現実の世界へ優しく導いてくれる、我々にとってなくてはならない方」とAdoに感謝。  本物の“登場”に恐縮しきりの中村だったが、吉野監督は「クライマックス前に乗組員が感情をあらわにするシーンで口火を切るのが(中村が演じる副官)山中。その叫びがちょっと裏返っているところが好きで。すごいなと」と絶賛。中村も「あのシーンは悩みに悩みながらなんとか振り絞ってお芝居した記憶があるので、そう言っていただけて救われた思いです」と頭を下げていた。  この日の登壇者は大沢たかお、上戸彩、津田健次郎、中村蒼、渡邊圭祐、笹野高史、江口洋介、吉野耕平監督。  映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』は公開中。

Copyrighted Image