SearchSearch

サッカーACLで柏が5−1で初勝利 G大阪は2連敗

2012.03.26Vol.546未分類
(Photo/AFLO)  サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の1次リーグ第2戦が各地で開催され、H組の柏は21日、日立柏サッカー場で昨季ACL準優勝の全北(韓国)と対戦。前半40分、FKから那須が先制弾。46分、47分とレアンドロが2得点をあげ、5−1で勝利を収め通算1勝1敗とした。  Jリーグ開幕から未勝利の柏にとって、本拠地初開催のACLは、鬱憤晴らしの舞台となった。ネルシーニョ監督は「チーム戦術も個々のパフォーマンスも非常によかった。正しい結果」と、内容の充実を伴う大会初白星を喜んだ。 「きょうの勝ちは柏のスタンダード。こういう試合を増やせば上位にいける」と田中。昨季のJ1王者が威厳を取り戻した。  20日にはF組のFC東京が東京・国立競技場で蔚山(韓国)と対戦。2−2で引き分け、通算1勝1分けとなった。  2度先行しながらも追いつかれた試合展開にFC東京のポポビッチ監督は試合後、「試合が終わる前から終わったと思った選手が何人かいた」と怒りをぶちまけた。  ホームでは及第点に達しない勝ち点1。ただ、落ち着きを取り戻した指揮官が「引き分けは次への課題とも収穫とも理解できる」と話したように手応えも大きかった。  またG大阪は20日、アウェーでアデレード・ユナイテッドと対戦。2−0で敗れ2連敗。名古屋はセントラルコースト・マリナーズと1−1。2試合連続の引き分けとなった。

巨人で契約金超過問題 93〜04年に6選手36億円

2012.03.26Vol.546未分類
 プロ野球ドラフトで大学生や社会人の有力選手が入団先を選べる逆指名制度や自由獲得枠があった1993~2004年に、巨人が一部選手と、契約金の「最高標準額」として球界で申し合わせた1億5000万円(出来高払い5000万円を含む)を超える契約を結んでいたと、朝日新聞が15日付の1面トップで報じた。  巨人は選手名などを公表しなかったが、同紙は98年入団の高橋由伸外野手、01年入団の阿部慎之助捕手、99年に入団し大リーグに移った上原浩治投手のほか、内海哲也投手、野間口貴彦投手、日本ハムに移籍した二岡智宏内野手の6選手がいずれも契約金の最高標準額を超え、計36億円だったと報じた。  巨人は「最高標準額は緩やかな目安と認識されてきた。球界のルールに反しておらず、税務申告も適正に行っており違法と見なされる点もない。記事によって特定の選手のプライバシーや契約上の秘密が暴露されれば極めて遺憾」などとする文書を発表。朝日新聞に対して抗議文を同社に送付し、誠意ある回答がなければ法的措置も辞さない構えを見せた。  この件で15日に報道陣の取材対応をした巨人の桃井恒和球団社長は、選手に関する契約書類は球団の経理部長の金庫で厳重に保管されていると説明。そのうえで「アクセスできるのは経理部長以外に球団社長と球団代表というのが実態。それが外に出ているということは、何らかの違反が行われたんじゃないかと疑いを持たざるを得ない」と、内部文書の流出について言及した。  一方、巨人軍の親会社である読売新聞は18日付の社会面で「巨人契約金 朝日報道検証」と題して記事を掲載。巨人の歴代幹部の証言をもとに、朝日新聞の報道内容や、内部資料の流出などに関して検証した。  一連の報道のなかで名前があがった巨人前球団代表の清武英利氏(61)は18日、今回の問題に関して、「僕がとやかく言うことではない」としたうえで、内部資料が流出したとみられることについては、「(契約書類を)管理しているのは経理部長であって、場所がどこにあるのかも知らない」と自身の関与を否定した。2004年8月から昨年11月の約7年間にわたって球団代表を務めていた清武氏は、「最高標準額というのは守ろうと努めてきた」と語ったうえで、「(金庫を)見たこともないし、触ったこともない」と話した。  19日には朝日新聞社が巨人からの抗議書に謝罪を拒否する回答文を送付したが、巨人の渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ本社会長兼主筆)は同日、東京都内で報道陣の取材に応じ、「あれだけの名誉毀損をするということは、大新聞のやることじゃない」と、問題を報じた朝日新聞の姿勢を強く批判。朝日新聞からの回答文を「返事になっていない」とした上で、「もうちょっと迫力のあることをやるつもりだ」と刑事告訴の可能性を示唆した。

新生ラグビー代表発表

2012.03.26Vol.546未分類
 日本ラグビー協会は19日、新体制で臨むアジア5カ国対抗に出場する日本代表30人を発表した。早大に進学するWTB藤田慶和(東福岡高3年)ら14人が初選出。藤田は同対抗戦に出場すれば史上最年少キャップを獲得する。主将はWTB広瀬俊朗(東芝)が務める。昨年のW杯出場メンバーからは8人が選ばれた。  4月から指揮を執るエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチは「日本を世界ランク10位に導くことができる選手を選んだ。ベストの選手、あるいは今後ベストになる選手たち」と話した。  メンバーは次の通り。 ▽FW長江有祐(リコー)、畠山健介、篠塚公史、真壁伸弥、佐々木隆道(以上サントリー)、堀江翔太(パナソニック)、有田隆平、桑水流裕策(以上コカ・コーラウエスト)、山下裕史、伊藤鐘史、橋本大輝(以上神戸製鋼)、坪井秀龍(中国電力)、大野均、マイケル・リーチ、望月雄太(以上東芝)、村田毅(NEC) ▽BK田中史朗(パナソニック)、日和佐篤、小野沢宏時、平浩二、長友泰憲(以上サントリー)、小野晃征(サニックス)、立川理道(天理大)、藤田慶和(東福岡高)、田村優(NEC)、仙波智裕、広瀬俊朗(以上東芝)、中村亮土(帝京大)、竹中祥(筑波大)、五郎丸歩(ヤマハ発動機)

サントリーがラグビー日本選手権連覇

2012.03.26Vol.546未分類
(Photo/AFLO)  ラグビーの日本選手権の決勝が18日、東京・国立競技場で開催され、サントリーがパナソニックを21−9で下し、2年連続5度目の優勝を決めた。サントリーは2006年度の東芝以来5シーズンぶりのトップリーグ(TL)との2冠を達成した。4月から日本代表ヘッドコーチを務めるエディー・ジョーンズ監督を最高の形で送り出した。  一方パナソニックはTLの開幕戦こそ勝利を収めたものの、昨年の決勝、今季のTLプレーオフ決勝と大一番でサントリーに連敗を喫した。  多彩な得点パターンと鉄壁のディフェンス。サントリーが、ジョーンズ監督の集大成にふさわしい戦いぶりをみせた。  パナソニックの前に出る防御に苦戦しながらも、前半26分にSOピシが相手防御の背後に落としたキックを自ら押さえてトライ。35分にはWTB小野沢もトライを決めるなど前半を14−3で折り返す。  後半に2本のPGで5点差まで詰め寄られたものの、直後の29分には中央付近から自慢の連続攻撃で相手ゴール前までボールを運び、最後はCTB平がインゴールに飛び込みトライ。ライアンがとどめのゴールキックを決めて21−9と再び相手を突き放した。  最後まで相手にトライを許さなかったディフェンスについても、ジョーンズ監督は「選手が規律を守ってプレーしてくれた。日本一の攻撃ラグビーを目指してきたが、いまは日本一の防御のチームでもある」と胸を張った。

DiVA’s Happy Life Vol.17

2012.03.26Vol.546COLUMN
AKB48の秋元才加、梅田彩佳、増田有華、宮澤佐江により結成されたDANCE&VOCALユニット。昨年末追加メンバーが加わり10人に。3rdシングル「Lost the way」が発売中。また、映画「ウルトラマンサーガ」が3月24日より公開! 増田有華 AKB48から生まれたDANCE&VOCALグループDiVAのメンバーが、隔週でコラムを連載。日々の出来事を写真とともにつぶやきます。 毎日がDiVA DAY!  どうも!DiVAの増田有華です(^O^)/  最近はDiVAのリリースなどなどありましてDiVAデイでございますっ★  24日に公開されたウルトラマンサーガはご覧いただけましたでしょうか?  こちらDiVAの新曲が主題歌になってます\(//∇//)\ そして私も出演しています! 試写会でみたんだけど感動しまくって泣いちゃいました。  ウルトラマンは子供が見る映画。と思ってる方ほど一度みにいってほしいです! そしてエンドロールまでみてくださいね★  以上、最近洗濯物にハマってるゆったんでした。笑にゃもし(*´ω`*) 増田有華 1991年8月3日生/大阪府出身 「DiVA」~DANCE&VOCAL UNIT FROM AKB48~メンバーとして2011年、デビューシングルをリリース!AKB48teamBメンバーとしても活躍中!

4月からは新MCに藤原紀香! 「Panasonic 3D Music Studio」

ドリカム・吉田美和 19歳差の“姉さん婚”

SDN48 初アルバムが1位「ファンの皆さまのおかげ」

2012.03.26Vol.546未分類
 31日にメンバー39人全員が卒業するSDN48の初アルバム『NEXT ENCORE』が26日付オリコンアルバムランキングで初登場首位を獲得することが19日、発表された。発売初週で4.8万枚を売り上げ、2009年8月の結成以来、シングル、アルバムを通じて初の1位を獲得。キャプテンの野呂佳代は「有終の美を飾ることができたのはファンの皆さまのおかげです」と感謝した。31日には東京・NHKホールで卒業ライブが行われる。卒業が迫ったSDN48に輝かしい勲章が加わった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

妻夫木&武井「よく分からないけど面白い映画です!」

2012.03.26Vol.546未分類
 梶原一騎原作を映画化した話題作『愛と誠』の完成報告会見が19日都内会場にて行われ、俳優の妻夫木聡、武井咲、三池崇史監督が登壇した。  原作はこれまでいく度も映像化されてきた、1970年代を代表する不朽の名作。孤高の不良・大野誠を演じる妻夫木は「31歳にもなって高校生役をやらせてもらいまして、すみませんでした」と挨拶をして報道陣の笑いを誘うと、その後も“ぶっちゃけトーク”を繰り広げ、会場は大爆笑。最初に脚本を読んだ感想を尋ねられると「なかなかフザケた映画だなと思いました。バカみたいに当たる映画ではないと思うんですが純粋に娯楽として楽しんでもらえるのでは」と語り、完成した作品については「よく分からないんです。想像以上に面白かったんですが、どんな映画か説明できないんですよ。(映画のキャッチコピーで)“純愛エンターテインメント”と書かれていますけど、全然そうじゃない(笑)」と本音連発。誠を一途に愛するお嬢様・愛役を演じた武井が「私もよく分からなかったんですけど、私は純愛映画だと思いました」と返すと、妻夫木は「まだ18歳? 咲ちゃんは撮影中も本当に堂々としていて」とべた褒め。会見後、ボタンを押して相性を診断するという“『愛と誠』運命の恋センサー”が登場すると妻夫木は「これを作る予算があるなら現場に回してよ」と訴え「もう1回、宣伝会議を開こうかなと思います。最後は“新婚さんいらっしゃい”みたいなことになってすみません」と謝罪で締めくくり、最後まで報道陣を笑わせた。『愛と誠』は6月16日より新宿バルト9他にて公開。

撮影現場の話題はいつも「誰が一番顔が濃いか」

2012.03.26Vol.546未分類
 阿部寛が、古代ローマ人を演じる映画『テルマエ・ロマエ』の完成披露イベントが22日、台東区の銭湯・梅の湯で行われ、俳優の阿部寛、上戸彩、市村正親、宍戸開が出席した。  阿部寛演じる古代ローマの浴場設計技師が現代の日本にタイムスリップして浴場文化に刺激を受けるという奇想天外なコメディー映画。劇中では阿部、市村、宍戸、北村一輝ら“顔の濃い”日本人俳優が古代ローマ人を演じている。阿部が「こういう(顔が濃いという)縁で出会うとは思いませんでしたね」と言うと「自分だけじゃなかったんだと思うよね」とうなずく市村、宍戸。北村が一番濃い、という結論に達した3人に、上戸は「彼らは現場でもずっと“誰が一番顔が濃いか”という話をしていたんですが、私は心の中で“みんな一緒だよ”と思っていました」とバッサリ。映画は4月28日より公開。

『2020オリンピック・パラリンピックを東京に呼ぼう!』決起集会開催

2012.03.26Vol.546未分類
 2020年のオリンピック・パラリンピック招致運動に伴う「『2020オリンピック・パラリンピックを東京に呼ぼう!』決起集会」を兼ねたパーティーが15日、六本木のメルセデス・ベンツコネクションで開催され、スポーツコメンテーターの工藤公康氏(上写真左)が「2020年の東京オリンピック招致のお役に立てるように頑張りたい」とあいさつした。  また五輪招致委員会事務総長の水野正人氏(写真下)も「2020年の東京オリンピックを応援するぞ!!」と集会の参加者全員とシュプレヒコールで固い約束を交わした。  2020年東京五輪招致に向け、世論が徐々に盛り上がりつつあるようだ。

キーワードで読むニュース

2012.03.26Vol.546未分類
地下鉄サリン事件から17年  13人が死亡、6000人以上が重軽症となったオウム真理教による地下鉄サリン事件から17年の20日、多くの被害を出した東京メトロ霞ケ関駅で慰霊式が開かれた。遺族らが花を手向けて犠牲者の冥福を祈ったほか、事件発生時刻前後の午前8時には、東京メトロの社員24人が同駅事務室で黙祷をささげた。 保安院が伊方も「妥当」  経済産業省原子力安全・保安院は19日、四国電力が提出した伊方原発3号機(愛媛県伊方町)のストレステスト(耐性検査)結果を「妥当」と最終判断。妥当判断は、関西電力大飯原発3、4号機に続き3基目。大飯原発と同様に内閣府の原子力安全委員会に報告、評価の確認を経たうえで関係閣僚会議を開く。 朝鮮学校補助金交付せず  全国の朝鮮学校から選抜された児童・生徒が今年1~2月に北朝鮮を訪れ、故金正日総書記らに永遠の忠誠を誓う歌劇を披露していた問題で、大阪府は19日、朝鮮学校に対して今年度は補助金を交付しないことを決めた。交付の要件として朝鮮総連との関係清算を求めていたが、要件を満たしていないと判断した。 解任・重慶前トップ完全失脚  中国共産党中央に重慶市トップの党委員会書記の職を解任されていた薄煕来氏が19日までに、党中央規律検査委員会に身柄拘束され、妻の汚職問題などで取り調べを受けていることが分かった。最高指導部入りが有力だった薄氏は、胡錦濤総書記派と政治路線で対立、権力闘争に敗北し、完全に失脚した。 公務員採用削減 5割超で決着か  政府は21日、平成25年度の国家公務員の新規採用を21年度比で各省庁への5~8割の削減要求を撤回し、平均5割超の削減を求める方針を固めた。刑務所を所管する法務省や、海上保安庁を抱える国土交通省などが猛反発したため方針転換。岡田副総理兼行革担当相は各閣僚と折衝し、採用数を確定させる構え。 イラン制裁から日欧除外  クリントン米国務長官は20日、核開発を続けるイランからの原油輸入を大幅に削減したとして、日本と欧州連合(EU)10カ国の計11カ国を制裁対象から除外すると発表した。米国は、東日本大震災からの復興中にもかかわらず大幅な輸入削減を達成した日本の努力を「特筆に値する」(長官)と称賛した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

キーワードで読むニュース

2012.03.26Vol.546未分類
地下鉄サリン事件から17年  13人が死亡、6000人以上が重軽症となったオウム真理教による地下鉄サリン事件から17年の20日、多くの被害を出した東京メトロ霞ケ関駅で慰霊式が開かれた。遺族らが花を手向けて犠牲者の冥福を祈ったほか、事件発生時刻前後の午前8時には、東京メトロの社員24人が同駅事務室で黙祷をささげた。 保安院が伊方も「妥当」  経済産業省原子力安全・保安院は19日、四国電力が提出した伊方原発3号機(愛媛県伊方町)のストレステスト(耐性検査)結果を「妥当」と最終判断。妥当判断は、関西電力大飯原発3、4号機に続き3基目。大飯原発と同様に内閣府の原子力安全委員会に報告、評価の確認を経たうえで関係閣僚会議を開く。 朝鮮学校補助金交付せず  全国の朝鮮学校から選抜された児童・生徒が今年1~2月に北朝鮮を訪れ、故金正日総書記らに永遠の忠誠を誓う歌劇を披露していた問題で、大阪府は19日、朝鮮学校に対して今年度は補助金を交付しないことを決めた。交付の要件として朝鮮総連との関係清算を求めていたが、要件を満たしていないと判断した。 解任・重慶前トップ完全失脚  中国共産党中央に重慶市トップの党委員会書記の職を解任されていた薄煕来氏が19日までに、党中央規律検査委員会に身柄拘束され、妻の汚職問題などで取り調べを受けていることが分かった。最高指導部入りが有力だった薄氏は、胡錦濤総書記派と政治路線で対立、権力闘争に敗北し、完全に失脚した。 公務員採用削減 5割超で決着か  政府は21日、平成25年度の国家公務員の新規採用を21年度比で各省庁への5~8割の削減要求を撤回し、平均5割超の削減を求める方針を固めた。刑務所を所管する法務省や、海上保安庁を抱える国土交通省などが猛反発したため方針転換。岡田副総理兼行革担当相は各閣僚と折衝し、採用数を確定させる構え。 イラン制裁から日欧除外  クリントン米国務長官は20日、核開発を続けるイランからの原油輸入を大幅に削減したとして、日本と欧州連合(EU)10カ国の計11カ国を制裁対象から除外すると発表した。米国は、東日本大震災からの復興中にもかかわらず大幅な輸入削減を達成した日本の努力を「特筆に値する」(長官)と称賛した。

拒否可能だった東電の企業向け電気料金値上げ

2012.03.26Vol.546未分類
 東京電力は21日、4月からの企業向け電気料金の値上げについて、契約期間が残っている契約者は値上げを拒否できることを十分に説明していなかったと発表した。同日から契約者に郵送で再度、通知するとともに、営業担当者がすべての契約者に対して、個別に訪問するか電話するかして説明する。契約者の75%、16万8000件が値上げを拒否できる対象となる。  東電は4月1日から企業向け料金を一律平均17%値上げする方針。ただ、料金契約の更新日が4月2日以降の場合、1日に値上げすると「契約期間中の値上げ」となり、契約者の了承が不可欠となる。契約者が拒否すれば、期間満了日まで現行料金が維持される。  しかし東電は、2月に発送した「料金値上げのお願い」の中で、「契約期間にかかわらず、4月1日以降は新しい電気料金」を顧客に要請。異論がある場合のみ、専用の電話番号まで連絡するよう求めていた。  異論がなければ契約期間中でも値上げを了承したとみなす仕組みで、枝野幸男経済産業相は同日の閣議後会見で「開いた口がふさがらなかった」と批判。今月16日に東電に対し、丁寧に説明するよう指導したという。  東電は値上げを了承した契約者にも改めて意向を再確認するという。  しかし、利用者の拒否権を周知しなかった事実は、「故意かどうか分からない」(枝野経産相)ものの、一方的な値上げに対する利用者の反発の火に油を注ぐ事態を招いている。

陸山会事件最終弁論結審 小沢被告「私は無罪です」

2012.03.26Vol.546未分類
ニュースの焦点 (Photo/AFLO)  資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の第16回公判が19日、東京地裁で開かれた。弁護側は最終弁論で改めて無罪を主張、小沢被告も意見陳述で「私にはいかなる点でも罪に問われる理由はない。私は無罪です」と述べ、結審した。判決期日は4月26日午前10時に指定された。  小沢被告は意見陳述で「検察は2年にわたり不当、違法な捜査を行い、政治介入を続けた。議会制民主主義を破壊し、国民の主権を侵害した暴挙と言うしかない」と検察批判を展開。さらに「検察審査会の起訴議決は、東京地検が捏造した違法な供述調書と捜査報告書に基づく誤った判断で、私には罪に問われる理由はない」と述べた。  意見陳述に先立って行われた最終弁論でも、弁護側はまず、東京地検特捜部の捜査について「小沢被告がゼネコンから違法な金を受け取ったのではないかという根拠のない妄想から始まった事件」と批判した。  その上で、土地購入資金のために提供した4億円は「適法に形成し、所持していた財産で、違法な手段を用いて隠す必要性も動機もない」と強調し、検察官役の指定弁護士側は違法な資金であることを立証していないと主張。また、「元秘書は相当の裁量を与えられ、自ら判断して職務を処理しており、その過程でいちいち報告し判断を仰ぐことはなかった」と述べた。  指定弁護士側が、共謀立証の支えとした銀行融資への署名など間接事実についても、共謀を裏付ける証拠にはならないと反論。小沢被告への報告を認めた池田光智元私設秘書(34)=1審有罪、控訴中=の供述調書については、弁護側は「具体的な状況や時期の記載が全くない。記憶に基づく供述か甚だ疑わしく信用できない」と否定した。  最後に、虚偽の捜査報告書に基づく検察審査会の起訴議決は無効として、公訴棄却も主張。「いかなる観点からも犯罪の証明がなく、無罪は明らか」と述べ、弁論を締めくくった。  公判では小沢被告との間の「報告・了承」を認めた元秘書らの調書の大半が証拠採用されなかったが、指定弁護士側は9日の論告で「小沢被告の指示や了解なしに元秘書が独断で虚偽記載をすることはない」として禁錮3年を求刑した。  今回の小沢被告の公判は、弁護士同士が激しい応酬を繰り広げた場でもあった。  弁護団が切り札としたのは石川知裕衆院議員(38)の「隠し録音」。捜査報告書に実在しないやり取りが記載されていることが判明、報告書を作成した田代政弘検事(45)から「そういうやり取りはなかった」との証言を引き出した。  思わぬ“味方”も登場した。指定弁護士側請求の証人だった前田恒彦元検事(44)が、ゼネコンからの裏献金が背景にあるとした検察の見立てを「幹部の妄想」と批判。この証言は最終弁論でも引用された。郵便不正事件で主任検事だった前田元検事と相対した弘中惇一郎弁護士(66)は結審後「ドラマチックというか…。西も東も特捜部はひどいところ」と振り返った。その上で「無罪以外の何物でもない」と自信をのぞかせた。

代々木公園がパキスタンに! 今週末「パキスタン・バザール」

浅野忠信がBACK NUMBERとコラボデニム

2012.03.23Vol.545未分類
  浅野忠信が、デニム・ジーンズやカジュアルファッションの専門店ライトオンのプライベートブランド「BACK NUMBER」のコラボし、デニム「JEAN DIADEM(ジーンディアデム)」を展開する。  素材から仕上げまですべて日本国内で仕上げたBACK NUMBERのシリーズ「Made in Nippon」をベースに、どんなシーンにもフィットする絶妙な機能美を描きだした。今回制作されたデニムは、グレーの糸をインディゴで染めたトップヤーンブルーと、ピュアインディゴブルー。    ライトオンの店舗および公式インターネット通販サイトで、3月中旬発売。各1万2600円(税込)。 商品の詳細は、キャンペーンページ(http://www.right-on.co.jp/campaign/denim/)で。

Copyrighted Image