SearchSearch

鈴木寛の政策のツボ 第十四回

2012.04.09Vol.547COLUMN
困難を乗り越え、努力し続ける球児たちにチャンスを  今回の第84回選抜高校野球大会(春のセンバツ)も多くの感動に包まれました。  今年は先の大震災で被災した石巻工業高校が21世紀枠として選ばれ、さらに選手宣誓を同校の主将が務めるなど、復興への兆しを見せる象徴的な大会となりました。 「21世紀枠」はその名の通り2001年から始まり、何らかの困難を克服して健闘しているチームや、他校の模範となっているチームが選ばれるものです。  石巻工高はグラウンドが水没し、部員の7割の自宅が全半壊するなど甚大な被害を受けました。そんな中、昨年の夏の大会予選に出場できたのは、全国各地から被災地支援をしたいという方々が、文部科学省が立ち上げた「子どもの学び支援ポータルサイト」などを通じて、バットやグローブなどの必要物資が支援をしてくださり、部活を早期に開始することができたからです。そして秋季大会で、石巻工高は地区大会を勝ち上がりました。まさしく困難を乗り越えたチームだといえるでしょう。  また、今大会おなじく21世紀枠に選ばれている兵庫県の洲本高校は、1995年の阪神・淡路大震災の直後に生まれた世代が中心選手となって県内の強豪校と競り合ってきました。北海道の女満別高校も、極寒の地で部員が少ない中で健闘したチームです。困難を乗り越えて努力を続ける球児たちにとって、21世紀枠というチャンスがあるということは非常に喜ばしいことだと思いますし、そうした高校生の姿に我々も心洗われ、甲子園の魅力もさらに高まっています。 (参議院議員)

前田敦子が総選挙辞退 「AKB48のこと応援して」

2012.04.09Vol.547未分類
 先月25日にAKB48からの卒業を電撃発表した前田敦子が4日、6月6日に日本武道館で行われる第4回選抜総選挙への参加を「辞退させていただきたいと思います。ごめんなさい」と表明した。「Google+ 前田敦子ページ」および、YouTubeのAKB48公式チャンネルで発表した。卒業発表以来、AKB側に問い合わせが殺到しており、前田が「自分の口からファンに気持ちを伝えたい」と申し出ていたための措置。  前田は「AKBのメンバーとしては残り少ないかもしれないのですが、卒業してからも是非よろしくお願いします。応援してくれると嬉しいです。そして、なによりもAKB48のことを私と一緒にたくさん応援してください」とファンへ向けメッセージを送った。

キーワードで読むニュース

2012.04.09Vol.547未分類
AIJ社長ら13日証人喚問  AIJ投資顧問(東京都中央区)による年金資産消失問題で、衆院財務金融委員会は4日、同社の浅川和彦社長(59)ら4人を13日に証人喚問することを決めた。参考人質疑では曖昧な証言が目立ち、回答を拒む場面もあった浅川社長だが、嘘の証言を行えば、偽証罪で刑事告発される可能性も出てきた。 防衛相問責提出「慎重に時期検討」  自民党は3日、田中直紀防衛相に対する問責決議案を今国会中に参院に提出する方針を確認。参院可決に必要な過半数を確保するため、同日の野党各党の参院国対委員長会談で同調を呼びかけた。各党は問責決議案提出に理解を示したが、提出時期は慎重に検討すべきだとの意見が相次ぎ、結論を見送った。 公務員採用 56%減決定  政府は3日の閣議で、平成25年度の国家公務員の新規採用数を21年度比で56%減の3780人に抑える方針を決めた。23年度(37%減)や24年度(26%減)と比べ、政権交代後で削減幅は最も大きくなったが、各府省の猛反発により当初掲げていた7~8割程度の削減目標からは大きく後退した。 値上げ合意1万550社に減少  東京電力は2日、企業向け電気料金を4月1日から値上げすることで合意した顧客が、3月30日現在で約1万550件であることを明らかにした。値上げ対象である23万7000件の4.5%で、22日時点の約1万1050件から減少した。いったんは了承したが、その後に拒否に転じた顧客が増えたとみられる。 都知事と橋下大阪市長が会談  石原慎太郎東京都知事と橋下徹大阪市長が4日、大阪市内のホテルで会談し、石原氏を代表とする新党と、大阪維新の会との連携を視野に入れ、政策面で意見交換した。今後も、2人が直接会って意見交換していくことも確認した。会談終了後、両氏は記者団の質問に答えずに立ち去り内容は明かしていない。

ミャンマー連邦議会補選でスー・チー氏NLD圧勝

2012.04.09Vol.547未分類
 民主改革を進めるミャンマーで1日、連邦議会補欠選挙(45議席)の投開票が行われた。ミャンマーの選挙管理委員会は2日、民主化運動指導者、アウン・サン・スー・チーさん(66)が当選したと発表。3日には最終集計結果を発表し、スー・チー氏率いる野党・国民民主連盟(NLD)は43議席、他の2議席は同州の少数民族政党と、与党・連邦団結発展党(USDP)が獲得した。  国民は投票により、絶大な人気を博すスー・チー氏への強い期待と、政権、軍に対する根強い不信を表明したといえる。同氏は「新たな時代の始まりだ」と宣言した。  スー・チーさんは今後、下院議員として国政に参加するが、議会で与党が多数を占める状況に変化はなく、どこまで影響力を発揮できるかは不透明だ。今回の補選は、軍政から昨年3月、民政移管したテイン・セイン政権下で初の選挙。NLDは1990年の総選挙以来、約22年ぶりに参加した。自由で公正な選挙を求める欧米が選挙結果をどう評価し、経済制裁の解除・緩和にどこまで踏み切るのか注目される。  選管の発表ではNLDがヤンゴンの全5選挙区で勝利するなど圧勝し、とりわけ政府関係者や軍人が多い首都ネピドーの全4選挙区をも押さえたことで、政権とUSDPは「スー・チー旋風」の強さを、危機感をもって肌身で感じたに違いない。その勢いが、2015年の総選挙に持ち込まれることは、間違いないからだ。  スー・チー氏は3月30日の記者会見で、目指す民主主義像について「欧米型か、アジア型かというのではなく、国民のための民主主義だ」と述べた。「この国には乾期、涼しい時期、暑い時期、雨期があるが春はない。だが、人々が(政治の)春を満喫できるときが来ることを望んでいる」とも語った。そうした「新たな時代」へ向け、彼女は新しい一歩を踏み出した。

大飯原発再稼働で枝野経産相の発言が迷走

2012.04.09Vol.547未分類
(Photo/AFLO) ニュースの焦点  関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働をめぐり、枝野幸男経済産業相の発言が迷走した。2日の参院予算委員会で「現時点では再稼働に反対だ」と明言。しかも福井県、おおい町に限定する予定だった地元同意の対象を隣接する京都府と滋賀県に拡大すると言及した。  内閣府原子力安全委員会は3月23日、経産省原子力安全・保安院が妥当とした再稼働条件となるストレステスト(耐性検査)の1次評価結果を「妥当」と判断したが、枝野氏は参院予算委で「保安院、安全委の専門家の分析、評価に得心がいっていない」と語った。首相も「あくまで安全性のチェックが最優先だ」と枝野氏に同調した。  首相らはこれまで、枝野氏に藤村修官房長官、細野豪志原発事故担当相を交えた関係閣僚会議で大飯原発の安全性を宣言し、地元同意を得た上で再び閣僚会議を開いて再稼働を政治決断する段取りを描いていた。  だが枝野氏は「さらに専門家に意見を聞くことを含め、プロセスを精査している」と答弁し、ただちに地元への説明に入るわけではないと強調。しかも「滋賀県と京都府知事の理解を得られなければ、地元の一定の理解を得たことにはならない」と再稼働の同意対象を拡大。「ある意味では日本全国が地元だ」とも述べた。  しかし3日朝には「今日は昨日の段階と違う」と発言を事実上修正。「得心していない」としていた安全性については「関係閣僚会議を開くよう申し上げる段階になった」と、一夜で一定の納得をしたことを示唆。同意対象の拡大については他閣僚も火消しに躍起で、藤村修官房長官は「理解を得るべくしっかり説明するのが重要」と述べ、同意までは必要ないとの考えを示した。  発言を修正したところで地元がすんなり納得するわけでもなく、滋賀県の嘉田由紀子知事は「『地元の理解』ということがどういう意味なのか、政府の考えをお聞かせいただきたい」との談話を発表した。  野田首相と枝野氏は3日夜に首相官邸で、大飯原発3、4号機の再稼働を協議する会合を初めて開催。野田首相は枝野経産相に対し、東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえた暫定的な安全基準の策定を指示。新基準に基づき改めて議論することとし、この日は再稼働の判断を見送った。  閣僚協議は、地元自治体への理解を求める手続きに入るかどうかを政治的に判断するための会合で、再稼働に向けた重要なステップとなる。新たな基準は福井県やおおい町が求めてきたもので、再稼働に向けた理解を促すことが狙い。  協議には藤村修官房長官と細野豪志原発事故担当相も出席。当初は3日の協議で安全を確認後、速やかに地元の説得に入ることを想定していたが、新たな安全基準による議論も加わったため、再稼働に向けたスケジュールがさらに先送りされることになった。  首相らが安全性を確認すれば、枝野氏が福井県を訪問する見通し。地元で理解を得られれば、再び首相と関係閣僚の協議を開いて再稼働を最終的に判断する。しかし暫定基準の内容次第では地元が納得しない可能性もある。

メールマガジン(解除完了)

水谷豊が“豊かな髪”を啓蒙

メールマガジン(登録完了)

2012.04.05Vol.旧サイト固定ページ
メールマガジンにご登録頂きありがとうございます。 TOPへ戻る

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

メールマガジン

2012.04.05Vol.旧サイト固定ページ
下記フォームから、必要事項を記入の上、メルマガ会員へのご登録をお願いいたします。 メールアドレス 性別 男性 女性 生年月 年(西暦)  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

大泉洋 新作ドラマの台本はカレーのレシピ?

2012.04.04Vol.546未分類
(左から)森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真 © 2012「スープカレー」製作委員会  HBC・TBS他で放送が始まる北海道放送創立60周年記念作品連続ドラマ「スープカレー」の完成会見が3日、札幌のホテルにて行われ、主演のTEAM NACSのメンバー・森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真と、演出チーフの木村好克監督らが登壇した。  北海道のソウルフード"スープカレー"を題材にアラフォー世代の5人の男たちの人生模様を描くハートウォーミングなドラマ。TEAM NACSの他、AKB48の峯岸みなみも出演する。 「台本はもらったのですが、その内容はほとんどが"スープカレー"のレシピで、芝居はアドリブが多くて、ドラマを撮ったというよりは峯岸みなみさんと"料理番組を作った"という感じでした(笑)」という大泉をはじめ、メンバーそれぞれが少し"スパイシー"なアラフォー男の日々を楽しみながら演じたようだ。 TBSでの放送は4月16日スタート。毎週月曜26時4分~【公式HP】http://www.soupcurry-drama.jp/

サッカー日本代表・長谷部と“翼くん”がタッグ!

2012.04.03Vol.546未分類
 サッカー日本代表主将の長谷部誠選手と国際的に人気のサッカー漫画『キャプテン翼』の主人公・大空翼が、健康炭酸飲料「キリン 大人のキリンレモン」の新CMキャラクターを務めることが分かった。3日、キリンビバレッジ株式会社が発表した。   CMは、長谷部選手が「大人のキリンレモン」を手に、サッカーを始めるきっかけになった『キャプテン翼を思い出す』と、大人になった“翼くん”が現われるというもの。漫画『キャプテン翼』の作者である高橋陽一は「二人のキャプテンの熱いやり取り、是非楽しんでください!」とコメントを寄せている。   CMは10日からオンエア。

WOMBが12周年記念パーティー 大沢伸一らが出演

2012.04.02Vol.546今日の東京イベント
  渋谷のWOMBが、この4月にオープンから12周年を迎えることを記念し、4月14日にアニバーサリーパーティー「WOMB 12th ANNIVERSARY」を開催する。SHINICHI OSAWA, DEXPISTOLSなどレジデントとして盛り上げてきたアーティストが集結し、最新のエレクトロミュージックをプレー。オーディエンスとともにアニバーサリーを祝う。   パーティーは、WOMBの全4フロアを使い、テクノやハウス、エレクトロ、ドラムンベースなど、これまでWOMBのフロアをにぎわせてきたさまざまなジャンルの音楽を一晩で楽しめるほか、アニバーサリー仕様ブースを設置し、巨大パーティー「WOMB ADVENTURE」でVJを担当したNUMANが映像演出をする。また、SPECIAL LEDエフェクトも用意し、アニバーサリーならではのきらびやかな演出で楽しませるという。     当日は、先着500名に12周年記念オリジナルピンバッジのプレゼントもある。 WOMB 12th ANNIVERSARY 【LINE UP】SHINICHI OSAWA、DEXPISTOLS、 AKi, YUUKi MC、OHNISHI、 SODEYAMA、 Dr. SHINGO、TECHRIDERS、 RYUSUKE NAKAMURA、 SATOSHI OTSUKI、 TAKUYA、 KIKIORIX、 AKR、RAHA、SON、TIMO、 PUNCHI、 HARRY、YMASA [WOMB LOUNGE]BOMBYX、HIYUMA、 MASAKI SAKURAI、 SHUN OTOKAWA、 DELTA、SAYUKA [VJ] NUMAN [LIGHTING]SAITO 【日時】4月14日 (土)23:00~【料金】3500円 ※フライヤー持参、メンバーなどお得な料金もある 【URL】http://womb.co.jp/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

WOMBが12周年記念パーティー 大沢伸一らが出演

2012.04.02Vol.546今日の東京イベント
  渋谷のWOMBが、この4月にオープンから12周年を迎えることを記念し、4月14日にアニバーサリーパーティー「WOMB 12th ANNIVERSARY」を開催する。SHINICHI OSAWA, DEXPISTOLSなどレジデントとして盛り上げてきたアーティストが集結し、最新のエレクトロミュージックをプレー。オーディエンスとともにアニバーサリーを祝う。   パーティーは、WOMBの全4フロアを使い、テクノやハウス、エレクトロ、ドラムンベースなど、これまでWOMBのフロアをにぎわせてきたさまざまなジャンルの音楽を一晩で楽しめるほか、アニバーサリー仕様ブースを設置し、巨大パーティー「WOMB ADVENTURE」でVJを担当したNUMANが映像演出をする。また、SPECIAL LEDエフェクトも用意し、アニバーサリーならではのきらびやかな演出で楽しませるという。     当日は、先着500名に12周年記念オリジナルピンバッジのプレゼントもある。 WOMB 12th ANNIVERSARY 【LINE UP】SHINICHI OSAWA、DEXPISTOLS、 AKi, YUUKi MC、OHNISHI、 SODEYAMA、 Dr. SHINGO、TECHRIDERS、 RYUSUKE NAKAMURA、 SATOSHI OTSUKI、 TAKUYA、 KIKIORIX、 AKR、RAHA、SON、TIMO、 PUNCHI、 HARRY、YMASA [WOMB LOUNGE]BOMBYX、HIYUMA、 MASAKI SAKURAI、 SHUN OTOKAWA、 DELTA、SAYUKA [VJ] NUMAN [LIGHTING]SAITO 【日時】4月14日 (土)23:00~【料金】3500円 ※フライヤー持参、メンバーなどお得な料金もある 【URL】http://womb.co.jp/

フジロックフェスティバルにチャットモンチー

2012.03.30Vol.546未分類
 人気夏フェスのフジロックフェスティバルは30日、出演アーティスト第3弾を発表し、英バンドのスピリチュアライズド(spiritualized)、テクノバンドの電気グル―ヴなど新たに14組を追加した。  初出演組は、人気ロックバンドのチャットモンチー。2010年に「橋本・F・高橋」という別の名前で出演したことがあるが、チャットモンチーとして出演するのは初めて。メンバーの脱退で、2人体制になったチャットモンチーが、苗場でどんなふうにロックするか楽しみだ。   フジロックフェスティバルは、7月27~29日、新潟県湯沢町苗場スキー場で開催される。オフィシャルサイトは(http://www.fujirockfestival.com/)  

メタモルフォーゼにGorillazが出演

2012.03.30Vol.546未分類
 5月12日に幕張メッセで開催される、ダンスミュージックのフェスティバルMETAMORPHOSE SPRING 12に、アニメキャラクターからなるバンドのGorillazが出演することが発表された。同フェスティバルが30日、追加出演アーティストを発表し、分かった。「最新クラブミュージックの進化形」として、Gorillaz Sound Systemとしての出演で、彼らならではのこだわり抜いた映像演出とライブパフォーマンスが融合したライブパフォーマンスを見せてくれる。  彼らのほかにも、DJカルチャーのルーツ的存在のDJ Afrika Bambaataaの出演も決まった。  同フェスは、昨年9月に台風のために中止になった「METAMORPHOSE」のリベンジ的な意味合いを持つ。他にも、米バンドのザ・フレーミング・リップス、先日ニューアルバムをリリースしたオービタルらが出演する。  チケットは4月1日発売。1万2500円。イベント詳細は公式ウェブサイト(http://www.metamo.info/)で。

Sexy Zoneがロンドン五輪出場を目指すバレーボールチームを応援!

さしこデビュー曲がレコチョクデイリーランキングで3位

2012.03.29Vol.546未分類
 さしここと、AKB48の指原莉乃のソロデビュー曲『それでも好きだよ』が、29日発表のレコチョク着うた(R)デイリーランキングで、初登場3位を獲得した。株式会社レコチョクが発表した。   『それでも好きだよ』は、好きな人への気持ちを綴った春らしいキュートなラブソング。5月2日に発売。  ランキング1位はGReeeeNの『オレンジ』、2位はBIGBANGの『FANTASTIC BABY』だった。

Copyrighted Image