SearchSearch

『SOMEWHERE』主演 スティーヴン・ドーフ

2011.03.28Vol.503映画
ソフィア・コッポラ監督最新作は“アラフォー男”目線! 『マリー・アントワネット』ではガーリーなナイーヴさで世界を魅了したソフィア・コッポラが、今度はアラフォー男の切なさで魅せる! 主役は映画ファンが愛する仕事人スティーヴン・ドーフ。 エルのお土産はキディランドで買おうか、それとももっと大人めの物のほうがいいかな…とつぶやくスティーヴン。やはりまだ“ジョニーが入ってる”もよう(撮影・神谷渚) 「昨日の夜は東京でちょっと飲み過ぎちゃって。ソフィアに会ったら、今日はちょっとジョニー入ってます、って言わなきゃ(笑)」と笑うスティーヴン。ジョニーとは、本作で彼が演じた主人公の名。フェラーリを乗り回し、夜は気ままに飲み歩く。自堕落な日々を過ごす俳優だ。 「この作品は、自分のキャリアの中でも最も重要な作品になったと思ってるんだ。パーフェクトなタイミングでやってきたパーフェクトな役、というところかな。もっと若いころに、この役を今同様に演じられたかというと、決してそうではないと思うから」  ある日ジョニーの前に、別居中の妻と暮らす11歳の娘・クレオが現れる。不器用な父と大人びた娘の数日間。特に衝撃的なドラマが展開するわけでもないのだが、スクリーンを見つめているだけでなぜか切なくなるような、ナイーヴさがにじむ。ジョニー同様、スティーヴンの元にも多くの脚本が送られてくるが、もしソフィアの作品と知らなかったら…? 「それでもたぶん選んだと思うよ。ソフィアが書く脚本は短いことで有名で、今回もすごく薄かったから、きっと“誰だ、こんな薄い台本を送ってきたのは”と、興味を抱いたんじゃないかな(笑)。それに彼女の脚本はとても詩的で、強いものを持っているからね。ただ、例え彼女が監督しなかったとしても僕は、大人びた娘がいる未熟な父親というマルコ役にひかれただろうね。前半は娘と父の立場が逆転しているけれど、しだいに変化が表れて、彼は大人の男に、本当の父親になっていく。僕自身、昔つき合ってた女の子との間に11歳の娘がいたっておかしくないわけで(笑)。共通点を意識したり、あくまで役を演じるというスタンスに戻ったりと、面白い体験だったよ」  監督はマルコ役にスティーヴンを想定してシナリオを書いたとか。 「これまでにも“アテ書き”してもらったことは、何度かあった。ジョン・ウォーターズ監督の『セシル・B ザ・シネマ・ウォーズ』とかね。ジョンはタイプライターに僕の写真入りの記事を挟んで脚本を書いたとか(笑)。今回演じたジョニーと僕は同じ俳優だけど、けっこう違うところが多いんだ。ホテル住まいは僕もやったことがあるけど(笑)。でも演じるという意味では、これまでで一番大変な役だった。『ブレイド』の悪いヴァンパイアのような役のほうが、メイクの助けもあって演じやすい。でも今回はそういった小道具は何もない、ネイキッドな自分だった。素に近いから大変だったというのはあると思う。でもだからこそ、こうやって演じることができて誇らしく思ってる。エンターテインメント作品のキャラクターを演じるのも楽しいけれど個人的には人間を表現する役や物語のほうが好きなんだ」  娘・クレオ役には12歳の若き天才女優エル・ファニング。 「この作品はやはり、クレオのキャスティングが重要だった。僕をジョニーにしてくれたのはエルだったと言っていい。ソフィアが彼女を選んでくれて本当に感謝してるよ。11歳の女の子を学校に迎えに行くという体験もできたしね。タバコのにおいに気をつけたり、汚い言葉を口にしないようにしたり、運転中も毒づかないようにしたり(笑)」  父親を“経験”した彼の今後の仕事も楽しみだ。 (本紙・秋吉布由子) 『SOMEWHERE』 監督:ソフィア・コッポラ 出演:スティーヴン・ドーフ、エル・ファニング他/1時間 38分/東北新社配給/4月2日より新宿ピカデリー他にて公開 http://www.somewhere-movie.jp©2010 - Somewhere LLC

ファームルームが教えてくれたこと

2011.03.28Vol.503今日の東京イベント
小学校に畑を作り、子どもたちが農業体験をできる仕組みを提供するファームルーム。2010年には、千代田区の2つの小学校で実践された。2年生から5年生までの計200名ほどの子どもたちが1年を通し野菜の世話をし、毎日水をやる苦労、成長の速さへの驚き、収穫して食べる喜びなどを体験した。そんな子どもたちを見守ってきた千代田区立九段小学校の川島丈典先生に話を聞いた。 生徒の植物への興味・関心が高まった―千代田区立九段小学校  子どもが野菜の成長や実のなり方などを見て、多くのことを学ぶことができたようです。日々の成長を喜ぶ子どもの姿が多く見られて、とてもうれしく感じました。四季を通じて野菜を育てたことで、子どもたちなりに「野菜の旬」を知ることができたのではないでしょうか。  自分たちでも野菜が育てられたこと、とれたての野菜はみずみずしくておいしいこと。そして自分たちで育てた野菜はさらにおいしいことを実感できたと思います。また、ファームルームでの体験を通し、食べ物に対する意識、特に植物に対して興味を持つようになった子どもが多いと感じます。自分たちが育てた野菜は、残さず食べられるようになったとか、家族に実のなり方を説明する姿が見られるようになったという話を聞きました。また小松菜の花がアブラナと同じような花を咲かせたことで、植物の仲間を調べるようになるなど、植物への興味・関心が高まったように思えます。  今後は、種植えから成長の過程、収穫までを全部子どもたちでできるように、1〜3月に種をまきや苗植えをして、4〜7月に収穫できる野菜を育てたいです。取り入れ時期が夏休みだと、みんなで頑張ってお世話したものを一緒に収穫できないから。  ファームルームをきっかけに、学校でも学年ごとに収穫祭をしたり、サラダを作って食べたり、大豆を使ってきな粉を作ったりするなどの活動を行いました。一年間やってみて、おおよその見通しが立ったこともありますので、今後も継続的に続けていければと思っています。 ファームルームとは…… 官民が協力し、「野菜を育てる体験」を広め、「食」へ参加する場を提供する「ファーミングプロジェクト」。その活動の一環として、小学校に畑という教室を作り、子どもたちが自ら種をまき、育成、収穫、そして食べるという学びを体験する場。

KILLZONE 3

2011.03.28Vol.503GAME
 惑星ヘルガーンに建国された独裁国家ヘルガストと、宇宙共和国ヴェクタの特殊部隊ISAの戦いを描いたファースト・パーソン・シューティングの決定版「KILLZONE」の最新作「KILLZONE 3」がついに登場した。前作「KILLZONE 2」でヘルガストの独裁者ヴィサリを討った直後から物語が始まるのだ。  惑星ヘルガーンに侵攻し、皇帝スカラー・ヴィサリを捕らえるという任務を果たせなかったISA侵攻軍はヘルガーン退去を試みるが、ヘルガスト海軍最高司令官オーロックの戦艦群に退去船を駆逐されてしまう。地球からの援軍も見込めなくなり、ISA司令部から下った命令は“敵軍への投降”だったのだ。物資、燃料、武器の補充も見込めないISA兵士の運命は? PS3(PS Move、3D立体視対応) ソニー・コンピュータエンタテインメント 発売中 6980円(税込)

多国籍軍リビア空爆 カダフィ退陣後の目標を欠く

2011.03.28Vol.503未分類
 仏英米主導の多国籍軍はリビア空爆で飛行禁止区域の設定に成功しつつあるものの、カダフィ政権打倒を目指すのか否かをめぐり逡巡している。最高指導者カダフィ大佐を殺害した場合、アラブ諸国の離反を招き、軍事介入の正当性が揺らぎかねないからだ。反体制派は軍事力などでカダフィ大佐側に劣っており、飛行禁止区域を実施しても膠着状態が数年続くとの見方が出ている。  アフガニスタン、イラク復興にかかわり、キャメロン英首相の政策チームに助言しているシンクタンク、欧州外交問題評議会のダニエル・コースキ氏は「多国籍軍はカダフィ政権を打倒したいのか、反体制派を支援するのか、明確な目標を欠いている」と指摘する。  英国はカダフィ大佐の拠点で住居がある首都トリポリの建物を攻撃。フォックス英国防相は「大佐への攻撃も潜在的な可能性」と述べたが、リチャード英国防参謀長は「あり得ない」と否定した。クリントン米国務長官も「大佐側からの寝返りが増えるのを望む」とだけ述べた。空爆で反体制派の虐殺という人道危機を回避し、中東・アフリカ諸国の指導者に反政府デモへの武力行使は許されないという強いメッセージを送る初期の目的を達し、大佐の即時退陣を求めている。しかし、反体制派には自力でカダフィ政権を倒して新政府を樹立する能力はないとの見方が広がっている。 アラブ各国に温度差  アラブ連盟(本部・カイロ)の加盟国間で、空爆の是非をめぐり温度差が生じている。そこには、チュニジア政変を発端とした中東各国に広がる民主化運動の流れを大きく刺激したくないという政府側の思惑が見え隠れしている。  エジプト出身のアラブ連盟事務局長アムル・ムーサ氏は「求めているのは飛行禁止区域だ。空爆ではない」と不快感を示した。エジプトは、カダフィ氏が政権を維持した場合も想定してリビアとの関係悪化を最低限に食い止めようとしているほか、アラブ社会に根強い反米欧感情へも考慮している。  一方、多国籍軍へはカタールに続き、アラブ首長国連邦の参加も明らかになった。これらの湾岸諸国では国民の間に民主化を求める声が強まっている。両国には、反体制派に同情的だとのスタンスを示したいとの思惑もありそうだ。

薄くてスマートなドコモの新スマートフォン「Xperia arc SO-01C」

2011.03.28Vol.503未分類
 NTTドコモは、最新OSであるAndroid 2.3を搭載した新型スマートフォン「Xperia arc SO-01C」を発売した。最薄部8.7ミリメートルのスリムなアークフォルムが特徴となっている。  ディスプレイは4.2インチフルWVGA。モバイルブラビアエンジンを採用しているため、色鮮やかで見やすい映像を再現できる。約810万画素のオートフォーカスカメラは、裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」を搭載。高感度で低ノイズで写真撮影ができる。このほか、手ブレ補正、LEDオートフラッシュ、開放値F2.4 の明るいレンズが暗い場所での撮影をサポートしてくれるのだ。さらに顔認識エンジン、シーン検出撮影機能つきのため、カメラまかせできれいな写真が撮れるほか、高画質なHDムービー撮影にも対応している。  エンターテインメント機能として、HDMI、DLNAに対応している。HDMI端子付きの家庭用薄型テレビで「Xperia arc SO-01C」で撮影した写真や動画などを見られる。

キーワードで読むニュース

川口葉子『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』

石井光太『飢餓浄土』

2011.03.28Vol.503【TOKYO HEADLINEの本棚】
 2005年に大宅壮一ノンフィクション賞候補作となった『物乞う仏陀』を発表した石井光太は、現在もっとも注目を集めるノンフィクション作家といってもさしつかえないだろう。  著者は世界中を旅し、現場に足を踏み入れ、そこに溶け込み、現代日本のぬるま湯に浸かりきった我々には想像もつかない世界を突きつける。  今回彼が描くのは戦地や密林で生きる人々と幻のかかわりについて。フィリピンの密林に現れる人食い日本兵の亡霊、ある日突然、「私が産んだ」と言って乳飲み子を抱き始めたオカマの話など、現実と幻を行ったり来たりするうちに自らの足元がグラグラと揺らぎ始めていることに気がつく。  感心することもあれば、不快に感じる出来事もある。すべてをひっくるめて、読まずにはいられない。中毒になる一冊。 著者:石井光太 出版:河出書房新社 定価:1680円

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

結局セ・リーグも4月12日開幕で落着

2011.03.28Vol.503未分類
 日本中が自粛ムードが漂う中、プロ野球の開幕問題が世間をにぎわせた。被災地の宮城県が本拠地である楽天イーグルスが所属するパ・リーグは17日、開幕日を4月12日に延期することを発表。一方、セ・リーグは予定通りに3月25日に開幕することを発表した。しかし、開幕の延期、パ・リーグとの同時開幕を主張する選手会が反対。また監督官庁の文部科学省もナイター開催に「待った」をかけた。これらを受け、セ・リーグは19日に、29日への開幕延期、4月3日までのナイターのとりやめ、以降も「減灯ナイター」として節電に務めるなどの案を発表した。しかしわずか4日の延期というアリバイ作り的な案に選手会と世論の反発は大きくなった。  このセ・リーグの対応には政府も黙ってはいられなかった? 22日に加藤コミッショナー、セ・リーグの新純生理事長(ヤクルト球団常務)、パ・リーグの井上智治理事長、新井貴浩選手会会長が監督官庁の文部科学省を訪れ経緯を説明したところ、高木義明文科相、蓮舫・節電啓発担当相から4月中のナイター開催の自粛の再考を求められてしまった。  結局24日に開かれたセ・リーグの緊急理事会でパ・リーグと歩調を合わせ4月12日に開幕することが決まったのだが、ここまでのドタバタはいったい何だったのだろうか。  かたやサッカーのJリーグは早々に3月中の試合を延期、22日には4月23日にリーグを再開することを決定。17日には日本代表vsJリーグ選抜のチャリティーマッチ(29日:長居スタジアム)を発表した。長友をはじめ海外で活躍する代表選手も所属チームを説得し、この試合に出場。サッカー界は一丸となってこの未曾有の大地震に取り組んでいる。

ビーディ・アイら英国で支援ライブ開催

2011.03.28Vol.503未分類
 元オアシスのボーカル、リアム・ギャラガー率いる英ロックバンド、ビーディ・アイら英国を代表するロックミュージシャンが東日本大震災の被災者支援のためのチャリティーライブを開催することが23日、分かった。4月3日に英ロンドンのO2アカデミーブリクストンで行う。ラインアップは、ビーディ・アイのほか、リチャード・アシュクロフト、ザ・コーラル、グレアム・コクソン、プライマル・スクリームとポール・ウェラー。  ビーディ・アイのメンバーは、オアシスで、2002年に仙台市で公演を行っており、同地への思い入れが強い。バンドは公式サイトで「大好きな日本をサポートしたい」とコメントを寄せている。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 井村昭彦

2011.03.28Vol.503未分類
国連WFP協会 事業・広報 統括ゼネラルマネジャー 井村昭彦 さん 民間企業での勤務を経て、2010年7月に国連WFP協会の事業・広報 統括ゼネラルマネジャーに就任。 国連機関を支援するNPO、国連WFP協会の募金  このたびの東日本大震災を受けて、国連唯一の食糧支援機関として世界各地で活躍をしているWFP=国連世界食糧計画(以下WFP)も全面的な支援を表明した。そして、WFPの公式窓口機関である「国連WFP協会」が、日本での救援募金を開始。今回ご登場いただいたのは、国連WFP協会の事務局で事業・広報 統括ゼネラルマネジャーを務める井村昭彦さん。 「今は、被災地の大変な状況をご覧になって、みなさん“何かできることをしたい”と胸を痛めているときだと思います。被災地へ行って手伝いたいという方も多いでしょう。ですが、まだまだ現場は混乱も続いています。ですから、誰にでもできて、一番効果的なのは募金をすることだと言えます」  今は募金も数多くあってどこを選んだらいいか難しい。どういう点を見て募金をしたら良いのだろう? 「募金がどのように使われるのかを知ることは大切です。日本赤十字のような皆さんよくご存じの機関であれば、どんな活動が行われているかを確認できるでしょう。当協会では、寄せられた募金を、NGO、地方自治体等を通じて役立ててもらうことになっています」  まずは身近なところからできる応援活動を。何か役に立ちたいと思った気持ちを大切に募金活動をしてみてはどうだろう。国連WFP協会の募金にぜひご協力ください! 国連WFP協会「東日本大震災救援募金」 【インターネットから】※クレジットカード決済を含む 《1》http://www.wfp.or.jp/cooperate/donation.htmlへアクセス→《2》「マンスリー募金」「1回のみの募金」のいずれかを任意で選ぶ→《3》入力フォームを開き、必要事項を記入※使途選択=「緊急支援」 ※自由記載欄に「東日本」と明記 ■銀行振替(手数料無料)、ゆうちょ銀行からなどについての詳細はサイトで確認

楽しさ広がる。好き深まる

2011.03.28Vol.503未分類
 あらゆるジャンルのホビーが一堂に集まった日本最大級の手づくりホビーフェアが今年も開催される。今年は、近年盛り上がりを見せるデコがさらに進化した“てづくり デコ Re メイク”をコンセプトにしたメインイベント『デコーる マジック ワールド』を展開。クリエイターのひらめき、センス、そして工夫が思いがけないものに、新たな生命を吹き込む。各ワークショップやイベントステージなどの体験型コーナーも充実、世代や性別を問わず誰もが参加できるイベントだ。 『第35回 2011日本ホビーショー』 【会期】4月27日(水)〜29日(金・祝)10〜17時 【会場】東京国際展示場 【入場料】当日券1000円(高校生以下無料) 【URL】http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2011/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

楽しさ広がる。好き深まる

2011.03.28Vol.503未分類
 あらゆるジャンルのホビーが一堂に集まった日本最大級の手づくりホビーフェアが今年も開催される。今年は、近年盛り上がりを見せるデコがさらに進化した“てづくり デコ Re メイク”をコンセプトにしたメインイベント『デコーる マジック ワールド』を展開。クリエイターのひらめき、センス、そして工夫が思いがけないものに、新たな生命を吹き込む。各ワークショップやイベントステージなどの体験型コーナーも充実、世代や性別を問わず誰もが参加できるイベントだ。 『第35回 2011日本ホビーショー』 【会期】4月27日(水)〜29日(金・祝)10〜17時 【会場】東京国際展示場 【入場料】当日券1000円(高校生以下無料) 【URL】http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2011/

微炭酸で飲みやすい白ワイン

2011.03.28Vol.503新商品
   白ワインを炭酸水で割った、全く新しいカテゴリーのお酒『ワインスプリッツァー〈シュシュ’Chou Chou’〉』が発売される。イタリアトレッビアーノ種、スペインアイレン種をブレンドした白ワインはやや甘口のテイスト。炭酸水で割ることで、女性にも好まれやすい飲み口になった。またアルコール度数も7%と低めなので、アルコールに弱い女子が集まる女子会にも最適。香料、甘味料などを一切使用していないので、ワインの味わいを手軽に楽しめる。ハートをあしらったラベルもテーブルを華やかにアレンジしてくれる。 『ワインスプリッツァー〈シュシュ’Chou Chou’〉』 【問い合わせ】日本酒類販売 TEL:0120-866-023 【URL】http://www.nishuhan.co.jp/  

M-1グランプリ2010 the FINAL PREMIUM COLLECTION 2001-2010

2011.03.28Vol.503DVD & Blu-ray
 クリスマスの風物詩として定着した「M-1グランプリ」が昨年12月で終了。本作はその歴史を振り返るもので、第1回(2001年)チャンピオンの中川家から2010年の笑い飯まで歴代チャンピオンの漫才全20ネタを収録。大会委員長・島田紳助が振り返るインタビュー、歴代チャンピオンのM-1初挑戦した時の貴重な映像は一見の価値あり。まもなく、2010年大会を網羅した『M-1グランプリ2010 the 完全版 〜最後の聖戦! 無冠の帝王vs最強の刺客〜』も発売。M-1の熱狂を再び体感しよう。 販売元 よしもとアール・アンド・シー 発売中 5040円(税込)

ボーン・ディス・ウェイ / LADY GAGA

Break into the Light~約束の帽子~/The Sharing Song~トリコのテーマ~ / 東京スカパラダイスオーケストラ

2011.03.28Vol.503CD/MUSIC
J-POP SINGLE  コラボ相手は人気アニメ! 新作は、映画『ONE PIECE 3D 麦わらチェイス』主題歌「Break into the Light〜約束の帽子〜」と、映画『トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!』の主題歌「The Sharing Song〜トリコのテーマ〜」の両A面。パワフルなサウンドと作品の世界観がぶつかる。 カッティングエッジ 発売中 500円(税込)

Copyrighted Image