SearchSearch

ロッキーと日本人チャンプがパチンコ台に!

2012.03.13Vol.544未分類
 ボクシング映画の名作『ROCKY(ロッキー)』シリーズとコラボしたパチンコの新機種『CR Winning Rush with ROCKY』のプレス発表会が13日、後楽園ホールで行われた。発表会には、同機種でロッキーと夢の競演を果たす元WBC 世界バンタム級・フェザー級2階級王者の長谷川穂積選手、薬師寺保栄、竹原慎二、畑山隆則の歴代日本人世界チャンピオンも登壇し、夢のコラボについて熱い想いを語った。  ロッキーとの競演に歴代チャンプはみな興奮気味。竹原は「小学生のころからロッキーにあこがれていたので、戦えるのは光栄!」と大興奮。さらに、ギャグを飛ばそうとする竹原を、薬師寺が「重量級のやつをくらってるんで……次の人に行ってください」と抑えこみ、笑わせた。2人を横目に畑山は、「ちょっとまじめな話になってしまいますが、今、ボクシングは元気がない。このパチンコ台から、ボクシングにも興味を持っていただけたら」と話した。  長谷川選手は4月6日の再起戦について「(再起戦を骨折でキャンセルした)12月よりも確実に強い自分を見せられる」と、調整も万端の様子。「ロッキーみたいに輝く試合をしたい。勝ってこのパチンコ台でスーパーリーチしたい」と、意気込んでいた。  発表会には挿入歌を歌う大友康平も出席した。

被災地の子どもたちの声を発信

2012.03.12Vol.544未分類
 岩手、宮城、福島の小中高校生から募集した写真、絵、作文、映像をもとにして作られた「東北発! プラン・ジャパン 子どもマガジン Go ahead〜前進〜」が発行された。同冊子は、東日本大震災で甚大な被害を受けた3県の子どもたちの声を広く発信し、復興に生かすことを目的としている。16校500人から寄せられた200作品の中から抜粋して掲載、24ページの冊子を完成させた。「地域の出来事」「自身の活動」「理想の町」をテーマにした作文を添えた絵や写真約30作品や、「復興の芽」「絆」「将来の夢」をテーマに、石巻と女川の小学生56人が撮影した写真など、前に進もうと頑張る被災地の子どもたちの今が分かる。 読者10名に同冊子をプレゼント(係名:「前進」)。

バスケの魅力も満載。アメリカ版スラムダンク

2012.03.12Vol.544未分類
 全米が共感した大ヒット青春恋愛ドラマ「One tree Hill」のファースト・シーズンとセカンド・シーズンのDVDがリリース、オンデマンド配信も開始。2003年、放送スタート以来、現在まで続く超人気シリーズだ。誰もが共感できる等身大の青春と、波乱に満ちた人間関係が感動を生む。同作品のオピニオンリーダーを務める俳優の山本裕典のサイン入りプレスを読者3名にプレゼント(係名:「ワン・トゥリー・ヒル」)。 ©2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. 「One Tree Hill/ ワン・トゥリー・ヒル 」 【発売日】ファースト・シーズン 発売中/セカンド・シーズン 4月4日 【価格】DVDコンプリート・ボックス各1万5000円(税込) 【発売元】ワーナー・ホーム・ビデオ

気軽に味わえるコムタンスープ

2012.03.12Vol.544未分類
 お湯を注ぐだけで手軽に本場韓国風の味が楽しめるカップ入りタイプの「韓湯美味」シリーズから、韓国スープの中でも認知度上昇中の「韓湯美味 コムタン」が発売になった。おいしさの秘密は、本場コムタンのおいしさを目指して作った、牛の旨みをたっぷりと引き出した濃厚な白濁スープ。たまねぎやにんにくのエキスが溶け合い、絶妙に風味を引き立てる。具材には、味付牛肉、ごま、青ネギを使用。おにぎりをスープに入れて、クッパとしても楽しめる。 「韓湯美味 コムタン」 【価格】178円(税込) 【問い合わせ】ポッカコーポレーションお客さま相談室 TEL:0120-855-071(9〜17時、土日・祝日及び年末年始を除く)

毎日の食事に糀をプラス

2012.03.12Vol.544未分類
 毎日の食事に手軽に“糀”を取り入れたいというニーズに応え「プラス糀(こうじ)」シリーズが誕生。『プラス糀 糀ジャム 150g』など、全6品目が発売になった。同商品は、米を糖化させたでんぷん由来の自然な甘味を生かしたスプレッド。パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりするほか、煮物やお菓子などを作る際に砂糖の代わりにも。ほかに、『プラス糀 5種の野菜の糀ディップ 100g』、『プラス糀 豆乳の糀ディップ100g』、『プラス糀 糀スープ春雨』(袋、カップタイプ)、『プラス糀 糀スープ鶏だんご』がラインアップ。 『プラス糀 糀ジャム 150g』 【価格】オープン 【問い合わせ】マルコメお客様係 TEL:026-226-7454 【URL】http://www.marukome.co.jp/kouji/

鉄道マニア男子のハートフル青春ムービー

東京にいながら恐竜を体感

未知の「知」と出会える

2012.03.12Vol.544未分類
 わざわざ訪れたい東京の素敵な図書館を紹介する『TOKYO図書館紀行』が発売になった。歴史ある建築物を誇りその存在自体が重厚なもの、日本中の知を集めた蔵書を持つもの、文学や暮らし、食など専門分野の特化したものなど、東京にあるさまざまな図書館をテーマ別に紹介。図書館めぐりの魅力を伝える雰囲気が素敵な初心者向けガイドの章から、マニアックな蔵書を誇る上級者版まで、30館の図書館をピックアップ。堀江敏幸らによる書き下ろし図書館エッセイも収録。図書館をめぐる知的な旅に出よう。発売を記念し、同書を読者3名にプレゼント(係名:「図書館」)。 『TOKYO図書館紀行』 【定価】1260円(税込) 【発行】玄光社 【URL】http://www.genkosha.co.jp/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東京・春・音楽祭 ~東京のオペラの森2012~

2012.03.12Vol.544LIVE
 東京の春の風物詩として定着しつつある大型音楽イベントが今年も16日からスタートする。上野を舞台に、本格的なクラシック音楽をはじめ、日本の歌曲、語りとのコラボなどさまざまなプログラムを通じて音楽を楽しめる。  メーン公演は、A・フィッシャー指揮/N響による「東京春祭ワーグナー・シリーズ」(東京文化会館、4月5・8日)。毎年恒例のシリーズで、今回は『タンホイザー』を演奏する。  お勧めはリーズナブルな料金で本格的な演奏を楽しめるミュージアム・コンサート。東京都美術館では、名画に登場する楽器をピックアップしたシリーズを展開。国立西洋美術館では18世紀フランスの風景画家ユベール・ロベールの特別展にちなんだコンサートを行う。  その他にも、水上音楽堂で行われるワンコイン・コンサート(31日)、美術館の各所や周辺のカフェやレストランで行われる「桜の街の音楽会」など無料コンサートもある。 【日時】3月16日(金)〜4月8日(日) 【会場】上野恩賜公園、東京文化会館、上野学園 石橋メモリアルホール、旧東京音楽学校奏楽堂、国立科学博物館、東京 国立博物館、東京都美術館、国立西洋美術館ほか 【料金】500円〜。公演により異なる 【URL】http://www.tokyo-harusai.com/

ザ・ウォード 監禁病棟

2012.03.12Vol.544DVD & Blu-ray
『ハロウィン』『遊星からの物体X』のジョン・カーペンター監督、待望の復活作。日本での作品公開はなんと10年ぶりということもあり、SF・ホラー映画ファンの注目を集めた1本。放火を犯した重篤な精神病患者が収容される監禁病棟へと送られたクリステン。そこには同年代の少女たちが収容されていた。ある夜、彼女は病棟の廊下を歩く恐ろしい姿の少女を目撃。ここには何か別の存在がいる。クリステンは病棟から脱出を試みるが…。 販売元:ハピネット 発売中 DVD3990円(税込) © 2010, Chamberlain Films, LLC. All rights reserved.

スリーデイズ

2012.03.12Vol.544DVD & Blu-ray
 人気俳優ラッセル・クロウと『クラッシュ』のポール・ハギス監督というアカデミー賞受賞タッグが放つ、タイムリミット・サスペンス・アクション! 大学教授のジョンは愛する妻子と平穏な日々を送っていた。ところがある朝、家に警察が乗り込んできて殺人容疑で妻を逮捕する。妻が獄中で自殺未遂を起こしたときジョンは妻を脱獄させることを決意。綿密な計画を立てていく…。 販売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテインメント 発売中 3380円(税込) © 2010 Lions Gate Films Inc. All Rights Reserved.

リミットレス

2012.03.12Vol.544DVD & Blu-ray
 脳が100%覚醒する夢の新薬によって、負け組から一転、成功者となった主人公に待ち受ける運命をスリリングに描く。『ハングオーバー!』シリーズのイケメン俳優ブラッドリー・クーパーと名優ロバート・デ・ニーロ共演のサスペンススリラー。  落ちぶれた作家志望のエディは元妻の弟から“脳を活性化する新薬”を手に入れる。新薬の効果はすばらしくエディは一晩で傑作小説を書き上げる。さらに薬を手に入れたエディは投資家に転身。瞬く間に成功者となる。ところがその新薬には恐るべき秘密が隠されていて…。 販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 発売中 DVD2980円(税込) © 2011 RELATIVITY MEDIA.All rights reserved.
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

リミットレス

2012.03.12Vol.544DVD & Blu-ray
 脳が100%覚醒する夢の新薬によって、負け組から一転、成功者となった主人公に待ち受ける運命をスリリングに描く。『ハングオーバー!』シリーズのイケメン俳優ブラッドリー・クーパーと名優ロバート・デ・ニーロ共演のサスペンススリラー。  落ちぶれた作家志望のエディは元妻の弟から“脳を活性化する新薬”を手に入れる。新薬の効果はすばらしくエディは一晩で傑作小説を書き上げる。さらに薬を手に入れたエディは投資家に転身。瞬く間に成功者となる。ところがその新薬には恐るべき秘密が隠されていて…。 販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 発売中 DVD2980円(税込) © 2011 RELATIVITY MEDIA.All rights reserved.

ジモト / Juliet

2012.03.12Vol.544CD/MUSIC
J-POP SINGLE  リアルな女子目線で恋愛を軸にさまざまな感情を乗せた曲を届ける3人組ガールズユニット。新曲はタイトルが言うがごとく、ジモトをテーマに歌う切ないナンバー。久しぶりに帰ったらファミレスがビルになっていたりする変化、昔のアダ名で呼び合う仲間の存在、たくさんの大切なものがあるジモトソングに、しんみりしたり頑張ろうと元気をもらったりできる曲。Julietの新しい春ソング! ユニバーサル シグマ 3月14日(水)発売 1050円(税込)

この声 / 高橋優

2012.03.12Vol.544CD/MUSIC
J-POP ALBUM  今この瞬間に起こっていること、視界に入り込んだものを、音楽と言葉に変換して届ける。高橋優がリアルタイムシンガーソングライターと称される所以だ。最新作でもついさっき見かけたような風景が広がる。何気なく過ごしてしまいがちな毎日がドラマティックに思えてくるだけでなく、この毎日が愛おしく思えてくる。むき出しの感情と繊細な想いが混じりあう一枚だ。 ワーナーミュージック 3月14日(水)発売 初回限定盤(CD+DVD)3500円、通常盤3150円(税込)

東京こんぴ / V.A.

指江昌克展「見えざる手」

2012.03.12Vol.544ART
ミヅマアートギャラリー 開催中〜3月31日(土)  出身地・金沢を拠点に活動するアーティスト・指江昌克の個展。指江の作品に登場する瓦礫の山に浮かぶ球体の街は、彼の代名詞ともいえるモチーフ。瓦礫は主に消費文化や近代化に伴うスクラップ&ビルド、時に戦争や災害のもたらす日常生活の崩壊を象徴している。かつて、アダム・スミス(1723-1790)はその著作『国富論』で、個々人の利益追求が結果的に社会全体の利益を生むとする市場経済の調整機能を指摘した。現在我々が生きるこの社会は、その「神の見えざる手」が築いた真の利益追求の姿だというのか。指江の作品を見るとき、さまざまな問題を抱えながら膨れ上がる現代社会への疑問が、じわりと湧いてくる。  本展では、高さ3.3メートルのふすまを使った作品を中心に、5点の新作で構成される。瓦礫や、都市の上に超然と浮かぶ球体に、指江は何を示唆しているのか。精緻な観察と対比によって生まれる指江の作品は、この世界を真摯に映し出す鏡なのかもしれない。 【時間】11〜19時 【休】日月祝 【料金】入場無料 【問い合わせ】03-3268-2500 【交通】地下鉄 市ヶ谷駅出口5より徒歩5分 【URL】http://mizuma-art.co.jp

Copyrighted Image