SearchSearch

二宮和也、波瑠から「二宮さんの悩みを分かる人いない」と言われ「4人います」

2023.09.18Vol.web originalエンタメ
   映画『アナログ』 (10月6日公開)の試写会イベントが18日、都内にて行われ、俳優の二宮和也、波瑠が登壇。親友について聞かれた二宮が「4人います」と胸を張った。  ビートたけしの小説を、主演に二宮和也、ヒロインに波瑠を迎えて映画化。二宮和也演じる主人公の悟と、波瑠演じる携帯を持たない謎めいた女性・みゆきの恋愛を通して“会う”ことの喜びを描く感動作。  この日は、2人が観客と一緒に「携帯を持たない人との恋愛はできるか」「素性の分からない人にプロポーズできるか」など、映画にちなんだアンケートに回答。「何でも話せる親友がいるか」という質問に、「何でもだよ、いる?」と二宮が頭をひねり続けていると、波瑠は「二宮さんの悩みなんて分かる人いないよ。こんなすごい舞台に立っている人の悩みなんて分かってあげられないもの」。すると二宮は「仕事とか置かれている立場に限定するなら、嵐に言えるよね。だって嵐しか分からないもの。…ひねりにひねって嵐が親友という着地に(笑)」と苦笑しつつ「でも確かにずっと同じ価値観で進んでいる人たちと言ったらあの人たちしかいないんだよなあ。(親友は)オレは4人います」と回答。  さらに“大切な人”と一緒に参加したこの日の観客から事前に募集した、相手へのメッセージを2人が代読。プロポーズに了承の返事を伝えるメッセージや、父から娘へのメッセージに2人も観客と一緒に興奮したり感動したり。  最後に二宮は「大事な人がいるということは幸せなこと。かつ大切な人を大切にできる期間って自分が思っている以上に短い気が僕はしています。今隣にいる大事な人を大切にできる期間は今しかない」と語り「有意義な会になったな、と。本当はこっちが裏話とかを1個2個用意していなければいけなかったはずが、プロポーズとかできちゃったりして。本当にありがとうございました」と観客との時間に感謝していた。

国連とメディアによる「1.5℃の約束」キャンペーン動画、全国67のデジタルサイネージで配信

2023.09.18Vol.Web OriginalSDGsニュース
 9月19日から米ニューヨークで開幕する「第78回国連総会」一般討論に合わせ、18日より全国の計67面のデジタルサイネージにて、国連広報センターとメディアが共同で推進する「1.5℃の約束 ―いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」キャンペーン動画の配信がスタートした。

企業のお茶出し習慣が変化! “超小型”ペットボトルが人気に

2023.09.18Vol.web Original東京のニュース
 企業が来客の際に行うお茶出しは、従来、急須・ポット・大容量ペットボトルなどから、湯呑み・グラス・紙コップなどに入れて提供するのが一般的だった。しかしこの習慣が変化し、小型ペットボトルでお茶出しをする企業が増えているという。  背景には、新型コロナウイルスの流行によって急速に進んだ衛生意識の高まりがある。商談や会議時にコップやグラスでお茶を提供する(提供される)ことの衛生面に配慮する企業や、そのお客様がいるということだ。  サントリーは2019年2月から、飲みきりサイズの「伊右衛門 お茶、どうぞ」を、法人専用商品としてEC限定で発売している。容量は195ml。2Lペットボトルの1/10以下だが、この商品、2022年1〜11月の出荷数量は、コロナ前との比較で約5.8倍となっている。アフターコロナにおいても衛生意識は継続されており、年々、売り上げが伸びているのだ。また、最近では企業以外にもカーディーラーや不動産販売店、ネイルサロンといった接客を伴う業態においても、取り扱いが増えているという。  同様に伊藤園の「お~いお茶 緑茶」からもこのニーズを捉え、2021年12月から195mlサイズが発売されている。来客時に飲み切れることに加えて、加温機により温めることも可能で、「温・冷・常温」どの温度帯でも提供できるという。  さらに、サントリーの「BOSS」ブランドから新たに「ボス ウェルカムコーヒー」が23年8月にアスクル限定で発売された。パッケージを5種類のアソートラベルにすることで、隣の人との取り違いを防ぐ工夫がされている。  緑茶のみならず、コーヒー商品までラインアップを拡充した“超小型”ペットボトル。新たな“お茶出し”スタイルの定着を受けて、今後もニーズは増えていきそうだ。

K-1との対抗戦でKO勝ちの栗秋祥吾がKrushプロデューサーの宮田氏に「どんどん強い奴を送り込んでほしい」と要望【KNOCK OUT】

2023.09.17Vol.Web Original格闘技
玖村修平を1RKOで「ベストファイター賞」を獲得 「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が9月17日、都内で開催された。  K-1グループとの対抗戦で見事な1RKO勝ちを収めた栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)が大会ごとに贈られる三賞で「ベストファイター賞」を獲得した。会見では9月いっぱいでKNOCK OUTのプロデューサーを退任し、Krushプロデューサー専従となる宮田充氏に「どんどん強い奴を送り込んでほしい」と要望。宮田氏も「12月9日の後楽園大会に刺客を送り込みたい」と応じた。  栗秋は前夜は前Krushフェザー級王者の玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス)と対戦。1Rに強烈な左フックでテンプルを打ち抜き、1分44秒でKO勝ちを収めた。試合後のマイクで「この試合を見て“俺も試合をしたい”というK-1の選手はKNOCK OUTに上がってきてください」とアピールしたのだが、この日は「試合後のマイクで何を喋ったかよく覚えていない」と言いつつも「宮田さんがK-1に行くんでどんどん強い奴を送ってもらって、返り討ちにしたい」と力強く言い切った。  カード発表会見でのらりくらりの栗秋に公開説教で喝を入れ、対抗戦への出場で火をつけた形となった宮田氏は「12月9日が2023年のKNOCK OUTのファイナル。栗秋君には11月末くらいまでゆっくり休んでもらって、12月9日の後楽園にK-1グループから刺客を送り込みたいと思っている。BLACKルールで栗秋選手を刺しに行ける選手を今日から考えたい。ヒットマンを送り込むのがふさわしい」と応じた。

ぱんちゃん璃奈「ダウンシーンを150回くらい見た」と2年4か月ぶりのKO勝ちの余韻に浸る【KNOCK OUT】

2023.09.17Vol.Web Original格闘技
「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が9月17日、都内で開催された。  復帰2戦目でプロ3度目のKO勝ちを収めたぱんちゃん璃奈(フリー)が「ダウンシーンを150回くらい見た」と2年4か月ぶりのKO勝ちの余韻に浸った。  前日の大会は昨年10月から「KNOCK OUT STYLE」を放送する地上波のTOKYO MXが19時~21時30分まで生中継。ぱんちゃんは放送の口火を切る試合に出場。チャッキー(台湾/Power Punch)を相手に2度のダウンを奪うKO勝ちで、見事にその重責を果たした。  会見の冒頭「めちゃくちゃうれしくて眠れなかった。ダウンシーンを150回くらい見た。気持ちよかった」と語った。  フィニッシュについては「もともと今回はヒザで倒そうと思っていた。いろいろなトレーナーさんたち全員に“ヒザで倒せる”と言われていたので出したかったが、1R目は出なかった。ミットでしか出していなかったのでどう出せばいいか分からなかった。1Rが終わって帰った時にウィラサクレック会長に“何が足りないんですか?”と聞いたら“ぱんちゃんはゆっくりしすぎだよ。もっと早くしなきゃ。ヒザを出せば100%KOできるんだから。なぜ出さないの”と言われた。2R目から、ここかなというところで出していった」とウィラサクレック会長のアドバイスがKOにつながったことを明かした。

プロ7戦で2階級制覇達成の久井大夢が「ISKA世界王座に挑戦したい」と3つ目のベルトに照準【KNOCK OUT】

XGの堂々パフォーマンスに大歓声 F1シンガポールGPでライブ 

行列のできる生ドーナツ「I’m donut ?」表参道にテイクアウト専門店がオープン!

2023.09.17Vol.Web Originalグルメ
“ドーナツだけどドーナツじゃない” ふわっととろける生ドーナツ専門店「I’m donut ?」が、表参道にテイクアウト専門の新店舗「I’m donut ? omotesando」をオープンした。初の一棟型店舗となる同店で、行列ができるおいしさの秘密に迫った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

音楽家の梶浦由記が活動30周年!アニソンで「自分の居場所が見つかった」

2023.09.17Vol.Web Originalインタビュー
『鬼滅の刃』『魔法少女まどか☆マギカ』『ソードアート・オンライン』などといった大ヒットアニメや、NHKの連続テレビ小説『花子とアン』などで知られる音楽家の梶浦由記。劇伴だけでなく、女性ボーカルユニット「Kalafina」や個人プロジェクト「FictionJunction YUUKA」など、多くのアーティストのプロデュースや作詞・作曲を行い、2020年には作詞を梶浦とLiSAが共作、梶浦が作曲を手がけた映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』主題歌のLiSA「炎」が第62回日本レコード大賞を受賞した。  その梶浦が1993年に音楽ユニット「See-Saw」でメジャーデビューしてから活動30周年を迎えた今年7月、初の歌詞集『空色の椅子』(飛鳥新社)を発売した。一体なぜ、このタイミングで本を出そうとしたのか。これまでの音楽活動や、今のアニソン業界についてどう見ているのか、本人に聞いた。 ◆ ◆ ◆

東京駅をバックに野外劇「マハーバーラタ ~ナラ王の冒険~」を上演【東京芸術祭】

2023.09.17Vol.Web Original東京のニュース
 東京芸術祭実行委員会が「東京芸術祭 2023」(9月1日より開催中)で上演される野外劇、SPAC-静岡県舞台芸術センター「マハーバーラタ ~ナラ王の冒険~」の詳細を9月15日に発表した。  東京駅丸の内中央口から皇居前内堀通りを結ぶ行幸通りに特設ステージを設け、10月19~23日に上演する。東京駅を背景とする形となる。  東京芸術祭総合ディレクターである宮城聰氏が演出を手がける本作は2003年に初演されて以降、世界各地で上演されてきた。2014年にはアヴィニョン演劇祭の公式プログラムとして招聘され、かつてピーター・ブルックが発見した「ブルボン石切場」にて上演。壮大で創意に富んだ演出や絵巻物のように美しい舞台は注目を集め絶賛された。その伝説の舞台が東京のランドマークである東京駅を背景に、行幸通りに舞台を移し、生演奏と俳優たちの動きと語りが三位一体となった天上の祝祭劇・東京芸術祭 2023バージョンとして上演される。

地元・長野凱旋勝利の辰巳リカがマックス・ジ・インペイラー狩りを宣言「二冠になって帰ってきます」【東京女子プロレス】

2023.09.17Vol.Web Original格闘技
 東京女子プロレスのビッグマッチ「WRESTLE PRINCESS IV」(10月9日、東京たま未来メッセ)にてインターナショナル・プリンセス王者の辰巳リカとNWA世界女子TV王者のマックス・ジ・インペイラーのダブルタイトルマッチが決定。その辰巳が9月16日、地元・長野県で凱旋勝利を飾り「二冠になってまた長野に帰ってきたい」と誓った。  長野県松本市のキッセイ文化ホール中ホールで開催された東京女子プロレス初の長野大会のメインイベントで辰巳は渡辺未詩との“白昼夢”で山下実優&ハイパーミサヲ組と対戦。最後はアイアムアヒーローを浴びせるなど奮闘するミサヲに辰巳がツイスト・オブ・フェイト。救出に入った山下を白昼夢の合体技「白昼夢エタニティ」で排除し、辰巳がミサヲにミサイルヒップを投下して3カウントを奪った。  バックステージで辰巳はインペイラー戦へ「いずれ1対1でやりたい相手だった。しかもお互いのベルトをかけてやるけど、どうにか勝って二冠になってまた長野に帰ってきたい」と宣言。初の地元凱旋勝利で「勢いづけることができた。みんなにパワーをいただきました」と笑顔を見せた辰巳は、二本のベルトを手にして再び里帰りできるか。

チャリティプロレスで藤原組長が大暴れ。集まった30個のランドセルはミャンマーの子供たちへ寄贈【ZERO1】

2023.09.17Vol.Web Original格闘技
 プロレスリングZERO1が9月16日、千葉・芝山町の複合型場外発売施設「サテライト成田」でチャリティプロレス「いじめ撲滅プロレス~ミャンマーの子供たちにランドセルを!!」を開催した。イベントには560人(主催者発表)の観衆が集まり、大会は大いに盛り上がった。  同団体はこれまで、被災地でのボランティア活動や、いじめ撲滅を訴えてプロレス活動を行うなど社会貢献に大いに寄与してきた。今大会はミャンマーの貧困家庭の子供たちにランドセルを届けるべく、各家庭で不要になったランドセルを来場者から提供してもらうべく開催。集まったランドセルはミャンマーの子供たちに寄贈し、子供たちが勉強する機会にしたいとのことで発案された。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

チャリティプロレスで藤原組長が大暴れ。集まった30個のランドセルはミャンマーの子供たちへ寄贈【ZERO1】

2023.09.17Vol.Web Original格闘技
 プロレスリングZERO1が9月16日、千葉・芝山町の複合型場外発売施設「サテライト成田」でチャリティプロレス「いじめ撲滅プロレス~ミャンマーの子供たちにランドセルを!!」を開催した。イベントには560人(主催者発表)の観衆が集まり、大会は大いに盛り上がった。  同団体はこれまで、被災地でのボランティア活動や、いじめ撲滅を訴えてプロレス活動を行うなど社会貢献に大いに寄与してきた。今大会はミャンマーの貧困家庭の子供たちにランドセルを届けるべく、各家庭で不要になったランドセルを来場者から提供してもらうべく開催。集まったランドセルはミャンマーの子供たちに寄贈し、子供たちが勉強する機会にしたいとのことで発案された。

ぱんちゃん璃奈が2年4か月ぶりのKO勝ち。「次も必ず倒します」【KNOCK OUT】

2023.09.17Vol.Web Original格闘技
「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)で復帰2戦目となったぱんちゃん璃奈(フリー)が2021年5月のMIREY戦以来、2年4か月ぶり、3度目のKO勝ちを収めた。  今大会は昨年10月から「KNOCK OUT STYLE」を放送する地上波のTOKYO MXが19時~21時30分まで生中継。ぱんちゃんは放送の口火を切る試合でKO勝ちと見事に仕事を果たした。  対戦相手のチャッキー(台湾/Power Punch)は台灣ボクシング全国總統盃48kg金メダリスト。プロ戦績10戦8勝2敗の29歳。  1R、ともにオーソドックススタイルの構え。左ミドル、左ローのぱんちゃん。チャッキーはワンツー、右ローもぱんちゃんの圧に下がる場面が増える。ぱんちゃんが圧をかけてパンチ。そして長い足で前蹴り。チャッキーは上体を振ってパンチをかわし、ロー、パンチを返していく。

プロ3戦目の宇佐美秀メイソンが元世界王者に1RKO勝ちで王座獲得「僕に勝てると思っている奴がいたら、いつでも挑戦してきて」【KNOCK OUT】

2023.09.17Vol.Web Original格闘技
「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)で行われた「ISKAインターコンチネンタル暫定王座決定戦」で宇佐美秀メイソン(Battle Box)がジャマル・ワヒィム(フランス)を1RKOで破り、プロ3戦目にして王座を獲得した。  宇佐美はここまでプロ戦績2戦2勝の22歳。対するワヒィムは元ISKA世界ウェルター級(オリエンタルルール)、元ストライカーズリーグウェルター級、元 IPCCヨーロッパの3つのタイトル獲得歴がある38歳のベテラン。戦績は75戦60勝(27KO)13敗2分。  1R、サウスポーの宇佐美とオーソドックススタイルのワヒィム。前に出てパンチを放つワヒィムに宇佐美は左ハイ。パンチを出しながら前に出るワヒィムだったが、宇佐美は足を使ってロープまで下がると左ストレート一閃。真後ろにダウンのワヒィム。

栗秋祥梧が前Krush王者の玖村修平に1RKO勝ちしK-1ファイターに宣戦布告【KNOCK OUT】

17歳の久井大夢が2階級制覇成し遂げ「今年、僕にもう一つ何か挑戦させてください」とアピール【KNOCK OUT】

2023.09.17Vol. Web Original格闘技
「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われた「KNOCK OUT-BLACKライト級 王座決定戦」で大谷翔司(スクランブル渋谷)と久井大夢(TEAM TAIMU)が対戦し、久井が判定勝ちを収め、王座を獲得した。  久井はKNOCK OUT-REDスーパーフェザー級王座を返上し階級を上げての王座決定戦。この勝利で17歳にして2階級制覇を成し遂げた。この日までの戦績は6戦5勝(3KO)1敗。前戦は7月のK-1両国大会で行われた対抗戦で、Bigbangフェザー級王者の龍斗に判定勝ちを収めている。  大谷は元JAPAN KICKBOXING INNOVATIONライト級王者。大谷は2020年12月にノンタイトル戦で当時、KNOCK OUT-BLACKライト級王者だったバズーカ巧樹に判定勝ちを収め、2021年5月に王座挑戦にこぎつけるも返り討ちに遭い、王座獲得はならず。今回は悲願のKNOCK OUT王座獲得を目指しての一戦だった。

Copyrighted Image