SearchSearch

少女時代で俳優のソヒョンさん、トレンド「PINK HOLIC」コーデを公開【FRONT LINE 】

2023.05.28Vol.Web Originalファッションリポート FRONT LINE
世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が世界の最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。  今年のファッショントレンドの一つはPINK。少女時代で俳優のソヒョンさんが、ご自身のSNSに「ピンクホリック」というコメントで掲載したコーデ写真が話題です♪ (C)seojuhyun_s   ソヒョンさんがピンクのキャップとTシャツを着用したラブリーで明るい魅力を発揮なさっている姿が複数枚アップされています。 可愛いアートやスイーツ、ボールドチェーンのピンクのコスメバッグなど、ピンクに囲まれて変わらず抜群の脚線美と可愛らしい美貌を披露。コメントでもファンの方々が、「愛らしいピンクルック」、「少女時代はピンク」、「ピンクのソヒョンちゃん」、「ソヒョンホリック」など大絶賛しています。   ソヒョンさん現在は映画やドラマ作品などに多く出演し、俳優としても大人気。最近はイタリアブランドMETROCITYのソウルファッションウィークファッションショー、映画試写会イベントなどの公式イベントにd参加するたびに話題になっています。間もなく公開されるドラマでソヒョンさんを見られるようで楽しみです♪  

ワイルド・ベアーが天国のヤミキさん、ワイルド・セブンさんに勝利捧ぐ【HERO】

2023.05.28Vol.Web Original格闘技
海和択弥の挑発には「6・24川崎でのシングルで決着つける」  聴覚障害レスラーも所属するバリアフリープロレスHEROが5月27日、東京・新木場1stRINGで「HERO36~ヤミキ&ワイルド・セブン追悼大会」を開催し、ワイルド・ベアーが天国のヤミキさん、ワイルド・セブンさんに勝利を捧げた。  今大会はHERO創設者で2016年春に急逝したヤミキさん、HEROのGMで2019年5月5日にがんのため亡くなったセブンさんを追悼する大会。メインイベントの追悼試合では、HERO正規軍のリッキー・フジ&雷電&海和択弥&橋之介が、ワイルド軍のワイルド・ベアー&ワイルドZERO&大野“ワイルド”翔士&香取貴大withワイルド・コモン(豊島修二会長)と激突。  試合は8選手が入れ替わり、立ち替わりで目まぐるしい攻防を展開。ワイルド軍のピンチに覆面マネジャーのコモンが入ると、正規軍がコーナーに串刺し式でトレイン攻撃。さらにはワイルド軍、レフェリー、セコンドの真琴までトレイン攻撃を仕掛け、怒ったコモンは退場。いったんコモンは控え室に戻ったが、白装束で素顔の豊島会長として再登場。ZEROに空手殺法で挑むも、逆にローキック、ハイキックを食って悶絶。その後、一進一退の攻防が続くが、海和がベアーにミサイルキックを叩き込むもカット。ZEROの強烈なキックを食らった海和をベアーが首固めで丸め込んで3カウントを奪取し、ワイルド軍が勝利。ベアーは亡くなったセブンさんとはベストパートナーで、私生活でも親しくしていた間柄で亡き盟友に白星を捧げた。

役所広司 カンヌで日本人2人目の男優賞「やっと柳楽優弥くんに追いついた」

2023.05.28Vol.web originalエンタメ
 第76回カンヌ国際映画祭で授賞式が27日(日本時間28日未明)、フランス・カンヌにて行われ、俳優・役所広司が主演作『PERFECT DAYS(原題)』で男優賞を受賞。『誰も知らない』(是枝裕和監督・2004年)の柳楽優弥に次いで2人目の受賞となる快挙に、役所が喜びを語った。  同作はドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダース監督が、役所広司を主演に迎え、日本・渋谷の公共トイレ清掃員の日常を描く長編映画。  授賞スピーチで役所は「僕は賞が大好きです。でもこんな華々しい映画祭でスピーチするのは好きじゃない(笑)」と会場の笑いをさそいつつ、映画祭の審査員や観客、そしてヴェンダース監督や映画製作陣に感謝。「まだ日本にたくさんいる、この作品に参加したスタッフキャストと、心配ばかりかけている事務所のスタッフ、妻に感謝したいと思ってます」と笑顔で語った。  授賞式後、日本メディアの囲み取材に応じた役所。第50回カンヌ国際映画祭で主演作『うなぎ』がパルム・ドールを受賞したときを振り返り「『うなぎ』のときは、まさかパルム・ドールを取ると思わず。(今村昌平)監督の代わりにもらったんですけど、欧米の方たちはプレゼンターとハグやキスをして受け取っていたんですけど、間際まで僕はどうしたらいいのかと迷っていました。僕もするべきかなと思ったんですけど、日本人らしくお辞儀をして(笑)」と笑いつつ「今回は、監督もそばにいましたし、みんなで受け取った賞だと感じられました」と喜びの笑顔。  受賞スピーチで「賞が好き」と言い笑いをさそっていたことに触れられると、役所は「この前の女性の方が、男の人って本当に賞が好きねと言っていたのでウケるかなと思って言ったんですけど、半分くらい滑ってましたね(笑)」と苦笑。  日本人では、2004年の第57回カンヌ国際映画祭で史上最年少受賞を果たした柳楽優弥に次いで2人目となる男優賞の受賞。役所は「やっと柳楽くんに追いついたかな、と(笑)。柳楽くんも本当に素晴らしい俳優になったし。皆さん、言いますけど、この賞に恥じないように生きないとなと改めて思います」と語り、今後も「日本人を演じられるなら、いろんな国の映画で、自分の表現が役に立つ作品があれば参加したい」と海外作品への意欲をにじませつつ「基本的には自分たちの国の映画で世界の人たちに楽しんでもらえたら」と日本映画への思い入れを改めて語っていた。  今年の映画祭では他にも、是枝裕和監督の『怪物』が脚本賞(坂元裕二)と独立賞のクィア・パルム賞を受賞している。

カンヌ国際映画祭 坂元裕二が是枝裕和監督作『怪物』で脚本賞を受賞

2023.05.28Vol.web originalエンタメ
 第76回カンヌ国際映画祭で授賞式が27日(日本時間28日未明)、フランス・カンヌにて行われ、是枝裕和監督作『怪物』が脚本賞(坂元裕二)を受賞。是枝監督が檀上で喜びのスピーチをした。 『怪物』は大きな湖のある郊外の町を舞台に、2人の少年が周囲の大人や社会に波紋を投げかけていく物語。ドラマ『東京ラブストーリー』(1991年)や映画『花束みたいな恋をした』(2021年)などで知られる坂元裕二が脚本を、今年3月に亡くなった坂本龍一が音楽を手掛けている。  授賞式の檀上に上がった是枝監督は「ありがとうございます。一足早く日本に帰った坂元裕二さんに、すぐ報告します」と笑顔を見せつつ「僕がこの脚本の基になったプロットを頂いたのが2018年の12月なので、もう4年半前になります。そこに描かれた2人の少年たちの姿をどのように映像にするか、少年2人を受け入れない世界にいる大人の1人として、自分自身が少年の目に見返される、そういう存在でしかこの作品に関わる誠実なスタンスというのを見つけられませんでした。なので、頂いた脚本の1ページ目に、それだけは僕の言葉なんですけども、“世界は、生まれ変われるか”という1行を書きました。常に、自分にそのことを問いながら、この作品に関わりました」と作品への思いを語った。  また、現地メディアの中継で是枝監督は、受賞後すぐに坂元に報告したところ「夢かと思った。たった一人の孤独な人のために書きました。それが評価されて感無量です」と喜びを寄せたことを伝えた。  カンヌ国際映画祭での日本映画の脚本賞受賞は、2021年の第74回カンヌ国際映画祭にて濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が受賞して以来2年ぶり。是枝監督作品のカンヌ映画祭でのコンペ部門での受賞は2022年の『ベイビー・ブローカー』に続き2年連続となる。  他にも日本映画では、役所広司がヴィム・ヴェンダース監督作『PERFECT DAYS(原題)』で『誰も知らない』(是枝裕和監督・2004年)の柳楽優弥に次いで2人目の受賞となる男優賞を受賞している。  映画 『怪物』 (配給:東宝、ギャガ)は6月2日より公開。

ゆうちゃみら人気モデルやアーティストが一関を沸かす〈TGC teen ICHINOSEKI 2023〉

2023.05.28Vol.Web Originalエンタメ
 ファッションショー、音楽ライブなどのエンタテイメントが集結する人気イベント「東京ガールズコレクション」のティーン版「TGC teen」が27日、岩手・一関市で「TGC teen in ICHINOSEKI 2023」として開催された。イベントはYouTubeやSNSを通じても配信され、来場者数約3600人と視聴者数などを合わせた総体感人数のべ約56万超がイベントを楽しんだ。   イベントには、ゆうちゃみらTGCでもおなじみのモデルら、オーディションを経て選ばれた市民モデルたちがランウェイを歩いた。また、人気アーティストたちが出演しライブパフォーマンスを披露。EXILE TRIBEの7人組グループ、PSYCHIC FEVERは、一関工業高等専門学校と一関学院高等学校の両ダンス部員とのコラボレーションステージも行った。  

堀口恭司と神龍誠が新設のBellatorフライ級王座をかけて対戦。渡辺華奈が約3年7カ月ぶりに日本でファイト【超RIZIN.2】

朝倉未来が“フェザー級最強”の呼び声も高いヴガール・ケラモフを自ら指名。勝てばクレベルへの挑戦も【超RIZIN.2】

AJ ・マッキーvsパトリッキー・ピットブルの「Bellatorライト級WGP」1回戦が日本で実現【超RIZIN.2】

2023.05.27Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINが5月27日、東京・新宿の歌舞伎町タワーで会見を開き「超RIZIN.2」(7月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の開催と第1弾決定カードを発表した。  会見にはRIZINの榊󠄀原信行CEOとともにBellatorのスコット・コーカー presidentも出席した。  今大会は前半がケージでBellatorの6試合、後半にはリングでRIZINの試合を9試合(予定)開催と両団体が合体しての大会となる。  Bellatorでは3月から8選手参加の「ライト級ワールドグランプリ」がスタートしているのだが、すでに発表されていたAJ ・マッキー(アメリカ/ボディショップ・フィットネス)vs パトリッキー・ピットブル(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ)の1回戦が今大会で行われることが発表された。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

朝倉海「日本のRIZINのベルトを僕が守る」 アーチュレッタとのバンタム級王座決定戦が正式発表【超RIZIN.2】

2023.05.27Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINが5月27日、東京・新宿の歌舞伎町タワーで会見を開き「超RIZIN.2」(7月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の開催と第1弾決定カードを発表した。  5月に行われた「RIZIN.42」で勝利を収めた朝倉海(トライフォース赤坂)とフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)による「RIZINバンタム級王座決定戦」が今大会で開催されることが正式発表された。  朝倉はズームで会見に参加し「元Bellator王者のアーチュレッタ選手と戦えて光栄に思う。RIZINの選手がBellatorの選手に勝てない現状があるが、俺は絶対に負けない。必ず勝って日本のRIZINのベルトを僕が守る」と必勝を誓った。  今大会は前半がケージでBellatorの6試合、後半にはリングでRIZINの試合を9試合(予定)開催と両団体が合体しての大会となる。このタイトル戦はRIZINパートのメインで行われる予定となっている。  また今大会は「パートナーにU-NEXTさんに入っていただき、U-NEXTさんの全面協力の中でRIZINとベラトールの世界を作っていこうと思っている。当日の配信はU-NEXT独占。他のプラットフォームでは見られません。RIZINのファンクラブ『RIZIN 100 CLUB』に入っている方はそのままサイトでPPVで見ていただける。この2つのプラットフォームでの配信となる」(榊原信行CEO)と配信はU-NEXTがメインプラットフォームとなる。

石井杏奈「ストレス発散しながら見て!」 香音とW主演のドラマ『ガチ恋粘着獣』チームが TGC teenでアピール

2023.05.27Vol.Web Originalエンタメ
 香音、石井杏奈がW主演するドラマ『ガチ恋粘着獣』(ABCテレビ・テレビ朝日系他)の主要キャストが27日、岩手・一関市で開催された「TGC teen in ICHINOSEKI 2023」に出演、ランウェイを歩いた。  SNSで話題の人気コミックをドラマ化した作品。男性3人による人気動画配信グループ「COSMIC」のメンバーと、彼らにガチ恋(本気で恋)する女の子の物語。純粋で真っ直ぐな恋心はいつしかガチ恋に、好意は憎悪に変化して……。

神木隆之介「事務所を使って」追う? 桜田通が白旗「一生逃げられないと思った」

2023.05.27Vol.web original映画
   映画『大名倒産』の完成披露試写会が27日、都内にて行われ、主演・神⽊隆之介、共演の杉咲花、松⼭ケンイチらキャストと前⽥哲監督が登壇。神木の“巻き込み力”に桜田通が脱帽した。  浅⽥次郎による同名時代⼩説を実写映画化。徳川家康の⾎を引くプリンス、そしてその仲間たちが藩の借⾦100億円を返すために奮闘する姿を描く。  突然、莫大な借金を抱えた藩の藩主となった小四郎を演じた神木は“巻き込まれ系の主人公”という役どころに「巻き込まれ系だと思っていたんですけど、(杉咲)花さまと取材をしていて、確実に花さまは僕に巻き込まれているなというリアクションをするので、どちらかというと巻き込み系プリン…自分でプリンスとか言っちゃうところだった(笑)、巻き込み系男子みたいです」。  共演陣も神木の“巻き込み力”に太鼓判。浅野忠信が「常にリーダーシップをとってくれて僕はもう巻き込まれっぱなし」と言えば、杉咲も常に周囲に気を配る神木を「そんな殿が真ん中にいる現場は楽しかったし勉強になることが多かったです」とたたえつつ、何かとイジろうとしてくる神木に「こんな感じで心地よく巻き込まれていました(笑)」。  さらに桜田通は「神木隆之介くんは本当に巻き込みプリンスなんです」と切り出し「京都で撮影していたんですけど、神木くんは僕を1日でも長く滞在させようとするんです。僕はそれをなんとか逃げ切っていました。他のお仕事もありますし自宅が好きなので。事務所とかいろんなところを使って来させようとして。それでも逃げてたんです。で、京都に入る1~2日前に外で仕事をしていたら神木隆之介が歩いてきたんです! で、すべての撮影が終わって、仕事をしていたらまた神木隆之介がいたんですよ」と本作の撮影前後に別の場所でも遭遇するという偶然に驚がくの表情。「もう一生逃げられないな、この人から…と思いました」という桜田に、神木も「逃がさないよ(笑)」と悪ノリし会場は大きな笑いに包まれていた。  この日の登壇者は神⽊隆之介、杉咲花、松⼭ケンイチ、⼩⼿伸也、桜⽥通、浅野忠信、佐藤浩市、前⽥哲監督。 『大名倒産』は6⽉23日より公開。  

松山ケンイチ 舞台挨拶中の謎行動に観客ざわつく「あのカメラから絶対に目をそらさない」

2023.05.27Vol.web original映画
   映画『大名倒産』の完成披露試写会が27日、都内にて行われ、主演・神⽊隆之介、共演の杉咲花、松⼭ケンイチらキャストと前⽥哲監督が登壇。チャレンジしたいことを聞かれた松山が、密かに舞台挨拶中にチャレンジしていた行動を明かし会場を沸かせた。  浅⽥次郎による同名時代⼩説を実写映画化。徳川家康の⾎を引くプリンス、そしてその仲間たちが藩の借⾦100億円を返すために奮闘する姿を描く。  突然、莫大な借金を抱えた藩の藩主となった小四郎を演じた神木。共演陣は、巻き込まれ系の役どころとはうらはらに周囲を巻き込んでいく神木のリーダーシップに感服しきり。  父役の佐藤浩市は、5⽉19⽇に30歳を迎えた神木に「30? とはいえ芸歴も長いし、座長としての風格がありましたよ」と太鼓判を押し、神木も「幸せでございます」と満面の笑み。  30歳を迎えて挑戦したいことはと聞かれた神木は「何にしたらいいですかね?」と共演者たちに参考例をもとめたが、松山が「実は今、やってるんですけど。出て来てお辞儀してから(会場後方の)テレビカメラのレンズをずっと見るというチャレンジをしてるんです」と明かし「お客さんの顔も見れないしキャストの顔も見れないし後悔してるんです。でもここまでやったから最後まで行きたいなと」と一点を見つめたまま話続ける松山に、観客も苦笑。  その後も松山は、大先輩の佐藤浩市から「おい、こっち見ろよ!」とイジラれタジタジとなりつつも目線を外ず、神木には「30代になると今まで見えてこなかったところで挑戦しようというものが出てくると思うので」とアドバイス。最後は神木に手を引かれながら正面を見据えたまま会場を笑わせ、降壇していった。  この日の登壇者は神⽊隆之介、杉咲花、松⼭ケンイチ、⼩⼿伸也、桜⽥通、浅野忠信、佐藤浩市、前⽥哲監督。 『大名倒産』は6⽉23日より公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

松山ケンイチ 舞台挨拶中の謎行動に観客ざわつく「あのカメラから絶対に目をそらさない」

2023.05.27Vol.web original映画
   映画『大名倒産』の完成披露試写会が27日、都内にて行われ、主演・神⽊隆之介、共演の杉咲花、松⼭ケンイチらキャストと前⽥哲監督が登壇。チャレンジしたいことを聞かれた松山が、密かに舞台挨拶中にチャレンジしていた行動を明かし会場を沸かせた。  浅⽥次郎による同名時代⼩説を実写映画化。徳川家康の⾎を引くプリンス、そしてその仲間たちが藩の借⾦100億円を返すために奮闘する姿を描く。  突然、莫大な借金を抱えた藩の藩主となった小四郎を演じた神木。共演陣は、巻き込まれ系の役どころとはうらはらに周囲を巻き込んでいく神木のリーダーシップに感服しきり。  父役の佐藤浩市は、5⽉19⽇に30歳を迎えた神木に「30? とはいえ芸歴も長いし、座長としての風格がありましたよ」と太鼓判を押し、神木も「幸せでございます」と満面の笑み。  30歳を迎えて挑戦したいことはと聞かれた神木は「何にしたらいいですかね?」と共演者たちに参考例をもとめたが、松山が「実は今、やってるんですけど。出て来てお辞儀してから(会場後方の)テレビカメラのレンズをずっと見るというチャレンジをしてるんです」と明かし「お客さんの顔も見れないしキャストの顔も見れないし後悔してるんです。でもここまでやったから最後まで行きたいなと」と一点を見つめたまま話続ける松山に、観客も苦笑。  その後も松山は、大先輩の佐藤浩市から「おい、こっち見ろよ!」とイジラれタジタジとなりつつも目線を外ず、神木には「30代になると今まで見えてこなかったところで挑戦しようというものが出てくると思うので」とアドバイス。最後は神木に手を引かれながら正面を見据えたまま会場を笑わせ、降壇していった。  この日の登壇者は神⽊隆之介、杉咲花、松⼭ケンイチ、⼩⼿伸也、桜⽥通、浅野忠信、佐藤浩市、前⽥哲監督。 『大名倒産』は6⽉23日より公開。

亀田誠治が創る “思いやりと優しみ” の都市型フェス「日比谷音楽祭2023」

2023.05.27Vol.Web Originalインタビュー
 音楽の聖地・日比谷公園大音楽堂(以下、日比谷野音)を擁する日比谷公園をメイン会場に、2019年から無料で開催されている「日比谷音楽祭」。今年は6月2日(金)から4日(日)までの3日間にわたり、豪華なアーティストたちの饗宴が繰り広げられる。コロナ禍が事実上収束し、3年ぶりとなる声出しOKのステージに期待するファンは多い。実行委員長である音楽プロデューサーでベーシストの亀田誠治に意気込みを聞いた。

泉房穂前明石市長、岸田首相に「国民の生活の大変さを分かってますかと聞きたい」

2023.05.27Vol.Web Original【TOKYO HEADLINEの本棚】
 前明石市長の泉房穂氏が27日、著書『政治はケンカだ! 明石市長の12年』(講談社)出版記念記者会見を「ブックファースト新宿店」にて行った。

初防衛戦でリベンジマッチに臨む小林愛三がMVP、ベストKO、ベストバウトの総取り誓う【RISE169】

2月にローブローでドローに終わった大﨑孔稀と寺山遼冴がともに完全決着に意欲【RISE169】

2023.05.27Vol.Web Original格闘技
「RISE169」(5月28日、東京・後楽園ホール)の前日計量が5月27日、都内で行われ、セミファイナルのバンタム級(-55kg)戦で対戦する大﨑孔稀(OISHI GYM)と寺山遼冴(フリー)はともに規定体重をクリアした。  2人は今年2月の「RISE165」で対戦も、大﨑のインローが計3度ローブローとなり、寺山が試合続行不可能に。3R残り1分6秒を残した段階まででの判定となり不完全燃焼のドロー決着となっていた。    会見で寺山は「すぐに試合を組んでいただきありがとうございます。今回はちゃんと白黒を、誰が見てもはっきり勝っているというのを見せるので、明日はよろしくお願いします」、大﨑は「明日は前回よりもしっかり差を見せて。最後に勝っているのは僕だと思うので、レベルの差を見せようかなと思う」とともに完全決着に意欲を見せた。

Copyrighted Image