SearchSearch

丸亀製麺とTOKIOコラボの「トマたま」シリーズ新作は大判「牛カツ」の満足度がすごい

2025.04.22Vol.web originalグルメ
 丸亀製麺と株式会社TOKIOの共創商品「トマたま」シリーズの最新作となる「牛カツトマたまカレーうどん」が4月22日から全国発売。注文を受けてから揚げる大判の牛カツが存在感満点の数量限定メニューとなる。 「トマたま」は2021年から5年で計7種類のメニューを株式会社TOKIOとともに開発してきた人気シリーズ。ごま油で炒めたおろししょうがやにんにくの食欲をそそる香りとうま味に、さわやかな辛みのカイエンペッパー、トマトの甘みと酸味というハーモニーを溶き卵でまとめたスープが、丸亀製麺ならではのもちもち麺と絡み合い、箸が止まらなくなる人気メニュー。  今年は、新作「牛カツトマたまカレーうどん」(並:1580円)を含め全4種の「トマたま」が勢ぞろい。 「牛カツトマたまカレーうどん」は、その名の通り、どんと乗った大判の牛カツが目にもお腹にもインパクト満点の一品。牛カツは注文ごとに揚げるので、アツアツサクサク。肉の厚みと衣のサクサク感を楽しめるよう、パン粉の大きさにもこだわっている。カラッと揚げたての牛カツを楽しむもよし、後引くスープをジュワっとしみ込ませて味わうもよし。牛カツ&トマたまカレーのパンチ力と、それを受け止めるもちもちのうどんのハーモニーに、お腹も心も満たされること間違いなし。  さらに今年は「トマたまカレーうどん」「とろける3種のチーズトマたまカレーうどん」「甘口トマたまカレーうどん」もラインアップ。いずれもひと口ごはんつき。  他にも、4月22日から、大人気の「丸亀うどーなつ」とジュースがついた「丸亀お子さまもちもちセット」や、大人気の「丸亀うどん弁当」の新作「梅おろしオクラうどん弁当」と「豚しゃぶと梅オクラうどん弁当」が新登場。  今年創業25年目を迎え、「かけうどん」と「ぶっかけうどん」の“だし”によりこだわり、新しくなった丸亀製麺。ガツン系からお子さま向け、テイクアウトまで、多彩なメニューを楽しんでみては。 注文を受けてから揚げるので、ゆったり心待ちに

ライブ最高です🔥🎤〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第96回〉

2025.04.22Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちはーー!!柚葉です🍋️🩵 「Girls² LIVE TOUR 2025 -ガルガルエイト-」 大阪、名古屋公演が終了し、折り返しとなりました!! 毎公演たくさんの方が私たちに会いに来てくださって本当に感動してます😭😭 ありがとうだよーーーー!! 名古屋公演の時のメイクがめっちゃ可愛くて好きだった🥰🪞🪄︎︎ 今週は、4/26に”SAPPORO COLLECTION “ 来週は、ライブツアー福岡公演になります🔥 福岡公演もありがたいことにチケットSOLD OUT😭👏🏻 どちらのステージも胸を張って頑張ってきまーすっ!!

きんに君「僕なんて25年間“ヤー!”と“パワー!”」ハードルを上げ続けるトム・クルーズに脱帽

2025.04.21Vol.wen originalエンタメ
 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日公開)のイベントが21日、港区・東京タワーにて行われ、ブレイキン日本代表・半井重幸選手、芸人なかやまきんに君、タレントのトラウデン直美がゲストとして登壇。きんに君が自身を比較しつつ主演トム・クルーズに脱帽した。  トム・クルーズが究極のスパイ、イーサン・ハントを演じる『ミッション:インポッシブル』シリーズの最新作。  ゲストの3人もシリーズ最新作に興奮隠せぬ様子。きんに君は「トム・クルーズさんの、この作品に対する思い。毎回ハードルが上がっている。僕なんて25年間“ヤー!”と“パワー!”でやってますからね。ハードルを下げてごまかしごまかしやってる」と自虐しつつ本作のアクションシーンを絶賛。  この日は、パリ2024オリンピック閉会式でトム・クルーズが披露した華麗なスタントを現地で鑑賞したShigekixこと半井重幸選手も登壇。半井選手が「トムが着陸したとき、周りのオリンピアン、メダリストもいたり、みんなアスリートですけど、そんな彼らも興奮を抑えきれなかった」と閉会式のトムのパフォーマンスを振り返り「ヒーローを感じました」。  すると、きんに君も「ボディビル競技をやってるんですけど、試合に出てポーズをするのは一瞬ですけど、その一瞬にかけて、何年も準備する」と、アクションスタントとの共通点を語りつつ「おい、オレの筋肉! トム・クルーズさんに勝てる筋肉はあるのか? ないのかい? どっちなんだい?」とアドリブでネタを披露し「だいぶ成長してます」と自画自賛。  この日は、会場の東京タワーをはじめ全国五大都市のタワーを一斉にライトアップするスペシャルカウントダウンイベントを実施。無事ミッションに成功した3人は「MI」の字がライトアップされた東京タワーに大興奮していた。

Cocomi「まさか推しとアフレコで会えるとは」推し声優との初対面を振り返る

2025.04.21Vol.web originalエンタメ
   アニメーション映画『怪盗クイーンの優雅な休暇』(5月23日公開)の完成披露上映会が21日、都内にて行われ、声優を務めた大和悠河、加藤和樹、Cocomiと原作のはやみねかおる氏が登壇。Cocomiが大和、加藤との感激の初対面を振り返った。  はやみねかおるによる大人気児童書『怪盗クイーン』シリーズのアニメ化第2弾。  前作から続投のクイーン役・大和悠河、ジョーカー役・加藤和樹とはアフレコで初対面したというイルマ役のCocomi。大和に「本当にクイーンそのもの。アフレコにスーツでいらっしゃっていて、作品から飛び出てきたかと思いました」、加藤には「推しの方とアフレコでお会いできるとは。本物だ!って緊張してました」と感激しきり。  Cocomiから“推し”と言われた加藤は「それを聞いたのがアフレコの終盤で。最初に教えてくれれば…なんで温めてた?と(笑)。でもうれしかったです」と笑いを誘った。  原作のはやみね氏も「ここの3人が本当に夢みたいでした。原作を書いた者としてうれしかった」と絶賛。  この日は、作品にちなみ「バカンスに行きたい場所は?」という質問。  大和が「今パリに住んでいるんですが、いろんな舞台を満喫したい」と回答。加藤は「豪華客船というものに一度乗ってみたいんです。居酒屋のトイレに“世界一周”みたいなポスターが貼ってあったりするじゃないですか」。  Cocomiが「一番好きな国がフランス。パリが大好きなのでバカンスが取れるならパリに行って美術館を巡ったり。パリだと教会で演奏会をしたりもするので」と言うと、大和が「ぜひそのときは呼んでください」、世界一周旅行を希望していた加藤も「フランスに寄ります」と、パリでの再会に3人も大盛り上がり。  さらにこの日は、はやみね氏の書き下ろしストーリー3種類の入場者特典や、映画オリジナルグッズなどが発表され、会場のファンとキャストも大興奮していた。

伊藤英明、原作漫画家から絶賛「最大のライバル」に感激「喜びが渋滞してます」

2025.04.21Vol.web originalドラマ
   ドラマ『ドンケツ』(4月25日よりDMM TVにて配信)のイベントが21日、都内にて行われ、俳優の伊藤英明、金子ノブアキ、今井翼、青柳翔らキャスト陣と水田伸生監督が登壇。伊藤が原作者からの絶賛に感激した。  たーしによる人気任侠漫画をドラマ化。かつてロケットランチャーのマサ、通称ロケマサの異名で恐れられながらも、40代後半になっても出世できない“ドンケツ”ヤクザ沢田政寿の物語。  ロケマサ役の伊藤は、最初に原作を読んで「一気にファンになったんですけど、これ生身の人間が演じる役ではないなと思った」と苦笑。 「眉毛に剃りこみを入れ、体重も10キロくらい増やして臨んだんですがなかなかロケマサが降りてこなかった」と難役を振り返りつつ完成作に「大好きな作品になりました」と胸を張った。  そんな伊藤に柳葉敏郎も「現場に入ったら伊藤くんができ上っていて。そこにロケマサおるやん、と」と感嘆。  この日は、原作者たーし氏からの手紙も寄せられた。たーし氏は「気がつけば4回も見ていました。それくらい素晴らしい作品だったんです」と大絶賛し「もはや実写版は漫画のライバル。伊藤英明さんのロケマサは最大のライバルです」。  さらにたーし氏からは、原作のロケマサと伊藤英明が演じたロケマサが対面する様子を描いた特別漫画が贈られ、伊藤も「喜びの渋滞です。たーし先生はいち早く6話までをご覧になってすぐにお電話くださって感想を言ってくださって。安心しました」と感謝。  試写上映前の観客に「見たことの無い極上、極道エンターテインメントに仕上がっています」と胸を張っていた。  この日の登壇者は伊藤英明、金子ノブアキ、今井翼、青柳翔、葉山奨之、三宅健、柳葉敏郎、寺島進、水田伸生監督。

ディーン・フジオカ、町田啓太ら「洗練された」大人イケメンたちが「ジョー マローン ロンドン」フォトコールに登場

北山宏光、高杉真宙らが語る「洗練された男性の条件」とは…挑戦、優しさ、筋肉も?

人気声優・上坂すみれがアイアンマン王座戴冠も一転…王座陥落の悲劇。「1年超えを目指したい」と長期政権見据えるも暗転【DDT】

2025.04.21Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月20日、東京・神田明神ホールで「神田明神文化交流館 presents 裏スベガス シリーズ ~ネ申~」を開催した。人気声優の上坂すみれがアイアンマンヘビーメタル級王座を戴冠も一転、王座から陥落する悲劇に遭った。  大会オープニングの前説で、前日(19日)に同王座を奪取した岸川雅範(神田明神禰宜)と髙島瑞暉(神田明神権禰宜)がリングに上がっている際、背後から平田一喜が忍び寄り2人に手刀を浴びせて大の字に。平田が2人を同時にカバーし、ベルトを奪還した。  メインイベントでは上坂がプロデュースするコンセプトカフェ「Twilight Rouge- トワイライトルージュ – Produced by SUMIRE UESAKA」とのコラボ企画「トワイライトルージュ杯争奪時間差入場バトルロイヤル」が行われ、クリス・ブルックス、上野勇希、彰人、平田、To-y、高鹿佑也、正田壮史の7選手が出場。  各選手は髪にリボンを着用して登場し、強さよりかわいさを競うような展開に。次々に選手が退場していき、平田、To-y、高鹿の3人が残りダンシングタイムへ。すると平田とTo-yが高鹿をトップロープ越しに投げて失格。To-yがコジマワンダーランドを狙うも、平田が奇跡を呼ぶ一発逆転首固めで3カウントを奪って優勝し、アイアンマン王座を死守した。  試合後、上坂から勝利者賞として「Twilight Rouge」のスタッフ候補生の制服が贈呈され、平田は控え室で着替えて戻ってくると笑顔で記念撮影。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【プレゼント】THE RAMPAGE 川村壱馬さんの直筆サイン入りフォトカード1名様に!

2025.04.20Vol.Web Originalプレゼント
 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEの川村壱馬さんが2冊目となるフォトエッセイ『PROMISE』(幻冬舎)を発売しました。自ら「自分としては大問題作!」と笑って話すこの作品では、アーティストであること、応援してくれるファンのこと、推しというブームについて、そして生き方についてまで、川村さんが考え続けていること、川村さんのリアルを、飾り立てることなく真っすぐに、そしてシンプルなワードで、ふと手に取った人にも伝わりやすいようにと心を配り、綴っています。 <インタビュー>THE RAMPAGE 川村壱馬、文字で吠える!フォトエッセイ『PROMISE』は「大問題作です」 <動画>【THE RAMPAGE】 川村壱馬の“大問題作”フォトエッセイ『PROMISE』に込められた本当の想いとは?  本サイトとのインタビュー取材時に撮影させてていただいた写真のなから未公開のものに川村さんの直筆サインを添えて、1名様にプレゼントします。応募方法は写真の下です。

この春は東京ディズニーシーで食べ歩き! “食で世界を巡る”「フード&ワイン・フェスティバル」

2025.04.20Vol.Web Originalディズニー
 浦安市舞浜の東京ディズニーシーでは、6月30日までの期間、“食で世界を巡る” がテーマのスペシャルイベント「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」が開催中。マップを見ながら各テーマポートを巡り、世界を旅する気分で多彩な料理やドリンクが楽しめる。十数年ぶりに東京ディズニーシーの地を踏む記者が、異国情緒あふれるグルメを食べ&飲み倒してきた。

クリアソン新宿のおかげで、家族とお酒とご飯の関係性を見直せたお話〈徳井健太の菩薩目線 第239回〉

2025.04.20Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第239回目は、飲まずにメシを食べる幸せについて、独自の梵鐘を鳴らす――。    第211回「僕は新宿が好きです。だから、クリアソン新宿を応援します! にわかです。でも、家族ぐるみで応援します!」で触れたように、JFLに所属するサッカークラブ、クリアソン新宿を欠かさずチェックしています。  可能な限り、試合をYouTubeでチェックし、スケジュールが合えば家族で観戦しに行くことも続けている。やっぱり勝つと嬉しいし、こっちまで景気が良くなる気がする。推しチームがあるって、自分の日常に彩りを与えるものだと、つくづく感じている次第です。  一方で、 小さい子どもを連れて電車を乗り継ぎ、試合会場まで行く。夏の暑い日や冬の寒い日ともなれば、家族の士気はどんどん下がる。とは言え、好きなチームを応援しながら、青空の下でビールを飲みたい。そんな気持ちから電車で移動していたけれど、人生というのはそんなにうまくいかないものです。  試合に勝てば、まだ笑える。でも、負けるとなると、己の欲望は自分自身にすべてひっくり返ってくる。奥さんはクタクタになりながら電車に乗って、子どもも泣き出してしまう。ビールを飲みたいという欲が、こんな不幸な事態をもたらすことを理解した僕は、もう二度とこんなことをしてはいけないと悟った。その日を境に、今後は試合観戦に行くときはカーシェアを利用しようと決めた。少しでも快適な空間を作ることが、家族のためにも自分のためにもなると誓ったのだ。  つい先日も車を借りて、調布にほど近いサッカー競技場まで試合を観に行ったのですが、府中にある美味しそうな焼肉店を見つけ、ご飯を食べることに。車があると周辺まで足を延ばしやすくなる。車のメリットがさっそく生きた証左です。  反面、デメリットがないわけではない。そう。焼肉を食べるというのに、ビールをはじめとしたアルコール類が飲めません。「きっとビールの方がおいしいんだろうな」なんて食べる前は思っていた。ところが、実際にウーロン茶を飲みながら焼肉を食べると、何の不自由もないし、とても楽しい時間を過ごすことができた……肉が美味いんだから、ビールである必要などなかったのだ!  お酒を飲めるようになってから、夜に外食をするときはお酒を一緒に飲まないと「気持ちが悪い」と思っていた。でも、“焼肉でお酒を飲まない”という初体験をしたことで、自分で勝手に決めつけていた思い込み、妄想のたぐいだったんだと視界が開けた気分だった。  言われてみれば――。酔っぱらってしまうと、最終的にどんな味だったかを思い出すことができない経験は一度や二度じゃない。それなりに高い寿司屋さんへ行っても、ビールだ、日本酒だと楽しく飲み続けた結果、終盤に食べた寿司のネタの味なんてまるで覚えていない。それどころか翌日に、「俺って最後の方、何を食べていたっけ?」なんて味どころかネタすらも忘れている始末。せっかくうまい料理を食べたはずなのに覚えていないって、俺は一体何をしに行ったんでしょうか? これって、食べ物を残すこととと同じくらい“もったいない”ことをしているんじゃないのか……。  僕はようやくこの歳になって気が付いた。  ご飯を食べることと、お酒を飲むことは分けたほうがいいのかもしれない。お酒は好きだから、今のところ断酒する気はない。だけど、お酒を飲みながらご飯を食べると、僕の場合はついついお酒を頼みすぎてしまうから、ご飯の味はおぼろげになるし、コストもかかってしまう。かといって、お酒を控えて居酒屋を楽しむような飲み屋に対して失礼な態度も取りたくない。  だったら、きちんとご飯を食べられるところでご飯を楽しみ、その後、場所を変えるなりしてお酒を楽しめばいい。そんなプランもアリなのではないかということを、クリアソン新宿のサッカー遠征で学んだのだ。今までとは違う行動をするようになると、今までにはない発見がある。当たり前だよね。自分で何かを変えることは難しいけど、環境によって何かが変わることは、想像している以上に簡単です。同じことばかりしているのは、もったいないことなのです。

EXTREME王者ササダンゴが平田一喜を「嚙んだら開運!嚙んだ明神式デスマッチ」で破り初V。「ベルトかけて矢野通と試合できたら最高」【DDT】

2025.04.20Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月19日、東京・神田明神ホールで「神田明神文化交流館 presents 裏スベガス シリーズ ~日月~」を開催した。DDT EXTREME王者のスーパー・ササダンゴ・マシンが「嚙んだら開運!嚙んだ明神式デスマッチ」で平田一喜を破り、初防衛に成功。6月9日、後楽園ホールでの矢野通(新日本プロレス)との一面対抗戦まで、ベルトを保持し続けることを宣言した。  神田明神は1300年以上前に創建された由緒正しき神社。DDTはかつて、ここで路上プロレスを実施。2020年夏には「KING OF DDT」トーナメントを開催。神社内にある神田明神文化交流館では頻繁に記者会見を行っており、友好関係にある。今回はDDTと神田明神がコラボする形で、5年ぶりの大会が実現した。  セミファイナルのEXTREME王座戦は、王者がルールを指定できる。今大会を迎えた時点で、平田がアイアンマンヘビーメタル級王座を保持していたため、この一戦はダブルタイトルマッチとして行われることに。第2試合後の公開調印式でササダンゴは試合形式を「嚙んだら開運!嚙んだ明神式デスマッチ」と発表。これはプロレスでは通常反則になる噛みつき行為が奨励され、対戦相手を3回噛んだら勝ちとなり、3カウント、ギブアップなどの通常のプロレスルールは一切無効。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

EXTREME王者ササダンゴが平田一喜を「嚙んだら開運!嚙んだ明神式デスマッチ」で破り初V。「ベルトかけて矢野通と試合できたら最高」【DDT】

2025.04.20Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月19日、東京・神田明神ホールで「神田明神文化交流館 presents 裏スベガス シリーズ ~日月~」を開催した。DDT EXTREME王者のスーパー・ササダンゴ・マシンが「嚙んだら開運!嚙んだ明神式デスマッチ」で平田一喜を破り、初防衛に成功。6月9日、後楽園ホールでの矢野通(新日本プロレス)との一面対抗戦まで、ベルトを保持し続けることを宣言した。  神田明神は1300年以上前に創建された由緒正しき神社。DDTはかつて、ここで路上プロレスを実施。2020年夏には「KING OF DDT」トーナメントを開催。神社内にある神田明神文化交流館では頻繁に記者会見を行っており、友好関係にある。今回はDDTと神田明神がコラボする形で、5年ぶりの大会が実現した。  セミファイナルのEXTREME王座戦は、王者がルールを指定できる。今大会を迎えた時点で、平田がアイアンマンヘビーメタル級王座を保持していたため、この一戦はダブルタイトルマッチとして行われることに。第2試合後の公開調印式でササダンゴは試合形式を「嚙んだら開運!嚙んだ明神式デスマッチ」と発表。これはプロレスでは通常反則になる噛みつき行為が奨励され、対戦相手を3回噛んだら勝ちとなり、3カウント、ギブアップなどの通常のプロレスルールは一切無効。

Snow Manが国立競技場で夢に見たライブ 7万人の前で感極まる「連れてきてくれてありがとう」

2025.04.20Vol.Web Originalボーイズグループ
 9人組アイドルグループのSnow Manが4月19日、グループ史上初となるスタジアムライブ「Snow Man 1st Stadium Live Snow World」を東京・国立競技場で開催した。デビューから5周年を記念して全2会場4公演で行われるスタジアムライブの初日で約7万人が会場に足を運び、9人のエネルギッシュかつ“エモい”ライブエンターテイメントを最初から最後まで歓声をあげながら楽しんだ。   Snow Manはライブ 冒頭から7万人のオーディエンスを前のめりにさせた。太陽が徐々に傾く中、ライブはグルーヴ感のある「Crazy F-R-E-S-H Beat」からスタート。メンバーは、スノーカラーのステージの上層部からピンクが映えるセットアップにサングラス姿で登場すると、真っ白な階段をパフォーマンスしながらゆっくりとくだってメインステージに到着した。  すでにヒートアップしたオーディエンスは、岩本照の「国立ーー!」のシャウトに大歓声でリアクション。開放感のある野外会場にも関わらず会場の空気がビリビリと震えた。  冒頭からエネルギッシュかつアグレッシブな楽曲で息つく間もなくたたみかけ、ムービングステージ、高さ20メートルまで上がる複数の水柱が上がったり下がったりと、迫力の演出に客席は沸き、「ブラザービート」では盛り上がりのピークを迎えた。  メンバーは個性的に観客をあおった。美容男子の渡辺翔太は「めちゃくちゃ盛り上がってます、めちゃくちゃ声が出ています。みなさん上を見てください……空が見えますよね。ということはめちゃくちゃ日焼けします。でも今日限りはそんなことを気にしないで、一緒に最高の思い出を作ろうぜ!」とスマイル。佐久間大介も「明日のことは考えてないで、みんな楽しんでってくれ」とアピールし、オーディエンスのリミッターを外させた。

UNIVERSAL王者・鈴木みのる、ヨシヒコの関節技に苦戦も米国でV1。「次、相手するのは男色ディーノだ」【DDT】

2025.04.20Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月18日(日本時間19日)、米ネバダ州パームス・カジノ・リゾート内パール・シアターで「DDT goes LAS VEGAS!」を開催した。DDT UNIVERSAL王者の鈴木みのるが挑戦者ヨシヒコの関節技に苦しみながらも勝利して初防衛に成功。次期挑戦者に男色ディーノが浮上した。    戦前、「ただの人形だろ!」とヨシヒコのことを一笑に伏していた鈴木。開始早々、張り手、キック、パンチ連打も、ヨシヒコがDDTで逆襲。さらに場外ダイブも鈴木にかわされる。場外で鈴木は壁、客席に放り投げ、鉄柱に頭部をぶち当てるとヨシヒコは大流血。リングに戻ると、鈴木はアキレス腱固めで締め上げた。ところが、ヨシヒコはアンクルロック、ワキ固めと相手のお株を奪う攻めで、鈴木はなんとかエスケープ。鈴木はスリーパーからゴッチ式パイルドライバー狙いも、ヨシヒコは輪廻転生で切り返しカウントは2。さらにヨシヒコは変型腕十字もエスケープ。ヨシヒコはトップロープからダイブして輪廻転生を狙うが、踏ん張った鈴木はゴッチ式パイルドライバーをガッチリ決めて3カウントを奪った。試合後、鈴木は握手を交わすも、ヨシヒコを放り投げた。

新たな道に進んだMAOがTAKESHITAに惜敗も前を向く「新日本のBOSJで優勝して、IWGPジュニアを狙いにいく!」【DDT】

バンタム級サバイバルマッチで勝利の良星が「どんどんタイトルに挑戦していきます」とタイトル戦線殴り込みをアピール【RISE187】

2025.04.20Vol.Web Original格闘技
「RISE187」(4月19日、東京・後楽園ホール)で今後のバンタム級戦線を占うといっても過言ではないサバイバルマッチ3試合が行われた。  RISEのバンタム級は2023年12月に大﨑孔稀(OISHI GYM)が鈴木真彦を破り、王座を獲得。昨年はタイのヨーブアデーン・3RDPlaceにKO勝ち、8月の初防衛戦では大森隆之介を退け、11月にはONE Championshipに参戦し「ONE Friday Fights 86」で中国のフオ・シャオロンに判定勝ちと安定した強さを見せている。  前王者の鈴木は大﨑に敗れた後、昨年3月にはK-1との対抗戦でK-1王者の金子晃大にリベンジを許しどん底に。12月の千葉・幕張メッセでのビッグマッチでフィリピンのジェイミー・ゲイマンに1RKO勝ちを収め、高らかに復活を宣言するも、この日のメインでダウンを奪われたうえで大森に判定負けを喫してしまった。

Copyrighted Image