SearchSearch

【mofmo(モフモ)】可愛くってキュンとしちゃう♡お出かけと分かって笑顔がこぼれるゴールデンさん

2023.01.01Vol.web Oiginal【犬・猫・ペット】
 現在闘病生活を送っているゴールデンのあーるんちゃん。車に乗ると、病院に行くと思い込んで表情が暗くなってしまいます。でも、病院じゃないと分かると表情はどんどんにこやかに。カワイイ笑顔にキュンとしちゃいます。 ↓続きはこちら↓ ▶可愛くってキュンとしちゃう♡お出かけと分かって笑顔がこぼれるゴールデンさん  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

2023年に木村“フィリップ”ミノルのRIZIN参戦はあるのか? パッキャオの対戦相手は日本国籍でなくてもOK

2023.01.01Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の大会後の総括で榊原信行CEOが前K-1 WORLD GPスーパーウェルター級王者の木村“フィリップ”ミノルにRIZIN参戦について「いろいろ相談していけたら」などと語った。  木村は12月28日に行われた「INOKI BOM-BA-YE×巌流島in両国」で約1年ぶりに戦線に復帰し、RIZINファイターの矢地祐介と1Rはキックルール、2RはMMAルールのミックスルールで対戦し、1RKO勝ちを収めた。その試合後のマイクでは「一応、大晦日も空けてあるんで、なんかあったら呼んでください」とアピール。その後の会見では「これからは名前狩りをしていく。矢地選手ゲットはなかなか大きいんじゃないですか。これから揃えていきます。もうちょっとRIZINの選手を揃えたい。今、眼中に入れているのは鈴木千裕、萩原京平選手」と興味のある選手としてRIZINファイターの名を挙げた。  榊原氏は木村について「大会当日は会ってない。会見の時は少し話はしましたが、本人がRIZINに出場することを希望するというか目指すことを考えているのであるならば、どのルールでチャレンジするかにもよるが、いろいろ相談していけたらいいなと思っています」などと語った。

パッキャオの言う「ボクシングができるファイター」の目安は朝倉未来クラスのボクシングスキル【RIZIN】

2023.01.01Vol.Web Originalスポーツ
 プロボクシングの6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)が「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に来場し、リング上から2023年にRIZINで試合をすることを発表した。  パッキャオはその後に行われた会見でRIZINとの契約について、まずは1試合の契約ではあるが「それがラストにはならない」と契約の延長や新規の契約が結ばれる可能性が高いことを明かした。その試合についてはRIZINのスタンディングスペシャルバウトのようなルールになるという。  パッキャオが挨拶した際にリングに上がったRIZINの榊原信行CEOは「来年の夏以降で、70kg以下でマニー・パッキャオの前に立てる日本人選手を募集する」と語ったのだが、その条件についてパッキャオは「誰でも。ボクシングの経験があって、パンチをどうやって出せばいいか知っている人がいいです。できればボクシングができるファイター、うまいファイターのほうがいいですね」などと語った。  この「ボクシングができるファイター」というレベル感については「もちろんRIZINが決めることだが、僕のリクエストとしては朝倉さんとかそれ以上、ボクシングができる人がいいですね」と2022年9月にフロイド・メイウェザーと対戦した朝倉未来クラスのボクシングスキルを目安として挙げた。  また大会後の総括で榊原氏は条件にある「日本人選手」については「必ずしも日本国籍であるといった厳密なものではなく、広くいえば日本で活躍する、サトシ選手やクレベル選手のような選手にもチャンスはある」などと日本を主戦場にする外国籍の選手もその候補には入るもようだ。

伊澤星花がパク・シウ破りGP制覇。「世界一強いのは伊澤星花だと認められるような選手になりたい」【RIZIN.40】

2023.01.01Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた「RIZIN WORLD GP2022 スーパーアトム級トーナメント」の決勝でRIZIN女子スーパーアトム級王者の伊澤星花(フリー)がパク・シウ(韓国/KRAZY BEE)を2-1の判定で破り優勝を果たした。  伊澤は1回戦でラーラ・フォントーラ、準決勝ではアナスタシア・スヴェッキスカにともに一本勝ちを収め決勝に進出。対するシウは1回戦では浅倉カンナ、準決勝では浜崎朱加にともに判定勝ちを収め決勝に進出した。  2人は2021年10月の「DEEP 104 IMPACT」で対戦し、伊澤が判定勝ちを収めている。

サトシがグラウンドで持ち味発揮もフィニッシュできずAJ・マッキーに判定負け【RIZIN.40】

2023.01.01Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた「RIZIN vs. Bellator 全面対抗戦」はRIZINの5戦全敗で終わった。  メインで行われた大将戦ではRIZINライト級王者のホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)と前Bellatorフェザー級王者のAJ・マッキー(米国/ボディショップ・フィットネス)が対戦し、3-0の判定でAJが勝利を収めた。  セコンドにはセミで敗れたばかりのクレベル・コイケが就くなど必勝を期して臨んだサトシ。  1R、サトシがタックルで足をつかむとグラウンドに引き込む。クロスガードからオープンガード。AJが立ち上がろうとするもサトシは足をつかんで、逃がさず。AJがコーナー下に押し込むとサトシは下から足をすくいに行く。AJがパウンドを落とすが、サトシは下から三角絞めを取りかける。しかしコーナー下で動きが制限されるサトシは極め切れない。意識してここで戦うAJ。サトシは今度は足を取りに行く。AJはパンチ、ヒジ。ドントムーブで中央に。離れたAJが踏みつけ。

堀口恭司が3度目の正直を狙う扇久保を返り討ち。1Rのカーフキックで左足を破壊【RIZIN.40】

現王者同士の対戦はパトリシオ・ピットブルがクレベル・コイケに判定勝ち【RIZIN.40】

鈴木千裕が木村ミノルに「MMAなら筋を通してほしい。キックルールだったら大歓迎」【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で中原由貴(マッハ道場)を破り、RIZINでの連勝を「5」に伸ばしたKNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が木村“フィリップ”ミノルに対し、「MMAなら筋を通してほしい。キックルールなら大歓迎」などと語った。  木村は12月28日に行われた「INOKI BOM-BA-YE×巌流島in両国」で約1年ぶりに戦線に復帰。公開練習時に「KNOCK OUTは見ていて面白い」、試合後の会見では興味のある選手として鈴木の名を挙げたのだが、これについては「うれしいですけど“なめんなよ”って感じです。もしMMAでやりたいんだったら筋を通してほしいです、スキップはできないんで。僕とやりたいんだったらまず倒すべき人がいるんじゃないのって。もし仮にキックボクシングでやるなら、僕はKNOCK OUTのチャンピオンなので、僕は逃げたり隠れたりしない。なめたり、見下したりした奴は全員KOしてやると決めているので。そこは当人次第。ただ総合は筋を通してほしいです」と語ったうえでキックの試合については「体重がどうなのかとかよく分からないですけど、一応K-1王者だったのでやっぱそこで僕が勝てばKNOCK OUT王者がK-1王者より強いと証明できるので、大歓迎です」などとも語った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

5連勝の鈴木千裕が2023年のタイトル挑戦をアピール【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でKNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が中原由貴(マッハ道場)に1RでKO勝ちを収め5連勝となり、2023年のタイトル挑戦をアピールした。  1R、鈴木の右フックをかわした中原が組み付くとロープに押し込んでいく。テイクダウンを狙うが腰の重い鈴木をなかなか倒せない。中原はコーナーに押し込むと鈴木は差し返し前に出るが中原は小手投げ。スタンドに戻ると大振りの鈴木に対し、中原はコンパクトな右ストレートを打ち込んでいく。鈴木のジャブにワンツーをカウンターで合わせる中原。鈴木は右ストレートから入らざるを得なくなるが、それでも前に出ると左フックから右フックを打ち抜くと中原がダウン。追撃のパウンドを落としたところでレフェリーが試合を止めた。

2023年にマニー・パッキャオがRIZIN参戦。対戦相手に70kg以下の日本人選手を募集【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
 プロボクシングの6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)が「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に来場し、リングに上がると2023年にRIZINで試合をすることを発表した。  パッキャオは「今日のRIZIN、大晦日イベント、お客さんの熱とエネルギーに驚いている。9月にはゲストとして来ましたが、今日はエキサイティングなニュースがあります。来年、戦うことになりました。RIZINと契約をしました。誰でもいいので、素晴らしいファイターと戦うことが楽しみです」と語った。  RIZINの榊原信行CEOは「来年の夏以降で、日本人の選手。70kg以下でマニー・パッキャオの前に立てる日本人選手、募集します」とリング上から呼びかけた。  パッキャオはフロイド・メイウェザー(アメリカ)と朝倉未来(トライフォース赤坂)が戦った「超RIZIN」(9月25日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の際に、前日にメイウェザーの会見に登場。当日もリング上から挨拶していた。

宇佐美が極真ベイノアのお株を奪う衝撃の一撃KO勝ち「来年はトップ戦線に絡んでいきたい」【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で宇佐美正パトリック(フリー)が前RISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノア(アメリカ/極真会館)に相手のお株を奪う衝撃の一撃KO勝ちを収めた。  宇佐美は2021年9月に修斗でプロデビュー。修斗とVTJで3連勝を飾ったものの「POUNDSTORM」(4月24日、東京・両国国技館)では元修斗環太平洋ウェルター級王者の大尊伸光に判定負けでプロ初黒星を喫した。6月に行われた「Road to UFC」のライト級トーナメントに出場するチャンスを得たものの、減量中に脱水症状を起こし計量に参加できず欠場に。10月の福岡大会でRIZIN初参戦を果たすと元修斗環太平洋ウェルター級王者の佐々木信治にTKO勝ちを収め、今回は初の大晦日大会への参戦だった。

来春、斎藤裕vs平本蓮と牛久絢太郎vs朝倉未来が実現【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で来春に斎藤裕(パラエストラ小岩)vs平本蓮(剛毅會)と牛久絢太郎(K-Clann)vs朝倉未来(トライフォース赤坂)のフェザー級の2大カードが行われることがサプライズ発表された。  この日、平本はRIZINスタンディングバウト特別ルール(3分3R、69.9kg契約)に出場。大会10日前に出場が電撃発表された際に対戦相手は「X]とされ、一般公募されたのだが、注目のXは梅野源治(PHOENIX)だった。  平本のセコンドにはシバター、梅野のセコンドには久保優太がつく中、試合がスタート。3R終了間際に梅野の左フックに平本がカウンターの左フックを合わせダウンを奪ったところでタイムアップとなり、試合はドローに終わった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

来春、斎藤裕vs平本蓮と牛久絢太郎vs朝倉未来が実現【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で来春に斎藤裕(パラエストラ小岩)vs平本蓮(剛毅會)と牛久絢太郎(K-Clann)vs朝倉未来(トライフォース赤坂)のフェザー級の2大カードが行われることがサプライズ発表された。  この日、平本はRIZINスタンディングバウト特別ルール(3分3R、69.9kg契約)に出場。大会10日前に出場が電撃発表された際に対戦相手は「X]とされ、一般公募されたのだが、注目のXは梅野源治(PHOENIX)だった。  平本のセコンドにはシバター、梅野のセコンドには久保優太がつく中、試合がスタート。3R終了間際に梅野の左フックに平本がカウンターの左フックを合わせダウンを奪ったところでタイムアップとなり、試合はドローに終わった。

東京都、31日の新規陽性者は1万1189人 重症者は45人

2022.12.31Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は31日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万1189人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は955人。重症者は45人。    病床の使用率は55.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率31.9%だった。  60代から100歳以上までの男女24名の死亡も報告された。

YUSHIが判定勝ちに「フィニッシュできなくてすみません」。そして「名前のある選手を倒していかないと格闘技ファンを納得させられない」【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
 昨年に続き2年連続で大晦日への参戦を果たした元ホストの異色ファイター、YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)が「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1試合で中澤達也(益荒男‐本宮塾)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。YUSHIはこれでプロ戦績を4戦3勝1敗とした。  中澤は地下格闘技の益荒男と宴の代表を務め、俳優としても活動。“Vシネマ界の喧嘩師”の異名を持つファイター。この日は背中に「喧嘩師」の刺繍が施されたガウンをはおり、黒ずくめの男たちががっちりガードする中、入場。  YUSHIは昨年はサッカーの元日本代表、三浦知良の次男・三浦孝太(BRAVE)と対戦し、TKO負け。今年5月の「RIZIN LANDMARK vol.3」でプロ初勝利を挙げ、7月の「RIZIN.37」では同じく元ホストの覇留樹も下しプロ戦績を3戦2勝1敗としていた。この日は2人のダンサーを引き連れ中澤とは正反対の華やかな雰囲気の中、入場した。

【mofmo(モフモ)】「ママのトントンは気持ちいいにゃ…zzz。」優しく寝かしつけられる猫くんが可愛すぎ♡

大尊伸光が極寒の野外計量で「大尊100%」やり切る。あとは試合で「パンチの一発芸」を見せるだけ【RIZIN.40】

2022.12.30Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が12月30日、東京・六本木で行われ、全選手が規定体重をクリアした。  この日の計量は気温が10度を下回る中、屋外で行われたのだが、第4試合に出場する大尊伸光(野田ボディビル同好会)は公約通り、恒例の全裸で下腹部をお盆で隠しただけの「大尊100%」で計量に臨み、見事にパフォーマンスをやり切った。  大尊は2018年にRIZINに出場した際にもこのスタイルで臨み、RIZINファンに強烈な印象を残した。今年4月の「POUND STORM」の際には対戦相手の宇佐美正パトリックがファイストゥフェイスの際ににじり寄り、これに大尊も応じようとしたため周囲が慌てて止めに入るという一幕もあった。  大尊は29日に行われた前々日インタビューでは「計量の一発芸とパンチの一発芸は日本ではトップクラスだと思っているので、そこを見てほしい」と「大尊100%」での登場を予告していた。

Copyrighted Image