SearchSearch

日本の国際NGO「ピースウィンズ・ジャパン」がミャンマー地震の支援活動を報告。日本での報道の少なさに「関心を持って」と「災害の記憶の風化」へ警鐘

2025.04.28Vol.Web Originalニュース
 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンが4月28日、東京都・霞が関の厚生労働省内で会見を開き、3月28日に大地震が起きたミャンマーの被害の状況や被災地への支援の状況を報告した。  ピースウィンズ・ジャパンは1996年に日本で誕生し、世界41の国と地域で活動してきた日本初の国際NGO。紛争や貧困、災害などによる人道危機や生活の危機にさらされた人々への支援を行う「海外事業」、被災地でのレスキュー活動、医療・物資・避難所運営支援などの「災害支援事業」、犬の保護・譲渡を行う「保護兼事業」の3事業が柱となっている。  この日の会見には「空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”」のプロジェクトリーダーを務める医師の稲葉基高氏とピースウィンズ・ジャパンの海外事業部長の山本理夏氏が出席した。  今回の被災地支援については医師の稲葉氏と看護師3名、医療的なロジスティックのスタッフ1名の5人のチームが医療活動を行った。ミャンマーは現在、紛争状態が続いていることもあり、なかなかビザが下りず、結局、ミャンマー入りしたのは発災から1週間後の4月4日。17日までミャンマー中部のザガイン地域で支援活動を行ったという。そのうち診療期間は6日から16日まで。  現地の状況について稲葉氏は「日本なら発災から1週間経った段階で、まだ路上で人が寝ているということはありえないと思うが、私たちが行った時は潰れた家の前でブルーシートの上に屋根もなく寝ていらっしゃる方がたくさんいた」と劣悪な環境での避難状況を報告した。  医療活動についてはお寺の敷地内に3つのテントを張り、1日に20~30人、10日間で延べ198人の患者を診療。その76%が骨折、裂創、感染創といった外傷患者だった。稲葉氏は「能登半島地震の際には翌日から現地で診療していたが。1週間後には骨折などの患者はほとんどいなかった。ミャンマーでは1週間経って、まだ医者にかかっていない骨折の患者が何人も来た。開放骨折のまま1週間、そのまま家にいたという人もいた。開放骨折は骨が折れて外に飛び出している状態。感染症で死に至る恐れもある。日本だったら6時間以内に緊急手術を行うのが原則だが、そういう方が1週間たってもまだいた」などと語った。

全国目指せ! 沖縄で小学生のフットサル大会『EXILE CUP 2025』橘ケンチ「新たなドラマが生まれた」

2025.04.28Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』の今年の大会2戦目となる九州大会1が4月27日、沖縄・沖縄県総合運動公園蹴球場で開催された。県内の40チーム、377人の選手が集まり、決勝大会への切符を争った。  各チーム3試合の予選リーグを戦い、16チームによる決勝トーナメントを実施。決勝戦は前回大会と同じFCヴォルティーダ沖縄ジュニア A(名護市)と城北FC A(那覇市)の顔合わせになり、昨年PK戦で涙を飲んだFCヴォルティーダ沖縄ジュニア Aが4-0で城北FCを破って雪辱を果たした。優勝チームは9月14日に愛媛県今治市のアシックス里山スタジアムで行われる決勝大会に進出する。

関根秀樹が何でもありの過激ルールに挑戦。相手の右アッパーの親指が目に入り戦闘不能で無念のTKO負け【ROMAN】

2025.04.27Vol.Web Originalスポーツ
「総合格闘技発祥の国である日本へ再び格闘技の本流を取り戻す」という理念を掲げ、昨年10月に旗揚げした「ROMAN(ローマン、Roots of Martial Arts Network)」の第2回大会「ROMAN Ⅱ」が4月27日、東京・大久保のGENスポーツパレスで開催された。  メインイベントではRIZINでも活躍するプロレスラーの関根秀樹(ボンサイ柔術)が目潰しや噛み付きといった即時に致命的で回復不可能なダメージを負う“不可逆的な攻撃”以外を全て解禁した過激なルールの「R.O.M.A.ルール 時間無制限無差別級バーリトゥード」に挑戦するも思わぬアクシデントもありKO負けを喫した。  関根はセネガル相撲のゲイ・ババカール(セネガル)と対戦した。ババカールは旗揚げ戦に続いての参戦。前回は水口清吾(AACC)をわずか18秒でTKOしている。

ROMAN柔術無差別級トーナメントで柳井夢翔が森戸新士、ランジェル・ロドリゲスを破り優勝【ROMAN】

2025.04.27Vol.Web Originalスポーツ
「総合格闘技発祥の国である日本へ再び格闘技の本流を取り戻す」という理念を掲げ、昨年10月に旗揚げした「ROMAN(ローマン、Roots of Martial Arts Network)」の第2回大会「ROMAN Ⅱ」が4月27日、東京・大久保のGENスポーツパレスで開催された。  4選手の参加による「ROMAN柔術無差別級トーナメント」が行われ、柳井夢翔(リバーサルジム新宿Me,We)が1回戦で森戸新士(LEOS/藤田柔術)、決勝でランジェル・ロドリゲス(RRT)を破り、トーナメントを制した。  柳井と森戸は旗揚げ戦でも対戦。その時はドローに終わり、今回は決着戦だった。

日沖発が朝倉未来戦以来のMMA戦でペケーニョに判定勝ち「今やれることはやれた。もう弟子たちのサポートに回ります」【ROMAN】

2025.04.27Vol.Web Originalスポーツ
 第9代修斗世界フェザー級、第3代SRC(戦極)フェザー級王者の日沖発(stArt Japan)が4月27日、約6年8カ月ぶりにMMAルールの試合でアレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(ブラジル)と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。  日沖がMMAの試合を行うのは2018年8月にRIZINで朝倉未来と対戦して以来。日沖はこの日、昨年10月に旗揚げした「ROMAN(ローマン、Roots of Martial Arts Network)」の第2回大会「ROMAN Ⅱ」(東京・GENスポーツパレス)に参戦した。  ROMANは「総合格闘技発祥の国である日本へ再び格闘技の本流を取り戻す」という理念を掲げる団体。医師の監修のもと安全管理を徹底したうえで行う、頭突き、金的ありなどの過激で自由度の高いルールの「時間無制限バーリトゥード : R.O.M.A. Rules (Roots Of Martial Arts Rules)」、道着(ジャケット)を着用して行う実践的な総合格闘技(MMA)ルールの「道着着用MMA : ROMAN COMBAT (DŌGI MMA)」、ヒールフックやスラミング、外掛けなどの従来の禁止技が解禁された、より自由度の高いブラジリアン柔術ルールの「新柔術ルール : ROMAN JIUJITSU (Jūjutsu)」の3つのルールを持ち、日沖は道着着用MMAでの試合に臨んだ。

塩野瑛久、最近のお買い物で「締め付けられたくない」自分を発見

塩野瑛久、挑戦したいのは「好感度が上がる役(笑)」! カレンダー大ヒットでイベント

幻想的な “藤のカーテン” あしかがフラワーパークで樹齢160年「大藤」が見頃迎える

2025.04.27Vol.Web Original今日の東京イベント
 栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」にて、栃木県の天然記念物で同園を代表する樹齢約160年の「大藤」が見頃を迎えている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ウザ強ヨシヤの「会社を辞めるか試合に出るかの二択を迫られている」に元フジテレビの鈴木アナ「辞めさせ“られ”ないですけどね」【RIZIN男祭り】

2025.04.26Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINのゴールデンウイークの東京ドーム大会「RIZIN男祭り」(5月4日)の合同公開練習が4月26日、都内で開催された。  現役のフジテレビ社員で約6年5カ月ぶりのRIZIN参戦を果たすウザ強ヨシヤ(Fight Club428)が改めて「会社を辞めるか試合に出るかの二択を迫られている」と自身が置かれている状況を語った。  ウザ強は前K-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)と対戦。カード発表会見では会社から正式な許可を取っていないなかでの強硬参戦であることを明かしている。  この日の公開練習では1分半のミット打ちを披露。その後に行われた質疑では「今、会社を辞めるか試合に出るかの二択を迫られている。試合に出ることは絶対なので、この後、どうなるかはみんな注目していてください。お願いします」と会社側の主張を明かした。これにこの日のイベントのMCを務める、元フジテレビアナウンサーの鈴木芳彦アナは「辞めさせ“られ”ないですけどね。辞めさせることはできませんから」と正論でフォローした。

朝倉未来が「100%勝ちます。復活します」とガッツポーズ。緊急参戦の鈴木千裕は「いつ試合が来てもできる体を作っているのが本物のプロ」【RIZIN男祭り】

2025.04.26Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINのゴールデンウイークの東京ドーム大会「RIZIN男祭り」(5月4日)の合同公開練習が4月26日、都内で開催された。  今大会で現役復帰を果たす朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)が「100%勝ちます」と勝利を確信するコメントを残した。朝倉は前RIZINフェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)と対戦する。  朝倉は1分半の打撃のマススパーリング、鈴木は1分半のMMAのスパーリングを行った。  練習後の質疑でコンディションについて朝倉は「練習は続けていた。特に変わらない」、3月30日の香川大会から短いスパンでの参戦となる鈴木は「いつ試合が来てもできる体を作っているのが本物のプロ。別に問題ない」などと語った。

プロ2戦目の桜庭大世「おじさんと若者の熱い男の泥臭い試合をしたい」【RIZIN男祭り】

2025.04.26Vol.Web Original格闘技
 RIZINのゴールデンウイークの東京ドーム大会「RIZIN男祭り」(5月4日)の合同公開練習が4月26日、都内で開催された。  今大会でプロ2戦目に臨む桜庭大世(サクラバファミリア)が「おじさんと若者の熱い男の泥臭い試合をしたい」と語った。桜庭は元DEEPライト級王者の中村大介(夕月堂本舗)と対戦する。  この日の公開練習では柔術のスパーリングを行い、一本を取られまくる展開に。練習後の質疑では「所さんとか父親ともいつもボコボコにされる練習をしている」と語り、手応えについては「まだないです」とのこと。

MMAデビュー戦に向け田丸辰が好仕上がり。高速の左ハイがミットを持つHIROYAの首筋に炸裂【RIZIN男祭り】

2025.04.26Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINのゴールデンウイークの東京ドーム大会「RIZIN男祭り」(5月4日)の合同公開練習が4月26日、都内で開催された。  今大会ではRISEのフライ級とスーパーフライ級の元王者・田丸辰(TRY HARD GYM / FIGHTER’S FLOW)が平本丈(剛毅會)を相手にMMAデビュー戦に臨む。田丸はこの日の公開練習で1分半のミット打ちを披露したのだが、ミットを持ったHIROYAが左ハイキックを受け切れず、首筋をとらえてしまうほどの仕上がりを見せた。  田丸は練習後の質疑で「打撃で倒すことだけを考えている。組まれてからの展開も準備しているが、僕は打撃だけだと思ってそこだけ頑張ります。僕が打撃で平本丈選手をぶっ倒すのが一番盛り上がると思う。僕の打撃とスピードに当日は驚くと思うので楽しみにしていてください」と打撃での決着を予告した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

MMAデビュー戦に向け田丸辰が好仕上がり。高速の左ハイがミットを持つHIROYAの首筋に炸裂【RIZIN男祭り】

2025.04.26Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINのゴールデンウイークの東京ドーム大会「RIZIN男祭り」(5月4日)の合同公開練習が4月26日、都内で開催された。  今大会ではRISEのフライ級とスーパーフライ級の元王者・田丸辰(TRY HARD GYM / FIGHTER’S FLOW)が平本丈(剛毅會)を相手にMMAデビュー戦に臨む。田丸はこの日の公開練習で1分半のミット打ちを披露したのだが、ミットを持ったHIROYAが左ハイキックを受け切れず、首筋をとらえてしまうほどの仕上がりを見せた。  田丸は練習後の質疑で「打撃で倒すことだけを考えている。組まれてからの展開も準備しているが、僕は打撃だけだと思ってそこだけ頑張ります。僕が打撃で平本丈選手をぶっ倒すのが一番盛り上がると思う。僕の打撃とスピードに当日は驚くと思うので楽しみにしていてください」と打撃での決着を予告した。

シェイドゥラエフを相手に初防衛戦のクレベル「自分の柔術を信じている。絶対に勝ちます」【RIZIN男祭り】

2025.04.26Vol.Web Original格闘技
 RIZINのゴールデンウイークの東京ドーム大会「RIZIN男祭り」(5月4日)の合同公開練習が4月26日、都内で開催された。  初防衛戦に臨むRIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が改めて王座防衛を誓った。  クレベルは昨年大晦日に久保優太をボコボコにしてTKO勝ちを収めたラジャブアリ・シェイドゥラエフ(キルギス/Ihlas)と対戦する。  クレベルは公開練習ではグラップリングのスパーリングとシャドーボクシングを披露。その後に行われた質疑で「彼は強いがRIZINでまだ3試合。一番のポイントは自分の柔術。私の柔術はちょっと違う。私は自分の柔術を信じている。絶対に勝ちます」と自身の柔術への絶対的な自信を見せた。  そして「RIZINのベルトを守ります。来週の日曜日、応援よろしくお願いします。このベルトは絶対に海外に流出させない。日本のまま。約束します。私がチャンピオン。相手が絶対にボコボコになっているよ」と王座防衛を約束した。

EXILE B HAPPY 新曲で化けた!? EXILE TETSUYAが中島颯太をベタ褒め 26日放送のラジオ『JAPAN MOVE UP!』

2025.04.26Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE TRIBEのグループからメンバーが集まり、ダンスと音楽で子どもたちの夢を応援するために活動を展開している「EXILE B HAPPY」のリーダーのEXILE TETSUYAとボーカルの中島颯太(FANTASTICS)が4月26日放送のラジオ『JAPAN MOVE UP!』(TOKYO FM、毎週土曜21時30分~)に出演、新曲『ビューティフル・ネーム』(5月2日リリース)について語っている。同曲は番組のマンスリーソング。   同曲は日本のロックバンドのゴダイゴが1979年にリリースしヒットした曲。すべての子どもたちが等しくかけがえのない存在であることを歌い、時代が変わっても愛され続けている、明るく“美しい”楽曲だ。  番組では、EXILE B HAPPYがこの楽曲をカバーした理由や制作の裏側についてトーク。TETSUYAが中島をベタ褒めしたエピソードも飛び出す。また、ゴダイゴのリーダーである”ミッキー吉野”氏が参加した経緯も明かされて……。  また、中島が「各グループから一番しゃべるメンバーが集まった」というEXILE B HAPPYの「まとまらない」リハーサルの様子もシェアする。  番組では、『ビューティフル・ネーム』について話すほか、5月2・3日に大阪・オリックス劇場で行われるライブ『KIDS B HAPPY presents “EXILE B HAPPY SHOW 2025” ~ビューティフル・ネーム~』についてトークする。アキレス腱断絶のためにパフォーマンスから離れているTETSUYAに現状も聞く。

萩原利久、自分のチャームポイントは「バスケットボールをつかめる手」

真風涼帆が東京・大阪でBillboard Live 2025「BLUE」を開催!

2025.04.26Vol.Web Originalエンタメ
 元宝塚トップスターの俳優、真風涼帆が初のBillboard Liveでの公演が決定! 「BLUE」をテーマに、心に沁みる特別な一夜を—  真風涼帆が、5月31日(東京)、6月7日(大阪)にビルボードライブに初登場。 今回のステージテーマは「BLUE」。  楽曲はシークレットだが、現役時代の懐かし思い出のラブソングから、「BLUE」に因んだ楽曲まで、雨の季節の始まりを感じさせるナンバーや、初夏を先取りする爽やかな楽曲など“今この瞬間”を音楽で描き出す。 「今の自分にしか届けられない音を、大切に届けたい」 —そんな想いが込められたライブは、まさに一期一会のひととき。  感性豊かな歌声と、色彩豊かな音楽で綴られる一夜を、どうぞお見逃しなく。  また、TOKYO HEADLINE限定で、コメントも到着している。

Copyrighted Image