SearchSearch

堀口恭司が3度目の正直を狙う扇久保を返り討ち。1Rのカーフキックで左足を破壊【RIZIN.40】

2023.01.01Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた「RIZIN vs. Bellator 全面対抗戦」で扇久保博正(パラエストラ松戸)と堀口恭司(アメリカン・トップチーム)が対戦し、堀口が3-0の判定で勝利を収めた。  2人は今回が3度目の対戦。2013年には当時、修斗世界フェザー級王者だった扇久保に堀口が挑戦し一本勝ちを収め王座奪取。2018年にはRIZINで堀口が判定勝ちしている。  1R、堀口が先制の右カーフ。堀口がいったん距離を取ってから右カーフを狙うと、それに合わせて扇久保がタックルも堀口が左フック。構わず組み付く扇久保。離れてから、扇久保が組み付きバックを取り、ロープに押し込むが、堀口はグリップを外して正対。逆にコーナーに押し込む。差し合いからコーナーでポジションの奪い合いとなる。離れ、スタンドの展開に。堀口が右カーフ。扇久保が左ローを飛ばすとそれをキャッチした堀口が扇久保をコーナーに押し込む。離れて打撃の攻防となり、堀口が右カーフ。大きくバランスを崩した扇久保にパンチでダウンを奪うと、ロープ際の扇久保に堀口がパウンドの連打。しかしロープが邪魔となり仕留めるには至らず。  試合後、扇久保はこの1Rの3発のカーフキックで左足を完全に破壊されたことを明かした。

現王者同士の対戦はパトリシオ・ピットブルがクレベル・コイケに判定勝ち【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた「RIZIN vs. Bellator 全面対抗戦」でRIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)とBellatorフェザー級王者のパトリシオ・ピットブル(ブラジル/ピットブル・ブラザーズ)による現王者対決が実現した。試合はパトリシオが3-0の判定で勝利を収めた。  グラウンドの展開に持ち込みたいクレベルだったが、勝ちに徹したパトリシオの牙城を崩すことはできなかった。  1R、パトリシオが圧をかけてコーナーに追い込む。クレベルはスライディングして足を取りにいくがパトリシオは許さず。組み付いたクレベルだがパトリシオは振り払い倒れたクレベルにパウンド。スタンドに戻るとパトリシオの圧に下がるクレベル。しかしガードを固め、右ローからパンチで反撃もどっしり構えるパトリシオ。パンチで前に出るパトリシオに組み付いたクレベルだが、突き放すパトリシオ。クレベルは組み付いて大腰で投げるも勢い余ってグラウンドに引き込むことはできず。

鈴木千裕が木村ミノルに「MMAなら筋を通してほしい。キックルールだったら大歓迎」【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で中原由貴(マッハ道場)を破り、RIZINでの連勝を「5」に伸ばしたKNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が木村“フィリップ”ミノルに対し、「MMAなら筋を通してほしい。キックルールなら大歓迎」などと語った。  木村は12月28日に行われた「INOKI BOM-BA-YE×巌流島in両国」で約1年ぶりに戦線に復帰。公開練習時に「KNOCK OUTは見ていて面白い」、試合後の会見では興味のある選手として鈴木の名を挙げたのだが、これについては「うれしいですけど“なめんなよ”って感じです。もしMMAでやりたいんだったら筋を通してほしいです、スキップはできないんで。僕とやりたいんだったらまず倒すべき人がいるんじゃないのって。もし仮にキックボクシングでやるなら、僕はKNOCK OUTのチャンピオンなので、僕は逃げたり隠れたりしない。なめたり、見下したりした奴は全員KOしてやると決めているので。そこは当人次第。ただ総合は筋を通してほしいです」と語ったうえでキックの試合については「体重がどうなのかとかよく分からないですけど、一応K-1王者だったのでやっぱそこで僕が勝てばKNOCK OUT王者がK-1王者より強いと証明できるので、大歓迎です」などとも語った。

5連勝の鈴木千裕が2023年のタイトル挑戦をアピール【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でKNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が中原由貴(マッハ道場)に1RでKO勝ちを収め5連勝となり、2023年のタイトル挑戦をアピールした。  1R、鈴木の右フックをかわした中原が組み付くとロープに押し込んでいく。テイクダウンを狙うが腰の重い鈴木をなかなか倒せない。中原はコーナーに押し込むと鈴木は差し返し前に出るが中原は小手投げ。スタンドに戻ると大振りの鈴木に対し、中原はコンパクトな右ストレートを打ち込んでいく。鈴木のジャブにワンツーをカウンターで合わせる中原。鈴木は右ストレートから入らざるを得なくなるが、それでも前に出ると左フックから右フックを打ち抜くと中原がダウン。追撃のパウンドを落としたところでレフェリーが試合を止めた。

2023年にマニー・パッキャオがRIZIN参戦。対戦相手に70kg以下の日本人選手を募集【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Original格闘技
 プロボクシングの6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)が「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に来場し、リングに上がると2023年にRIZINで試合をすることを発表した。  パッキャオは「今日のRIZIN、大晦日イベント、お客さんの熱とエネルギーに驚いている。9月にはゲストとして来ましたが、今日はエキサイティングなニュースがあります。来年、戦うことになりました。RIZINと契約をしました。誰でもいいので、素晴らしいファイターと戦うことが楽しみです」と語った。  RIZINの榊原信行CEOは「来年の夏以降で、日本人の選手。70kg以下でマニー・パッキャオの前に立てる日本人選手、募集します」とリング上から呼びかけた。  パッキャオはフロイド・メイウェザー(アメリカ)と朝倉未来(トライフォース赤坂)が戦った「超RIZIN」(9月25日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の際に、前日にメイウェザーの会見に登場。当日もリング上から挨拶していた。

宇佐美が極真ベイノアのお株を奪う衝撃の一撃KO勝ち「来年はトップ戦線に絡んでいきたい」【RIZIN.40】

来春、斎藤裕vs平本蓮と牛久絢太郎vs朝倉未来が実現【RIZIN.40】

東京都、31日の新規陽性者は1万1189人 重症者は45人

2022.12.31Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は31日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万1189人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は955人。重症者は45人。    病床の使用率は55.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率31.9%だった。  60代から100歳以上までの男女24名の死亡も報告された。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

YUSHIが判定勝ちに「フィニッシュできなくてすみません」。そして「名前のある選手を倒していかないと格闘技ファンを納得させられない」【RIZIN.40】

2022.12.31Vol.Web Original格闘技
 昨年に続き2年連続で大晦日への参戦を果たした元ホストの異色ファイター、YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)が「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1試合で中澤達也(益荒男‐本宮塾)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。YUSHIはこれでプロ戦績を4戦3勝1敗とした。  中澤は地下格闘技の益荒男と宴の代表を務め、俳優としても活動。“Vシネマ界の喧嘩師”の異名を持つファイター。この日は背中に「喧嘩師」の刺繍が施されたガウンをはおり、黒ずくめの男たちががっちりガードする中、入場。  YUSHIは昨年はサッカーの元日本代表、三浦知良の次男・三浦孝太(BRAVE)と対戦し、TKO負け。今年5月の「RIZIN LANDMARK vol.3」でプロ初勝利を挙げ、7月の「RIZIN.37」では同じく元ホストの覇留樹も下しプロ戦績を3戦2勝1敗としていた。この日は2人のダンサーを引き連れ中澤とは正反対の華やかな雰囲気の中、入場した。

【mofmo(モフモ)】「ママのトントンは気持ちいいにゃ…zzz。」優しく寝かしつけられる猫くんが可愛すぎ♡

2022.12.31Vol.web Oiginal【犬・猫・ペット】
 ママさんの温かい手で優しくトントンされて、あっという間に眠りにつく猫くん。ママさんの愛情をいっぱい受けて、赤ちゃんみたいに幸せそうにスヤスヤ眠る姿が激カワです! ↓続きはこちら↓ ▶「ママのトントンは気持ちいいにゃ…zzz。」優しく寝かしつけられる猫くんが可愛すぎ♡  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

大尊伸光が極寒の野外計量で「大尊100%」やり切る。あとは試合で「パンチの一発芸」を見せるだけ【RIZIN.40】

2022.12.30Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が12月30日、東京・六本木で行われ、全選手が規定体重をクリアした。  この日の計量は気温が10度を下回る中、屋外で行われたのだが、第4試合に出場する大尊伸光(野田ボディビル同好会)は公約通り、恒例の全裸で下腹部をお盆で隠しただけの「大尊100%」で計量に臨み、見事にパフォーマンスをやり切った。  大尊は2018年にRIZINに出場した際にもこのスタイルで臨み、RIZINファンに強烈な印象を残した。今年4月の「POUND STORM」の際には対戦相手の宇佐美正パトリックがファイストゥフェイスの際ににじり寄り、これに大尊も応じようとしたため周囲が慌てて止めに入るという一幕もあった。  大尊は29日に行われた前々日インタビューでは「計量の一発芸とパンチの一発芸は日本ではトップクラスだと思っているので、そこを見てほしい」と「大尊100%」での登場を予告していた。

2023年の新たな参戦選手、そして主要選手のカードも発表か? 榊原CEOが「5大サプライズ」を予告【RIZIN.40】

2022.12.30Vol.Web Original格闘技
 RIZINの榊原信行CEOが12月30日、「明日はビッグサプライズを5つ用意している。試合と試合の間にいろいろなことが起きる」と大晦日に行われる「RIZIN.40」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で重大発表があることを予告した。  関係者によると2023年に行われるカードや新たな参戦選手の発表が予定されているという。発表カードの中には平本蓮といった主要選手の次戦、新たな参戦選手は国内にとどまらず海外勢も含まれる可能性もあるだけに、当日の発表が期待される。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

2023年の新たな参戦選手、そして主要選手のカードも発表か? 榊原CEOが「5大サプライズ」を予告【RIZIN.40】

2022.12.30Vol.Web Original格闘技
 RIZINの榊原信行CEOが12月30日、「明日はビッグサプライズを5つ用意している。試合と試合の間にいろいろなことが起きる」と大晦日に行われる「RIZIN.40」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で重大発表があることを予告した。  関係者によると2023年に行われるカードや新たな参戦選手の発表が予定されているという。発表カードの中には平本蓮といった主要選手の次戦、新たな参戦選手は国内にとどまらず海外勢も含まれる可能性もあるだけに、当日の発表が期待される。

堀口恭司「明日は一番盛り上がる試合をする」、扇久保博正「堀口選手を倒して最高の日にしたい」【RIZIN.40】

2022.12.30Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が12月30日、東京・六本木で行われ、全選手が規定体重をクリアした。 「RIZIN vs. Bellator全面対抗戦」で対戦する扇久保博正(パラエストラ松戸)は56.90kg、堀口恭司(アメリカン・トップチーム)は56.65kgだった。  計量後に堀口は「皆さん、寒い中、ありがとうございます。明日は一番盛り上がる試合をするので楽しみにしていてください」、扇久保は「明日は堀口選手を倒して最高の日にしたいと思います。皆さん、明日を楽しんでください」とそれぞれ意気込みを語った。  先鋒戦に出場するガジ・ラバダノフ(ロシア/MAMISHEV TEAM)は「明日の夜、ガジ・ラバダノフとは何者か、あなたたちは知ることになる」、武田光司(BRAVE)は「ついにきたかった感じですね、対抗戦。どうしたらいいのかといえば、先鋒として、特攻隊長として、RIZINのケツの先輩方に最高のバトンをつなげたい」。

麻雀は「教養」を伝えることができる。麻雀教室に通う親子から教えてもらったこと。〈徳井健太の菩薩目線 第156回〉

2022.12.30Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第156回目は、麻雀教室について、独自の梵鐘を鳴らす――。  大好きな番組、 NHK 『ドキュメント72時間』が、今年も年末にスペシャル放送される。放送日は、12月30日金曜日。お昼の12時15分から18時45分まで6時間半ぶっ通し。これを観るあなたもドキュメント。  スペシャル回にたびたび呼んでいただくわたくしは(ありがたいことです)、前回、北海道大学の恵迪寮を訪れた。その模様は、菩薩目線第143回『ドキュメント72時間』、恵迪寮の“その後”を追って。そこは小さな国だった≫ にて、詳しく触れているのでご笑覧いただけたら幸いです。  今回もロケをさせていただくことになり、東京・大井町にある麻雀教室「ニューロン麻雀スクール大井町校」へと足を運ぶことになった。麻雀との付き合いは、かれこれ20年以上。ただ、麻雀教室へ行ったことはなかった。  初めて目にした光景は、知らないことの連続。俺が知っている麻雀の魅力とは違う魅力に満ちていて、下は小学生から上は90歳くらいの高齢者まで、文字通り、老若男女が雀卓を囲んでいた。  この教室は、イトーヨーカドーの中にある。麻雀教室の他に、英語塾とパソコン塾もある。大きな商業施設に来る老若男女が、英語を覚えたり、パソコンのスキルを身につけたり、麻雀に興じたりする。ぐるぐると回っていて、人が循環している。麻雀教室とは言え、商業施設の中にあるから、親御さんも安心だろう。ワイワイガヤガヤ、一局に集中する真剣だけど牧歌的な空間。  なんでも麻雀教室の世界には、甲子園のような大会なんかもあるらしい。さらには、 AbemaのMリーグの影響もあって、麻雀教室は活況なんだそうだ。受講費もとてもリーズナブルで、小学生・中学生・高校生は1日1000円。子どもたちがたくさん集まるのも納得だ。  麻雀という言葉を耳にすると、眉をひそめる人たちが一定数いる。だけど、この光景は、そんな人たちにカウンターパンチを浴びせるような活気に包まれている。  麻雀は、とても頭を使う。個人的な意見になるけれど、頭を使って、思考を張りめぐらさなければ勝てない麻雀は、生きていく上で役に立つものだと思っている。  たとえるなら、水泳のようなもの。水泳を始めるとき、オリンピック選手を目指して始める人はごく少数だと思う。多くの人は、泳げた方が生きていく上で役に立つと考えるから水泳を始める。しかも、やった分だけ上達する。麻雀も似ている。  世の中には、よくわからない習い事が結構ある。人それぞれ得手不得手があるから、その習い事が必ずしも役に立つかはわからない。むかし習っていた習い事がいま役に立っているのか、俺もときたま自問自答する。だったら――。小さい頃に麻雀を習いたかったなぁと、目の前の光景を見ながら思いを巡らせる。  ある親子が一緒に卓を囲んで打っていた。親子で麻雀ができるなんて、それだけでハッピーだ。麻雀というのは、教科書通りに覚えていっても、いざ実際に人と打ってみると、まったく印象が違う。練習と実践じゃ雲泥の差だ。   子どもは一生懸命覚えたことを、その卓の中で表現しようとしているけれど、麻雀の醍醐味を知っているんだろうお父さんは、「もっとこうした方がいいんじゃない」といったアドバイスをする。それでも、子どもはまっすぐに打ちたがる。ホームランなんか狙わずに、とにかくヒットを打ちたい。そんな気持ちが見て取れて、安い手であっても役を完成させようと必死だ。  お父さんは、長年の経験から知っている。ヒットを重ねることも大事だけど、最終的にホームランを打てば勝てるってことを。大局をいかに描けるか――。そんなことを子どもに伝えようとする姿は、まるで麻雀を通じて、人生を教えているようにも見えた。  普通に考えたら、そんなことは子どもに教えづらいこと。「小さな努力も大事だけど、安い手だけでは勝ちきれない。ここぞというときに勝てる力が大事だよ」なんて伝えてしまったら、子どもは小さな努力をしなくなってしまうかもしれない。  子どもに教えづらいだろうあの手この手を、麻雀というフィルターを通して、楽しく教えている親子。その様子を見て、俺は麻雀の汎用性の高さを再認識した。麻雀は教養でもあるんだ。  一生懸命打って、一生懸命何かを掴もうとしている子どもがいたら、わたくし徳井健太も一生懸命お相手するしかない。「せっかくだから」と促され、全力で打ってみた 。「徳井さん強すぎる……」。そうこぼした女の子は、間違いなく戦意を失っていた。 「やりすぎたかな」と思った。ところが、その横にいたお母さんが「だめだよ。ここでさじを投げちゃ」と女の子を励ます。感情を殺さずに、悔しいとかむかついたとか、すべてを雀卓の上にさらけ出していい。なんて公平な世界なんだろう。 麻雀教室、すごいよね。  子どもを育てることはとても難しい。夢を見させてあげなければいけないけれど、リアルも伝えなければいけない。その中で、子どもたちは自分たちなりに夢の追い方を見つけていく。  俺は、麻雀というのは剣術だと思っていた。だけど、どうやら剣道なのかもしれない。 生きていく上で、術だけでは殺伐としすぎる。道を知らなければ、豊かにはなれないよね。

THE RAMPAGEがツアーファイナル 最新曲「NO GRAVITY」も初パフォーマンス 「みなさんの誇りになれるように」2023年の飛躍も誓う

東京都、30日の新規陽性者は1万4525人 重症者は46人

2022.12.30Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は30日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万4525人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1490人。重症者は46人。    病床の使用率は55.2%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率32.9%だった。  60代から90代までの男女21名の死亡も報告された。

Copyrighted Image