SearchSearch

脳腫瘍乗り越え3年ぶり限定復帰の篠瀬三十七が先輩・土肥こうじに玉砕。「皆さまの日々の生活とかに元気を与えられれば」【飛鳥プロレス】

2022.07.28Vol.Web Originalスポーツ
 飛鳥プロレスの7月27日、東京・新宿FACE大会で脳腫瘍の大病を乗り越えて、3年4カ月ぶりにリングに上がった篠瀬三十七が先輩・土肥こうじに玉砕するも意地を見せた。  2011年にTAJIRI率いるSMASHに入門した篠瀬は、WNCで2012年7月15日の児玉ユースケ(現・裕輔)戦でデビュー。遅咲きの37歳でのデビューとあって、師のTAJIRIからリングネームを“三十七”と命名された。2014年1月に独立し、ASUKA PROJECTを旗揚げしたが、デビュー前から確認されていた脳腫瘍が肥大したため、2019年3月18日の後楽園ホールで団体を解散し、引退した。その後、新たなコンセプトのもと、同9月に飛鳥プロを旗揚げし、プロデューサーに専念していたが、持病の脳腫瘍の悪化のため、2020年9月30日の新宿大会をもって一時活動を休止。同10月上旬に腫瘍を除去する手術を受け、治療、リハビリに努めた結果、病気はほぼ完治。コロナ禍のなかで再開時期を模索していたが、7・27新宿で1年10カ月ぶりに活動を再開することになった。  折りしも、7月でちょうどデビュー10周年を迎えた篠瀬は、ファン、関係者への“快気報告”、目の病気により昨年6月に引退した愛弟子・佐山駿介さんからの「復帰してほしい」との願いを果たすため、また4月に頸髄損傷の大ケガを負って療養中の大谷晋二郎選手への支援を目的に“限定復帰”を決断した。

【mofmo(モフモ)】「返すので許してください!」お利口に返却する”オムツ泥棒”の柴犬くんにキュン♡

2022.07.28Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 ふわふわで気持ちいオムツを盗っちゃったまめ丸くん。飼い主さんに見つかってお利口にオムツを返します。ちょっと反省しているように見えるまめ丸くんが可愛い! ↓続きはこちら↓ ▶「返すので許してください!」お利口に返却する”オムツ泥棒”の柴犬くんにキュン♡  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

松倉信太郎「特攻って、そんなに軽い言葉じゃない。スーツで来い!」に特攻服の神保克哉は「お前に関係ない」【K-1】

2022.07.27Vol. Web Original格闘技
−75kgのトップの座をかけ対戦 「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~」(9月11日、神奈川・横浜アリーナ)の第2弾カード発表会見が7月27日、都内で開催された。−75kgの階級設立を目指す松倉信太郎(team VASILEUS)と神保克哉(K-1ジム目黒TEAM TIGER)の対戦が実現することとなった。  松倉はK-1甲子園70kg日本一トーナメントで優勝。K-1、Krushを主戦場にキャリアを重ねたが、2018年からRISEに参戦。2020年からはREBELSに戦場を移し、2021年3月にKNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王座を獲得した。今年4月に行われた「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~K’FESTA.5~」でK-1への電撃復帰を果たし、ジュリオ・セザール・モリに判定勝ちを収めた。  対する神保はスーパー・ウェルター級(−70kg)で戦っていたものの昨年3月から新階級設立を目指し−75~73kgで試合を行い、現在5連勝(3KO)。  松倉がK-1復帰後、“目障りな存在”と意識する神保は自らが青コーナーなことに「ずっとムカついていた。やっと転校生をぶっ飛ばせるということでワクワクしている。それとなんで俺が青コーナーなの? こいつ、よそ者だぞ。ふざけんな」と第一声からケンカモード。

「THE MATCH 2022」で勝利を収めた和島大海と玖村将史が凱旋試合で海外の強豪を迎撃【K-1】

2022.07.27Vol. Web Originalスポーツ
和島はギリシャのメレティス・カコウバヴァスと対戦 「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~」(9月11日、神奈川・横浜アリーナ)の第2弾カード発表会見が7月27日、都内で開催された。「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)で勝利を収めた和島大海(月心会チーム侍)と玖村将史(月心会チーム侍)が海外の強豪を迎え撃つこととなった。  現スーパー・ウェルター級王者の和島大海は昨年12月に木村“フィリップ”ミノルを破り王座を獲得。「THE MATCH 2022」ではRISEの第2代ウェルター級王者“ブラックパンサー”ベイノアから3つのダウンを奪った上での判定勝ちを収めている。  対戦相手のメレティス・カコウバヴァス(ギリシャ/Kritikos camp)は過去にはジョーダン・ピケオーにも勝利している、ヨーロッパの70kgでナンバーワンのハードパンチャーという呼び声も高いファイター。中村拓己プロデューサーは「一目見たらどれだけ強いか分かる。ほとんどの相手を失神させたり吹っ飛ばしたり、相手は大丈夫なのか?というくらいのKO勝利を連発している。かつてマラット・グレゴリアンがまだあまり知られてない時にK-1のトーナメントに出てインパクトを残したが、その時と同じような感覚。みんなには知られていないが強豪」とその強さに太鼓判。

元K-1王者・卜部弘嵩が現役引退。一番強かった相手は実弟の卜部功也【K-1】

2022.07.27Vol. Web Originalスポーツ
9・11「よこはまつり」で引退セレモニー  第2代K-1 WORLD GP スーパー・フェザー級王者の卜部弘嵩(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が7月27日、現役引退を発表した。「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~」(9月11日、神奈川・横浜アリーナ)で引退セレモニーが行われる。  この日行われた会見で卜部は一番の思い出に残る試合として実弟の功也とのK-1王座をめぐる一連の戦いを挙げた。  卜部は2007年7月29日に18歳で全日本キックでプロデビュー。2009年には旧K-1の「K-1甲子園」にも出場。旧K-1にはその前後に「K-1 WORLD MAX」にも出場した。2010年からはKrushを主戦場とし、2011年には初代Krush -60kg級王座(現スーパー・フェザー級)を獲得し、3度の防衛に成功。  2014年は5月にフランスでISKAオリエンタル世界スーパーライト級(-63.5kg)王座を獲得。11月にはKrush -60kg級王座に返り咲き、前回と合わせ計5度の防衛に成功した。2015年からは新生K-1にも参戦。1月に行われた「K-1 WORLD GP -60kg級初代王座決定トーナメント」では決勝で実弟の卜部功也に敗れ準優勝に終わったものの、11月には王座挑戦を実現させ、功也にKO勝ちを収め第2代王座(現スーパー・フェザー級王座)に就いた。2018年7月からフェザー級に転向し2連勝し、翌年3月の「K’FESTA.2」で王者・村越優汰に挑むも判定負け。11月に行われた「第3代フェザー級王座決定トーナメント」では準決勝で敗れ2階級制覇はならなかった。  今年2月には復活をかけて島野浩太朗と対戦もKO負け。この試合が現役最後の試合となった。通算成績は60戦37勝(18KO) 20敗3分。

東京都、27日の新規陽性者は2万9036人 重症者は24人

王者ローマン・レインズが“Mr. MITB”セオリーに忠告「お前の親分はもういない」【WWE】

レイ・ミステリオがWWEデビュー20周年に「みんな愛しているぞ。本当にありがとう」【WWE】

2022.07.27Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間7月27日配信、ニューヨーク州ニューヨーク/マディソン・スクエア・ガーデン)でWWEデビュー20周年を迎えたレイ・ミステリオが「みんな愛しているぞ。ありがとう」とWWEユニバースに感謝を伝えた。そしてザ・ジャッジメント・デイと「サマースラム」のノーDQタッグ戦で対戦することが決定した。  会場の大声援の中、レイがドミニク・ミステリオと共にリングに登場すると「20周年は特別だ。最初の試合は14歳だった。世界を旅して稼いで、皆が楽しめるようにレジェンドたちと戦ってきた」と過去を振り返った。さらにディーン・マレンコ、バティスタ、カート・アングル、エッジ、エディ・ゲレロの名前を挙げると「みんなの20年間の愛とサポートに感謝している」とWWEユニバースに伝え、「みんな愛しているぞ。本当にありがとう」と締めくくった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

米人気YouTuberローガン・ポールが醜態。因縁のミズ&チャンパの襲撃で完全KO【WWE】

2022.07.27Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間7月27日配信、ニューヨーク州ニューヨーク/マディソン・スクエア・ガーデン)で登録者数2350万人の米人気YouTuberローガン・ポールが因縁の元パートナーのザ・ミズと「サマースラム」を前に2度も乱闘を展開。最後はミズのスカル・クラッシング・フィナーレを浴びて醜態をさらした。  ポールがロウ・オープニングで“裏切者”ミズと大乱闘を演じると自身が司会を務めるインポールシブTVでは「乱闘をちゃんと終わらしてやる。出てこい」とミズを呼び出した。  するとそこへマリースに続いて姿を現したミズに「いろいろ教えてやったのに俺にチャレンジしてくるなんて」と非難されると、ミズのことを“小さいボール”と侮辱してマリースのビンタを浴びてしまう。さらにそのすきに背後からチャンパに襲撃されて1対2の乱闘となるとミズのスカル・クラッシング・フィナーレを食らってKOされた。  ポール vs ミズの遺恨戦が行われる「サマースラム」は日本時間7月31日にWWEネットワークで配信される。

『天ない』『NANA』…髙島屋で矢沢あいの名作に涙!「ALL TIME BEST 矢沢あい展」

2022.07.27Vol.Web Original今日の東京イベント
 私立聖学園の生徒会を舞台にした恋愛漫画の金字塔『天使なんかじゃない』、ファッションデザイナーを目指す主人公の恋と成長を描く『ご近所物語』、中島美嘉と宮﨑あおい出演の実写映画化で社会現象を巻き起こした『NANA』……数々の人気作を世に送り出した漫画家の矢沢あい。矢沢本人が総監修を務めた“ベストアルバム”のような原画展「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が現在、新宿髙島屋 11階特設会場にて開催されている。

三谷幸喜、草彅剛、香取慎吾の二人芝居が7年ぶりに上演

2022.07.27Vol.Web Originalエンタメ
 草彅剛と香取慎吾による二人芝居『burst!〜危険なふたり~』が7年ぶりに上演される。草彅、香取が出演し、三谷幸喜が脚本・演出を担当する奇跡の舞台だ。   上演決定にあたり、草彅は「慎吾ちゃんとまた2人芝居できるのは嬉しいです。2人ならではのburst感を三谷さんが作ってくれました。張り切りマッスル!」と意気込む。  香取も「大好きな三谷幸喜さんの頭から生まれた言葉たちで、大好きな俳優 草彅剛さんとburst!します。再び。」とコメントを寄せている。  三谷は「大好きな作品の再演。一番楽しみにしているのは僕かもしれません。だってこんなに芝居がうまくて、こんなに格好良くて、こんなに仲のいい役者が揃った二人芝居って、そうはないですから」と期待で胸を躍らせている。  10月1~26日、日本青年館ホールで上演。

瀬戸内寂聴を演じる寺島しのぶ“お別れの会”に出席「寂聴さんの写真からパワーを頂いた気がした」

2022.07.27Vol.web originalエンタメ
 故・瀬戸内寂聴さんのお別れ会が26日、都内にて行われ、映画『あちらにいる鬼』(11月公開)で寂聴さんをモデルとした主人公を演じる寺島しのぶが思いを語った。  作家・井上荒野が、父である作家・井上光晴と母、そして昨年11月に99歳で死去した瀬戸内寂聴をモデルに男女3人の特別な関係を描いた同名小説を廣木隆一監督が映画化。寺島しのぶと豊川悦司がW主演を務める。  出版社・新聞社14社主催により行われたお別れ会には生前、寂聴さんと親交のあった著名人ら287名が参列。本作で瀬戸内寂聴をモデルとした長内みはる/寂光を演じた寺島しのぶも出席した。  映画本編で実際に自身の髪の毛を剃り上げて役に挑んだ寺島。映画の撮影から約2か月が経過し、この日は赤い短髪姿。  寺島は「『あちらにいる鬼』に出演するにあたって、寂庵に伺ってぜひお会いしたいと思っていたんですがコロナ禍で叶わず、お目にかかることができませんでした。クランクインの前に、監督と一緒に寂庵にお邪魔したら、寂聴さんの太陽のような写真が並んでいて、パワーをいただけたような気がして、“とにかく頑張ってきます”と報告させていただいたことを覚えています」と、対面が叶わなかったことを惜しみつつ「(映画で演じた役柄は)モデルとはいっても寂聴さんのエッセンスがたくさん入っている映画ですので、リスペクトしながら撮影をさせていただきました」と思いを述べていた。  映画『あちらにいる鬼』は2022年11月、全国公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

瀬戸内寂聴を演じる寺島しのぶ“お別れの会”に出席「寂聴さんの写真からパワーを頂いた気がした」

2022.07.27Vol.web originalエンタメ
 故・瀬戸内寂聴さんのお別れ会が26日、都内にて行われ、映画『あちらにいる鬼』(11月公開)で寂聴さんをモデルとした主人公を演じる寺島しのぶが思いを語った。  作家・井上荒野が、父である作家・井上光晴と母、そして昨年11月に99歳で死去した瀬戸内寂聴をモデルに男女3人の特別な関係を描いた同名小説を廣木隆一監督が映画化。寺島しのぶと豊川悦司がW主演を務める。  出版社・新聞社14社主催により行われたお別れ会には生前、寂聴さんと親交のあった著名人ら287名が参列。本作で瀬戸内寂聴をモデルとした長内みはる/寂光を演じた寺島しのぶも出席した。  映画本編で実際に自身の髪の毛を剃り上げて役に挑んだ寺島。映画の撮影から約2か月が経過し、この日は赤い短髪姿。  寺島は「『あちらにいる鬼』に出演するにあたって、寂庵に伺ってぜひお会いしたいと思っていたんですがコロナ禍で叶わず、お目にかかることができませんでした。クランクインの前に、監督と一緒に寂庵にお邪魔したら、寂聴さんの太陽のような写真が並んでいて、パワーをいただけたような気がして、“とにかく頑張ってきます”と報告させていただいたことを覚えています」と、対面が叶わなかったことを惜しみつつ「(映画で演じた役柄は)モデルとはいっても寂聴さんのエッセンスがたくさん入っている映画ですので、リスペクトしながら撮影をさせていただきました」と思いを述べていた。  映画『あちらにいる鬼』は2022年11月、全国公開。

“仮想通貨の実態”を描く注目作も!別所哲也、WEB3.0時代の映画製作に期待

2022.07.27Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
   国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」が26日「NFTと映画」をテーマとしたトークイベントをオンラインで配信。暗号資産を題材にした映画『The Rhetoric Star』を製作中の映画監督・太一氏、プロデューサーを務める株式会社CoinPost代表の各務貴仁氏と映画祭代表・別所哲也が、WEB3.0時代の映画製作について語り合った。 「Meta Cinema」をテーマに、リアルとオンラインで盛大に行われた「SSFF & ASIA 2022」。6月20日のアワードセレモニーでは、暗号資産を題材にクリプト(仮想通貨)業界の「欲」「闇」そして「希望」を描く100分の実写映画『The Rhetoric Star』の製作も発表された。  同作について、太一監督は「ときにキラキラした、ときにいかがわしいというイメージを持たれることもあるクリプトの実態をサスペンスとして描く作品」、各務プロデューサーは「暗号資産をテーマとするだけでなく、プロセスや技術、マーケティングにおいても、NFTを活用して、新しい映画のインフラ作りを目指す」と語った。  WEB3.0時代の技術を用いた映画製作に挑む2人は「NFTを活用することで、よりグローバルに、多くの人々が半匿名性を持って、資金提供や課題解決などで直接、映画製作に参加できる。資金提供者をNFTでグルーピングしコミュニティーを作るなど、ファンが継続的にプロジェクトとつながることができる」と、映画製作におけるNFTの可能性を紹介。  別所は「十数年前、海外の映画配信会社の人から相談されたことがあるんです。映画製作配給会社に話しに行ったら、ほとんどの映画が広告代理店が幹事会社となっているから広告代理店に行ってと言われ、広告代理店に行ったら、最近はテレビ局が権利を持っていると言われ、テレビ局では芸能プロダクションが仕切ってると言われ、芸能プロダクションに行ったら映画のことは映画製作配給会社に行ってくれと言われた、どうしたらいいんだと相談された」と苦笑しながら振り返りつつ「これまでの製作の形をこれからの時代に合わせて、どう変革していけるのか、そのイニシアチブを日本からどう発信していけるのか考える時期に来ているのかもしれない」と、新たな形の映画製作に大きな関心を寄せた。  太一監督も、作り手側にとっても製作や発信の幅が広がると言い「WEB2.0時代は映画は“見るもの”だったが、WEB3.0では、観客が作る側に回れる。カラオケの登場で、聞く文化から歌う文化が生まれたり、新聞から情報を得ていたところからSNSで発信するようになったのと同じ」と、従来の製作方式によらない映画作りがさらに広まると話した。  各務プロデューサーは「資金調達から製作、マーケティング、収益の多角化まで、新しい映像制作の形を世の中に示せるのではないかと思っている。『The Rhetoric Star』を通して仕組みを示し、さらにその仕組みを多くの人が使えるプラットフォームとして生み出せたら」と意気込み。  NFTや暗号通貨ビジネスのトラブルも近年、話題に上る。「まだ技術や規制面で解決できていない部分もある。デメリットも把握したうえで参入していく必要がある」と各務プロデューサーが注意点を上げると、別所も「暗号資産についても、お金を集めていなくなっちゃうとか、そういうニュースも聞きます」とうなずいた。  一方でアーティストやクリエイターにとっては大きな可能性も。太一監督は「アーティストにとっては、業界的な基準ができてから参加しても遅いかもしれない。一番のデメリットは参加しないこと」とWEB3.0時代へ向けた意識のシフトを呼びかけた。  SSFF & ASIAでは世界のクリエイターと企業、個人をつなぐNFTマーケットを構築する新プロジェクト・ NFTグローバルシネママーケットがスタート。ティザーサイトにてアイデアソン/ハッカソンのプレエントリーも受け付けている。

淡々と描かれる“あの時、沖縄で何が起こっていたのか”骨太の戦争映画『島守の塔』【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2022.07.27Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  千秋楽が中止となってしまった三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.12『黒田薔薇少女地獄』なんですが、記録映像が発掘されまして、この度、アーカイブ配信をすることになりました。配信期間は8月11〜24日です。夏休みのお供にぜひ。  それでは今週も始めましょう。

世界陸上2022 想像を軽々と超えてくる【アフロスポーツ プロの瞬撮】

【mofmo(モフモ)】女子力高すぎる…!モフモフをキープするため猫さんが実践している夜のお手入れがすごい

2022.07.27Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 美容のため夜寝る前にはお風呂に入るスコティッシュフォールドのランちゃん。お風呂から上がったらきちんとドライヤーもかけて、長い毛並みを毛づくろいして…。それからようやくナイトキャップをかぶって眠りにつくんです。 ↓続きはこちら↓ ▶女子力高すぎる…!モフモフをキープするため猫さんが実践している夜のお手入れがすごい  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

Copyrighted Image