SearchSearch

横浜大会でK-1王者・大和哲也がKrushの絶対王者・佐々木大蔵を相手に初防衛戦【K-1】

2022.07.15Vol.Web Original格闘技
佐々木が満を持して王座獲りに動く 「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~」(9月11日、神奈川・横浜アリーナ)の第1弾カード発表会見が7月15日、都内で開催された。  当初、スーパーファイトでの出場が発表されていたK-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者・大和哲也(大和ジム)がKrushスーパー・ライト級王者・佐々木大蔵(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)を相手に初防衛戦に臨むこととなった。  大和は今年4月の「K’FESTA.5」で佐々木の同門の王者・山崎秀晃に挑戦し、左フック一撃で山崎にKO勝利を収め、悲願のK-1王座を獲得した。佐々木は6月のKrushで寺島輝を相手に3度目の防衛を果たし、試合後のマイクで大和への挑戦をアピールしていた。  2人は2020年12月に対戦し佐々木が判定勝ちを収めている。その敗戦以降、大和は大野祐志郎、山崎に連勝して王者となった。佐々木は大和に勝利後も4つの勝利を重ね、2019年6月からの連勝を実に10に伸ばしている。佐々木はこれまで尊敬してやまない山崎が王者だったことからK-1王座挑戦には積極的な姿勢を見せていなかったが、4月の王座移動により満を持して王座獲りに動き出すこととなった。

武尊が返上したベルトをめぐりトーナメント開催。大岩「責任と覚悟を持ってここに来ている」、レオナ・ペタス「後のことを任されようかなと思う」【K-1】

2022.07.15Vol.Web Original格闘技
「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~」(9月11日、神奈川・横浜アリーナ)の第1弾カード発表会見が7月15日、都内で開催された。  武尊の王座返上に伴い、日本人選手4人、外国人選手4人による「第5代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント」が開催されることとなった。  1回戦は(1)大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)vs アダム・ブアフフ(モロッコ/Multi Fight Boxing Academy/TEAM Samchaou)、(2)レオナ・ペタス(THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYO)vs アヤブ・セギリ(Kaizen Fight Club Burriana)、(3)朝久裕貴(朝久道場)vs ナックロップ・フェアテックス(タイ/Fairtex Gym)、(4)横山朋哉(リーブルロア)vs バイリー・サグテン(イギリス/Suggys Gym)の組み合わせ。準決勝は(1)と(2)、(3)と(4)の勝者が対戦する。  大岩は昨年11月にBigbangライト級(−61.23kg)王座を獲得。今年4月の「K’FESTA.5」では元K-1フェザー級王者・江川優生に判定勝ちを収めている。対するブアフフは2020年の「K’FESTA.3」で武尊とK-1とISKAのダブルタイトル戦を行う予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で来日がかなわず。今回、ついにK-1初参戦となる。戦績は19戦19勝(10KO)。  ブアフフはK-1を通じて「武尊とのダブルタイトル戦に向けて最高の状態に仕上げていたので、試合ができなかったのは本当に悔しかった。その時の気持ちを今回のトーナメントにぶつけたい。大岩との試合で武尊がセコンドに就くと聞いているが、それは自分にとって大きなモチベーションになる。大岩と武尊の2人を倒すつもりでリングに上がる。今回、K-1のベルトを巻いて、いつの日か武尊との試合を実現させたい」とのコメントを寄せた。これに対し大岩は「武尊がベルトを返上して、必ず俺が獲るという気持ちでいた。このベルトは必ず自分が取るし、このトーナメントは自分のためのものだと思っている。主役は自分だと思っている。責任と覚悟を持ってここに来ている。必ず優勝します」とベルト獲得への熱い思いを語った。

清野菜名のアクション練習をやってみた山﨑賢人「やらなくていいと言われた(笑)」

2022.07.15Vol.web originalエンタメ
   映画『キングダム2 遥かなる大地へ』初日舞台挨拶が15日、都内にて行われ、山﨑賢人、吉沢亮、清野菜名、大沢たかおと佐藤信介監督が登場。互いの見せ場を絶賛し合った。  中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信(しん 演・山﨑賢人)と、中華統一を目指す若き王で後の秦の始皇帝・嬴政(えいせい 演・吉沢亮)を壮大なスケールで描く、原泰久による同名漫画を映画化した大ヒット作、待望の続編。 「熱量が『キングダム』の魅力」と、キャストスタッフ一丸となって作品に注いだ熱量を振り返った山﨑。大沢は「山﨑くんも清野さんもスタント無しでアクションをやっていて、これほど動く俳優さんがいるんだと毎日衝撃を受けていた」と振り返ると、山崎は「『1』が終わってからも、ちょこちょこ練習を続けていたんです。『2』をやるだろうと思って。前作は1対1のアクションが多かったんですけど、今回は1対多勢だったり、馬に乗ったり。馬上戦の修行もさせていただきました」と振り返り、吉沢も「すごかった!」と拍手。  その吉沢は、こだわったところを聞かれると「椅子の座り方ですね(笑)。腕を組むことが多いのですが、バサッと袖を振る動きを1回やってみたら自分でもいいなと思って。でも完成作を見たら、次のシーンでもやっていて、味をしめちゃってる感が出て恥ずかしくなりました(笑)」と苦笑。そんな吉沢に山崎は「メチャメチャかっこよかったです。王のオーラが出てました。いろんなことを乗り越えて座っているんだなと思えて、すごくかっこよかった」と吉沢の“座る姿”も絶賛した。  天才的な女性剣士・羌瘣(きょうかい)を演じる清野は「すごく強いキャラクターなので、なるべく立っているとき以外、無駄な動きをしないで強く見せようとか、アクションをなるべく早く見せるための変化球的な動きを入れたりリズムを意識しました」。清野と一緒によく練習をしていたという山崎は「信と羌瘣の練習メニューが違っていて、羌瘣のもやりたいなと思ってちょっとやってみたら“信はそれやらなくていいから”と言われた(笑)。信は力強くバッっとやる感じだけど、羌瘣は柔らかくしなやかに舞うような動き。美しかったです」。  最後に山崎は「本当にパワーにあふれている作品なのでこのパワーを受け取って最高の夏にしてもらえたら」とアピールした。 『キングダム2 遥かなる大地へ』は公開中。

山﨑賢人「天下の大将軍になるまで」大沢たかお「山﨑くんにバトンを渡すまでは」熱き誓いに観客感動

2022.07.15Vol.web originalエンタメ
   映画『キングダム2 遥かなる大地へ』初日舞台挨拶が15日、都内にて行われ、山﨑賢人、吉沢亮、清野菜名、大沢たかおと佐藤信介監督が登場。山﨑と大沢がさらなる「夢の続き」を誓い合った。  中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信(しん 演・山﨑賢人)と、中華統一を目指す若き王で後の秦の始皇帝・嬴政(えいせい 演・吉沢亮)を壮大なスケールで描く、原泰久による同名漫画を映画化した大ヒット作の続編。  クランクイン直前にコロナの感染が拡大。一時は撮影が危ぶまれるほど大幅なスケール変更を余儀なくされた同作。それだけに主演・山﨑も初日を迎え「『1』を多くの方に愛してもらったからこそ続編ができた。夢の続きが今日から広がっていくと思うとうれしく思います」と感無量。  大沢たかおも「日本600人、中国400人、計1000人のキングダムチームが一丸となって今日この日のために、精一杯頑張ってきました」、佐藤監督も「これほど苦労した作品もなかった。物語の中で戦っている皆さんの姿を見て僕らもくじけてはいけないという思いだった」と振り返った。  前作公開時に語っていた「続編をやりたい」という夢をかなえた一同。「新たな夢は」と聞かれると、山﨑は「『2』をたくさんの人に見てほしい。そして続編を届けたいなというのが夢です。『1』の舞台挨拶で、夢は天下の大将軍と書いたのですが、まだ『2』でもなっていないので、天下の大将軍になるまでやりたい」とさらなる続編に意欲満々。  吉沢は「これだけ素晴らしい作品をともに作ったキャストスタッフ全員とお酒でも飲みながらワイワイできる世の中になってくれるのが夢」、清野は「今まで日本で見たことないくらい壮大な作品なので、日本の全国民の皆さんに見ていただいて、海外の方にも見ていただけたら」。佐藤監督も「本作をやる中で課題や知見を得たので、新たな作品に向かって行きたい」と、早くも次の一歩を見すえている様子。  さらに、山﨑が演じる主人公・信が目指す大将軍・王騎(おうき)役の大沢も「またこの作品を掲げて皆さんの前に立てたらうれしい。山﨑くんにバトンを渡すまでは頑張っていきたい」と、さらなる続編へ向け夢を誓い合った。 『キングダム2 遥かなる大地へ』は公開中。

香川照之、今シーズンの推し昆虫は「アオスジアゲハ」昆虫YouTuberむし岡だいきに反応

2022.07.15Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の香川照之が15日、複合型商業施設「二子玉川ライズ」にオープンする昆虫目線の屋内広場『INSECT PARK(インセクトパーク)』オープニングイベントに登場した。

東京都、15日の新規陽性者は1万9059人 重症者は16人

上戸彩の“へんてこりん”エピソードは「家族にも聞いたんですけど話せないことばかり」

山﨑賢人主演のCMが『金曜ロードショー キングダム』内にて1回限りでOA

2022.07.15Vol.web original エンタメ
 山﨑賢人が主演の映画『キングダム』が7月15日に日本テレビ『金曜ロードショー』で放送される。この放送の中でCM『ザバス×キングダム2コラボ特別版』が1回限りで公開されることが分かった。  本CMは、TV-CM『ザバスチャンス』篇と山﨑が主演を務め、本日公開を迎える映画『キングダム2 遥かなる大地へ』との特別版コラボCMとなる。腕立て伏せをする山﨑の筋肉はもちろんのこと、映画劇中の大迫力の戦闘シーンは必見だ。 「ザバス×キングダム2コラボ」では、対象商品を買うと抽選で、豪華商品が当たるキャンペーンも展開されているという。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『エヴァンゲリオン』歴代プロダクト大集合! 誕生から現在まで約25年以上にわたる“エヴァカルチャー”に圧倒

2022.07.15Vol.web original今日の東京イベント
   大人気シリーズ『エヴァンゲリオン』のプロダクトが一堂に会する『EVANGELION CROSSING EXPO-エヴァンゲリオン大博覧会-』が8月15日から渋谷ヒカリエにて開催。  1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が放送されて以来、25年以上にわたって生み出されてきたプロダクトやプロジェクト4000点以上が展示される“エヴァプロダクトの祭典”。貴重なアイテムの数々を通して、あらゆるジャンルに広がる“エヴァカルチャー”を体感できる展覧会となっている。  テレビ放送開始当時から現在までに制作されたフィギュア・プラモデルに始まり、数々の話題を呼んだ、企業や地域、他作品のキャラクターとのコラボアイテムやプロジェクトアイテムも一挙終結。  販売価格約1600万円という、世界に一台しかないスポーツカー「エヴァンゲリオン オロチ」も実物展示。  玩具や雑貨にとどまらず、アパレル、伝統工芸品、ゲーム、イベント、モータースポーツなど、あらゆるジャンルに広がるエヴァカルチャーの多様性と歴史を体感できる機会となっている。  また、本イベント限定アイテムなども登場する公式ストア「EVANGELION STORE」や会場限定のソフトクリームなども合わせて楽しんで。 『EVANGELION CROSSING EXPO-エヴァンゲリオン大博覧会-』は7月15日から8月26日まで渋谷ヒカリエ・ヒカリエホールにて開催。

2023年の「レッスルマニア」のチケットが米国時間8月12日から発売【WWE】

2022.07.15Vol.Web Originalスポーツ
 WWEは7月15日(日本時間)、2023年の「レッスルマニア」(米国時間2023年4月1、2日=日本時間4月2、3日、ロサンゼルス/SoFiスタジアム)のチケットが米国時間8月12日午後1時ET(日本時間8月13日午前2時)から発売されることを発表した。  レッスルマニアの1日、および2日間のコンボチケットは、Ticketmaster.comから購入でき、レッスルマニアの独占プレセールを希望する人は wwe.com/wm39-presale から登録可能。  さらに一般販売前にチケットパッケージを購入できるレッスルマニア・プライオリティパスは米国時間7月22日正午ET(日本時間7月23日午前1時)に専属パートナーのOn Location( https://onlocationexp.com/wwe/wrestlemania-tickets )を通じて、または1-855-346-7388の電話で利用可能となる。  レッスルマニア・プライオリティパスは、プレミアシート、専用スタジアムエントランス、プレミアムホスピタリティサービス、WWEスーパースターズ&レジェンドとのミート&グリートといったVIP特典付きとなっている。

“太陽の戦士”サレイが王者里村明衣子に決意の対戦要求「次、私の対角に立つのは里村さんです」【WWE】

2022.07.15Vol.Web Original格闘技
 WWE「NXT UK」(日本時間7月15日配信)で“太陽の戦士”サレイが意を決してNXT UK女子王者・里村明衣子に対戦を要求した。  先週行われたタッグ戦後の映像が公開されるとサレイは「ありがとうございました。今日は里村さんとタッグ組めてすごくうれしかったです」と感謝を伝えた。続けて「でも次、私の対角に立つのは里村さんです。お願いします」と意を決してNXT UK女子王者であり、日本でのデビュー戦の相手でもある里村に対戦を要求。これに里村はサレイの目を見つめながら軽くうなずくと無言のままその場を後にした。

プロミネンスがスーパーハードコアガールズとの全面対抗戦に勝利。世羅りさ「またやってあげてもいいぞ」【SHG】

2022.07.15Vol.Web Originalスポーツ
 勝俣瞬馬(DDT)の“親せき女子プロレスラー”カルーセル♡シュン率いるユニット「スーパーハードコアガールズ(以下、SHG)」が7月14日、東京・新木場1stRINGで初の日本公演を開催。SHGと女子ハードコア&デスマッチ・ユニット「プロミネンス」との全面対抗戦はプロミネンスが2勝1敗で勝ち越した。  まず、第1試合でMAO(DDT)に激似の女子プロレスラー「せのしすたぁいのうえまお」が夏実もちとエニウェアフォールマッチで対戦。この日のオープニングで正式にSHGに加入した「まお」は夏実とリング内外で戦ったが、戦場はバックステージにまで及んだ。「まお」が出てくると、なぜか夏実の物と思われるコスチュームに衣装替え。両者は花道で激しいエルボー合戦を繰り広げ、「まお」が首固めにいくもカウントは2。ならばと、「まお」はジャパニーズ・レッグロール・クラッチで固めてピンフォールを奪い、SHGが先勝。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

プロミネンスがスーパーハードコアガールズとの全面対抗戦に勝利。世羅りさ「またやってあげてもいいぞ」【SHG】

2022.07.15Vol.Web Originalスポーツ
 勝俣瞬馬(DDT)の“親せき女子プロレスラー”カルーセル♡シュン率いるユニット「スーパーハードコアガールズ(以下、SHG)」が7月14日、東京・新木場1stRINGで初の日本公演を開催。SHGと女子ハードコア&デスマッチ・ユニット「プロミネンス」との全面対抗戦はプロミネンスが2勝1敗で勝ち越した。  まず、第1試合でMAO(DDT)に激似の女子プロレスラー「せのしすたぁいのうえまお」が夏実もちとエニウェアフォールマッチで対戦。この日のオープニングで正式にSHGに加入した「まお」は夏実とリング内外で戦ったが、戦場はバックステージにまで及んだ。「まお」が出てくると、なぜか夏実の物と思われるコスチュームに衣装替え。両者は花道で激しいエルボー合戦を繰り広げ、「まお」が首固めにいくもカウントは2。ならばと、「まお」はジャパニーズ・レッグロール・クラッチで固めてピンフォールを奪い、SHGが先勝。

勝俣瞬馬の“親せき女子プロレスラー”カルーセル♡シュンが鈴季すずに敗退! 「あとは瞬馬に任せましょう」【SHG】

2022.07.15Vol.Web Originalスポーツ
 勝俣瞬馬(DDT)の“親せき女子プロレスラー”カルーセル♡シュン率いるユニット「スーパーハードコアガールズ(以下、SHG)」が7月14日、東京・新木場1stRINGで初の日本公演を開催。メインイベントではシュンが女子ハードコア&デスマッチ・ユニット「プロミネンス」の鈴季すずとの一騎打ちに敗れ、勝俣の出陣を口にした。  事の発端は4月に行われた「路上プロレス世界一決定戦」だった。同トーナメントで勝俣に敗退した鈴季は執ようにリベンジ戦を要求したが、勝俣が拒否。その代わりに連れてきたのが親せきのシュンだった。  シュンは3年前に米国に渡ってSHGを結成したが、コロナ禍のため、なかなか日本に帰ることができず、5月上旬にようやく帰国。DDTの5月22日、東京・後楽園ホール大会で小嶋斗偉(DDT)の親せき女子プロレスラー・エリザベス♡トーイとコンビを結成し、プロミネンスの鈴季、藤田あかね組と対戦したが、トーイが鈴季に敗れていた。

Maoの旅日記(最終回)《第14回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2022.07.15Vol.Web OriginalGlow of Tokyoのコソコソばなし
 普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

「アルパカ抗体」オミクロン株含む全ての新型コロナウイルスを中和 京都大学などの研究グループ

TOKYO MXが福岡の田川市などと包括協定 都民と東京、地域を “つなげる”

2022.07.15Vol.Web Original東京のニュース
 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)は、14日、千代田区の同社で、福岡県の田川市、株式会社LOCAL2の3社で包括連携協定を締結した。障がい者スポーツの支援などSDGs関連において先進的な取り組みを行う同市の魅力を発信することで、同市の発展をサポートしようというもの。  TOKYO MXは、企業メッセージである「つなげるテレビ。」のもとで、都民や東京都と全国をつなげようと、番組を通じて地方自治体の情報を都民に届けてきた。今回の包括連携協定においても、番組や同社のインターネット配信「エムキャス」、さまざまなイベントを通して、東京エリアや全国に向けて田川市に関連する情報発信を継続的に行う。  田川市は、炭坑節発祥の地として知られる旧産炭地。昭和20年代から30年代は日本の経済を支える原動力となったが、昭和46年には市内の炭鉱は全て閉山。10万5000人程度だった人口も4万6000人程度まで激減している。  同市の二場公人市長は市の発展には旧産炭地のイメージを変えることが必要と、東京2020年大会の際には海外チームの合宿を誘致。その際に整備した体育館や合宿所のレガシーを活用し、障がい者スポーツの支援や場所・空間づくりに力を入れている。民間企業と組んで提案した障がい者スポーツにおける「ローカル5G」を活用したリモートコーチングは、総務省の「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に採択され、実証実験も終えた。  二場市長は「TOKYO MXさんの発信力を活用することで、我々の取り組みが都市圏で紹介されていくことになります。SDGsに積極的に取り組んでいらっしゃる企業の皆さんが、田川市の取り組みに共感いただいて、(企業版)ふるさと納税という形の中で応援していただくという循環ができていくのではないか」と、期待を寄せる。さらに、田川市を知ってもらうチャンスとし、「田川市のシティプロモーションにもつながっていく。福岡の田舎町にもこんな元気な街があるんだということを知っていただく絶好の機会」と、熱っぽく語った。  TOKYO MXの伊達寛社長は、「田川市の地方創生・多様性や共生社会、持続型循環型社会の実現というSDGs関連の先進的な取り組み、田川市のさまざまな魅力を広く伝えていきたい」とした。  TOKYO MXは、12日にも同県の吉富町と同様な協定を結んでいる。    

Copyrighted Image