SearchSearch

東京都、16日の新規陽性者は1819人

2022.06.16Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は16日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1819人確認されたと発表した。  陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で374人。以下順に、20代350人、40代278人、10歳未満248人、10代221人、50代188人、60代56人、70代57人、80代37人、90代10人だった。65歳以上の高齢者は122人だった。    病床の使用率は11.4%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は2.1%。  90代の女性3名の死亡も報告された。

ブロン・ブレイカーが秒殺で王座防衛!新たな挑戦者グライムスとの王座戦へ【WWE】

2022.06.16Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「NXT」(日本時間6月16日配信)でNXT王者ブロン・ブレイカーがわずか45秒で王座防衛に成功し、王座挑戦を表明したキャメロン・グライムスと「NXTザ・グレート・アメリカン・バッシュ」で対戦することが決定した。  デューク・ハドソンとの王座戦に挑んだブレイカーはゴング前にハドソンに襲われ劣勢のまま試合がスタート。しかしブレイカーは気合の入ったスープレックスやショルダータックルで反撃して格の違いを見せつける。

MIYAVIがレーベル移籍  ニューシングルを17日に配信リリース

2022.06.16Vol.Web Originalエンタメ
“サムライギタリスト”こと、MIYAVIが「Purple One Star」にレーベル移籍することが発表された。17日に移籍第一弾となるニューシングル『Futurism』を配信リリースする。 『Futurism』は、重厚なギターサウンドと躍動感にあふれ、近未来的な世界観を感じさせる仕上がりの作品。  MIYAVIは、ソロデビュー20周年のアニバーサリーイヤーを迎える今年、昨年に続く大型北米ツアー『“Futurism” Tour』を10月からスタートする。  同曲は、ノートパソコン『Dell XPS』シリーズの広告キャンペーン『Expand Your Youniverse』の新CMにも起用されている。MIYAVIはCMにも出演し、20日より、アメリカ、カナダ、イギリス、日本を含む8カ国以上の地域で展開される予定。 「Purple One Star」はバンダイナムコミュージックライブが運営するレーベル。

「ワークマン」池袋に東日本初「#ワークマン女子×WORKMAN Shoes」オープン!

2022.06.16Vol.Web Originalニューオープン
 ガテン系の作業服から高機能でプチプラのカジュアル服、さらにレディースを展開して快進撃を続ける「ワークマン」。同社が16日、池袋・サンシャインシティに複合店「#ワークマン女子×WORKMAN Shoes池袋サンシャインシティアルパ店」をオープンした。東日本では初の「WORKMAN Shoes」出店となる。「ワークマン」初体験の記者がその魅力に迫った。

秦基博 、7月に新曲配信リリース 『映画ざんねんないきもの事典』主題歌 

2022.06.16Vol.Web Originalエンタメ
   アーティストの秦基博が新曲「サイダー」を7月6日に配信リリースする。同曲は『映画ざんねんないきもの事典』(7月8日公開)の主題歌として書き下ろされた曲で、“ざんねん”で意外な一面をもち、それでも懸命に生きるいきものたちに向けて、”いのちの歓び“を歌う。劇中に登場するキャラクターはもちろん、すべての人にエールを贈る楽曲になっているという。  配信でのリリースだが、ファンクラブ限定でCDパッケージの発売も8月17日に決定している。CDには「サイダー」の他、5月4日に開催された野外ライブ「GREEN MIND 2022」から、「May」「海辺のスケッチ」のライブ音源を収録。映画とコラボレーションしたグッズつきの豪華仕様。  

【mofmo(モフモ)】「お客さん帰っちゃった…。」悲しくてしょんぼりしちゃう柴犬くんにキュンッ♡

ケンドーコバヤシが学ラン姿で甘酸っぱい日々に想い馳せ……主演ドラマ『桃色探訪』最新版

こんな時代だからこそ演劇が見たい 三栄町 LIVE×黒田勇樹プロデュース vol.12 『黒田薔薇少女地獄』(仮題)

2022.06.15Vol.750演劇・ミュージカル
 TOKYO HEADLINE WEBでコラムを連載中の脚本家・演出家、そして俳優の黒田勇樹と三栄町 LIVEのプロデュースによる新作が6月に上演される。  これまでも意欲的に演劇のあらゆる可能性を追求してきた黒田なのだが、今回もかなり挑戦的な作品になりそうだ。  というのも、現在分かっているあらすじは「『擬人化、BL 百合…世界には次々と新しい演劇のジャンルが生まれている』 人気の社会派百合劇団“黒薔薇少女地獄”の公演を目の当たりにした、売れない演出家 黒田・アル ベロ・コラッジョーゾは『おれもいったんやってみよう』と、劇団員を集め、新しい作風に挑戦していくが…」というものなのだが、「黒薔薇少女地獄」というのは実在する劇団で「黒田・アル ベロ・コラッジョーゾ」というのはどう考えても黒田勇樹? 実際、今回の公演にあたっては出演者オーディションを開催するなど、いわゆるメタフィクションの体裁を取る作品と思われる。  その場合、黒薔薇少女地獄という劇団のイメージを壊さない作品になるのか? それとも徹底的にいじりまくるのか? 幕が開けるまでさまざまな「?」が頭の中に浮かぶ作品となりそうだ。  なお黒田は現在、SHOWROOMで「黒田勇樹のオルタナティブTV!」を配信中で本作の情報も随時そちらで発信していくとのこと。 

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東京都、15日の新規陽性者は2015人、重症者は1人

2022.06.15Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は15日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2015人確認されたと発表した。重症者は都基準で1人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で360人。以下順に、20代353人、40代349人、10歳未満310人、10代243人、50代205人、60代82人、70代71人、80代32人、90代9人、不明1人だった。65歳以上の高齢者は147人だった。    病床の使用率は11.4%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は2.6%。  70代と90代の女性3名の死亡も報告された。

「THE MATCH 2022」ルールの詳細発表。天心vs武尊ら後半3試合は全ラウンド、点数を公開するオープンスコアリング方式を採用

2022.06.15Vol.Web Originalスポーツ
「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)のルールの詳細が6月15日、発表された。  第15試合の那須川天心(TARGET/Cygames)vs 武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)、第14試合の海人(TEAM F.O.D)vs 野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)、第13試合の原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)vs 山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)の3試合は全ラウンド、点数を公開するオープンスコアリング方式で行われる。  那須川vs武尊戦は3分3R・延長1R。1ラウンド中に3回のダウンがあった場合、TKOとなるスリーノックダウン制で行われる。  ジャッジは5名のジャッジによる5ジャッジ制を採用。延長ラウンドの採点は、延長ラウンドのみの試合内容でどちらか一方の選手を勝者とするマスト評価にて優劣を決する。  つかみに関しては「攻撃が伴う瞬間的なもののみ有効とする」となった。相手選手の蹴りをつかんだ際には「瞬間的にキック、膝打撃、パンチのいずれか1発のみ有効」、相手選手の頭部をつかんだ際には「瞬間的に膝打撃が1発のみ有効」となった。これら以外の有効打、反則行為等の規定は「THE MATCH 2022キックボクシングルール」に準じる、とされた。  これまでに契約体重は前日計量58kg契約、当日計量(試合3時間前)4㎏戻しまで、グローブについては6オンスを使用、リングは6.5m四方のものを採用と発表されている。

“映画”に進化する企業の映像広告 映画監督・藤井道人「一本背負いされた気分」ゆりやんも「見た後、買ってしまいました」

2022.06.15Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
   企業などのブランディングを目的としたショートフィルムの祭典『BRANDED SHORTS 2022』が14日、都内にて開催。審査員を務めたタイタンの太田光代社⻑や映画監督の藤井道人、お笑い芸人ゆりやんレトリィバァらが登壇し、CMとは異なる“ブランデッドムービー”の魅力を語り合った。  現在、開催中の国際短編祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2022』の一部門として2016年からスタート。ブランデッドムービー(企業や広告会社がブランディングを目的に制作したショートフィルム)を表彰する。  今年は、世界中から集まった687作品(インターナショナル部門 564作品、ナショナル部門 123作品)から、インターナショナル部門15作品、ナショナル部門9作品の計24作品がノミネート。BRANDED SHORTS of the Year インターナショナル部門に『A LOCKDOWN LOVE STORY』(クライアント・HEINEKEN 監督・柳沢翔)が、ナショナル部門に『AIM』(クライアント・NETGEAR Japan 監督・GAZEBO)が輝いた。  第二部の審査員によるトークでは、審査員を務めた木村健太郎(博報堂 執行役員/博報堂ケトル エグゼクティブ クリエイティブディレクター)、太田光代(株式会社タイタン 代表取締役社長)、長田麻衣(株式会社SHIBUYA109エンタテイメント マーケティング戦略事業部ソリューション 戦略部リーダー/SHIBUYA109 lab.所長)、たちばな やすひと(ドラマプロデューサー)、藤井道人(映画監督・脚本)、ゆりやんレトリィバァ(コメディアン)が登壇。  審査委員長を務めた木村氏は「最初はインターナショナル、ナショナルの両部門とも見事に意見が分かれたが、これは多様な見せ方があるということで、とてもいいこと」と振り返った。  インターナショナル部門BRANDED SHORTS of the Year受賞作『A LOCKDOWN LOVE STORY』について、ゆりやんはネタを交えつつ「最後のオチで自然と“オーマイガー!”と口から出てしまうくらい面白かった」、太田氏も「ポップな描き方をしていて、こういう状況で、最後に前を向こうという明るいメッセージが良かった」、藤井監督は「映画監督として悔しくなるかという視点で審査しました」と映画的な魅力も評価。  ナショナル部門受賞の『AIM』は、ゲームに明け暮れる引きこもりの娘と案じる父を描いた、約21分の長尺作品。木村氏が「“ブランデッド”というより“プレゼンテッド”なのではという議論もあったが、Wi-Fiルーターのメーカーが、プロゲーマーが生きやすい世界をプレゼンする作品となっている」と評価すると、長田氏も「製品や企業ブランドのメッセージを伝えるというより、関係する分野の理想を描くことで、いい企業だなと感じられる作品」。1人、最終票を投じなかったというたちばな氏も「脚本も構成も見事でした」、藤井監督も「思いっきり一本背負いされた気持ち。映画としてのインパクトもずば抜けていて嫉妬しました」と感嘆。約21分と、他作品より長尺の作品である点についても意見が分かれたといい、ゆりやんは「私も、3分の持ち時間で4分のネタをやってズルいと言われたことがあります」と会場を笑わせた。

“筋肉魔人”ラシュリーがポーズ対決で圧勝もセオリーの策略で醜態【WWE】

2022.06.15Vol.Web Original格闘技
 WWE「ロウ」(日本時間6月15日配信、カンザス州ウィチタ/イントラスト・バンク・アリーナ)で“筋肉魔人”ボビー・ラシュリーが “ビンス会長の子分”こと王者セオリーとのポーズ対決に圧勝した。しかしセオリーにオイルを顔面に浴びせられたすきにドロップキックで場外に蹴散らされてしまった。  ロウ・エンディングでラシュリーがUS王座戦を拒否された王者セオリーとのポーズ対決に挑みダブルバイセップス、サイドチェスト、モストマスキュラーと3種類のポーズで競い合った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

“筋肉魔人”ラシュリーがポーズ対決で圧勝もセオリーの策略で醜態【WWE】

2022.06.15Vol.Web Original格闘技
 WWE「ロウ」(日本時間6月15日配信、カンザス州ウィチタ/イントラスト・バンク・アリーナ)で“筋肉魔人”ボビー・ラシュリーが “ビンス会長の子分”こと王者セオリーとのポーズ対決に圧勝した。しかしセオリーにオイルを顔面に浴びせられたすきにドロップキックで場外に蹴散らされてしまった。  ロウ・エンディングでラシュリーがUS王座戦を拒否された王者セオリーとのポーズ対決に挑みダブルバイセップス、サイドチェスト、モストマスキュラーと3種類のポーズで競い合った。

“女帝”アスカがMs. MITB宣言のベッキーを乱闘で一蹴。次週、2人がMITBラダー戦予選で対戦【WWE】

2022.06.15Vol.Web Original格闘技
 WWE「ロウ」(日本時間6月15日配信、カンザス州ウィチタ/イントラスト・バンク・アリーナ)で“女帝”アスカが「Ms. MITB宣言」をしたベッキー・リンチと乱闘になり、裏拳3発からのスープレックスでベッキーを蹴散らした。その後、次週に2人がMITBラダー戦予選で対戦することが決まった。  この日、ベッキーは王者デイナ・ブルックと24/7王座戦リマッチで対峙するとゴング前にデイナに襲い掛かってバリケードや解説席に叩きつける。さらにマイクを取ったベッキーは「ムカつくことばかりだ。毎週毎週侮辱しやがって。今回のMITBラダー戦こそは私の年になるぞ」と「Ms. MITB」になることを宣言すると、デイナの救援に現れたアスカとベッキーの乱闘に発展。  アスカはアッパーカットを浴びながらも、ショルダータックルや裏拳3発を放つとスープレックスでベッキーを投げ飛ばしてリングを占拠。  その後、アスカとベッキーが激突するMITBラダー戦予選が次週のロウで行われることが決定した。「マネー・イン・ザ・バンク」は日本時間7月3日にWWEネットワークで配信される。

セス“フリーキン”ロリンズがAJスタイルズを下してMITBラダー戦出場決定【WWE】

2022.06.15Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間6月15日配信、カンザス州ウィチタ/イントラスト・バンク・アリーナ)でセス“フリーキン”ロリンズがMITBラダー戦の予選でAJスタイルズと対戦し、勝利を収めた。  この日、ロリンズはインタビューで手負いのコーディ・ローデスを襲撃したことについて聞かれると「ローデスはウイルスだ。とても危険な存在だったが、もうアメリカン・ナイトメアは終わった」と語った。  さらにMITBラダー戦予選で対戦するAJには「ローデスと同じようにしてやろう」とスレッジハンマーを持ちながら挑発すると突如現れたAJに「これはコーディの分だ」と一撃を浴びせられた。予選ではロリンズがトペ・スイシーダやローリングエルボーで攻め込めば、AJのスープレックスでターンバックルに叩きつけられるなど激しい攻防を展開。  終盤にはバックルボムから放ったフロッグ・スプラッシュで自爆するも、AJのスタイルズ・クラッシュを抜け出すとそのまま丸め込んで3カウント。ロリンズがAJを下してMITBラダー戦出場を勝ち取った。また、女子予選ではアレクサ・ブリス&リブ・モーガンがドゥードロップ&ニッキー・A.S.H.を破ってMITBラダー戦出場を決めた。MITBラダー戦が行われる「マネー・イン・ザ・バンク」は日本時間7月3日にWWEネットワークで配信される。

〈今日食べたい!〉丸亀製麵の新メニュー! 鬼おろし&がっつり肉で夏を乗り切るパワー注入

あの黒木瞳さんが監督!女性を見つめる視線に圧倒される短編映画『線香花火』【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2022.06.15Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 こんにちは、黒田勇樹です。  ご存知の方も多いかと思いますが、先日、インスタグラムで妻、長男との3ショットを公開したところ、それが記事になりまして、思わぬ反響をいただいております。  何がきっかけでもいいので、これを機会に僕が作った作品を見てくださればうれしいです。6月28日から『黒田薔薇少女地獄』という舞台をやります。こちらはもうチケットもわずかですが、その後もいろいろありますので、ぜひ。  では今週も始めましょう。

Copyrighted Image