SearchSearch

【プレゼント】三代目 J SOUL BROTHERSの #BESTBROTHERS #THISISJSB なフォト!サインを添えて2名様に

2021.12.06Vol.Web Originalプレゼント
先日、ベストアルバム&オリジナルアルバム『BEST BROTHERS / THIS IS JSB』をリリースした、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE。2010年のデビュー以来、次々と記録を打ちたて、近年はメンバーのソロ活動も充実しています。TOKYO HEADLINEではそのリリスに合わせて、次の10年に向かう胸中をパフォーマーのNAOTOと岩田剛典にインタビューしました。 NAOTOと岩田剛典に聞く、10年後の三代目 J SOUL BROTHERS   その際に撮影したメンバー全員を収めたエクスクルーシブなアザーカットに直筆サインを添えて、2名様にプレゼントします! 応募方法は写真の下に!

渋谷に新ライブハウス「渋谷近未来会館」オープンへ! 香港の廃墟をイメージ

2021.12.06Vol.Web Original東京のニュース
 渋谷に12月末、新しいライブハウス「渋谷近未来会館」が登場する。渋谷にある「チェルシーホテル」、大阪の「梅田シャングリラ」、:那覇の「桜坂セントラル」など全国に9のライブハウスを手がけるLD&K(エル・ディー・アンド・ケイ)によるもので、29日に渋谷美竹通り沿いにオープンする。こけら落としは、ベッド・インのワンマンライブ『渋谷近未来カ・イ・カ・ン♡ご開帳サラダ記念日』。  ライブハウスのキャパシティはスタンディング300人。柱も無くステージも広い使い勝手の良いライブハウスとなる予定だという。内装イメージは香港の廃墟。

田中将大に何が起きていたのか? 6日放送の『プロフェッショナル』が迫る

2021.12.06Vol.Web OriginalTV
   6日放送の『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK総合、19時30分~)では、「田中将大スペシャル2021」を放送する。  2013年に24連勝の記録を打ち立てて楽天を初の日本一に導き、メジャーリーグでは6年連続で2桁勝利を達成した田中。優勝を目指して臨んだ今シーズンは振るわず。カメラの前で弱音を口にしながらも、「逃げた瞬間にもう終わりだと思いますから、何回谷底に突き落とされようが、はい上がれるまで登り続けますよ」と、力強く語る。  不振にあえいだこの1年、 田中に一体何が起きていたのか? 番組では、5回にわたる独占インタビューと関係者への徹底取材で迫る。   出演は、田中将大ほか、明石家さんま、坂本勇人、ダルビッシュ有、百田夏菜子ら。語りは、橋本さとし、貫地谷しほり、山寺宏一。

紫雷イオらが数的不利を跳ね返して女子ウォーゲームズ戦を制す【WWE NXT】

2021.12.06Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「NXTウォーゲームズ」(日本時間12月6日配信)で行われた女子ウォーゲームズ戦で紫雷イオらがコーラ・ジェイドの負傷による数的不利を跳ね返してトキシック・アトラクションらを撃破した。  金網に囲まれた2つのリングで行われる女子ウォーゲームズ戦が凶器を持ったケイ・リー・レイとダコタ・カイの対戦でスタートすると時間差でコーラ、ジジ・ドリンがそれぞれ入場して白熱の攻防を展開。続けてイオがパイプ椅子やゴミ箱を持ち込んでリングインしたが、いきなりダコタのビッグブーツからジジに金網に叩きつけられて劣勢となってしまう。  しかし、イオは入場してきたジェイシー・ジェインの攻撃をかわしてジジと誤爆させるとダコタへの掌底アッパーから3人にダブル・ニーを叩き込んで反撃。中盤にはコーラが金網トップからのスワントーンボムでジェイシーをテーブル葬にするもこれで肩を負傷して戦闘不能となるとラケル・ゴンザレス、マンディ・ローズがそれぞれリングインして3対4の乱闘となった。

東京都、6日の新規感染者は7人、重症者は3人

2021.12.06Vol.Web Original東京のニュース
   東京都は6日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに7人確認されたと発表した。重症者は3人。  感染者の年代は、20代と70代が2人ずつ、10代、30代、40代がひとりずつだった。

前田敦子、独立後は「怒涛の一年だった」。「お酢好き」念願叶い、タマノイ酢アンバサダーに就任

EXILEで三代目JSBの小林直己が「選択と奇跡」綴る! 半自伝的エッセイ発売

インフルエンサー発 D2Cブランド「as i am」足が大きくても自由に靴を選びたい!―そのとき、もっと自由に。―

2021.12.06Vol.Web Originalファッション
 インフルエンサー、モデルとして人気の黒田真友香がディレクターを務める‘’Lサイズ以上の人のための‘’シューズブランド「as i am」。オンラインショップにはシンプルな中にも女性らしさを感じさせるシューズが、彼女が提案するコーディネートと共にラインナップされている。Nexter社の手掛ける話題のブランドへの想いを聞いた。  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

豊かな空気を感じられる美しい写真で構成! 2022年版「ダイキンAIRカレンダー」【読者プレゼント】

2021.12.06Vol.747プレゼント
 空気であらゆる課題を解決し、新しい価値を創造し続ける総合空調メーカーであるダイキン工業から、毎年好評の2022年版「ダイキンAIRカレンダー」が登場。“四季折々の素晴らしい気候と上手に付き合い、快適な生活を送っていただきたい”という思いを込め、一年間その日の天気として一番可能性の高い天気を掲載。「豊かな空気」をテーマに、世界を旅する写真家のデイヴィッド・ノートンの作品で構成し、光と空気が織りなす最高の瞬間をとらえている。同カレンダー(非売品)を10名にプレゼント。(係名:「AIRカレンダー」)

化石、鉱物、隕石…地球の宝物が勢揃い!「第30回東京ミネラルショー2021」開催

2021.12.06Vol.747今日の東京イベント
 池袋・サンシャインシティにて、鉱物・化石・隕石・宝石・天然石の祭典「第30回東京ミネラルショー2021」が12月10日〜4日間で開催される。  30回目の節目を迎える今回は、栃木県那須塩原市の塩原湖成層から採集された化石を特別に展示。中でも頭骨と体毛が保存されているヒメネズミの仲間の化石は、哺乳類の化石の産出が珍しい日本では大変貴重な展示となる。体験イベントとして、実際に塩原湖成層から採集された化石の発掘体験やジオードクラッキングも実施する。

火野裕士とボディガーが意気投合。12・26代々木でHARASHIMA&吉村直巳が保持するKO-Dタッグ王座に挑戦【DDT】

2021.12.05Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。第4試合では、「D王」優勝決定戦に残れなかった10選手がブロック別に分かれて10人タッグマッチ(秋山準、遠藤哲哉、吉村直巳、火野裕士、ボディガーvs HARASHIMA、樋口和貞、クリス・ブルックス、MAO、岡林裕二)で対戦した。  試合は10人が入り乱れた一進一退の熱闘になったが、最後はMAOを捕らえた遠藤が旋回式トーチャーラックボムからシューティングスター・プレスを決めて3カウントを奪取した。  火野とボディガーがリングに残ると、試合を通して意気投合したのか、火野が「組んでみないですか?」と投げかける。ボディガーが「なんか気が合いそうやな。どうせやるならベルトが欲しいな」と言うと、退場しかけていたHARASHIMAがパートナーの吉村とともにリングに戻り「僕らいつでもどこでも大歓迎」と挑戦を受ける意向を示した。両軍が合意したことで、12・26代々木でのKO-Dタッグ王座戦が決まった。火野とボディガーは握手すると見せかけ、王者組にラリアットを見舞い宣戦布告。

佐々木大輔が高尾蒼馬を下しUNIVERSAL王座V2。12・26代々木で高梨将弘が挑戦へ【DDT】

2021.12.05Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。セミファイナルでは、DDT UNIVERSAL王者の佐々木大輔が高尾蒼馬を下して2度目の王座防衛に成功。佐々木は26日の東京・国立代々木競技場第2体育館で高梨将弘の挑戦を受けることが決定した。  佐々木の執ような足への攻撃を耐えた高尾はエプロンでのジントニック、ランニング・エルボーバット、みちのくドライバーⅡ、ダイビング・フットスタンプで猛攻。しかし、佐々木はミスティカ式クロスフェースから、足極め式のクロスフェースに移行してギブアップを奪った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

佐々木大輔が高尾蒼馬を下しUNIVERSAL王座V2。12・26代々木で高梨将弘が挑戦へ【DDT】

2021.12.05Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。セミファイナルでは、DDT UNIVERSAL王者の佐々木大輔が高尾蒼馬を下して2度目の王座防衛に成功。佐々木は26日の東京・国立代々木競技場第2体育館で高梨将弘の挑戦を受けることが決定した。  佐々木の執ような足への攻撃を耐えた高尾はエプロンでのジントニック、ランニング・エルボーバット、みちのくドライバーⅡ、ダイビング・フットスタンプで猛攻。しかし、佐々木はミスティカ式クロスフェースから、足極め式のクロスフェースに移行してギブアップを奪った。

大仁田厚&高木三四郎&クロちゃんの“クロニタ軍団”がフェロモンズからKO-D6人タッグ王座獲りを宣言【DDT】

2021.12.05Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。大仁田厚、高木三四郎、クロちゃん(安田大サーカス)のクロニタ軍団が18日に名古屋国際会議場イベントホールで行われる電流爆破デスマッチで、猛威を振るうKO-D6人タッグ王者のフェロモンズ(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成”ファンタスティック”夢人)から同王座を奪うことを宣言した。  この日、同選手権戦の前哨戦として、高木が1vs3のハンディキャップマッチでフェロモンズと対戦。奇襲をかけた高木はプラスチックケース攻撃、スタナーで飯野に先制をかけるも、あっという間に3人に捕獲され、Tシャツを脱がされ、さらにトランクスまで脱がされそうになった。非常事態に今林久弥GMがエプロンに駆け上がり「生中継だぞ。やめろ」と制止に入るも、飯野の尻にぶち込まれてしまう。フェロモンズのあまりの暴走ぶりにレフェリーが無効試合を宣したが、ディーノと飯野がコーナーで出した尻めがけて、今成が今林GMの顔を突っ込ませた。

KO-D無差別級王者・竹下幸之介が上野勇希との同級生対決を制し「D王」3年ぶり2度目のV【DDT】

2021.12.05Vol. Web Originalスポーツ
12・26代々木で岡林裕二と防衛戦へ  DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールでシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ」優勝決定戦を行い、KO-D無差別級王者・竹下幸之介が上野勇希を破り、3年ぶり2度目の制覇を果たした。竹下は同団体の今年最後のビッグマッチとなる、26日の東京・国立代々木競技場第2体育館で、岡林裕二(大日本プロレス)の挑戦を受けてV2戦に臨むことが決まった。  Bブロックを4勝1分けと無敗で勝ち上がった竹下と、3勝2敗で大混戦のAブロックを制した上野はともにサウナカミーナの同志であり、くしくも高校の同級生対決となった。  竹下がトップロープ越えのトペコンヒーロ、弓矢固め、テキサスクローバー・ホールドなどで攻め込めば、軽量の上野はトルニージョ、雪崩式フランケンシュタイナー、フロッグスプラッシュなど得意の空中戦で応戦。20分過ぎ、竹下は場外めがけてブレーンバスターで投げ捨てると、場外でもブレーンバスターを見舞うなどえぐい攻めを見せた。上野もハーフネルソン・スープレックス、ドロップキック、ウルトラ・ウラカンラナで猛攻もカウントは2。竹下が雪崩式ジャーマン、ラリアットで反撃もフォールは奪えず。上野は必殺のWRを繰り出すも、竹下はロープエスケープ。息を吹き返した竹下はクロイツラス、変型タイガー・スープレックス、ザーヒー、そしてPlus Ultraを決めると、グラウンドの体勢に持ち込んでギブアップを奪い、優勝を決めた。

宮沢りえ「心震わせ惜しみなく」 舞台『泥人魚』が6日開幕

DreamerZに三代目 JSB 登坂とELLYが登場! 藤井フミヤも見守る「難しいオーディション」

2021.12.05Vol.Web OriginalTV
 オーディションドキュメンタリー番組『~夢のオーディションバラエティー~Dreamer Z』(テレビ東京、毎週日曜21時)の12月12、19、26日の放送に、「iCON Z」女性部門のプロデューサーを務める、三代目J SOUL BROTHERSの登坂広臣、そしてパフォーマーのELLYが登場。12日はTHE RAMPAGEのパフォーマーの陣が「iCON Z」挑戦者にダンスレッスンをする「コーチングZ」の様子を放送。そして19、26日は、「本当は歌いたい」という夢を密かに持ち続けているLDHのパフォーマーがEXILE TRIBEのライブで1曲歌える権利を賭けたオーディションを行い、その様子をスタジオで見守る。大久保佳代子もゲストで登場する。  TikTok弾き語りオーディションでは、藤井フミヤがゲスト出演。若手シンガーたちの二次審査の様子を見守る。藤井と審査員を務めるローカルカンピオーネの番組TikTokコラボ動画企画も行う。  藤井は「難しいオーディションだなと思いました。一人で歌う、しかもオリジナル、演奏も自分、バンドじゃないから仲間もいない。あれは緊張します。そんな緊張が伝わりました。そしてあの小さなステージで何秒間という短い時間歌っていた子が、数年後にスーパースターになってドームで歌っている可能性もあるので注目です」と、コメントを寄せている。  番組は伝説のオーディション番組『ASAYAN』の系譜を受け継ぎ、Z世代の若者に夢と希望を与えるとともに、未来のスターを発掘していく番組。木梨憲武がMCを務める。

Copyrighted Image