SearchSearch

“食べられない”料理を“楽しめる”に変える、ケアリングフードと中華料理のコラボレーションが実現

2025.09.01 Vol.Web Original

「ケアリングフード」の第一人者・藤春幸治シェフと、横浜の人気中国料理店「水綾閣(すいりんかく)」の木下茂樹総料理長とのコラボレーションによる「一緒に食べられる記念日 親子体験ランチご招待会」が8月27日、水綾閣で開催された。

 このイベントはアレルギーを持つ子どもとその家族を対象にしたもので、乳・卵・小麦・ナッツ不使用のアレルゲンフリーと薬膳の知恵を組み合わせた“ケアリングフードと中華料理のコラボレーション”を提供した。

 日本国内では、乳・卵・小麦などの食物アレルギーを持つ子どもは約52 万人以上(※)とされ、外食の場では「同じ料理を選べない」「アレルギー表記がなく不安」といった課題が依然として多く、家族で同じ食事を楽しむ機会が制限されているという。(※2023年度 公益財団法人 日本学校保健会「全国公立小中学校調査」より )

 イベント後のアンケートでは「アレルギー表記がなく不安で外食を避けてきましたが、今日は安心して楽しめました」「卵を湯葉で代用する工夫に驚きました。子どもも喜んで食べてくれました」 といった意見が寄せられた。試食会では「米粉クレープの北京ダック」や「湯葉を卵に代えた天津炒飯」が特に高く評価され、ほかにも水餃子や海老マヨ、豆乳アイスなど幅広いメニューが好評を博した。

ケアリングフードの藤春幸治シェフが夏休み限定で“からだにやさしい中華ランチ” 横浜・水綾閣とコラボ

2025.07.24 Vol.Web Original

  藤春幸治シェフと横浜の人気中国料理店「水綾閣」がコラボレーション、乳・卵、小麦の三大アレルゲンとナッツ類を使用しない本格薬膳中華ランチプレート「ヌーベルシノワのやさしい贅沢【ケアリング中華 夏の章】」を水綾閣で提供している。

 薬膳の知恵を生かした木下茂樹シェフの中華の技と、「誰もが安心して同じ食卓を囲める」をテーマに多様性に寄り添う“ケアリングフード”の考え方を取り入れた藤春シェフの監修によって誕生した、おいしさとやさしさを両立する夏限定のスペシャルコラボレーション。 

 本企画は、単なるアレルゲンフリーや健康志向を超え、アレルギーや持病、宗教ライフスタイルなどにも配慮し、誰もが安心して“同じ料理”を楽しめる外食体験を提供することを目的としている。

 9月18日まで提供予定。 本メニューは完全予約制。3日前までの予約が必要。

藤春幸治シェフが開発!“世界が驚く”植物性バター「FUJIHARU BUTTER」発売

2022.09.23 Vol.Web Original

 エイベックス・ヘルスエンパワー合同会社は、業務提携する藤春幸治シェフが開発し、食の多様性に対応した日本初の特許製法による植物性バター「FUJIHARU BUTTER -SOY MILK-(フジハルバターソイミルク、以下FUJIHARU BUTTER)」を23日12時から数量限定で販売する。

Copyrighted Image