食の体験型イベント「Social Good+食 Week」が東京ミッドタウン日比谷にて28日まで開催中。「食」に関する社会課題に触れ、さまざまな視点で「食」について考える場を提供する体験型 のイベント。会期中は、「食」をテーマに、さまざまな分野のプロフェッショナルが集い、参加者とともにトーク&セッションを行う「Food Q(フードキュー)」(要申し込み)の他、さまざまな食の課題に取り組んでいる日本各地の生産者が出店する「Hibiya Q Marché(ヒビヤキューマルシェ)」も開催。
東京ミッドタウン日比谷 タグーの記事一覧
日比谷に生まれた、大人の“居場所”東京ミッドタウン日比谷
3月29日、ついにグランドオープンした最新スポット「東京ミッドタウン日比谷」。日本や都内初出店のレストランから、気軽に使えるグルメフロア、日比谷公園の眺めを楽しめるリラックススペースなど、大人が日比谷の居場所にしたくなる魅力を紹介!
カズレーザー「失敗したらハラキリ」ハリウッド俳優も苦笑!?
映画『パシフィック・リム:アップライジング』のジャパンプレミアイベントが26日、東京ミッドタウン日比谷にて行われ、新世代『スター・ウォーズ』シリーズで一躍ブレイク中のジョン・ボイエガや前作に続き出演する菊地凛子らが登場。3月29日にグランドオープンする新スポット・東京ミッドタウン日比谷で、初のレッドカーペットイベントを披露した。
エンタメの街が生まれ変わる「東京ミッドタウン日比谷」3.29グランドオープン
東京の新たなランドマーク「東京ミッドタウン日比谷」が来月いよいよオープンする。オフィス街、ショッピング街でありながら、帝国劇場や映画館などが多くある日比谷周辺は、大人のエンターテインメントの街としても人気のスポット。今回、東京ミッドタウン日比谷には、11スクリーン約2300席の最新鋭のシネマコンプレックスが新設。スカラ座、みゆき座を加え、全13スクリーン約3000席の「TOHOシネマズ 日比谷」が誕生する。
優雅な曲線を描いた1階から3層吹き抜けのアトリウムは、これから始まるエンターテインメントを想像させる劇場空間を演出。そこに足を踏み入れた瞬間から、劇世界を体感できる。さらに、商業フロアには、日本初出店、商業施設初出店、新業態を含む60店のカフェやレストラン、ショップが集結。映画を見終わった後、その余韻を楽しみながら、エンターテインメントの仕上げとしての、楽しい食の時間が堪能できる。
ぶらっとショッピングをして、スタンディングバーで待ち合わせ、映画を見てから最新トレンドのレストランで食事という流れが、東京ミッドタウン日比谷の中で完結される。大人が楽しめるエンターテイメント空間として、今から期待大だ。