SearchSearch

「VASILEUS GYM」オープンの武尊「世界最強の選手がいると思ったところに行く。団体間の垣根のないジムにしたい」

2025.01.11 Vol.Web Original
 K-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が2月15日に自らオーナーを務める「VASILEUS GYM」をグランドオープンする。1月11日にはオープン発表記者会見が東京・用賀にある同ジム内で行われた。
 
 会見で武尊はジムの特徴として「練習環境もそうだが、練習するパートナーがたくさんいる。世界最高レベルの選手たちがいるので技術の交換もできる。あと、僕も現役後半になってきてケガが増えたりとかでコンディショニングができていないとどれだけ練習していても試合でいい動きができなかったりということがあって、そこが一番の悩みだったので、ジムの中で体のケアや治療ができる環境を作りたいなという思いがあった。なので1階には接骨院やいろいろな治療の施設が入る予定。練習したらすぐに体のケアや治療ができるというのは他のところとは違うところかなと思う。あとはフィジカルトレーニングも、だいたい日本の選手はキックの練習をやって、違う施設に行ってフィジカルトレーニングをやって、違う施設に行って治療をするという形だったが、それをこの建物一つで全部ができるような環境にしたいと思っている」などと1カ所ですべてが賄える環境を挙げた。

武尊がオーナーの「VASILEUS GYM」が2月15日にグランドオープン。目標は「世界最強のジム」ビル一棟で練習、治療も賄う

2025.01.11 Vol.Web Original
 K-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)がオーナーを務める「VASILEUS GYM」のオープン発表記者会見が1月11日、東京・用賀にある同ジム内で行われた。
 
 会見には武尊、野杁正明、松倉信太郎、与座優貴、寺田匠、島田知佳の6選手、会長を務める渡辺雅和氏、そしてこの日、新たな所属選手として発表された宇佐美秀メイソン、有井渚海が出席した。
 
 冒頭、武尊が「このVASILEUS GYMはトレーナーの雅和さんと2人で作ったジム。世界最強を目指すファイターだけが集まって、みんなで練習しようというところから始まったのがteam VASILEUS というチーム。そのチームで練習する環境としてこのVASILEUS GYMを作ることとなった。プロの練習だけではなく、このジムでは一般会員さんも募集して、格闘技をプロとしてやるだけではなくて、一般の方が格闘技と触れ合って、体を動かして、少しでも健康になってもらえるようなジムにしたいなという思いで、1階には体をケアする施設やカフェ、プロテインも飲めたりもする。トータル的にトレーニングから体のことを管理できるジムができたらいいなという思いでこのジムを作らせてもらった。プロとしては世界最強の選手たちを育成できるようなジムにしていきたいと思っているので、これからも応援してもらえたらうれしい」と挨拶。
 
 渡辺会長は「武尊が体を張って稼いだというか、作り上げてきたジムだと思う。武尊からしたらなんてことのない金額かもしれないけれど、多分、ローンなので“10年で返そうと思います”って毎回言ってます。できなかったら嘘つきになっちゃうんで、僕は強い選手を作って、10年で完済したいと思う。いや7年で! 世界の格闘技を引っ張ってきた武尊には引退したら楽をしてほしいので」と強い選手の育成とローンの早期完済という目標を掲げた。

昨年、武尊を破ったスーパーレックの参戦決定。暫定王者とバンタム級ムエタイ世界王座の防衛戦【ONE172】

2025.01.06 Vol.Web Original
 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)にONEバンタム級ムエタイとONEフライ級キックボクシング世界王者であるスーパーレック・キアトモー9(タイ/Kiatmoo9 Gym)の参戦が1月6日、ONEから発表された。
 
 スーパーレックは昨年1月に行われた「ONE 165: Superlek vs. Takeru」でK-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)の挑戦を受け、5R判定勝ちを収め、フライ級キックボクシング王座を防衛した。6月の「ONE Friday Fights 68」ではフライ級ムエタイマッチで新進気鋭のゴントーラニー・ソー・ソンマイに判定勝ち。9月にはアメリカのデンバーで開催された「ONE 168: Denver」でジョナサン・ハガティーの持つONEバンタム級ムエタイ世界王座に挑戦し、1RでKO勝ちを収め、2階級・2種目の王者となっている。
 
 スーパーレックは1月24日の「ONE 170」(バンコク/インパクト・アリーナ)で「暫定バンタム級ムエタイ世界タイトルマッチ」で対戦するニコ・カリロ(スコットランド)とナビル・アナン(アルジェリア / タイ)の勝者とバンタム級ムエタイ世界王座をかけて対戦する。

武尊「スイッチが入った。楽しみでしようがない」、ロッタン「武尊選手がすきを見せた瞬間にノックアウトする」【ONE172】

2024.12.16 Vol.Web Original

 K-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)がついに実現する前ONEムエタイ世界フライ級王者のロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)戦に向け「スイッチが入った。楽しみでしようがない」と現在の心境を口にした。

 ONE Championshipは12月16日、都内で会見を開き、約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(2025年3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の開催を発表した。武尊は同大会で昨年1月の日本大会で対戦予定だったロッタンと対戦する。

 会見後の囲み取材で武尊は「前回に会見した時より体が締まっているし、顔も気合が入っていると感じた。いい意味で僕もスイッチが入った」と会見で対峙したロッタンの印象を語った。

 ロッタン戦については「この1年というよりも『THE MATCH』に負けた後からずっと考えていた。この試合を勝つことしか、僕が自分の中で格闘技人生に満足ができないなということがあって、この試合に勝つことだけを考えてやってきた」とその思いを口にした。試合については「どう来るか分からない。試合とか関係なく、ロッタン選手と殴り合いをしたいなという気持ちで戦いたかった。そういうところに持っていけるような作戦は考えている。どう来ても自分の戦いに巻き込めるような試合にしたいと思っている」ととにかく殴り合いを希望。

武尊vsロッタンがついに実現。フライ級のベルトに王手の若松佑弥はモラエスと王座決定戦【ONE172】

2024.12.16 Vol.Web Original

 ONE Championshipが12月16日、都内で会見を開き、約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(2025年3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の開催を発表した。

 大会ではK-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)と前ONEムエタイ世界フライ級王者のロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)がフライ級キックボクシングルール スーパーファイト(3分5R)で対戦。そしてONEフライ級 総合格闘技 世界王座決定戦(5分5R)でアドリアーノ・モラエス(ブラジル/ONEフライ級 総合格闘技 ランキング1位)と若松佑弥(TRIBE TOKYO M.M.A/同2位)が対戦する。

 会見にはチャトリ・シットヨートン会長兼CEOと、モラエスを除く3選手が登壇した。

 会見でチャトリ氏は「今回はPRIDEの時代以来となる最大級のイベントをさいたまスーパーアリーナで予定している。そして195カ国で放送される予定となっている。PRIDEの時代と比較しても30年ぶりとなる最大級の視聴者と観客を集めるイベントになる。総合格闘技のみならず、あらゆる格闘技のコミュニティーをここに集結させるような一大イベントになることを約束する。ファンだけではなく、キックボクシング、MMA、ムエタイ、グラップリングなどさまざまな種類の選手たちがここに集うことになるグローバルイベント」などと胸を張った。

 2019年の日本大会以来の日本での試合となるロッタンは「時が来たと感じている。前回は会見の後にケガをしてしまい、試合がキャンセルになったことを残念に思っている。今回、試合が決まったことはうれしいと思っているし、準備は整っている」と早くも臨戦態勢。武尊の前戦については「正直なところ怖いと感じるくらいだった。緊張を覚えた。同時にすごくうれしかったのは1Rにダウンを取られた後、2R目でダウンを取り返しノックアウトで勝ったこと。それを見て本当にすごいと思った。キックボクシングが本当に強い。ただ僕も負けないように準備してきた。皆さんに最高のキックボクシングの試合をお届けしたいし、僕のキックボクシングのスタイルも見せつけてやりたいと思っている」と語った。

「しっかりと勝ってほしい」武尊が現地観戦も…ロッタンは計量クリアできず王座剥奪

2024.11.08 Vol.Web Original
 K-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が「ONE FRIDAY FIGHTS 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)でのONE Championship初勝利を振り返り、今後の展望、そして対戦が期待される宿敵ロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)についての心境を語った。
 
 武尊は同大会でタン・ジン(ミャンマー/Taw Win Ayeyar Club)と対戦した。1Rにタン・ジンの左フックでダウンを奪われるまさかの展開となったが、2Rに三日月蹴り、ヒザ蹴りなどボディーへの集中攻撃でダウンを奪い、最後はパンチの連打で2度目のダウンを奪い逆転のKO勝ちを収めた。

復帰戦でKO勝ちの武尊がロッタン戦をアピール「格闘技人生で一番の打ち合いをしたい。最高のKOを見せます」【ONE】

2024.09.28 Vol.Web Original
 ONE Championshipの「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦に臨み、逆転のKO勝ちを収めたK-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が試合後、改めてONEムエタイ世界フライ級王者ロッタン・ジットムアンノン(タイ)との対戦に意欲を見せた。
 
 武尊はこの日、タン・ジン(ミャンマー/Taw Win Ayeyar Club)と対戦した。1Rにタン・ジンの左フックでダウンを奪われるまさかの展開となったが、2Rに三日月蹴り、ヒザ蹴りなどボディーへの集中攻撃でダウンを奪い、最後はパンチの連打で2度目のダウンを奪い逆転のKO勝ちを収めた。
 
 武尊は試合後以下のコメントを出した。
 
― ONE初勝利、おめでとうございます!今の率直な気持ちを教えてください。
「最高にうれしいです。やっとONEで勝てました。ONEルンピニーの雰囲気はめちゃくちゃ異様というか、それは盛り上がる試合出るよねっていうお客さんの熱でした。最高ですね」
 
― 三日月蹴りは狙っていましたか?
「そうですね。狙っていました。でも意外とリーチが長くて最初入りにくくて、なのでコンパクトにって感じでした」
 
― KO勝利した後の気持ちはどうでしたか。歓声もものすごかったです。
「勝ったのが1年半ぶりなんですよ。だからうれしさが違いました。勝ったことだけで本当に、本当にうれしい。ギリギリの判定でも勝ちたかったので」
 
― 1R、ダウンを奪われた瞬間、どう思いましたか?
「フラッシュダウンみたいなもので、あまり効いてはいなかったです。ちょっとびっくりしましたね。思ったよりスピード高くて。でもおかげで、盛り上がる試合ができたので、(お客さんへの)良い挨拶になりました(笑)」
 
― ロッタンとフェイスオフして、率直な気持ちを教えてください。
「やっと向かい合えたなって。前回はロッタンが怪我をして流れちゃったので。すれ違って、すれ違っていたのが、やっとこっちは準備できましたよっていう状態になれた」
 
― ロッタンと戦ったらどのように戦いたいですか
「格闘技人生で一番の打ち合いをしたいですね。最高の打ち合いをして、最高のKOを見せます」

武尊が逆転KOでONE初勝利。リングインしたロッタンに対戦アピール。額を押し付け合い一触即発に【ONE】

2024.09.27 Vol.Web Original
 K-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)がONE Championshipの「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦に臨み、逆転のKO勝ちを収め復活を果たした。
 
 武尊はONEデビュー戦となった「ONE 165: Superlek vs. Takeru」(1月28日、東京・有明アリーナ)で行われた「ONEフライ級キックボクシング世界タイトルマッチ」で王者スーパーレック・キアトモー9(タイ/Kiatmoo9 Gym)に判定で敗れ、今回はONEでの2戦目だった。
 
 7月31日に行われた会見でONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)と対戦することが発表されたが、試合まで1カ月を切った今月9日に対戦相手がタン・ジン(ミャンマー/Taw Win Ayeyar Club)に変更となっていた。

復帰戦の武尊「2連敗は許されない。負けられないというプレッシャーはある。ぎりぎりの判定でも勝ちが欲しい」と心境を吐露【ONE】

2024.09.24 Vol. Web Original
 ONE Championshipの「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦に臨むK-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が9月24日、試合を前にリモートでインタビューを行った。
 
 武尊は1月28日のONE日本大会「ONE 165: Superlek vs. Takeru」(東京・有明アリーナ)で行われた「ONEフライ級キックボクシング世界タイトルマッチ」で王者スーパーレック・キアトモー9(タイ/Kiatmoo9 Gym)に判定で敗れて以来の復帰戦。7月31日に行われた会見でONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)と対戦することが発表されたが、試合まで1カ月を切った今月9日に対戦相手がタン・ジン(ミャンマー/Taw Win Ayeyar Club)に変更となった。
 
 すでにタイに入っている武尊は「体調はいつも通り。あとは減量だけかなという感じ。タイは日本と環境が違うということもあって、勝手に汗が出てしまったりする。昨日も寝ている時に2キロ近く水分が抜けてしまった。前回よりちょっと水分量を変えているところもあるので、最後まで集中しないとなというのはあります」とONE特有の過度な「水抜き」減量を禁止するハイドレーションテストに慎重な口ぶり。そのうえで体調については「まあまあです」とのこと。
 
 対戦相手のタン・ジンについては「1発があるし、体も強そうだし、ラウェイ出身というのもあって気持ちも強いんだなと思う。あとはサウスポーにスイッチしたりするのでトリッキーな動きもあって、結構警戒するところは多いかなと思う。一発のパンチがあるので気を付けないといけない。左フックは警戒しないといけない」などと分析。ファイトスタイル的には当初の相手のブラック・パンサーよりは「かみ合うことはかみ合うと思う。そうすると自分がもらう確率も上がるので警戒はしています」とも語った。

武尊の復帰戦の相手がONEで2戦2KO勝ちの19歳タン・ジンに変更【ONE】

2024.09.06 Vol.Web Original
 ONE Championshipが9月6日、「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で復帰戦に臨むK-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)の対戦相手がタン・ジン(ミャンマー/Taw Win Ayeyar Club)に変更となることを発表した。
 
 武尊は1月28日のONE日本大会「ONE 165: Superlek vs. Takeru」(東京・有明アリーナ)で行われた「ONEフライ級キックボクシング世界タイトルマッチ」で王者スーパーレック・キアトモー9(タイ/Kiatmoo9 Gym)に挑戦するも判定負け。その際に腿と腕の筋断裂、ヒザの骨折などのけがを負い、治療のため長期欠場。7月31日に行われた会見でONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)と対戦することが発表されていた。
 
 ジンは今年2月のONEデビュー戦でジャイシン・シットナヨックパンサック(タイ)に2RでTKO勝ち。続く8月のタイ・ソー・チョー・ピャッウータイ(タイ)戦でも1RKO勝ちを収めている。24歳のブラック・パンサーより5歳も若い19歳のファイター。

武尊が復帰戦でONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサーと対戦。「ONEのトップに上がっていく選手。返り討ちにしたい」【ONE】

2024.07.31 Vol.Web Original

 ONE Championshipが7月31日、都内で会見を開き、K-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が「ONE Friday Fights 81」(9月27日、タイ・ルンピニースタジアム)で行う復帰戦の相手を発表した。

 武尊はONE期待の新世代ファイター、ブラック・パンサー(タイ)と対戦する。パンサーはタイで勢いに乗る「Team Mehdi Zatout」所属。2023年3月のONEデビュー戦は敗れたものの、そこからモハメド・サデギ、スリヤンレックら強豪勢を撃破。今年6月の前戦ではロシアの強豪アリ・サルドエフを強烈な右ハイキックでKOし、現在3連勝中。ファイトスタイルは現地では「テクニシャン」と紹介されているが、ONE参戦以降は強力なパンチなど超攻撃型のファイトを見せている。通算戦績は79勝(21KO)17敗。

 武尊は「前回の1月28日の試合でONE初参戦でチャンピオンのスーパーレックと対戦させていただいたが、その試合で負けてしまって、まだファンの皆さんにONEで勝つ姿を見せられていないので、次戦、9月27日、必ずONEで初勝利を挙げて次につなげたい」などと語った。

Copyrighted Image