SearchSearch

IKEBUSとバンドリ!がコラボ 車内アナウンスにMyGO!!!!!メンバーが登場

2024.10.11 Vol.Web Original

 池袋の街を走る電気バス「IKEBUS」と池袋を舞台にしたTVアニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」が10月15日から12月15日までの2カ月間の期間限定でコラボレーションする。「中野・杉並・豊島アニメ等地域ブランディング事業」の一環。

 期間中は、IKEBUSの車内アナウンスをMyGO!!!!!のメンバーが担当するほか、オリジナル1日乗車券も限定販売する。また、サンシャインシティ南と江古田二又をつなぐ国際興業バスの池07系統で運行する「としまななまる」ラッピングバスでは、車内をMyGO!!!!!メンバーで飾る。

小野伸二氏らが子どもたちとスポーツで交流 豊島区に「千早スポーツフィールド」オープン

2024.10.02 Vol.Web Original

 東京・豊島区で10月1日、同区で初めて国際規格のサッカーコートを備えた多目的な分野のスポーツに対応する屋外スポーツ施設「千早スポーツフィールド」がオープンした。

日本代表選手が特別講師 豊島区の中学生がバレーボール、水泳、ブレイキンで「マルチスポーツ」を体験

2024.08.28 Vol.web original

 豊島区の中学生が日本代表のトップアスリートたちと触れ合いながら複数のスポーツを同時に楽しむイベントが26日、南⻑崎スポーツセンター(豊島区)にて行われ、バレーボール日本代表の甲斐優斗選手、競泳日本代表の本多灯選手、ブレイキンのYUINA選手が子どもたちに熱烈指導を行った。

 豊島区内の中学生35名を対象に実施された、バレーボール、水泳、ブレイキン 3種目を同時に学べるマルチスポーツイベント。

 冒頭、イベント主催の株式会社デサント経営企画室室長・北澤さんは「海外では一般の人からトップアスリートまで、複数の種類のスポーツを楽しむ人が多く、いろいろなスポーツをしている人はケガをしにくいという報告もあります。皆さんも今日は、自分はこんな動きもできるんだといった気づきを得てもらえたら」と挨拶。

 第一部では、バレーボールと水泳、ブレイキンを体験。バレーボールでは、甲斐選手からのアタックを「普通」「強めで」と自分で依頼しながらレシーブ。男子の中には「本気」アタックに挑戦する子も。「本気」でも8割の力という甲斐選手の100%を体感すべく、壁際に並んで正面から本気のアタックを壁に当てて打ってもらうと、オリンピック日本代表選手のパワーとスピードに子どもたちも圧倒された表情。

 さらに中学生たちは水泳、ブレイキンと、トップアスリートからの分かりやすいレクチャーとアドバイスを受けながら半日で3種類のスポーツを体験。初めて経験する競技や苦手という競技も楽しく実践できた様子。

 この日は、高際みゆき豊島区長も駆けつけ、選手たちに感謝。泳ぎが不得意な子にはどう教えていくのか区長から尋ねられた本多選手は「いかにタイムを伸ばすかには正解がないと思っているんですが、こうしたら沈んでしまうよね、こうしたら早く泳げないよねということは理論的に伝えることができます。こういった機会はなかなか持てないのでとても楽しいです」と笑顔。高際区長も「豊島区では、スポーツの才能を伸ばしたい子を応援すると同時に、幅広く皆さんにいろいろなスポーツを楽しんでいただきたいと思っています。今後もこのような機会に参加していただけたら」と期待を寄せた。

バレーボール日本代表の甲斐優斗選手

 

競泳日本代表の本多灯選手

 

ブレイキンのYUINA選手

 

アニメ「バンドリ MyGO」の舞台「池袋」ほか豊島区15カ所でデジタルスタンプラリー

2024.07.29 Vol.Web Original

 TOKYO MX/ABEMAにて放送中のアニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」の舞台である池袋をはじめ、豊島区内に全15カ所設置したスポットを巡る「BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 夏祭り in池袋 池袋デジタルスタンプラリー」が、8月1日~31日の1カ月間実施される。

重要文化財である自由学園明日館で夏休みの学びの場「としまでまなぶ夏の1日」が今年も開催

2024.07.19 Vol.Web Original

 重要文化財である自由学園明日館が主催する「としまでまなぶ夏の1日」が7月28日に同館で開催される。

 これは将来を担う子どもたちの職業体験をテーマに、区内の企業・団体が夏休みの学びの場を提供するイベント。豊島区制90周年を迎えた2022年に官民一体の記念イベントとして実施され、今回で3回目。「防災体験」や「デパートのお仕事体験」など、楽しみながら学びを深めることができるほか、消防・警察のはたらく乗り物にも乗れる。

 会場内にはサンシャインシティ、西武池袋本店、東武鉄道&東武百貨店池袋店、日本気象協会、パーソルテンプスタッフ、大塚製薬、創形美術学校、婦人之友社、東京第一友の会、WILLER EXPRESS・池袋消防署・目白警察署がブースを出展する。

「としまでまなぶ夏の1日」は同所で7月28日(日)10~15時。対象は小学生くらいまでの子どもとその家族。入場無料。詳しくは自由学園明日館(03-3971-7535/event@jiyu.jp)まで。

豊島区の「チームとしま」が第5回全体会開催。「共創チーム」設立で行政だけでは解決できない課題を官民一体で検討へ

2024.06.18 Vol. Web Original

 豊島区の区制90周年企業実行委員会の継承・発展型である組織・産官学連携コンソーシアム「チームとしま」の「第5回全体会」が6月17日、豊島区役所で開催された。

 今年2月に行われた「第4回全体会」では参加者からの事前のアンケートをもとにパネルディスカッションを行ったのだが、今回はそこで浮上した課題を踏まえたうえで今後、チームとしまの活動をどう進めていくのかといったことが大きなテーマとなった。

 冒頭、ファウンダーを務めるサンシャインシティの合場直人代表取締役社長が挨拶の中で「今年度はこれまでいろいろ検討を重ねてきたものが実現する年になる。課題も4つあったと思うが、この4つのテーマで取り組んでいくことになる。前回、高際区長からこういった一つ一つの課題をそれぞれの課が取り組むのではなく、一つに窓口を一本化してまとめていく、というお話があったが、まさにこれが実現するのだと思う。シティプロモーション課の方々が一丸となり、民間と行政が一つになって課題に取り組んでいくことになると思う。ぜひ、いろいろなことを実現させて豊島区が魅力的になるように期待している」などと挨拶。

 今回は令和6年度の初めての全体会ということでチームとしまの直近の活動事例を紹介。「大塚製薬との包括連携に関する協定の締結」「7月1日に大塚にホームスタジオをオープンするDリーグのセプテーニ・ラプチャーズとの活動」「3×3.EXE PREMIERの池袋ドロップスとの活動予定」「区民ひろばアンバサダーであるエリース東京FC、81プロデュースとの連携事例」といったものが報告された。

謎解きで池袋の魅力を見つけて!『池袋謎解き街歩き』

2024.03.19 Vol.Web Original

 ナゾトキ街歩きゲーム『池袋謎解き街歩き』が完成、3月18日、株式会社SCRAPと共催の株式会社アニメイト、グランドシネマサンシャインなどを運営する佐々木ホールディングス株式会社の3社が揃い、豊島区のイケ・サンパークで記者発表を行った。

 池袋の街を歩きながら街に隠された謎を解いてゲームクリアを目指すゲーム。プレーヤーは物語へと誘う相棒のフクロウ、アウルンとともに、マンガの主人公になった気分で街にあふれた謎を解いていく。クリアまでの所要時間は3~4時間だ。

 ゲームでは、豊島区立公園の3カ所を中心に商業施設やスポットを巡る。そのなかで、さまざまな豊島区や池袋の魅力を再発見できたり、池袋に暮らす人や建物や街並みにも出会い触れられるのが特徴だという。

ゾウ2頭倒す最強毒ガエルも!サンシャイン水族館、最後の “毒” シリーズ「もうどく展 極」

2024.03.15 Vol.Web Original

 豊島区東池袋の「サンシャイン水族館」にて3月15日、生き物たちの “毒” をテーマにした特別展の最終章「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展 極(もうどく展 きわみ)」がスタートした。

豊島区「チームとしま」第4回全体会開催 高際みゆき区長「新しいことに突き進んでいきたい」

2024.02.29 Vol.Web Original

 豊島区の有志企業が得意分野を生かし、活気のあるまちづくりを目指す「チームとしま第4回全体会」が2月28日、同区内にて行われた。

豊島区で「女性の視点からの防災講座」開講 救急や災害現場での女性の活躍を紹介

2024.02.12 Vol.Web Original

 豊島区のとしま産業振興プラザにて、2月10日に「女性の視点からの防災講座」が行われた。

企業が“ブラック”や“ゆるブラック”に陥らないためには? 豊島区で“健康経営”を目指す勉強会

2024.01.23 Vol.web original

 

 豊島区の有志企業が集まるTEAMとしまが、豊島区内の健康経営優良法人を増やすことを目的とした勉強会を発足。プレイベントが23日、豊島区内にて行われ「Well-beingな企業とは」「働きがいを感じられる組織作り」などについて学んだ。

 この日は、講師として特定社会保険労務士の下田直人氏(株式会社エスパシオ)が登壇。

 下田氏は、労働力不足に悩む企業が多い現状を上げつつ「その中で令和3年度に、総合労働相談へ寄せられた約120万件の相談うち、民事上の個別労働紛争(労働基準法等違反に関するものを除いたもの)が約28万件。そのうち最も多いのが“いじめ・嫌がらせ”の8万6000件です。また、病気やけがのために4日以上会社を休んだときに傷病手当金が健康保険から支給されますが、そのうち令和3年に“精神及び行動の障害”に支給された額は約100億円で、全体支給額の33%。平成10年は9.7億円でしたが、25年で100億まで増えた。これは皆さんから徴収される社会保険料に跳ね返ってもくるわけです。

 さらにあるデータでは、健康問題による生産性の損失割合のうち“会社には来ているが病気などによって100%能力を発揮できていない”プレゼンティーズムが6割あると出ています。本来、5時間でできる仕事を10時間かかっているような状況だが、出社しているので見過ごされがちなのです」と問題点を上げ「企業が、働く人の心身の健康を真剣に考えることがどれだけ重要か分かると思います。健康経営に取り組んだことにより離職率を下げ売り上げを伸ばす企業も多い。労働人口が減っていく中、これからは労働法を守っているかというだけでなく、人の心によりそっているか。“人”について真剣に考えなければならない時代」と語った。

 下田氏は「健康経営とは“企業が従業員の健康に配慮することによって経営面においても大きな成果が期待できる”という基盤に立って健康を経営的視点から考え戦略的に実践していくことです。しかし“病気ではない”だけではなく、やりがいや充実感、安心感を含めたWell-beingな意識こそが真の健康経営につながると思います」と話し「これは企業単体でやればいいという話ではなくて、TEAMとしまで行うことによって、豊島区はWell-beingな企業が集まっている街という豊島区のブランドアップも期待できるのではないかと思います。4月からの勉強会では1年を通して、健康経営実践の手段として健康経営優良法人認定制度の認証を目指しながら、真の健康経営とは何かを一緒に考えていきましょう。もし豊島区が認定企業の割合が全国1位になったとしたらどうでしょう。まさに豊島区と企業が一緒にやる意味のあることだと思います」と語った。

 さらにこの日は、下田氏と、TEAMとしまファウンダーも務めるマテックス株式会社の松本浩志代表取締役社長による対談も実施。2021年に健康経営優良法人認定制度を取得したと言う松本氏は「業界や社内の人に“きれいごと”と言われたこともあった」と苦笑しつつ「今は組織のパーパスだけでなく一人ひとりのパーパスがカギになる時代。これからの企業には従業員一人ひとりの成長を支える環境づくりが重要ではないかと思う」。

 さらに松本氏は「いわゆるブラック企業では人間関係が悪い、仕事の量が多すぎるといった“人間関係/量的負荷”が高く、“ゆるブラック”では人間関係/量的負荷が低く“質的負荷”も低い。一方で“難しい仕事だけど仲間と一緒に成し遂げたい”と思えるような“質的負荷”が高いと成長実感を感じられるといわれます」と話し、自社の環境づくりを紹介し「求人難とされる中でも多くの学生に興味を持ってもらっている」と明かした。

 TEAMとしまでは健康経営優良法人認証の取得やWell-beingな企業を目指す勉強会を4月から月1回の集合形式で行っていく予定。

特定社会保険労務士の下田直人氏

 

マテックス株式会社 松本浩志代表取締役社長

 

 

Copyrighted Image