SearchSearch

鳩山由紀夫氏「映画は日中を良好にする」来日中国人監督「中国人もこういう努力を払っているんだと知ってもらえたら」

2025.05.23 Vol.web original

 

 映画『唐探1900』の上映イベントが23日、都内にて行われチェン・スーチェン監督ら来日陣とゲストの鳩山由紀夫・幸夫妻が登壇。映画を通しての日中交流に期待を寄せた。

 中国のアカデミー賞とも呼ばれる映画の祭典「中国金鶏百花映画祭」を「金鶏海外影展 in JAPAN」として日本で開催。日本初上映含む全6作品を上映する。

 開幕作品「唐人街探偵」シリーズ最新作『唐探1900』は世界中のチャイナタウンを舞台に「チグハグ」コンビが事件を次々と解決していく人気作。3作目『唐人街探偵 東京MISSION』は日本を舞台に、妻夫木聡、三浦友和、長澤まさみらが出演し話題を呼んだ。

 この日はスペシャルゲストとして第93代 内閣総理大臣の鳩山由紀夫元首相と幸夫人が登壇。由紀夫氏は「映画というものは、他のどんな芸術文化以上に、日本と中国の関係を良好にするための素晴らしい産業だと思っています」と語り「特に『唐探1900』は舞台がサンフランシスコのチャイナタウンということで。2人の愛が芽生えたのがサンフランシスコなものですから、興味を持って拝見したいと思います」と語り、一同も大笑い。

 すると、『唐探1900』のチェン・スーチェン監督が「残念なお話かもしれませんが…実はこの作品は1900年のサンフランシスコが舞台で、現代のサンフランシスコで再現をするのが難しく、山東省に広大な撮影拠点を設けて撮影しました」と明かし、由紀夫氏も苦笑。

「妻の幸も、2年以内に映画を作りたいと頑張っておりますので、ぜひ見に来てください」とアピールした由紀夫氏に、チェン監督が「私が東京で『唐人街探偵 東京MISSION』を撮ったときの撮影監督を紹介します」と応じて、会場も大盛り上がり。

「映画が日本と中国の関係をもっと良くしていきますように」と期待を寄せた鳩山氏。チェン監督も「物語の舞台となった1900年は、我々中国人にとっては複雑な時代でもありました。でも映画を通して、現代の人々に、あのような歴史は再びあってはならないんだと感じてもらえたら。日本の観客の皆さんには、中国人もこういう努力を払っているんだと知ってもらえたらうれしいです」と作品に込めた思いを語っていた。

「金鶏海外影展in JAPAN」は5月23日から27日までヒューマントラストシネマ有楽町にて開催。

映画「沖縄狂想曲」舞台挨拶で鳩山由紀夫元総理が原発と沖縄の基地問題の共通点を解説「バックにアメリカがいる」

2024.02.03 Vol.Web Original

 沖縄における諸問題を取り上げた映画「沖縄狂想曲」が2月3日から公開され、東京・新宿のK’s cinemaで初日舞台挨拶が行われた。

 同作は辺野古基地問題をはじめとする沖縄で起こる数々の問題を取材し、有識者による解説を加えたうえで、多くの日本人が知らない現実をさらけ出す問題作。舞台挨拶には太田隆文監督と作品中で「最低でも県外」と発言した真意を激白している元内閣総理大臣の鳩山由紀夫氏が登壇した。

 太田監督は「鳩山さんに的外れな批判をする人がたくさんいた。悔しかった。テレビも新聞も鳩山さんが“最低でも県外”と言ったことをしっかり伝えない。なにか誤解した空気ができてしまって、今回それを伝えたいし、どういう思いで話をされたかということを多くの人に伝えたい、分かってほしいという思いで取材をお願いした」と鳩山氏が出演に至った経緯を明かした。

 これに鳩山氏は「太田監督は原発の映画も作っていただいている。ある意味でタブー。それに挑戦してくださっている監督の強さに感激した。取材もしていただいてありがとうございます」と感謝の言葉。

鳩山由紀夫元首相が映画「沖縄狂想曲」をPR「どのくらいの方に見ていただけるかに、日本の自立がかかっている」

2024.02.03 Vol.Web Original

太田隆文監督とともに初日舞台挨拶に登壇

 鳩山由紀夫元内閣総理大臣が2月3日、沖縄問題を取り上げた映画「沖縄狂想曲」の初日舞台挨拶に登壇し「この映画が果たしてどのくらいの方に見ていただけるかに、日本の自立がかかっていると思っている」などと語った。

 同作は太田隆文監督による作品で、辺野古基地問題をはじめとする沖縄で起こる数々の問題を取材し、有識者による解説を加えたうえで、多くの日本人が知らない現実をさらけ出す問題作。作品中では鳩山氏が「最低でも県外」と発言した真意を激白している。

 舞台挨拶では鳩山氏と太田監督がトークを展開。鳩山氏は冒頭「この映画を沖縄以外の方々すべてに見てもらえれば日本の安全保障は変わるだろうなという思いがあり、いろいろなお話をさせていただいた。本当にいい作品を作っていただいた」と挨拶した。

 映画については「取材していただいて感謝している。批判的な取材が圧倒的に多かったし、沖縄の問題で真実をなかなか言えない部分、あるいは言っても伝わらない部分が多かったので、映画にしてもらったのは私の人生においてもありがたいこと」と語った。

実行委員会に与野党の大物議員の名がずらり。2028年ロスの五輪種目化目指す【KICK BOXING WORLD CUP】

2023.04.26 Vol.Web Original

「キックボクシングで世界をつなぐ」を趣旨とする「第一回国際親善試合KICK BOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO」(5月14日、東京・大田区総合体育館)に関する会見が4月26日、都内で開催された。

 同大会は「国際親善試合KICK BOXING WORLD CUP 実行委員会」が主催、実行委員会には会長を務める加藤勝信厚生労働大臣をはじめ、最高顧問に鳩山由紀夫元首相、副会長に野田聖子衆議院議員、安住淳衆議院議員といった与野党の政治家の名が複数並んだ。

 また会長代行の一人に佐竹雅昭、実行副委員長にアーネスト・ホースト、武蔵、参与にピーター・アーツ、レイ・セフォーの各氏という、旧K-1で一世を風靡した選手たちの名前も。

 この日の会見では追加対戦カードと出場予定選手として吉成名高(エイワスポーツジム)が紹介された。また大会の模様はFODでライブ配信、フジテレビの地上波でも5月17日深夜1時35分~2時35分に放送される。

Copyrighted Image