SearchSearch

高橋幸光がプロレスと格闘技のダブルヘッダー。昼のプロレスでKO勝ちも夜は延長にもつれ込む激闘の末、判定負けで2連勝はならず【SB】

2025.08.10 Vol.Web Original

 プロレスラーとキックボクサーの二刀流で活動する高橋幸光(飯伏プロレス研究所)が8月9日、昼にプロレスのGLEAT(東京・新木場1stRING)、夜にシュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2025 act.4」(東京・後楽園ホール)という異例のダブルヘッダーに臨んだ。

 GLEATではLIDET UWF【ダブルバウト】で前口大尊と組んで鈴木鼓太郎、井土徹也組と対戦し、自身のハイキックで井土をKO。SBではオープンフィンガーグローブ(OFG)マッチで風間大輝(橋本道場)と対戦し延長にもつれ込む激戦を繰り広げたものの判定で敗れ、2連勝はならなかった。

 1R、ともにサウスポーの構え。高橋が右ハイを飛ばす。高橋は左ロー。風間も左ローを返す。高橋は左ローを連打。風間も左ローを連打で返す。圧をかける風間に高橋は左ストレートをカウンター。高橋が左ハイから圧をかけると風間はワンツー。高橋が前に出絵パンチを連打。風間もワンツーで押し返す。高橋がワンツーの左ストレートをクリーンヒット。一気に前に出た高橋に風間がカウンターの右フック。これで高橋の腰が一瞬落ちる。高橋は組み付きしのぐ。風間が投げるが不完全。

RISE王者の安本晴翔がSBルール4戦目にして初白星。「11月には3試合するつもり。しっかり仕上げて優勝する」と11月のS-cup優勝を宣言【SB】

2025.08.10 Vol.Web Original

 RISEフェザー級王者の安本晴翔(橋本道場)が「SHOOT BOXING 2025 act.4」(8月9日、東京・後楽園ホール)で6年6カ月ぶりのシュートボクシング(SB)参戦を果たし、ペットフアヒン・ジットムアンノン(タイ)と対戦した。試合は安本が判定でで勝利を収め、SBルールでの初勝利を挙げた。

 試合後の会見では11月に開催されるS-cup世界トーナメント出場をアピールした。

 安本は2019年にSBに参戦し植山征紀に判定負け。そしてRISE参戦後、SBとの対抗戦で2022年には川上叶、2023年には魁斗にも敗れ、SBルールでは3連敗。今回はやっとリベンジを果たした形となった。

 ペットフアヒンは名前の通り、元ONEムエタイ世界フライ級王者のロッタン・ジットムアンノンと同じジムに所属する選手で、戦績は81戦60勝18敗3分。ONE Friday Fightsでも3戦2勝1敗の戦績を残している。

プロレスラーの高橋幸光がランキング1位にKO勝ちしタイトル挑戦をアピール。「応援している選手の試合が終わると帰ってしまう問題」にも一石【SB】

2025.06.23 Vol.Web Original

 プロレスラーの高橋幸光(飯伏プロレス研究所)がシュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2025 act.3」(6月22日、東京・後楽園ホール)でSB日本スーパーウェルター級1位のRYOTARO(龍生塾)と対戦し、KO勝ちを収めタイトル挑戦をアピールした。

 高橋はキックボクサーとしてJ-NETWORK、MA日本キックで王座に就き、BOMではWMC日本スーパーライト級、BOMウェルター級王座を獲得。2024年3月にはプロレスラーとしてもデビュー。その後もKNOCK OUT、Bigbangなどでキックボクシングの試合に出場するなど独自の活動を続けている。昨年10月のBigbangでは松下大紀にKO勝ち、5月のKNOCK OUTではUNLIMITEDルールで川村英樹にKO勝ちを収めている。

 対戦相手のRYOTAROは都木航佑とのSB日本スーパーウェルター級王座決定戦で敗れて以来の再起戦だった。

 1R、オーソドックスのRYOTAROとサウスポーの高橋。圧をかけるRYOTAROに前蹴りの高橋。高橋は左インロー。RYOTAROは右ストレート、左フック。高橋は左ミドル。RYOTAROがワンツーの右ストレート。高橋は左ミドル。圧をかけてパンチのRYOTARO。高橋は下がりながらもミドルを返す。

海人がGLORY1位のエンリコ・ケールに判定負けで2連敗。ベスタティへのリベンジマッチ実現に向け痛い黒星【SB】

2025.06.23 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2025 act.3」(6月22日、東京・後楽園ホール)のメインイベントでSB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)が再起戦でGLORY世界ライト級1位のエンリコ・ケール(ドイツ)と対戦するも判定負けを喫した。

 海人は5月23日にタイ・ルンピニースタジアムで行われた「ONE FridayFights 109」でONE Championshipデビュー戦に臨んだもののモハメド・シアサラニの術中にはまり判定負けを喫しており、この日の敗戦で2連敗となった。また海人にとっては70戦のプロ戦績の中で初めての連敗でもある。

 1R、オーソドックスの構えの海人とオーソドックスの構えのケール。いきなり近距離でケールが左右のボディー。海人はローから前蹴り。ケールはガードを固めて左インローから細かいパンチを連打。海人もワンツーを返す。海人はパンチからヒザをボディーに。ケールは首相撲からヒザを連打。ブレイク後も細かいパンチを連打のケール。海人も前蹴り、ジャブを返す。ケールは詰めてヒザを連打。細かいボディーを連打。海人は右ロー、ワンツー。海人のボディーにケールが左フック。とにかく手数を絶やさないケール。海人がパンチを返したところにケールが左フックをヒット。海人は前蹴り、ヒザ。ケールがパンチを返す。

山田虎矢太がS-cup査定試合で魁斗に1RKO勝ちし「彪太朗と一緒にS-cupで世界最高の戦いを皆さんにお届けする」【SB】

2025.06.23 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2025 act.3」(6月22日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルでSB日本スーパーバンタム級王者の山田虎矢太(シーザージム)がSB日本フェザー級2位の魁斗(立志會館)と57.5kg契約で対戦した。

 試合は11月に開催される「S-cup」に向けての査定試合として行われ、山田が1RでKO勝ちを収め「S-cup」への出場権を手中にした。

 −55.0kgのスーパーバンタム級のベルトを巻く山田は階級を上げることを視野に昨年6月の森岡悠樹戦では56.5kg契約で試合を行いOFGマッチで1RTKO勝ち、10月の後楽園大会では57.5kg契約で内藤凌太に判定勝ち、12月には58.0kg契約でシッティチャイ・ソー・デチャパンに1RでKO勝ちを収めたものの、57.5kg契約で行われた今年2月の大会では川上叶にダウンを奪われたうえでの判定負けを喫した。

 これまでS-cupは中量級(70kg)で開催されてきたのだが、今回はフェザー級(-57.5kg)で開催。兄の彪太朗との揃っての出場と決勝での兄弟対決を目指す山田にとってはこの日は落とせない試合だった。

「S-cup」出場をかけて対戦。山田虎矢太は兄・彪太朗との決勝での対戦に意欲。魁斗は「フェザー級では僕のほうが強いというところを見せる」【SB】

2025.06.02 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)が6月2日、都内で「SHOOT BOXING 2025 act.3」(6月22日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見を開催した。

 SBは今年が創立40周年で11月24日には国立代々木競技場第二体育館でSBが誇る「S-cup」と「GROUND ZERO」の2大ビッグマッチが同時開催される。

 7年ぶりの開催となる「S-cup」はSBルールによる世界トーナメントで今回はフェザー級で開催される。この日はその査定試合となる山田虎矢太(シーザージム)vs 魁斗(立志會館)の一戦が発表された。

 SB日本スーパーバンタム級(−55.0kg)王者の山田は階級を上げることを視野に昨年6月の森岡悠樹戦では56.5kg契約で試合を行いOFGマッチで1RTKO勝ち、10月の後楽園大会では57.5kg契約で内藤凌太に判定勝ち、12月には58.0kg契約でシッティチャイ・ソー・デチャパンに1RでKO勝ちを収めたものの、57.5kg契約で行われた今年2月の大会では川上叶にダウンを奪われたうえでの判定負けを喫している。今回は再起戦でもある。

 SB日本フェザー級2位の魁斗は2023年にはRISEで元フェザー級王者の梅井泰成、現フェザー級王者の安本晴翔を連破している実力者。次戦で当時の門口佳佑に挑戦するも判定で敗れている。昨年は「ONE Friday Fights 68」に出場しラン・シャンテンに判定勝ちを収め、今年4月のSB後楽園大会ではギリシャのアンゲロス・ヤクミスにフルマークの判定勝ちを収めるなど安定した強さを見せている。

 この対戦についてシュートボクシング協会のシーザー武志会長は「このカードはS-cupのカードでもおかしくない。いろいろな団体から参加したいという声が挙がっている。その前に同じシュートボクシング同士のトップの選手の試合を22日に持ってきたのはシュートボクシングとしては気合の入ったカードだと思っている。山田虎矢太は体はちょっと小さいですけど、本人はフェザー級でやりたいと言っている。対応できるだけのトレーニングをして臨んでほしい。これ1回落としたらもう終わりだという、そういう気持ちでやってほしい。魁斗にしても負けたら出られないかなというくらいのギリギリのところで、自分の選手生命をかけるぐらいの気持ちでやってほしい」と檄を飛ばした。

ONEでの敗戦からの再起戦の海人が「負けた姿はもう誰にも見せたくない」 GLORY1位エンリコ・ケール戦での必勝を誓う【SB】

2025.06.02 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)が6月2日、都内で「SHOOT BOXING 2025 act.3」(6月22日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見を開催した。

 会見にはすでにカードが発表されているSB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)も出席した。海人は5月23日にタイ・ルンピニースタジアムで行われた「ONE FridayFights 109」でONE Championshipデビュー戦に臨んだもののモハメド・シアサラニの術中にはまり判定負けを喫している。

 海人は今大会ではGLORY世界ライト級王者のティジャニ・ベスタティとの再戦に向けた最終関門ともいえる同級1位のエンリコ・ケール(ドイツ)と対戦する。

 シーザー武志会長は「タイでやった試合は相手が一回り大きかった。その分、海人はもっともっとパワーをつけて、筋肉をもっと増やさなくてはいけない。無駄な筋肉はいらないので、背中とか腕力に努力してつければ。 一回、苦戦して負けると、その分努力をして頑張ると、負けた選手というのは前より強くなって帰ってくる。その試合が22日に見れたらいいなと思っています。海人には変わった“これぞ海人だ”という試合を見せてほしい」と期待した。

 海人は「まずは先日のONEの大会、応援してくれた皆様ありがとうございました。結果は負けて、本当に悔しかったし、カッコ悪いなって自分の中では思っていて。ただ今はこのエンリコ戦に向けてしっかり切り替えて本当に強くなるしかないし、僕は世界最強を目指しているし必ずなりたいと思っている。そのためにもずっと引きずっているより次の一戦のために変わった姿を、強くなった姿を見せないとダメやなと思っている。エンリコ選手は世界でトップに戦ってきた選手。でも僕が目指しているのはまた一つ上のベスタティという選手ですし、ここをしっかり勝たないとそこも挑めないので、しっかり勝ちたい。今回勝ったからといって前回の負けがなくなるわけじゃないですけど、しっかり勝ってベスタティ戦につなげて、そこもしっかり乗り越えていって、またONEという舞台にも必ず挑戦したいなと思っている。まずは次戦に向けてしっかり仕上げて、また強くなった姿を皆さんに見せたいなと思っている。何回も言うけど皆さんにはまた期待しててほしいなと思っています」と捲土重来を期した。

海人がデビュー戦で判定負け。対戦相手の巧みな立ち回りに最後まで真価を発揮できず【ONE】

2025.05.24 Vol.Web Original

 ONE Championshipの「ONE Friday Fights 109」(5月23日、タイ・ルンピニースタジアム)でシュートボクシング世界スーパーウェルター級王者・海人(TEAM F.O.D)がONEデビュー戦に臨んだ。

 試合はモハメド・シアサラニ(イラン)の巧みな立ち回りにポイントを奪われ、最後までとらえ切ることができず判定負けを喫した。

 1R、ともにオーソドックスの構え。シアサラニは右ロー、左ジャブ。海人は左ジャブ。海人は左ミドル。シアサラニは左ジャブ、左アッパー、右ストレート、右ロー。シアサラニは左ジャブ、右ミドル。シアサラニはスイッチして左ミドル、左ストレート。海人は左ジャブ、右ミドル。シアサラニのローにパンチを合わせる海人。圧をかける海人に左ミドルのシアサラニ。圧をかける海人にシアサラニは左インロー、左ミドル。海とも右ミドル。シアサラニは左ストレート。海人はリターンが少なく印象は悪い。終了間際にシアサラニが左ストレート。

ONEデビュー戦の海人「終始圧倒して1Rから倒しに行く。キックパンツはちょっと恥ずかしい。その辺はスルーして」【ONE】

2025.05.22 Vol.Web Original

 ONE Championshipの「ONE Friday Fights 109」(5月23日、タイ・ルンピニースタジアム)に出場するシュートボクシング世界スーパーウェルター級王者・海人(TEAM F.O.D)の試合を前にした公式インタビューがONEを通じて届いた。海人はONEデビュー戦でモハメド・シアサラニ(イラン)と対戦する。

 なお前日計量は海人は153.6lbs(69.67kg)、ハイドレーション1.0237、シアサラニは155lbs(70.30kg)、ハイドレーション1.0195でそれぞれクリアしている。

漁鬼が中島弘貴を破り暫定王者に。正規王者・海人との統一戦に意欲【KNOCK OUT】

2025.05.19 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2025 vol.3」(5月18日、東京・後楽園ホール)で行われた「KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級暫定王座決定戦」で漁鬼(SHINE沖縄)が中島弘貴(NEXT LEVEL 渋谷)を破り暫定王者となった。

 今回の暫定王座決定戦は王者の海人(TEAM F.O.D)がシュートボクシングや海外などでの試合のスケジュールの関係もあり防衛戦がなかなか行えていないことから行われたもので、漁鬼は今後、海人との統一戦に臨むことになる。

 1R、ともにオーソドックスの構え。漁鬼はいきなり右ストレート。中島はローからの組み立て。漁鬼は圧をかけて右ストレート。中島は下がりながら左ジャブ。漁鬼のパンチに合わせて左フックの中島。圧をかける漁鬼。漁鬼の右ローに左フックの中島。中島は右カーフ。漁鬼は圧をかけて右ストレート、そして左ジャブ、右ロー。中島もローを返す、漁鬼は詰めて左ジャブ、右ロー。中島は左フック、右フック。

海人が5・23「ONE Friday Fights」に参戦しシッティチャイを破ったシアサラニと対戦。グレゴリアン戦はまとまらず【ONE】

2025.05.09 Vol.Web Original

 シュートボクシング協会が5月8日、SB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)がONE Championshipの「ONE Friday Fights 109」(5月23日、タイ・ルンピニースタジアム)に参戦することを発表した。海人はモハメド・シアサラニ(イラン/Team Mehdi Zatout)と対戦する。

 シアサラニは2023年1月の「ONE Friday Fights 2」からONEに参戦。ここまで7戦5勝(1KO)2敗の戦績を残し、5勝の中には元GLORY世界ライト級王者のシッティチャイ・シッソンピーノン、元Enfusionスーパーフェザー級王者のモハメド・ブタザ、野杁正明から勝利を収めているリウ・メンヤンからの勝ち星も含まれる強豪だ。

 海人は3月23日にさいたまスーパーアリーナで開催された「ONE.172」でマラット・グレゴリアンと対戦予定だったが、グレゴリアンが公式計量で体重を超過したため試合は中止に。大会後のチャトリ・シットヨートンCEOの発言に対してSB協会が抗議文を提出し、チャトリCEOと海人も同席のもと、和解が成立していた。

 和解後、急きょONEサイドからSB協会に5月初旬での海人vsグレゴリアンについて提案があり、実現に向けて交渉を進めたもののグレゴリアンサイドとの調整がつかなかったため、このタイミングでの両者の対戦は実現には至らず。そこでONEからはグレゴリアンの代替選手としてモハメド・シアサラニの名前が挙がったという。

Copyrighted Image