一般財団法人ピースコミュニケーション財団は、8月6、7日の2日間、大阪・関西万博 EXPO メッセ「WASSE」で「国連を支える世界こども未来会議 FUTURE SUMMIT みらい総会」を開催する。こどもたちを主役にしたプロジェクトで、国内外から集まった約100人のこどもたちが参加し、企業と組んだワークショップなどを通じて、持続可能な社会の実現に向けて、大人たちの社会の社会課題を解決するアイデアや自分たちの未来に向けたアイデアを発信する。
イベントは、世界のこどもたちによるピースコミニュニケーション宣言と企業と組んだ3つのワークショップが軸になっている。
初日6日のピースコミュニケーションDAYには、「世界中のみんなが笑顔になれるお菓子を考える」(森永製菓)と「未来を良くするためにお金でできることを考える」(野村ホールディングス)の2つのワークショップと、世界のこどもたちから寄せられた平和への「ピースコミュニケーション宣言」を国連本部関係者へ提出する「ピースコミュニケーション宣言セレモニー」も行われる。
「ピースコミュニケーション宣言」は、SDGs(持続可能な開発目標)で掲げられている「誰一人取り残さない世界」の実現を目指し、国や文化、宗教、ジェンダーの違いを超えて協働する「ピースコミュニケーション」の精神のもとで、こどもたちが平和で持続可能な未来社会に向けた“約束”のこと。
7日のこども未来DAYには「まだない未来の仕事を考える」(マイナビ)が行われる。また、7日はNTTが、D&Iをテーマに、こどもたちと一緒に「NTT みらい作戦会議」を行う。このなかの「DE&I未来ステージ」では、EYE VDJ MASA(武藤将胤)がこの日限りのスペシャルパフォーマンスを披露するという。
ワークショップには、ゲストとして、俳優の黒谷友香、平原依文氏(HI合同会社代表)、元プロ野球選手で野球解説者の工藤公康氏、タレントの益若つばさ、古坂大魔王、ティモンディの高岸宏行らが参加する。
両日ともにエンターテイメント性のあるステージイベントもある。
初日は、プロジェクトのテーマソングをつくったスペシャルゲストMIYAVIの 「ピースコミュニケーションステージ」を開催。7日の「DECエンタメステージ」は“世界のみんなと楽しむ未来のアソビをデザイン”するスペシャルステージで、きゃりーぱみゅぱみゅが出演する。
このプロジェクトは、世界のこどもたちが集まり、平和で豊かな世界について 表現し合い、語り合う場として2019年から継続してきた「国連を支える世界こども未来会議」を「世界こども未来会議FUTURE SUMMITみらい総会」として大阪・関西万博で開催するもの。
国連を支える世界こども未来会議」は、世界のこどもたちが集まり、SDGsを軸として平和で豊かな未来の世界について語り合う”ピースコミュニケーションの場”として、国連本部からタイトル認証を受けて展開している。こどもたちに、自分の意見を伝え、さまざまなバックグラウンドを持つこどもたちのアイデアを聞く機会を創出している。