Hey! Say! JUMPとジャニーズWESTがラジオ番組「オールナイトニッポン」のパーソナリティを務めることがわかった。それぞれ、6月13日放送の『ジャニーズWESTのオールナイトニッポンPremium』、14日放送の『Hey! Say! JUMPのオールナイトニッポンPremium』 で、いずれも「オールナイトニッポン」のパーソナリティを務めるのは初めて。
ラジオ タグーの記事一覧
AAA・宇野実彩子「ファンと会えない中で、どうつながればいいかを考えている」
“人生を楽しむためのヒントをシェアするプログラム”をテーマに、毎回さまざまな業種や職種、文化・芸術・スポーツなど、幅広い分野で活躍している方をゲストに迎えて、クロストークを展開するTBSラジオ「Be Style(ビースタイル)」。
今回の放送は、MCを務める要潤さんとともに、AAAのメンバーで女優の宇野実彩子さんがリモート出演。
コロナ禍にあって、どうファンと接していくかなどについて、思いを語った
オードリー、ANNでギャラクシー賞!「むつみ荘から最後の生放送」で
お笑いコンビ、オードリーが、ラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』 (ニッポン放送、毎週土曜25時~)で第57回ギャラクシー賞のラジオ部門で入賞したことが分かった。1日、放送批評懇談会ホームページで発表された。
今回入賞したのは、2019年8月31日25時から放送された「むつみ荘から最後の生放送」の回。春日俊彰がクミさんとの結婚を機に20年過ごした阿佐ヶ谷のアパート、むつみ荘から引っ越しをすることになり、引っ越し作業中のアパートから生放送だった。
若林正恭と春日は、昨年には2人それぞれが結婚をラジオで発表。春日は先日、第1子の誕生も発表した。
番組は、 オードリーのフリートーク満載で届ける人気深夜番組。リスナーは、リトルトゥースと呼ばれ、絶大な人気を誇っている。
千葉雄大が喝を入れる! TOKYO FMでサンデースペシャル
千葉雄大が24日、 TOKYO FMサンデースペシャル『言ってよ、千葉くん』(19時~)に出演する。千葉は「言ってよ、とのことなので、責任をTOKYO FM様に押しつけて言っちゃいたいと思います(はあと)なんてね」。
番組では、ラジオ好きだという千葉が、こんな今こそ聴いてほしい曲、最近ハマっている曲、リスナーへ贈りたい曲ををセレクト。また、リスナーから千葉に喝を入れてほしいこと、相談したい悩みなどをメールで募る。
千葉はまた「最近、独り言スキルは上がってきたと思うので、公共の電波に乗せてその成果をお届けしたいと思います。みなさまとたのしくおしゃべりできる時間となればうれしいです。曲も何かけようかワクワク。どうぞ、お付き合いください」と、コメントを寄せている。
プロ野球・スワローズの高津監督や選手らがメッセージ! 23日にラジオ特番
ニッポン放送は、プロ野球の東京ヤクルトスワローズの監督やコーチ、選手らが生出演するスペシャルラジオプログラム『ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル 東京ヤクルトスワローズ 開幕へのメッセージ』 (17時40分~)を23日に放送する。
番組には、19年振りの日本一奪回へ向けてスタートを切る、東京ヤクルトスワローズを率いる高津臣吾監督を筆頭に、宮出隆自ヘッドコーチ、五十嵐亮太、青木宣親、石山泰稚が電話で出演。試合がない日々の生活や現在の練習状況、リフレッシュ方法を含めて、今思うことや感じること、さらには開幕に向けてのメッセージなどをプロ野球ファン、ラジオナイターリスナーへ生放送で発信する。
コメンテーターには、「ニッポン放送ショウアップナイター」の解説者の井端弘和、ゲストにショウアップナイタ ー公式応援団「チームショウアップ」メンバーで人気ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観を迎える。ナビゲーターは、同局の煙山光紀アナウンサーが務める。
亀田誠治、菅田将暉らがラジオで音楽祭! 新型コロナで中止の「日比谷音楽祭2020」
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から中止となった音楽イベント「日比谷音楽祭2020」が30日、ラジオの特別番組『日比谷音楽祭 ON RADIO』としてニッポン放送で放送される。
ユーミンとあいみょんがプライベートトーク? 22日生放送のANNG
人気ラジオ番組『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送、22時~)の22日の放送でユーミンこと松任谷由実とあいみょんがトークする。番組には、つねに気になるゲストが登場して名言や格言も飛び出す。今回も興味深い話が聞けそうだ。
あいみょんが、番組に出演するのは約1年ぶり。前回は、世代を超えた女性アーティストの対談に多方面から注目が集まった。今回はあいみょんは電話での出演。プライベートでもやりとりがある2人だけに、より“親密な”会話も期待できそうだ。
番組では、リスナーからの相談に答える「ユーミンお悩み相談室」、本当か嘘か分からない未確認情報を募る「私だけが知っている!未確認情報YUMA」の、新コーナーもスタートする。
『オールナイトニッポンGOLD』は、毎週金曜22時から放送中。パーソナリティは週替わりで、ユーミンは月1回のレギュラーパーソナリティ。
深川栄洋監督「今の映画やテレビは、難しい針の穴に、皆が一生懸命に糸を通そうとしている感じがする」
“人生を楽しむためのヒントをシェアするプログラム”をテーマに、毎回さまざまな業種や職種、文化・芸術・スポーツなど、幅広い分野で活躍している方をゲストに迎えて、クロストークを展開するTBSラジオ「Be Style(ビースタイル)」。
今回の放送は、MCを務める要潤さんとともに、『神様のカルテ』などを監督し、今年11月には綾野剛さん主演『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』の公開(予定)を控える映画監督・深川栄洋さんがリモート出演。
お互いの第一印象、深川監督の映画への思い、そして現在の映画界について言葉を紡いだ。
仕事復帰の笠井信輔と中井美穂がラジオで同期トーク
フリーアナウンサーの笠井信輔が、同じくフリーアナウンサーの中井美穂がパーソナリティを務めるニッポン放送 『中井美穂LOVE&MELODY』 (毎週土曜8時20分~10時50分)の23日の放送にゲスト出演することが分かった。笠井はリモートでゲスト出演し、入院中に感じたラジオの魅力やリスナーとして感じたラジオパーソナリティとしての中井についてなどをトピックにトークするという。
今回の共演のきっかけのひとつは3月7日の放送。生放送中、悪性リンパ腫「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」の治療のために入院中だった笠井は病室から番組にメール。中井にエールを送るとともに、「入院中 色々ラジオに投稿してきたけど初めて読まれました。同期愛を感じたよ。こんなにうれしいものなんだね。ラジオに力もらいました!」と伝え、その熱いメッセージを中井が読み上げた。
『LOVE&MELODY』は、毎週土曜日の朝、リスナーからのリクエスト曲を届けている番組で、中井は5月のパーソナリティを務めている。
笠井と中井はフジテレビ同期入社。
飲食業のいまとアフターコロナ ニッポン放送で『いま、日本の食文化にできること』16日放送
新型コロナウイルスの影響による緊急事態制限が一部解除されたり、少しずつ出口が見えてきたものの、予想されていた倒産や閉店の声がさまざまなフィールドで聞こえてきた。人が生きる根幹を支えるとともに、人と人とのコミュニケーションの場であり、安らぎの場でもある飲食業も例外ではなく、苦境に立たされている。その一方で、 デリバリーや、オンラインで活路を見出そうとしている動きも出てきている。
ニッポン放送は16日、特別番組 『いま、日本の食文化にできること』を放送する。音楽・エンタメ業界の現状を伝えるとともにポストコロナ についての提言を行って大きな反響をよんだ特別番組『いま、音楽にできること』(4月18日放送)の第2弾。
番組には、日本にカフェカルチャーを根付かせてきたカフェ・カンパニーの創業者である楠本修二郎氏、カーディナルや青冥など幅広く事業展開するミヨシコーポレーションの三好康弘社長、和食「賛否両論」の店主の笠原将弘氏、フードライターの小石原はるかをゲストに迎え、飲食業界の現状を伝えるとともに、日本の食文化を守るための業界としての施策やアフターコロナに向けての取り組みを伝える。また、農業や漁業を営む生産者や飲食店の現場の声も取り上げる。司会は垣花正。
16日17時40分~21時10分に生放送。
9月入学・新学期、賛成は53%「大人だけが勝手に議論を進めている」10代向けラジオ番組でアンケート
人気ラジオ番組 『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FMなど、毎週月~金22時~)は、12日放送の番組で、9月入学または新学期について行ったアンケートの結果が、賛成は53%、反対は47%だったと発表した。
番組は、LINE MUSICとタッグを組んで、「学校の9月入学・新学期について」のアンケートを5月7日から11日にかけて実施。3万7471名が回答した。