SearchSearch

12・29TDCホールでのKO-D無差別級選手権に向け、樋口和貞と上野勇希がバチバチに火花【DDT】

2022.12.15 Vol.Web Original

上野は「無差別獲って、DDTの一番になる」とベルト獲り宣言

 DDTプロレスが12月14日、東京・新宿FACEで「DDT FREE -December-」を開催。29日にTOKYO DOME CITY HALLで開催される今年最後のビッグマッチ「NEVER MIND 2022」で、KO-D無差別級王座を争う、王者・樋口和貞と挑戦者・上野勇希がバチバチに火花を散らした。
 
 上野は先に行われたシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」を制覇して挑戦を表明。それが認められて王座戦が決まり、この日、初の前哨対決となった。樋口は石田有輝と組み、上野は小嶋斗偉とのコンビで対戦。
 
 樋口がチョップ連打、串刺しラリアット、アバランシュ・ホールドで攻め込めば、上野もハーフネルソン・スープレックス、ジャーマンを繰り出した。上野はドロップキック、トペ・コンヒーロ、スタンドでのシャイニング・ウィザード、ブリザード・スープレックスを見舞っていくが、BMEが自爆。樋口はドクターボムからダイビング・ボディープレスを敢行も、上野は剣山で阻止。20分過ぎには上野がエルボー、樋口がチョップで意地の張り合い。上野が顔面にドロップキックを放てば、樋口はぶちかましで吹っ飛ばし、激闘を展開。その後、小嶋と石田が激しくやり合ったが、小嶋が「不思議の国の小嶋~KOJIMAワンダーランド~」を決めて3カウントを奪い、前哨戦第1ラウンドは上野組が制した。

「D王」覇者・上野勇希が12・29TDCホールでKO-D無差別級王座に挑戦決定【DDT】

2022.12.05 Vol.Web Original

「強さの象徴の樋口和貞の目の前に立って、胸張ってDDTの一番になりたい」

「D王 GRAND PRIX 2022 the FINAL」(12月4日、東京・後楽園ホール)で行われた優勝決定戦で納谷幸男を破って、初制覇を果たした上野勇希が12月5日、東京・渋谷区のAbemaTowersでの一夜明け会見に登壇した。

 上野は「なんとか優勝することができて。朝起きて、全身痛くないところはないくらいボロボロで、それでもこの痛みを超えたから優勝できたし、この痛みのおかげでD王覇者になれたと思うと、痛いけど心地いいなと思いました。とてもうれしい結果になりました」と振り返った。

 優勝を争った納谷について「納谷は見たまんま。器がものすごいわけで、新しいライバルになったなんて偉そうにいえるような選手ではないと認識してて。昨日勝った僕から言うと、勝ったらうれしいといえるくらいの選手だと感じました。強かったです」と話した。

 開幕前から上野は“優勝”を口にしていたが、その発言へのプレッシャーに関して「プレッシャーはありました。でもプレッシャーを抱えることができない選手になりたくないし、僕がやりたいことはもっと背負っていって。その姿を見てもらって、もっとDDT、僕のことも好きになってもらいたい。これからも高い所を目指してやっていきたいと思い続けられると思わせる。プレッシャーがあったからこそ、前を向けた期間だったし、もっともっといけるなと思ってます」と吐露。

 大きな対格差のある納谷やRSP(リッキー・シェイン・ペイジ)に勝てたことについては「自信になるし、自分がやってることが間違いじゃないなって。勝った後に思うのは、今日勝てたのは当然じゃないと試合するたびに思います。やっぱり大きい人はきついし勝ててよかったなと思います」と語った。

上野勇希が納谷幸男を破り、悲願の「D王」初制覇。「KO-D無差別も持ってDDTを広めます!」【DDT】

2022.12.05 Vol.Web Original

 まさに有言実行だ。

 DDTプロレスが12月4日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2022 the FINAL」を開催。開幕前から「優勝」を口にしていた上野勇希が優勝決定戦で納谷幸男を破り、2年越しで初制覇を果たし、KO-D無差別級王座(王者は樋口和貞)への挑戦を熱望した。
 
 試合は開始早々から激しいエルボーの打ち合いに。納谷はビッグブーツで場外に吹っ飛ばすと、場外でスクラップバスターを繰り出した。納谷が豪快な雪崩式チョークスラム、拷問式コブラツイストで攻めると、上野はノータッチのトペ・コンヒーロで反撃。10分過ぎには場外へのムーンサルトアタック、ミサイルキック、ハーフネルソン・スープレックス、フロッグスプラッシュで猛攻も、BMEは剣山で阻止される。納谷はニーリフト、ラリアット、ミドルキックで返していくも、上野が変型三角絞めで絞め上げた。脱出した納谷はダイビング・エルボー、投げ捨てジャーマン、ニーリフト、チョークスラムとたたみかけるも、上野はフランケンシュタイナーで流れを止める。上野は猛烈な張り手の連打、顔へのドロップキックから新技のローリング・ギロチン式エースクラッシャーを決める。それでも起き上がった納谷はバックドロップ。なんとかカウント2で返した上野は顔面へのドロップキック連発からBMEを見舞って3カウントを奪取した。

12・4後楽園での「D王」優勝決定戦に向け、上野勇希と納谷幸男がともに制覇を宣言し火花【DDT】

2022.12.02 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月2日、東京・渋谷区のAbemaTowersで記者会見を開き、シングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」優勝決定戦(12月4日、東京・後楽園ホール)に向け、上野勇希と納谷幸男が火花を散らした。

 上野は「開幕前から、もっと言うと、去年準優勝が決まったときから、今年は優勝しか狙ってない。その目標があと一つで叶いそうなところまで来れた。僕は無差別を獲って、その先にDDTを背負っていろんなことをやっていきたい。無差別のDDT、自由な(DDT)UNIVERSALのチャンピオンとして、もっといろんなものを広げていきたい。何をもって、この優勝決定戦にいくか、いっぱい考えて、いろんな想像してきましたけど、僕が今一番したいのは、納谷をぶっ潰して、D王GP優勝して、D王覇者として、これから進んでいきたい」とキッパリ。

 納谷も「1年前の俺はアンダーマッチで試合してました。でも1年後、俺は後楽園でメインに立ちます。自分の成長をお客さんに見てもらって、俺の成長の物語を一緒に歩んでもらいたいと思ってます。俺も上野勇希を絶対に倒して、D王の覇者になります」と負けじと優勝宣言。

上野勇希が「D王」初制覇に向け、青木真也にサウナで指南受ける。「シンプルに納谷幸男を叩き潰す」【DDT】

2022.12.01 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」優勝決定戦(上野勇希vs納谷幸男)が12月4日、東京・後楽園ホールで行われる。同リーグ戦で初制覇を目指すサウナカミーナの上野が“兄貴分”として慕う青木真也にサウナでととのいながら、アドバイスを受けた。

 某日、上野は東京・上野にある名門サウナ店「北欧」で青木と落ち合った。2人は現在、ともにKO-D10人タッグ王座を保持する間柄(他のパートナーはMAO、勝俣瞬馬、小嶋斗偉)。昨年2月14日、カルッツかわさきでの坂口征夫とのDDT UNVERSAL王座の防衛戦前には、マンツーマンで青木の指導を仰いだこともあった。

 青木もサウナ好きとあって、2人はサウナに入り、水風呂から外気浴でととのって、プロレス談議に花を咲かせた。対談が盛り上がり、体が冷めたため、最後は露天風呂に入って、トークを続けた。

“大鵬三世”納谷幸男が「D王」初制覇に向け、貴闘力氏と禁断のギャンブル特訓を敢行【DDT】

2022.11.23 Vol.Web Original

“父からの優勝のご褒美は“パーソナル・トレーニングの半年間ただ券”

 DDTシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」で初出場初制覇の偉業を目指す“大鵬三世”納谷幸男が11月22日、都内某所に父で大相撲元関脇・貴闘力氏(元大嶽親方)を訪ね“禁断”のギャンブル特訓を敢行した。

 12月4日、東京・後楽園ホールでの優勝決定戦で上野勇希と対戦する納谷は、開口一番「D王GPというリーグ戦があって、決勝まで残ることができました」と父に報告。貴闘力氏は「オマエ、結構出世してるの? 頑張らなきゃいけない。でも、もともとコイツは一発、勝負運が弱い。ハングリーで頑張ってるような人間がみんなに好かれるんだよ。オマエをそういうふうに育てたつもりなんだけど、そういうふうになってるか? 相手を引きずり降ろして勝つんだという気迫がないとダメなんだよ。だから、その気迫をギャンブルで教えてやる。俺に勝ったら、ご利益で運気が上がるように」と発言。

 貴闘力氏は2010年6月、野球賭博に関与していたことが発覚し、角界を追われた過去があるが「裏はやってないから。お金はもう12~13年も賭けてない」と必要以上に強調し、納谷とブラックジャックを始めた。

 すると、ギャンブル初心者の納谷がギャンブル通の父から勝利を飾った。貴闘力氏は「今日勝ったんだから、運気は上がる。誰と当たるんだ? 上野勇希君? オマエより絶対強いだろうけど、胸を借りるつもりで頑張ってくれ」と激励。

納谷幸男がKO-D無差別級王者・樋口和貞を破り「D王」Bブロックを大どんでん返しで通過【DDT】

2022.11.19 Vol.Web Original

「上野さんに勝って、12月のビッグマッチでKO-D無差別に挑戦するのは俺だ」

“未完の大器”納谷幸男がついに覚醒か!? DDTプロレスのシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」が11月18日、東京・後楽園ホールで公式戦最終日を迎え、Bブロックでは納谷幸男が大逆転で勝ち上がり、Aブロックを通過した上野勇希と12月4日、後楽園で優勝を争う。

 まさかの展開だった。BブロックはKO-D無差別級王者の樋口和貞と火野裕士が勝ち点7でトップタイ。これを6点の納谷が追走していたが、納谷が優勝決定戦に進むためには自身が樋口に勝ち、火野がクリス・ブルックスに負けた場合のみという厳しい状況だった。

 まず、セミファイナルで火野とクリスが対戦。火野はチョップ連発でジワジワと追い込んでいった。ところが、レフェリーが昏倒している間に、クリスのセコンドの高梨将弘が入って急所打ち。さらに大石真翔にベルトで火野を巧妙に殴打させ大混乱。火野はラリアットを見舞うも、クリスが変形サムソンクラッチで丸め込んで3カウントを奪取し、火野は勝ち点を伸ばせず。

上野勇希が遺恨深き佐々木大輔を制し、大混戦の「D王」Aブロックを突破。「納谷がでかかろうが、俺が負ける理由はない。優勝するのは俺」【DDT】

2022.11.19 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強を決めるリーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」が11月18日、東京・後楽園ホールで公式戦最終日を迎えた。大混戦となったAブロックは昨年準優勝のDDT UNIVERSAL王者の上野勇希が遺恨深き“カリスマ”佐々木大輔を制して、2年連続で優勝決定戦(12月4日、後楽園)への進出を果たし、Bブロックを勝ち上がった納谷幸男と対戦する。

 Aブロックは遠藤哲哉と佐々木が勝ち点5でトップタイ。上野、ジョーイ・ジャネラ、RSP(リッキー・シェイン・ペイジ)が4点で追い、5人が可能性を残して最終日に突入した。

 まずは、第3試合でジャネラとRSPが対戦。RSPがエプロンから場外めがけてデスバレードライバーを見舞ったが2人ともダメージが大きく両者リングアウトに。ともに勝ち点は上積みできず脱落が決まった。

 続いて、第4試合で遠藤が吉村直巳と激突したが、吉村が払腰で電撃フォールを奪って殊勲の星を挙げ、遠藤は勝ち点を伸ばせず。

遠藤哲哉が「D王」公式戦でRSPを破りAブロック単独トップに浮上。上野勇希は“同期生”吉村直巳にまたも敗れ足踏み【DDT】

2022.11.13 Vol.Web Original

 DDTプロレスが11月12日、3年3カ月ぶりのエディオンアリーナ大阪第2競技場大会を開催。DDTシングル最強決定リーグ戦「D王GRAND PRIX 2022」Aブロック公式戦で遠藤哲哉が今リーグ戦最重量(136キロ)のRSP(リッキー・シェイン・ペイジ)を破って、同ブロック単独首位に躍り出た。

 RSPの重量感あふれる攻撃に手を焼いた遠藤だが、RSPが狙ったチョークスラムをかわしてドラゴンスクリューを決めると、オーバーヘッドキック、ヘッドバット、トラースキックと怒涛の攻め。さらに重いRSPを抱え上げると旋回式トーチャーラックボムでぶん回し、バーニングスター・プレスを決めて3カウントを奪った。

 この勝利で、2勝1敗1分けで勝ち点を5に伸ばして、Aブロックトップに浮上した遠藤は「これで優勝決まったようなもんでしょ。リッキー、かわいい顔してえげつないことやる。ヘビー級との戦いは熟知してるつもり。機会があれば何度でも当たりたい相手。次は(11・18後楽園で)吉村直巳、シングルでは一昨年のリーグで戦って俺が勝ってるんで、彼がどれだけ成長したか。後楽園は俺が勝って、Aブロック通過。Bブロック誰が来ても、優勝します」と力強く語った。

遠藤哲哉、佐々木大輔との元ダムネーション対決は30分フルタイムドローも優勝宣言【DDT】

2022.11.04 Vol.Web Original

 DDTプロレスが11月3日、横浜ラジアントホールでシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」第2戦を開催。Aブロック公式戦で実現した遠藤哲哉と佐々木大輔の元ダムネーション対決は30分時間切れ引き分け。勝った場合の勝ち点2を取れなかった(ドローは勝ち点1)遠藤だが優勝を宣言した。
 
 両者は長年“悪のユニット”ダムネーションでともに戦ってきた間柄。昨年9月4日の名古屋大会で同ユニットが解散してから、タッグマッチでも1度も対戦することがなかった。2人のシングル戦は2020年11月3日、東京・大田区総合体育館でのKO-D無差別級選手権(当時の王者は遠藤)以来、丸2年ぶりとなった。
 
 佐々木が握手を求めるも、遠藤が拒否してゴング。序盤はグラウンドでのレスリングの攻防となり、佐々木もクリーンに戦った。ところが遠藤が場外に転落した佐々木めがけ、サスケスペシャルを狙うも、負傷している左足首に痛みが走って飛べず。佐々木は場外に引きずりおろすと、イス攻撃から左足に集中砲火。遠藤もスワン式エルボー、変型デスロックなどで反撃し一進一退の攻防に。ここでダムネーション解散とともに星に帰ったはずのマッド・ポーリーが出現。レフェリーが両者に巻き込まれて昏倒しているすきに、ポーリーが遠藤に串刺し式ボディーアタック。しかし、遠藤と佐々木が袂を分かった現在の実情が飲み込めていないポーリーが佐々木のイス攻撃を止めると、遠藤が佐々木に急所打ち。遠藤はエクスプロイダー連発から旋回式トーチャーラックボムを見舞うも、佐々木はカウント1でクリア。さらに遠藤がバーニングスター・プレスを狙うも、佐々木は回避。その後はナックルパンチ、丸め込みの応酬になるも、タイムアップのゴングが鳴った。

手負いの遠藤哲哉が「D王GP」開幕戦で白星発進し優勝宣言「残りの公式戦すべて勝って、再びDDTの頂点に上り詰める」【DDT】

2022.11.02 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」が11月1日、東京・後楽園ホールで開幕。Aブロックで出場した前KO-D無差別級王者・遠藤哲哉が、昨年の準優勝者でDDT UNIVERSAL王者の上野勇希を破って白星発進し、早くも優勝宣言が飛び出した。

 両者の一騎打ちは5月1日、横浜武道館でのKO-D無差別級選手権(王者・遠藤vs挑戦者・上野)以来となったが、その半年間で2人を取り巻く環境は一変。遠藤は「サイバーファイトフェスティバル」(6月12日、さいたまスーパーアリーナ)で脳震とうを起こし、その後の試合を欠場となり王座を返上。7月24日の後楽園で復帰を果たしたが、新型コロナウイルスに感染し再度欠場。8月20日の東京・大田区総合体育館では新王者の樋口和貞に挑戦するも敗退。「D王」を目前に控えた10月26日の東京・新宿FACEでは左足首を捻挫し、10・30君津大会を欠場するなど不運が続いた。一方の上野はUNIVERSAL王座に返り咲きを果たし、2度の防衛に成功し、上り調子で「D王」を迎えた。

 上野はラリアットで遠藤を場外に落とすと、コーナー最上段からムーンサルトアタックを敢行し、リングに戻るとフロッグスプラッシュを繰り出すなど果敢に攻め込んだ。さらに上野がトップロープ越えのトペコン・ヒーロを見舞うと、これをキャッチした遠藤は場外でコンバイン(変型逆エビ固め)で絞り上げた。上野はハーフネルソン・スープレックスホールド、ミサイルキックとたたみかけるも、遠藤はオーバーヘッドキック、カナディアン・デストロイヤー、旋回式トーチャーラックボムで怒涛の攻め。最後はバーニングスター・プレスでトドメを刺した。

Copyrighted Image