元谷友貴 タグーの記事一覧
次期挑戦者決定戦で対戦の秋元強真が左でのKOを予告。元谷友貴は「スタンドから自分が作っていく」【RIZIN.49】
前フェザー級王者のケラモフが1階級上のライト級王者サトシに挑戦。堀口恭司は初防衛戦。元谷友貴と秋元強真が次期挑戦者決定戦【RIZIN DECADE】
「RIZIN DECADE」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第3部となる「RIZIN.49」の追加カード発表会見が12月5日、都内で開催された。
今大会ではいくつかのタイトル戦が組まれることが予告されていたのだが、ライト級では王者ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)に前フェザー級王者のヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)が挑戦する。
サトシは2021年にトフィック・ムサエフとの王座決定戦で勝利を収めライト級王座を戴冠。これまで矢地祐介、ジョニー・ケース、ルイス・グスタボを相手に3度の防衛を果たしている。
ケラモフは2023年7月に「超RIZIN.2」で行われた王座決定戦で朝倉未来に1Rで一本勝ちを収めフェザー級王座を獲得。11月に自国で開催された「RIZIN LANDMARK 7」で鈴木千裕を相手に初防衛戦に臨むも1RでKO負けを喫し王座陥落。同大会で起きたトラブルが原因で拘留されていたが、嫌疑が晴れ、拘留が解けたことから11月の名古屋大会で約1年ぶりにRIZIN出場を果たし、摩嶋一整に1R28秒で秒殺KO勝ちを収めた。
バンタム級タイトル戦線に影響大の元谷友貴vs太田忍、牛久絢太郎vs佐藤将光が決定【RIZIN.48】
「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が8月21日、都内で開催された。
今後のバンタム級タイトル戦線に大きな影響を及ぼすであろう元谷友貴(アメリカン・トップチーム)vs太田忍(THE BLACK BELT JAPAN)、牛久絢太郎(アメリカン・トップチーム/K-Clann)vs佐藤将光(坂口道場一族/FightBase都立大)の2試合が発表された。
元谷と太田は2022年に対戦し、元谷が判定勝ちを収めており、太田にとってはリベンジマッチとなる。太田はRIZINでは4月大会で元フェザー級王者の牛久に判定勝ちを収めると、6月にはBellatorに参戦しスペインのロジャー・フランクを一本勝ちで破り、その存在を世界にアピールした。
元谷はRIZINでは昨年5月に朝倉海に、大晦日にはヴィンス・モラレスに敗れ連敗中。今年5月にはDEEPで平松翔に一本勝ちを収め再起を果たしている。
会見を欠席した元谷はRIZINを通じて「太田選手とリマッチということですが、今、太田選手は僕が以前対戦したときよりも強くなっているだろうし勢いもすごいと思う。僕はこの試合に対してしっかり仕上げて前回は判定勝ちだったのですが今回ははっきり決着させたいなと思います! 少しでも成長した元谷を見せたいと思います! いい試合しましょう!」などとコメント。
朝倉海「大晦日に勝ててない。泥臭くなってもどんな僅差になっても勝ち切りたい」【RIZIN.45】
バンタム級タイトルマッチで王者フアン・アーチュレッタに挑戦
「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する朝倉海(JAPAN TOP TEAM)が12月20日、都内にある所属ジムで公開練習を行った。
朝倉はバンタム級タイトルマッチで王者フアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)に挑戦する。
この日は1分間のミット打ちの後に会見を行った。
朝倉は今年4月に約1年4カ月ぶりの復帰戦で元谷友貴(アメリカン・トップチーム)にKO勝ちを収め、7月にタイトルをかけてアーチュレッタと対戦の予定だったが、練習中に左膝内側側副靭帯損傷のケガを負い、全治6週間の診断を受けドクターストップがかかり欠場。アーチュレッタは代打出場の扇久保博正を破り王座を獲得した。
修斗史上初の2階級同時制覇王者の新井丈が緊急参戦でヒロヤと対戦【RIZIN.45】
「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カードが12月17日に発表された。
この日は同大会をPPVで放送するABEMAが「アベマでRIZIN 5minutes」を生配信したのだが、その中で修斗史上初となるストロー級とフライ級二階級同時制覇王者となった新井丈(和術慧舟會HEARTS)と前日の「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」のリング上で参戦をアピールした那須川天心の弟、那須川龍心(TEAM TEPPEN)の参戦が正式に発表された。
新井は57kg契約の5分3Rでヒロヤ(ジャパントップチーム)と対戦する。修斗のストロー級は52.2kg、フライ級は56.7kgで新井の主戦場はストロー級で、フライ級王座は今年11月に山内渉を破り獲得したばかり。
ヒロヤは「朝倉未来1年チャレンジ」1期生で、それ以降はDEEPを主戦場に戦い11戦5勝6敗、今年7月の「超RIZIN.2」でRIZIN初参戦を果たすが、ここまで伊藤裕樹、中村優作にいずれも1-2の判定で敗れている。
会見で新井は、「修斗からきた新井丈です。自分としては2023年、目標にしていた修斗二階級も達成して満足いく年だったんですけど、この話をもらって、日本で一番格闘技が盛り上がる日の大晦日RIZINでさいたまスーパーアリーナの花道を自分が歩いている姿を想像して、そうしている間に即答で“やる”って答えてました。本当に大会に火をつけてさらに日本の熱を、格闘技を盛り上げるのが自分の役目だと思っているので、そのつもりでカラダ張っていきます。 押忍」とコメント。
朝倉海が元谷友貴に強烈ヒザ蹴りで戦慄KO勝ち。「朝倉兄弟がいるRIZIN、最高じゃないですか?」とGW2大会を締めくくる【RIZIN.42】
「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)のダブルメインイベント第2試合で朝倉海(トライフォース赤坂)と元谷友貴(フリー)が対戦し、朝倉が3Rに強烈なヒザ蹴りをボディーに打ち込み戦慄のKO勝ちを収めた。
朝倉は堀口恭司が返上したバンタム級王座をかけてダブルメインの第1試合で勝利を収めたフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)と7月末に予定されている大会で対戦することとなった。
1R、センターを取るのは朝倉。圧をかけてワンツー。元谷もパンチを返す。ともに距離を探り合う中、朝倉が飛びヒザを放つとキャッチした元谷が組み止め、サイドバックから引き込みを狙うが耐える朝倉。朝倉が正対して離れることに成功。スタンドの攻防に戻る。パンチで牽制してから組み合う展開も、ともにそこから次の動きが作れず、離れて打撃の攻防に。朝倉がカーフも元谷は組み付く。朝倉がコーナーに押し込みヒザを放ったところでローブローとなり一時中断。再開後、今度は元谷がパンチで前に。組み付くが朝倉が体勢を入れ替え、コーナーに押し込む。ともに有効な攻撃を出せないままラウンド終了。
Bellatorからの刺客アーチュレッタが井上直樹を破りRIZIN王座に王手【RIZIN.42】
「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)のダブルメインイベント第1試合で井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)とBellatorからの参戦となるフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)が対戦し、3-0の判定でアーチュレッタが勝利を収めた。
アーチュレッタは堀口恭司が返上したバンタム級王座をかけてダブルメインの第2試合で勝利を収めた朝倉海(トライフォース赤坂)と7月末に予定されている大会で対戦することとなった。
1R、互いにオーソドックス。ジャブの差し合いからアーチュレッタがタックル。井上がつぶすと上になってグラウンドに。井上はハーフでパンチをこつこつ。そしてマウントに移行。背中を向けて立ち上がろうとしたアーチュレッタのバックを取ると井上は返して、スリーパーを狙う。アーチュレッタは落とそうとするが、井上は首に手をまわし、スリーパーを取りかける。なんとかしのいだアーチュレッタ。井上はなおもバックをキープし、首を狙うが、井上は足をロックできずスリーパーで捕獲することができない。すきをついて立ち上がったアーチュレッタ。スタンドの展開に戻るとアーチュレッタは前に出てパンチを当てると井上がバランスを崩す。
復活の朝倉海が「必ずKOして会場を爆発させる」、対する元谷友貴は「しっかり勝つ。押忍」【RIZIN.42】
「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)の前日計量が5月5日、都内で行われた。
今大会では「朝倉海(トライフォース赤坂)vs 元谷友貴(フリー)」「井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)vs フアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)」のバンタム級戦2試合がダブルメインイベントという形で行われる。この2試合の勝者が堀口恭司が返上したバンタム級王座をかけて7月末に予定される大会で対戦する。
ダブルメインの第2試合で対戦する朝倉は60.90kg、元谷は61.0kgで規定体重をクリアした。元谷は「明日はしっかり自分の動きをして、しっかり勝ちたいと思います。押忍」、朝倉は「明日は久しぶりに思いっ切り戦えるのでワクワクしています。必ずKOして会場を爆発させるので楽しみにしていてください」とそれぞれコメントした。
元谷友貴が朝倉海の「雑なところがある」という指摘に「雑なところは誰にでもある」【RIZIN.42】
「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが5月4日、都内で開催された。
メインで朝倉海(トライフォース赤坂)と対戦する元谷友貴(フリー)が「雑なところは誰にでもある」と。
今大会では井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)vs フアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)の一戦も行われ、この2試合の勝者が堀口恭司が返上したバンタム級王座をかけて7月末に予定される大会で対戦する。
元谷は朝倉については「打撃の印象が強いですけど、寝技も組みも全部できる選手だと思っています」と評価。朝倉の打撃が一番の警戒点と思われるのだが「パンチもそうですし、全部警戒しています。見せているのは打撃だけで、寝技もできると思いますし、なんでもできると思うので、全部警戒していこうと思います」と全局面で警戒。試合展開については「本当にわからないですけど、アグレッシブな激しい試合をしたいと思います」と語った。
右拳骨折から再起の朝倉海が「最高の動きが見せられる」と自信【RIZIN.42】
「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが5月4日、都内で開催された。
約1年4カ月ぶりの再起戦となる朝倉海(トライフォース赤坂)が「今回は完全に万全。最高の動きが見せられる」と自信を見せた。
朝倉は元谷友貴(フリー)と対戦。今大会では井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)vs フアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)の一戦も行われ、この2試合の勝者が堀口恭司が返上したバンタム級王座をかけて7月末に予定される大会で対戦する。
久しぶりの試合ではあるが「やることをしっかりやったんで、あとは試合当日に戦うのが楽しみ。この間、新しい技をたくさん吸収したり自分の得意な部分を伸ばしたり苦手な部分を修正してきたので、今はかなり仕上がっていると思います」、右拳の骨折の手術明けとなるのだが「直近3試合が、骨折した状態だったので、(体調面には不安がないのは)その前、トーナメント1回戦、2回戦くらい? 今回は完全に万全なので、本来のというか最高の動きが見せられると思います」と心身ともに好仕上がりのもよう。
元谷については「全部できるオールラウンダーな選手。一番警戒するのは寝技で一本極め切れる力を持っているのでそこに警戒」、試合展開については「どこかで僕のパンチで倒せればいいなと思います」と語った。