健康測定を無料で体験できて「健康なら」飲食代の半額が戻ってくるという、ユニークな「アフラックの健康応援カフェ」が本日22日から24日まで、虎ノ門ヒルズにて期間限定オープン。
健康年齢が実年齢未満なら保険料がキャッシュバックされる健康増進型保険「アフラックの健康応援医療保険」の発売を記念してオープン。「健康を応援する」というコンセプトを実際に体験できるカフェとなっている。
健康測定を無料で体験できて「健康なら」飲食代の半額が戻ってくるという、ユニークな「アフラックの健康応援カフェ」が本日22日から24日まで、虎ノ門ヒルズにて期間限定オープン。
健康年齢が実年齢未満なら保険料がキャッシュバックされる健康増進型保険「アフラックの健康応援医療保険」の発売を記念してオープン。「健康を応援する」というコンセプトを実際に体験できるカフェとなっている。
映画『キングダム』の製作発表会見が9日、都内にて行われ、主演の山﨑賢人をはじめとする9人の豪華キャストと佐藤信介監督らが登壇した。
原作は、中国春秋戦国時代を舞台に、大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信(しん)と、中華統一を目指す若き王・エイ政(えい せい)を壮大なスケールで描く原泰久の大ヒット漫画。20日間に及ぶ中国浙江省での大規模撮影の後、日本各地でのロケ、セット撮影も終了。現在は来年4月の公開に向け、ポストプロダクションの作業に入っている。
「考えうる限り最高のキャスト、スタッフをそろえ、中国でのロケも終えまして、来年にはなりますが皆さまにお届けできるのが楽しみ」と早くも手応えを感じている様子の佐藤監督。主人公・信役の山﨑は「以前に『キングダム』10周年記念の特別動画に出演させていただいたことがあり、運命的なものを感じています。原作の熱さを表現すべく、身を削る思いで撮影に臨ませていただきました」と挨拶。
映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』の公開初日舞台挨拶が17日、都内にて行われ、主演の小栗旬をはじめ豪華オールスターキャスト10人と福田雄一監督が登壇した。
冒頭、福田監督は「昨日、たくさんお客さんが入ってくれるといいなと言ったら妻に“お客さんが入るとかじゃなくて、まずはキャストやスタッフの皆さんに感謝だろ!”と叱られて若干、泣きました」と言葉を詰まらせ「僕みたいなクソ監督のためにこんなキャストが集まってくれて、皆さん本当に頑張ってくれて…と思ったら1人で部屋で泣いてしまって」と涙ぐみながら語る監督に、会場からも声援が飛ぶ。
空知英秋の大人気コミックを、ヒットメーカー福田雄一監督が小栗旬をはじめとするオールスターを迎えて映画化、破格の大ヒットを記録した『銀魂』が、笑いも感動もアクションも、もちろんおバカなギャグもパワーアップして帰ってきた! 今回実写化されるエピソードは「銀魂」史上最もアツい「真選組動乱篇」と、隠れ人気キャラにして最も笑える“将ちゃん”こと、江戸幕府第14代征夷大将軍が登場する「将軍接待篇」。映画ならではのスケール感で人気エピソードを融合させたハイブリッドストーリーとなっている。
今回も、SF、時代劇、ギャグ、人情、アクションがすべてつまった原作の持ち味を映画的に生かしながら、映画ならではのオリジナルパロディーもさく裂。原作そして前作ファンも満足必至、まさにおきて破りの面白さとスケール感を堪能できる。
小栗旬、菅田将暉、橋本環奈といった豪華俳優陣が好演するキャラクターの魅力もパワーアップ。柳楽演じる土方の第2の人格=アキバ系オタクのトッシーという“新キャラ”にも注目だ。本作では新たに三浦春馬、窪田正孝、勝地涼、夏菜、キムラ緑子、さらに堤真一といった顔ぶれが銀魂ワールドに加わる。
監督:福田雄一 出演:小栗旬、菅田将暉、橋本環奈、柳楽優弥、三浦春馬他/2時間15分/ワーナー・ブラザース映画配給/8月17日(金)より丸の内ピカデリー他にて公開 gintama-film.com
第30回東京国際映画祭のレッドカーペットが10月25日、六本木ヒルズにて行われ、国内外の豪華な映画人が登場した。
最初にレッドカーペットに降り立ったのは、黒のロングドレスに身を包んだ映画祭アンバサダーの橋本環奈。「30回目という節目の年に大役を務めさせていただいてとても光栄」と堂々と挨拶した。
超能を持ちながらそれを隠して生活している高校生・斉木楠雄。目立たず誰からも干渉されない生活を望んでいるが彼の周りには変な奴が集まってくる。さらに彼の願いと裏腹に災難が次々と降りかかり文化祭が地球滅亡の危機にまで発展してしまう。
江戸時代末期、宇宙からやってきた「天人(あまんと)」の台頭と廃刀令により侍は衰退。かつて攘夷志士として天人と最後まで戦い“白夜叉”と恐れられた坂田銀時も今では腰の刀を木刀に変え、便利屋をのんきに営む日々を送っていた。
監督:福田雄一 出演:小栗旬、菅田将暉、橋本環奈、長澤まさみ他/2時間11分/ワーナー・ブラザース映画配給/7月14日(金)より全国公開 wwws.warnerbros.co.jp/gintama-film
その年に公開された優れた日本映画を表彰する日本アカデミー賞の、記念すべき40回目の授賞式が3日、都内にて開催。今年、対象となるのは2015年12月16日〜2016年12月15日の間に東京地区で劇場公開された新作映画。異例の大ヒットを遂げた作品がいくつも誕生するなか、どの作品がどの賞に輝くのかという点にも大きな注目が集まった。授賞式の見どころと賞の結果をリポート!
初野晴の大ヒット青春小説『ハルチカ』シリーズを『箱入り息子の恋』の市井昌秀監督が映画化。『セーラー服と機関銃−卒業−』で鮮烈なスクリーン主演デビューを飾り、女優としてさらに大きな一歩を踏み出した橋本環奈が、等身大の青春をみずみずしく表現する、爽やかな感動作!